全15件 (15件中 1-15件目)
1

今週、休暇をとっているパパとのんびりしています。と言っても私は幼稚園の行事があったり用事があったりとバタバタしているのですが空いた時間には2人でお散歩したり、カフェに寄ったり。今日は名古屋にshoppingに行き大好きな梅の花でランチしてきました。子どもを産む前はこういう時間がたくさんあったのに気がつくと何年ぶり!?という感じで。今週はたくさんいろんなことを話した気がします。夫婦だけの時間もたまには必要かもしれませんね^-^ではみなさん、楽しい週末を♪朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 30, 2009

今日はビーズレッスンの日。今回は来月の生徒たちの作品展「星降る聖夜」のイメージで作品作りをしました。私はクリア、白、黒、シルバーを使って”White Cheristmas”というテーマで。今回はピンワークがたくさんあって黙々と作業を進めました。素材もいろいろ使ったのでかなり華やかな感じになりました。*そしてc.blueさんに以前kidsエプロンを作らせていただいたんですがそのお礼にとピアスを作ってきてくれました♪じゃらじゃらな感じの黒で…とリクエストしてあったんですが2つも頂いてしまいました!右は以前展示会でオーダーしたリングとお揃い。左はちょっとエスニックっぽい感じで今風ですね~♪新しいスタイルに挑戦できそうでうれしいです^-^朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 26, 2009

金曜日は幼稚園の親子遠足で東山動物園に行ってきました。秋晴れのとっても気持ちがいい空の下で親子共々楽しんできました。このメンバーで行く遠足はこれで最後。これからそういう行事が増えていくのが少しさみしい気がします。*そして土曜日は商店街のイベント「おいちまつり」に鼓隊で参加してきました。会場までは保護者がそれぞれの楽器を持って移動するのですがちゃあのシンバルの重さに驚きました!どちらかといえば小柄なちゃあがこんな重い楽器を持って間違えずに演奏するなんて…なんだかがんばっているみんなの姿にじーんとしました。演奏は運動会の時よりさらに力強さが加わっていました^-^*その後幼稚園で解散した後みんなでランチをしておいちまつりで遊んできました。まずはアートドッグズ138のワークショップに参加。ちゃあはフェルト玉で作るお手犬を。・・・完成までに2時間を費やしました(^_^;)がおはワン椀オンリーワン作りということでお茶碗づくりに挑戦!粘土で形作って最後にお椀の型?にかぶせてお椀の形に。先生に手助けしてもらいながら真剣に作っていました!後日焼き上がってくるということでこれまた楽しみ☆その後もミニSLに乗ったり、レスキュー体験をしたりと1日満喫してきました。*そして今日はