全25件 (25件中 1-25件目)
1

ついに・・・というか、やっと・・・買っちゃいました~何を??ビデオカメラをです!今更!?って感じなんですがリクが生まれた時に買いそびれ・・・ミーコが生まれた時にも買いそびれ・・・(笑)買うならリクが保育園に入園する今しかない!ってことで・・・買っちゃったわけです。でも、2ヶ月ぐらい前から悩み、迷い・・・ビデオって撮っても見ないよね~無駄かなぁ~デジカメがあれば十分かなぁ~う~ん・・・どうかなぁ~・・・でも、保育園行くようになると行事もけっこうあるみたいだしねぇ・・・買うなら今しかないよねぇ~今買わないなら、もう買わないよ~う~ん・・・どうする~!?てな会話を2ヶ月間、とうちゃんとひたすらやっておりました(笑)。で、3月最後の週末の昨日電気屋さんへ。ママと子供達は実家に行っていたので、ママとジィジとリクと3人で電気屋に行きました。とうちゃんは、ママが使いやすくて気に入ったやつなら何でもいい!って言うからママが選ぶことになりました。で、電気屋さんに到着し店内をブラブラ・・・ビデオカメラ発見。たくさんありすぎて、どれがいいのかサッパリわかりません。ジィジもそういう系にはウトイので、わからず・・・店員さんに聞きまくり(笑)。なぜ、ジィジが一緒だったかというとジィジは値切り役なのです(笑)。そんなママ達・・・話を聞いてもやっぱり迷う・・・これがいいなぁ!って思ったやつは9万ちょっとのソニーのビデオカメラ。メモリースティックとDVDのやつ。でも、在庫がありませんって言われ取り寄せ。『4月1日に間に合いますか?』って聞くと『無理です!』と苦笑いで即答されちゃいました。(←そりゃそうだ、間に合うわけないよね^^;)で、仕方ないのでまたまた物色。本当は、パナソニックの一番最近発売になった『愛情サイズ』が欲しかったんだけどさすがに予算オーバー。なので、在庫がないと言われたソニーの1ランク下ぐらいになるのかなぁ・・・7万弱のビデオカメラにしました。でも、結局これを購入するまでに電気屋さんに2時間滞在(笑)。長居しまくりました。買ったソニーのビデオカメラは、ハイビジョンじゃないやつなのですがハイビジョンとの違いって、そんなにないのかなぁ~よくわからないけど、ハイビジョンにしちゃうといろいろとねぇ・・・また問題もあってハードディスクでハイビジョンだと、PCに落とすにも画像がキレイすぎて古いPCだと対応しきれないんだとか??DVDライターを買ったらいいけど、またお金もかかるし・・・だからハイビジョンでも、DVDとかだとラクかなぁって思って最初に選んだソニーのが、ハイビジョンでDVD&メモリースティックだったけど、在庫ナシだったの><;ってなわけで、結局他のハイビジョンはみんなハードディスクだったのでハイビジョンは諦めたわけです^^;でも、これで明日の入園式は大丈夫!リクを映像に残せます。あっ、そうそう入園式って両親揃って出席するものですかね??我が家は迷っております。どうなのかなぁ・・・でも、ホントもう明日入園式です。早いなぁ~楽しみもあり、不安もあり・・・大丈夫かなぁ~『おい森』日記。昨日、ゴリラの『ダンベル』から写真をゲットしました~でも、後ろ姿です(笑)。そして、ドクの代わりに来たのは『シュバルツ』(オレ系 ウマ)でした。昨日は、嬉しいこともありました~青バラが増えてました♪これで青バラも11本目。二桁になったよ~あんなに咲かないって思っていた青バラが!!しかも、ちょっと数えてみたら黒バラなんて48本も咲いてました~ビックリ!
March 31, 2008
コメント(3)
![]()
金曜日から実家でのんびりしているママと子供達。リクも、ママの実家が大好きなようで『今日、とうちゃんところへもう帰るんだよ~』と言うと『かえらないの!イヤ!』と言い出してます(笑)。居心地がいいのかなぁ~そしてママは、夜もPCを開いていろいろ物色していたらちょっと気になるものを発見。クシュクシュの袖と裾で気軽にオシャレ度UPのボーダー指穴チュニック!ナチュラルヴィンテージ...指穴が開いているチュニック。こういうのをずっと探していたのだけどなかなかコレってのがなくて・・・可愛いので、色違いを2枚ポチッとしてみました(笑)。あははっ・・・とうちゃんには内緒です(笑)。でも、子供が生まれてからはほとんど子供の洋服ばかりで、自分の洋服は買ってないしたまにはいいよね!!ママもお洒落しないとね!!(←と、言い聞かせてみた^^;)でも、洋服とか・・・気に入っている服があるとそればかり着てしまうママ。今はほとんど毎日、お気に入りのジーンズばかり履いているので、他のジーンズはタンスの肥やしになっております。チュニック系の服が好きなので可愛いのがあったらまた欲しいなぁ~
March 30, 2008
コメント(0)

昨日、リクの3歳児検診に行ってきました。↑病院の遊びスペースで遊んでいました^^;病院の先生に『3歳半ぐらいに集団検診あるからね。』って言われそんなこと初めて知ったママ。じゃぁ、無理して3歳児検診に行かなくて良かったの??でもまぁ、気になることもあったし成長も知りたかったので、診てもらってよかったかな。そんなリクは身長・・・92センチ体重・・・11.5キロと、やっぱり小さい。でも、身長は立って測ってくれたけど背筋をピンって伸ばしてなかったから、もうちょっと高い気がするんだけどなぁ・・・でもまぁ、身長も体重も平均の一番下っ端です。無事、尿検査もうまくいき異常なし。目も耳も異常なし。小さいけど人一倍動くし元気。しかも、よく喋る(笑)。いつも病院に行く時は、最近では予防接種しかなかったので昨日も、リクはちょっとビビリながら『チクンしないの??しないの??』と先生に確かめてました(笑)。そんなリクですが、最近気になることがあったのです。それは・・・鼻水&クシャミ。風邪はひいてないはずなんだけど、なぜか鼻水とかクシャミが多い。ちょうどそんな時にテレビで子供にも花粉症があるって言っててそれもここ数年は低年齢化してるとのこと。もしや、リクも花粉症??と疑っていたのです。ってことで、先生に相談・・・検査してもらいました。その結果・・・『う~ん、アレルギー反応は陽性ですね。』と。やっぱり・・・先生がいうには、血液検査をすれば何のアレルギーかがわかるそうですが今の時期に出ているならたぶん『スギ花粉』でしょうとのこと。スギは4月半ばには治まるらしくそれ以降も続くようならば、『ひのき花粉』もあるかも??・・・と。今のところ、薬を飲むほどヒドイわけではないので様子をみることにしました。でも、この歳から花粉症と付き合っていかなければいけないのかと思うとちょっと可哀想だ><;先生に、『お母さんも花粉症ですか??』と聞かれたが母が花粉症だと、やっぱり子供にも遺伝するのか??う~ん・・・ごめんよ~ーー;ママは完璧な花粉症なので・・・でもまぁ、気になっていたことがはっきりして良かったです。
March 29, 2008
コメント(2)

最近、また少しだけ料理に手間をかけるようになったママです^^;(ほんの少しだけ・・・ですよ^^;)そんな我が家・・・昨日は、春巻きを作ってみました。春巻きといっても、普通の中華風春巻きではなく変わり種にしてみました。春巻きの中身は【豚ひき肉&ツナ缶&たまねぎ】を混ぜ【お酒&塩&カレー粉】で味付け。その春巻きを、ケチャップソースで食べるんです。とうちゃんには、『春巻きにケチャップ??』って変な顔をされましたが食べてみたら『これ、合うね~ケチャップに合う春巻きの中身って何??』って驚いてました。そうなんです、意外な組み合わせだけどかなりイケルんです!ピリ辛好みの人は、ケチャップにタバスコを少々加えると良いらしいです。我が家には、タバスコがなかったので今回は入れてませんが、今度作ったらタバスコ入りで食べようと思います。またまたお料理日記になってしまったけど・・・私と子供達は、今日から週末は実家で過ごします。『おい森』日記。昨日、『あるみ』から写真もらいました~あるみには、大人っぽい家具を貢ぎ化石を貢いだのでけっこうすんなり写真くれました~
March 28, 2008
コメント(4)

ミーコ、昨日の朝病院に行ってきました。熱も下がり、なんとか入院せずに済みました。まだ鼻水が緑色なんで、数日間のお薬を頂いてきました。そんな我が家のここ数日の晩ご飯もう何年ぶりだろう・・・一昨日の夜は、親子丼を作りました。正直・・・結婚してから『親子丼』って作ったことなかったし食べたことなかった。なんでかなぁ・・・別に嫌いでもないけどとうちゃんが、あまり卵が好きではないからかな^^;でも、久々に食べると妙に美味しく感じた(笑)。そして、もう一品は『フライドポテト』いつも業務スーパーで買ってくるポテト。最近行ったら、値上がりしてました><;いつもは、細いポテトなんだけど、この日は売り切れてて仕方ないからギザギザになったやつにしました。 最近、冷凍食品が中国産だからコワイかなぁ・・・って思ったりしているけどフライドポテトは米国産だからオッケーです(笑)。そして、ここ数ヶ月ハマッているのがコンソメ味のフライドポテト。ただ、揚げたポテトにコンソメの粉末をかけるだけなんだけどかなり美味しい。以前は、塩こしょうとかケチャップとか・・・だったけどそろそろ味にも飽きてきて、何か良い味はないかなぁ・・・って思って近くにあったコンソメをかけてみた。コンソメは顆粒も売ってるけど、粉末の方がポテトになじんで良い感じ。とうちゃんも、食べ始めたらかなり気に入ったようでパクパク・・・ポテトの消費量がかなり増えた我が家です。そして、昨日の晩ご飯は『とんかつ』『さんまの丸干し焼き』『はるさめスープ』をしました。リクは、あまり肉が好きじゃないからとんかつの衣だけ食べてました(笑)。『おい森』日記。昨日、久々にお友だちと通信しました。そして、7人体制だった村にお友だちの村から新しく住人さんが来てくれました~『ダンベル』(ゴリラ オレ系)でした。可愛いキャラではないけど、ゴリラは来たことなかったのでちょっと嬉しいです。それにしても、なんかすごいインパクトだ(笑)。
March 27, 2008
コメント(6)

ミーコさん・・・またまた体調不良!?のようです。日曜日の夜、9時頃にいつもの栄養を終えさぁ、寝てくれ~と思っていたのですがなんか、呼吸が荒い!?顔の表情もちょっといつもと違う!?こういう時って、ママはカンが働く。(親なら誰でもかな!?)で、オデコに手をやってみると・・・???あまり熱くない。体もそんなに熱くない。熱ないのかなぁ・・・でも、絶対普通じゃない気がするんだけどなぁ・・・って思いながら、一応とりあえず検温。結果・・・37.5度。う~ん、微熱だなぁ・・・やっぱり体調悪いのかなぁ。でも、日曜だし夜だし次の日の朝まで様子を見ようか・・・ってことでそのまま就寝。昨日・・・朝起きると、それほど呼吸は荒くない。オデコも熱くなかった。とりあえず、栄養の時間だから薬と栄養をしそのまま少し待った。とうちゃんは、いつものように仕事。しか~し・・・栄養が終わった9時頃・・・なんか、ミーコが熱くなってる!?もしや・・・と思い検温。はい・・・38度。熱上がってるし~こりゃまた病院だ。急いで支度をし、リクにも支度をさせリクも連れて、いつもの総合病院へ。先生には、またまた苦笑いされちゃいました。また、おまえか・・・的な苦笑い!?(笑)病院では、熱は37.6度に下がっていたのですが採血の結果、やっぱり細菌の数値が上がっていた。今回は、前回入院した時のように白血球の数値は上がってないのですがやっぱり体調は良くないらしい。先生に、『どうします??』と聞かれました。はい、いつもの入院か^^;それとも、今回は薬で様子を見てみるか・・・う~ん・・・入院はしたくない。けど、悪化しても困る・・・ミーコは、入院中もそうだったけど内服薬があまり効かないんだよねぇ・・・でも・・・入院はねぇ・・・ まぁ今回は、熱もいつもより低いしとりあえず薬を処方してもらって、帰宅しました。そんなミーコちゃん・・・昨日は、昼間は比較的元気で熱も上がらず、順調。でも、夜になるとちょっと体調悪い!?みたいで昨日の夜も熱が38.7度まで上がった。でも、今日の朝は37.5度。夜だけの期間限定の熱です(笑)。今、お昼に検温したら37.2度。今日の夜にどうなるか・・・って感じです。明日、もう一度病院に来るようにと言われたので行ってきます。細菌の数値が下がってますように~『おい森』日記。最近、特に何もない村生活(笑)。訪問者も、ししょーとか来るだけでもっと来てほしい人が来てくれない><;グレース・・・もう3ヶ月・・・4ヶ月ぐらい見てません。なぜ来てくれないんだろうか!?でも、そんな村ですが今日は・・・フォアグラから写真をもらいました。(フォアグラの顔が半分しか写ってませんが^^;)今回は、なかなかくれなくて・・・困ったボク系です。で、先日新しく来た子は『あるみ』アリクイのアタイ系でした。黄色い体・・・超目立つ(笑)。今日の深夜、『まりも』が引っ越すのでまた新しい子が来るのが楽しみだなぁ~
March 25, 2008
コメント(5)

昨日は、バァバとリクとママの3人で熊野へデコポンを買いに行ってきました。毎年、秋にミカンを大量に買っているところと同じところ。デコポンは、隔年でしか収穫ができないようで去年は、買えなかったので今年は、待ちに待ったデコポン!!リクは、ミカンもデコポンも大好きなので大喜び♪ ここのミカンやデコポンはスーパーで売っているのより、全然甘くてホント美味しい。熊野のデコポンを買っているお宅に到着すると早速・・・『ミカンたべたいな~』と言うけどいつもデコポンは包丁でオレンジを剥くみたいにカットして食べるので『無理だよ、おうち帰ってからにしようね~』って言ってたら・・・なんか、おとなしい・・・???って思ったら・・・素手で必死に剥いてるし~(驚)。そこまでして食べたかったのね(笑)。でも、ミカンを作っているおばちゃんによると大人なら素手でも十分剥けて、しかも薄皮も食べられるそうです。う~ん・・・リクは大人並の力!?このバカ力は、きっとママに似たのでしょう(笑)。そして、デコポンとその他にも『きよみ』っていうミカンとその他いろいろ・・・全部で100kgほど買って帰ってきました。そのうちの少々を我が家にも分けてもらいリクはせっせと自分で皮を剥き食べております。昨日は、そのあと尾鷲の海で少し遊び途中のお魚市場でお買い物。ここは、さんまの丸干しが有名で干し具合といい、塩加減といい・・・とても美味しい。去年の秋、みかんを買いに行った時も買ったけど今回も購入。お金の出所はバァバですがね^^;15匹ほど頂きました~しばらくは、さんまの丸干しが食卓に並びます。
March 24, 2008
コメント(8)

今日は、朝からとってもお天気が良かったので家族みんなでお出かけしてきました~最近、開通した新名神を通って滋賀県へ。やっぱり新しくできた高速は、かなりキレイで、スイスイ~って感じで気持ちよかったです。そして、目的地は『能登川水車&カヌーランド』滋賀県なのでそれほど遠くはないのですが、ちょっと途中渋滞に巻き込まれ2時間ぐらいかかってしまいました。ここは、大きい風車がメイン!?でけっこうな迫力でした。湖があってボートにも乗れたりするし広場もあり、ちょっとしたアスレチック的な遊具もありかなり楽しめました。リクは、今までで一番の大興奮!!公園に着いた瞬間もうテンション上がりまくりで、ママを引っ張り広場へ急がす。最初はボールを追いかけ回し遊んでいたリクでしたがしばらくして、遊具を見つけダッシュ!!リクの大好きなすべり台がありまたまたテンション上がりまくり(笑)。ちょっと大きめの滑り台だったので最初滑ったときに、勢い良すぎてしりもちついてました(笑)。『オシリいた~い^^;』って言ってた(笑)。それ以降は、下でママが受け止める係り^^;滑るときに、『ママ~下におすわりして~』とのお声がかかります^^;すべり台の他にも、揺れる吊り橋!?みたいなのもあり、それにもちょっとハマッたようで遊んでました。お昼ご飯も食べず・・・遊びまくり。必死で説得してやっとお昼を食べたのは1時半になってました。でも、かなり遊びが気になるようであっという間にまた遊具のところへ・・・・よっぽど楽しかったのでしょうね。今日は、ミーコにも靴を履かせ芝生の上に置いてみました^^;まだ歩けないけど、靴デビューです。2人で仲良くほのぼのしてました。こういう光景を見ると、やっぱり兄妹っていいなぁって思っちゃいます。結局、4時間みっちりその公園で遊びリクは久々に完全燃焼したようで『帰るよ~』って言っても、それほどごねることもなくけっこう素直に車に戻ってくれました。で、車に乗ったリク・・・さぁ、出発!!って瞬間にはもう爆睡(笑)。本当に疲れたみたいです。でも、揺れるのがコワイらしくて超ゆっくり歩いていました(笑)。
March 22, 2008
コメント(1)

久々にこのテーマの日記。ここ最近、夕食のメニューは手抜き気味だったママ^^;なんていうか・・・料理は好きなんだけどキッチンが狭くて、どうもやる気にならない(笑)。←まぁ、言い訳なんだけど^^;そんなママですが昨日は、とうちゃんもお休みだったので(←あまり関係はないけど^^;)一手間かけて料理をすることにした。メニューは・・・鶏肉とジャガイモのトマトクリーム煮はるさめの中華風サラダル・クルーゼもたまにはシチューや肉じゃが以外の料理にも使ってあげないとね(笑)。一手間かけたのは、トマトクリーム煮だけです(笑)。はるさめサラダは簡単なので^^;はるさめサラダは、リクが大好きなのです。なぜか酢系が好きなリク(笑)。中華風サラダのタレは酢も使っていて、リク好みらしいです。いつも3杯食べます。トマトクリーム煮は、そんなに言うほど手はかかっていませんが・・・ジャガイモを素揚げしたり鶏肉に小麦粉をまぶしたり・・・ちょっと面倒だったのです(笑)。でも、素揚げにするとじゃがいもがホクホクでとても美味しいのです。ホールトマト缶&牛乳で栄養もあるし・・・これはいい感じでした。あ~・・・今日の夕食のメニュー・・・悩むなぁ・・・
March 21, 2008
コメント(3)

今日は、祝日でとうちゃんがお休みなのでリクを美容室に連れて行ってきました。入園式もあるし、少し男の子っぽくなるかなぁ・・・なんて。いつも女の子に間違えられ・・・前回、髪を切ったにもかかわらずまだ女の子に間違えられ^^;先日なんて、実家の近所の人に『名前なんていうの??』って聞かれたので『リクです。』って答えたらその人・・・なんて言ったと思います??『女の子で、リクってどんな字書くの??』って(笑)。っていうか、完璧に男の子の名前でしょ??そこで気づけよ!!男って(爆)なんて、笑い話もあったわけで・・・今日は、少し短めに・・・って思ったのですがやっぱり勿体ない!?って思ったりして結局、あまり変わってない感じもします(笑)。でも、今回は初めてシャンプーもしてもらいました。今までは、シャンプーなしのカットだけだったのです。初めてのシャンプー・・・リクは意外にもご機嫌で、すごいおとなしくしていました。そして、カットも今まではママが抱っこして、膝の上で切ってもらっていたのですが今回は、一人でイスに座って。ママは、カウンタースペースでコーヒーを飲みながらくつろいじゃいました~なんか、成長したなぁ~なんてしみじみ。思ったのも、つかのま・・・終わりの方になってくると、やっぱり飽きてきたのか『ママ~おててちょーだい!』と言い始めた。しかたないので、リクの横に立ち手をつないでカット。でも、比較的おとなしくてちょっと安心しました。そんなリク・・・どんな感じになったかというと↑横の髪が、すっきりしました。カット前は、こんな感じ・・・男の子っぽくなったkと言われると・・・ナゾですがけっこうスッキリはしたと思うママです。これで、あとは入園式を待つばかりです。『おい森』日記。先日引っ越してきた『まりも』に一昨日ぐらいに写真をもらいました。そして、新しい住人さんが昨日やってきました。フォアグラ(ボク系 アヒル!?)またトリ系・・・アヒルかなぁ・・・トリキャラって2種類いるけど、どっちももういいよ~今、村にはナッキー、まりも、フォアグラ・・・3人もいるし><;前はパーチクとかツバクロとかいたし・・・そろそろ違う可愛いキャラに会いたいのに~で、今日ダンボになったのが『たま』でした。『たま』は永住にしようかとも思ったけど、お引っ越し決定。特に行き先はないけど・・・^^;次こそ、新しい住人さん・・・可愛い子にしてくださいな~(笑)。
March 20, 2008
コメント(4)
昨日は、月1のリハビリの日でした。ミーコは、日々成長しているのでまたまた先生には、だいぶしっかりしたね~と、言ってもらえました。とはいうものの、まだまだ発達は遅い。足の裏の感触をもっとつかめるようになると歩くようになるかも・・・ってことだったので、これからは足の裏をマッサージしたり、つかまり立ちをしているときに足の裏をしっかり床にくっつけるように練習すると良いらしいです。今まで、リクがいたのでなかなか家でリハビリというわけにはいかず、けっこう放置していましたがこれからは、リクが保育園に行くのでお昼のリクがいない間にでも、じっくりリハビリしようと思います。もうすぐ1歳半・・・歩くまで・・・あとどれくらいでしょう・・・・気長に待ちたいと思います。
March 19, 2008
コメント(1)

痒いです><;ここ数日、どんどん酷くなりつつある花粉症の症状。ママは数年前(5~6年前かな・・・)から、花粉症なのですが今年は、症状が出るのがかなり早い。3月に症状が出たことなんて今までなかったのに・・・3月に入ったすぐあたりからやけに目が痒い。そして、なんといっても上顎と喉の中間ぐらいの位置がすご~く痒い。(←この場所わかるかな??)舌でも届かない場所なので、ホント悔しい^^;そして、2~3日前からどんどん目の痒みも悪化・・・外に出ればクシャミ連発。鼻水まで出てくる始末。あ~早くこの花粉の季節よ終わってくれ~中2の時からコンタクトレンズ着用のママだけど毎年、花粉症の季節はコンタクト厳禁。コンタクトしようもんなら、もう目がショボショボして開けていられない。まぁ、子供が生まれてからはほとんど毎日メガネ生活ですがね^^;洗濯物も、外に干したいんだけどなぁ・・・『おい森』日記。おい森、最近こちらの方はあまり登場しませんが続いております。今は、先日新しくきた『まりも』からの写真待ち。釣りブームだったので、お魚対決しまくったらもう、ブーム終了しちゃいました^^; あたし系なので可愛いんだけど・・・トリ系の動物ばかり来るなぁ~
March 17, 2008
コメント(3)
昨日の旅行、夜9時ぐらいに家に着いたので実家にお泊まりしました。で、今日はリクと保育園の準備のためお買い物に行ってきました。ほとんど、バァバが買ってくれたのですが唯一買っていなかった『うわぐつ』を買うために。正直、リクの靴のサイズがはっきりわからなかったのですがやっぱり小柄なリクは足もそんなに大きくないようです。とりあえず14センチを購入。それでも少し大きかったけど、それより小さいのはなかった。うわぐつの先のところも、青、赤、白の3種類ありましたが青にしました。たぶん、今ってほとんど白だったりするんですよね。お店によっては白い上靴しか売ってなかったりしました。男女差別!?のことが大きく取り上げられるようになってからって色の区別もなくなりましたよね。昔(ママが小学生の頃)って、(ママの通っていた小学校は)体操服も、男の子は紺色、女の子は赤色って感じだったけど今は、男女同じ色になってしまいまっています。でも、色で区別するのって差別なのか??って思ったりします。私は色で区別するのはそんなにこだわることではないと思うのですが・・・どうなんでしょう??やっぱり駄目なんですかね。わかりやすくて良かったのに・・・なんて思います^^;まぁ、中学とか高校は学年別に体操服の色って違いましたが・・・話が脱線しましたが・・・無事、上靴も購入でき名前書き用のペンも購入しあとはすべての持ち物に名前を書くのみ!頑張ります。今日、実家からすべての保育園用具を持って帰ってきたのですがほとんどアンパンマン(笑)。アンパンマンって、基本的に黄色が多いからほとんど黄色で、なんか笑えます^^;リクは、ウキウキ♪お昼寝布団もアンパンマンなので、すっごい楽しみにしてます。さてさて・・・このアンパンマン用具を目の当たりにしたリク・・・保育園入園まで、使わずに我慢できるでしょうか!?試練です(笑)。
March 16, 2008
コメント(8)

今日は、バァバとリクとママの3人で日帰り旅行に行ってきました。去年も行ったのですが今年もベルーナの招待旅行!(←どんだけベルーナで買い物しているのか・・・バァバよ。)去年は、京都。今年は岐阜&長野でした。まず、ベルーナ主催ということで毛皮を作っている工場見学。(←これは去年もありました。)まぁ、ここは別に毛皮にはまったく興味のないママとリクはブラブラ・・・その辺で遊んでました(笑)。でも、普段あまり触らない毛皮を触ったりしてちょっと気持ちよかった(笑)。そして、その後待ちに待った下呂温泉へ。アルメリア(←たぶんこんな感じの名前だったような・・・)というホテルでランチバイキング和洋折衷で、けっこうメニューも豊富だったしとても美味しかった♪リクもパスタや、チキン、春雨サラダ・・・デザートにはケーキも食べ、大満足してました。しかも、バァバとママは昼間っからチューハイなんて飲んじゃって^^;久しぶりにお洒落な感じのランチだったので大満足!!お腹もいっぱいになったところで次は、長野県の妻籠宿へ。妻籠宿の中にあるお店は、どの建物も、伝統的な感じでした。あまり時間がなかったので、今度は、もう少しゆっくり散策したいな~なんて思ったママです。でも、その妻籠宿は栗のお菓子、栗きんとんなんかが有名で美味しいらしくおみやげに購入。葛餅の中に栗きんとんが入っているお菓子がおススメと添乗員さんが教えてくれたので、それも購入。ママは、基本的に和菓子は苦手なのでとうちゃんにあげようと思います。そして、甘味処でコーヒーを飲んでくつろぎ妻籠宿は終了。リクは、バスに乗るのがとても嬉しかったようでかなりハイテンションでした。バス旅行だったので、トイレのこととか心配で、一応オムツパンツをしていたのですがちゃんとトイレ休憩の時にオシッコも出て少し、我慢もできるようになったので一度も失敗することなく、家まで帰ってこられました。成長したなぁ~帰り、バスから降りるとき一緒にバス旅行した大人の人達みんなにバイバイしまくってました(笑)。(←ホント、人見知りしない子です^^;)けっこう写真も撮ったのですが、今、実家なのでデジカメから画像がおとせなくて携帯で捕った写真1枚だけしかアップできませんが・・・また暇な時にでも、アップします♪
March 15, 2008
コメント(3)

先日、保育園の入園説明会に行ってきたママとリク。通園バッグも指定はないし普通に黄色い通園バッグもな~って思ったので結局、ネットで購入。☆人気NO1キャラクター☆アンパンマン通園バッグイエロー↑コレにしました。普通に売っている通園バッグって、黄色っていうイメージがあったしなんとなく同じ黄色にしようかなぁ・・・って思って、色は黄色。黄色って、目立つし安全!?っぽいし・・・でも、色は 青色と赤色もありました。青色にしようかとも迷ったんだけど・・・でも、リクも嬉しそうに肩からかけてみたり入園が待ち通しいね~
March 14, 2008
コメント(6)

4月から通うことになった保育園の説明会に行ってきました。家から一番近いといっても車で送って行かないといけない保育園。ちょっと駐車場が狭いのがね~・・・ねっくです^^;説明会には20人ほど来ていました。小さい子は、0歳児から。リクは3歳児なので、どちらかというと大きいほう。園の教室に入ったら園長先生に、『あっ、きみ覚えてるよ~』と(笑)。それほど印象深かったのか??園長先生とは、面接の時(12月)一度会っているのですがきっと暴れん坊さんだったリクが忘れられなかったのでしょう。ブラックリストに載ってるとか!?(笑)そして、リクはというと・・・相変わらず、やんちゃぶりを発揮。なぜかテンション上げ上げのリクは、初っぱなから走り回り、ママに飛びかかってくる><;おぃおぃ、こんなんで大丈夫か??だんだん他の親子も増えてきた中、リクのテンションは下がらず・・・周りの視線が痛かった(苦笑)。1歳~1歳半の頃は、かなりの人見知りだったのに今では、人見知りどころか知らない他人にも平気で話しかけるし正直、危険です。恥ずかしいとか、全くないらしい><;先が思いやられるな~そんなこんなで、みんな集まってきたので、リクを落ち着かせようと捕獲したところ、反抗して噛まれた~><;ママの左腕・・・負傷。お風呂に入った時に見たら、マジで傷になっていました。なんて、凶暴な・・・猛獣だわ。でもまぁ、園長先生のお話が始まるととりあえず、ちゃんと座った。が、安心するのは早かった・・・持ち物の確認に主任さんが話し出すと・・・またまた暴走。愚図りだしたリクを見て、園長先生が見かねて、ブロックを渡してくれた。ブロックで遊んでおとなしくしててね~って感じだね(笑)。リクは、ブロックに夢中(笑)。←単純だ^^;ブロックのおかげで、なんとか最後までお話を聞くことができました。まぁ、途中・・・おしっこタイムで抜けちゃったけど。保育園なので、指定のものはほとんどなく一斉購入は、カラー帽子とおたよりファイルだけだったので使ったお金は690円でした(笑)。リクのクラス(3歳児クラス)のカラー帽子は濃いピンク(笑)。↑女の子みたい??(笑)まぁ説明会の時だけじゃなく、他にも買わなきゃいけないものは山ほどあるのですがとりあえず、ミーコを見てもらうために自宅に来てもらっていたバァバに買わなきゃいけないものをいろいろ話していたら『じゃぁ、今から家に帰るついでに買いに行ってくるわ~』と。えっ??今から??なんという行動力。しかも、全部買い揃えてくれるというではありませんか!!マジ??リクエストがあったら聞くよ。と言ってくれたのでとりあえず、リクの好きなアンパンマンでお願いします!と。そして、バァバが実家に着いた頃メールがあり上靴だけ買ってないけど他は全部買ったよ。と。(上靴は、サイズがわからなかったらしい。)で、聞くところによるとほとんどアンパンマンで揃えたらしい(笑)。あとは、通園バッグ。通園バッグはネットで購入しようと思っていたので検索すると、アンパンマンの通園バッグがあるではありませんか!!ってことで、購入決定!(←早っ!!)とりあえず、もう準備も終了。あとは、すべての持ち物に名前を書くだけだ~でも、これが一番時間がかかるんだよなぁ~
March 12, 2008
コメント(2)

最近、リクの寝相の悪さにとうちゃんが参ってます(笑)。いつも、ダブルベッドにとうちゃん、リク、ママの3人で寝ていたのですがリクもだんだん大きくなりママに布団を奪われ、とうちゃんは、毎朝気づくとすごく小さく丸まって寝ている(笑)。そんなわけで、考えました!もう一つベッドを買う余裕もないのでママの実家から布団セットを貰ってきました。で、とうちゃんだけ別のお部屋で布団を敷いて寝てもらうことにしました。今流行の!?『夫婦別寝』(笑)リクが小学生になったら子供用ベッドも買うつもりなので、それまでですがこれからは、ダブルベッドでミーコ、ママ、リクの3人が寝てとうちゃんだけ、別に寝ることになりました。これで、多少はゆっくり眠れることでしょう。『おい森』日記。新住人は、ヒュージ(ゾウ ボク系)でした。そして、そのヒュージから今朝なんとなく電源を入れていたのですが写真をくれました~10日に引っ越してきたので、今回は、超早いような・・・そして、昨日からブレンダがダンボです。
March 11, 2008
コメント(2)
今日は、ミーコの検診の日。先月は入院していて検診の予約はキャンセルになったので(入院していた病院と検診の病院同じなんですけど^^;)今日の検診はお久しぶりでした。身体測定の結果体重→8720グラム身長→75.5センチでした。体重も身長もなかなか順調に伸び先生には、『入院してたのに、かなり体重が増えてるね~』と言われました。栄養も、今は4回なのですが3回に減らしても良いそうです。栄養摂りすぎだったのか??(笑)そんなわけで、明日からは家族と同じように、朝食は7時~7時半ぐらい!?昼食は12時ぐらい!?夕食は19時ぐらい!?そして、おやつの時間にベビー用のジュースかミルクをあげると良いらしいです。お薬のこともあるので先生に相談してみると、『お母さんのやりたいようにやってくれれば良いよ!』と言われました~~;(←またかい!!)いやいや・・・そうではなくて・・・薬の時間の間隔とか決まってるじゃん!?それを相談しておりますのよ~と、そんなわけで結局はっきりした答えもなく・・・薬は別個に考えて食事とは別に注入することにします。そんなに気にすることでもないのかな!?でも、薬って副作用とかコワイし、こっちはかなり気になるんですよね~まぁ、なんとか時間を考えてやってみます。これで、またまた夜がラクになりそうです。きっと、リクの寝かしつけ&ミーコの寝かしつけと同時にママも熟睡・・・なんて日が多くなることでしょう(笑)。夫婦の時間はどこへやら~・・・って感じですね^^;
March 10, 2008
コメント(2)

毎日の日記のネタがなくなりつつある今日この頃・・・(笑)。そして、毎日の夕ご飯メニューに頭を悩ませる今日この頃・・・(笑)。そんな昨日の夕ご飯。何しようか~って話しをするととうちゃんがテレビ見ながら『たこやき??とか・・・』なんてボソッと発言。テレビの画面には、『たい焼き』が写ってました。たい焼き→たこ焼きを連想させたのか??(笑)そんなわけで、昨日の夕ご飯は『たこ焼き』最近、我が家ではたこ焼き機の出番が多いな~リクが好きってのが一番の理由かな。しかも、リク・・・たこ焼きは好きだけど、焼きたての美味しいたこ焼きしか食べない(笑)。イオンとかにある、フードコート内の焼いてから時間がたって保温してあるたこ焼きなんか1個食べて『ごちそうさま~』とか言ったしな・・・3歳児のくせに、美食家なんだよなぁ・・・(笑)。他の食べ物でもそう・・・あっ、これあまり美味しくない!?って私が思ったものは絶対食べない。私は、マズイとか口にしてないのにやっぱりわかるんだね^^;そんなリクが、モリモリ食べてくれる家で焼いたたこ焼き。なんか嬉しいねぇ~♪(っていっても、粉は市販のたこ焼き粉^^;私の味付けじゃないんだけど^^;)昨日も、リクは9個食べました!父ちゃんは26個。ママは14個。お腹いっぱい・・・食べ過ぎた。でも、たこ焼き機も次の冬まで封印かなぁ・・・というのも、暖かくなると自宅ですると、すっごい暑い。以前、夏前に自宅でたこ焼きをして本気で死ぬかと思ったので、それ以来たこ焼きは冬!!と決めている(笑)。なので、昨日の残りがある今日の夕ご飯もたこ焼き。これを最後にたこ焼き機封印です。『おい森』日記。ちょっとキモイ、カエル・・・サムから写真をもらいました。今は、7人体制の村。早く新しい住人さん来てほしいなぁ~
March 9, 2008
コメント(3)

昨日・・・待ちに待った市役所からの通知が届きました~保育園決定通知です!!第一希望の保育園はかなり定員オーバーだから無理かも・・・って言われていたのですがなんと、第一希望の保育園に入れることになりました~♪嬉しい~入園決定通知が封書で届いたのですが開ける時、とてもドキドキしました。なんか、合格発表を待っていた気分!?(笑)この際、保育園に入れればどこでもいいかなぁ・・・なんて諦めていたけど本当に良かったです。来週水曜日は、入園説明会があるので行ってきます。保育園なので、バッグも指定じゃないみたいで購入するものもすごく少ない。でも、制服じゃないので、着替えが沢山必要になるんだろうなぁ・・・いろいろまだ、不安なことはたくさんありますがとりあえず、リクは喜んでいるので楽しみです。あ~これで、一安心。『おい森』日記。今日は、写真なしですが村の住人・・・ジンペイがダンボになりました。きっと、今日の深夜旅立ちます。ジンペイ、写真をくれたらすぐにダンボになっちゃったけど・・・早く引っ越してほしい住人は他にいるのになぁ・・・(笑)。
March 8, 2008
コメント(2)

木曜日は、ミーコがお世話になっている訪問看護ステーションでの通所看護の日。そんなわけで、入院生活も終わったので久しぶりにミーコを預けてリクと2人で、お出かけ。リクが、『お花、見にいこ~』っと言うので『なばなの里』に行ってみることにしました。3回目ですが、季節によって花の種類も違うのでいつ行っても楽しめます。今は、チューリップにはまだ早いしどんな花がさいているのだろう・・・と思いましたがしだれ梅がとってもキレイでした♪まだまだ寒い日が多いですがこういうのを見ると、春も近いなぁ~って思います。香りがとても良くて、春を満喫できました。やっぱり癒される空間です。お花で、アンパンマンやバイキンマンやドキンちゃんをかたどって描いてあってリクはとても喜んでいました。っていうか、その場から離れなくてちょっと困った(笑)。ファミリー狙いでやっているのかなぁ・・・たしかに、子供は大喜びだね。リクは、植え込みの中に入ったり勝手に花を摘もうとするのでドキドキハラハラ・・・かなり冷や汗もんですーー;でも、楽しそうだったので良しとします。今月22日からはチューリップ祭りが始まるそうで去年も行ったけど、また今年も行こうかなぁ・・・なんて考え中。5月はバラ祭りだし、またまた行く機会が増えそうです。そして、『おい森』日記。新住人は・・・サム(カエル オレ系)でしたーー;っていうか、またカエル・・・もうカエルはいいよ・・・(笑)。しかも、この色キモイよ(泣)。
March 6, 2008
コメント(4)
![]()
先日、実家のバァバから『PCで、お買い物して!!』と言われました。なに??唐突に・・・(笑)と思って、詳しく聞いてみるとテレビで、『野菜パン』を特集していてそのパンが本当に美味しそうに見えたとのこと(笑)。で、そのパンがインターネットでも買えると言っていたそうでPC中毒のママに頼んでもらおうと思ったらしい。そんなわけで注文してみたのが【製法特許】野菜の水分だけで練り上げた本物の野菜パン-五菜- エブリタイムセット野菜の水分だけでパンを作っているそうで栄養満点!!この間、実家に行った時に味見をさせてもらったのですが、たしかに、野菜パンだ(笑)。(当たり前だけど^^;)普通、その辺で売っている野菜パンって、野菜と言いながらもそんなに野菜って感じがしないけど、このパンは野菜の香りがするんです。トーストすると、なかなか美味しい。子供にも良さそうだし、これなら朝食にしても栄養があって良いんじゃないか??なんて、思ったママ。今度は自分用に、注文してみようかな・・・セットになっていて、食パンやかぼちゃあんぱん・・・いろいろ入っているみたいです。お得なのかな・・・冷凍保存も可能だから長持ちしそうで良いかも・・・そして、『おい森』日記。3月2日7人だった村に新しい住人が来ました。ジンペイ(ネコ ボク系)なかなか可愛い。趣味はお散歩だったので、ちょっとつまんない。3月3日ジンペイが荷ときをした後、ダンボになったのがスパーク。しかし、このスパークは長かったなぁ・・・お引っ越し先が決まっているのだけど、通信相手とあまり連絡をとっていないのでどうなることやら・・・って感じです(笑)。通信が出来ないと困るので、とりあえずサブ村に引っ越しさせちゃいました。そんな昨日・・・ジンペイから写真を貰いました。これで、あとはまた新住人を待つのみです。
March 5, 2008
コメント(5)
今日、無事に退院できたミーコです。午前中、血液検査をして結果が良ければいつでも退院しても大丈夫ですよ~ってことだったので、ゆっくり明日の退院にしようか・・・とも思ったのですがリクも実家に預けたままだし可哀想だしなぁ・・・ってことで急遽、今日の午後に退院しちゃいました~(笑)。本当は、今日の血液検査の結果が良ければ点滴を外す予定になっていたのですが暴れすぎのミーコは、昨日の夕方の時点で外れちゃいました~^^;点滴の針が外れていたせいでミーコの足はパンパンに腫れ、点滴をしていない足と比べると倍ぐらいの大きさかなりのビッグサイズになってました^^;痛かったろうに・・・そんなミーコは、家に帰って、2週間ぶりのお風呂タイム。父ちゃんが午後、休暇をとってくれたので2回も念入りに洗われたようで、大泣きでしたーー;でも、すっきりさっぱり!!やっぱり女の子だからねぇ・・・身だしなみはキレイにしとかないと・・・入院中は、ちょっと不思議な香りが漂ってたもんなぁ(爆)。みなさん、心配してくださってありがとうございました!たくさんのコメント、とても嬉しかったです!
March 4, 2008
コメント(2)

今日は、晴れていたのでリクを連れて、お昼前から公園へ行った。公園なんて、超久しぶり。実家近くの小さい公園なのですがぞうさんのすべり台があり、リクはぞうさんすべり台がお気に入り。1年前は、すべり台も重力のまますべり落ちてたって感じだけど今は、滑り方も上手になった。前は、すべり終わりに力の入れ具合がわからないらしくおしりから地面に落ちていたもん(笑)。今日も、まずすべり台にダッシュ!楽しそうに、嬉しそうに『ちゅるちゅる~』と言いながらご機嫌で滑ってました。すると、しばらくして『ママもすべりなよ~!』と言いだしママが拒否すると、『ママもすべってよ~』と怒り出したのでしかたなく、ママも滑ってみました(笑)。子供用なので、滑る幅も小さめ・・・しかも、すべり台なんて何年ぶり!?何十年とはいかないが、十何年は滑ってないよなぁ・・・と思いながら滑ってみた(笑)。なかなか楽しい(笑)。でも、他にも人が来たので恥ずかしいので止めました。途中、ちょっとした動物の乗り物(バネで揺れるやつ)で遊んだりしていましたが2時間ほとんどすべり台で遊んでいたリクです。どんだけ、すべり台が好きなんだ!!そうそう・・・ここからは、ちょっと怒りの日記なのですが・・・ママ達が公園に着いた時、先に来ていた親子がいたのですが男の子と父親。その親が、子供に公園のど真ん中でオシッコをさせていたんです!それって、どう思います??しかも、その公園にはちゃんとトイレもあるんですよ。いくら子供だからって、それは常識ないんじゃ??って思いました。男の子だし、少々大丈夫とか思っているのかもしれないけどそれならそれで、草むらの端の方に行かせるとかならわかります。 でも、やっぱり小さい子供が遊ぶ公園で子供はいろんな場所を触るわけだし親ならわかるはずなのに。たしかに、公園って言っても大した公園ではないしその場所も、ちょっと雑な芝生!?って感じでたぶん、オシッコしたからってわからないでしょうけどそれは、子供のしつけには良くないでしょう!!常識がなさすぎる父親だと思いませんか??最悪な親だ!?と顔を見てやろうかと思ったのですが(注意もしてやりたいと思いましたが・・・)まさか他に人が来ると思っていなかったのでしょうか・・・一瞬、リクと話をしている間に親子の姿は消えてました。絶対逃げたな!!(笑) なんか、怒りというより非常識すぎる行動に唖然としてしまったママです・・・とまぁ、こんな不愉快な思いもしたママでしたが久々のお外遊びはリフレッシュできました♪
March 2, 2008
コメント(5)

昨日の夜から実家に戻ったままは今日はリクと過ごしました。1週間分の溝を埋めるべく午後から2人でお出かけしてきました。っと言っても、サーティーワンのアイスを食べに近くのアピタに行っただけ(笑)。そこでの出来事。少し前から、ゲームセンターが大好きなリク。アピタのゲームコーナーの、乗り物系のゲームが好きでいつも何回も乗りたがる。毎回のことながら、そこから離れさせるのが一苦労。今日も、アイスを食べる前にゲームコーナーを見つけダッシュ!!バレないように、遠回りしようと思ったのに・・・(笑)。でも、まぁ久しぶりだし少しぐらい良いかなぁ・・・なんて思い少しだけその場に居ると今まではお金を入れなくても乗っているだけで満足していたのに最近ではお金を入れて!と要求するようになった。なので、とりあえず1回だけ!と約束させて乗るももちろん1回で終わるわけはなく・・・また別のやつを乗りたがったりする。ダメと言って諦めさせようとしても大泣き大暴れされるので本当に滅入る><;今日は、まず・・・トーマスの乗り物に1回と言って乗りその後アイスを食べに移動すると約束したのに言うことをきかず、ゲーセンをしばらく歩き回りそれでも、その時はアイスにつられ移動。美味しく『キャラメルリボン』を食べてました♪しか~し・・・アイスを食べ終わるとゲームコーナーへダッシュ!!(サーティーワンの隣にあるゲームコーナー^^;)はぁ・・・それからが大変。もう、どうしようもなくなって500円だけ!!とリクに説明して、きっちり約束させ500円で遊んだ。その500円は、全部同じゲームに使ったリク。それは、乗り物系ではなくアンパンマンのお勉強系!?タッチゲーム。画面をタッチして同じキャラクターを探したり、バイキンマンからお花を守ったりするやつなんですがそれがすっごく気に入ったようで1回100円のゲームを5回やってました(笑)。でも、そのゲームでちょっとビックリしたのが最初の1回は、やり方がわからず全然できなかったのにママが説明してあげると、やり方がわかったらしくちゃんと出来るようになり、右上に現れるキャラと同じキャラを画面から探してタッチするというゲームなんですが、すっごく早く見つけてテキパキやってました。なんか感動(笑)。でも、その500円を使い果たしたあともゲームがやりたいと駄々っ子になり、泣き出した。ここで許すと、終わりがこないと思い心を鬼にし、『もう約束したでしょ!』『ママ、もうお金ないんだよ!』といろいろと話し説得するもなかなか聞いてもらえず、結局、泣きわめいて大暴れ・・・(恥)。とりあえずゲームコーナーから離れなくては!と思い無理矢理連れ出し、抱きかかえ車の中へ。車の中なら、どんだけ泣いても暴れても叫んでも良いので気が済むまで放置(笑)。で、お話して落ち着かせたのですが疲れました・・・--;3歳児って、みんなこんなものなの!?と思ってしまう。お買い物に行ったり、お出かけしたりすると、必ず一度はこうおいう場面があるリク。我が家のとうちゃんは、甘いってのもあるしリクが外出先で、泣き叫ぶのが嫌なもんだからしっかり怒ってくれない。それに対しても、ちょっとイライラが募ってきているママ。正直、とうちゃんのそいう姿にストレスが溜まったりしている。子供の『しつけ』についてはちゃんと話さないとなぁ・・・とは思っているのですがなかなか時間がなくて、延び延びに・・・ミーコが退院して落ち着いたらそろそろ『しつけ』について考えないと!!と思っている。自己主張ができるようになってくるとしみじみ、子育てって難しいと実感させられるようになった。 最近は、叱るとすぐ『ママきらい!!』って言葉が返ってくるもんなぁ・・・マジ凹む(笑)。でも、頑張ります。やっぱり子供は可愛いし、人として恥ずかしくない大人に育ってほしいし・・・っていうか・・・ちょっと愚痴っぽい日記になってしまいました^^; が、今日のリクとのお出かけは楽しかったです。リクも泣いたけど喜んでくれたし。明日の夕方にはまた病院に戻るけどもう少しの辛抱です。
March 1, 2008
コメント(8)
全25件 (25件中 1-25件目)
1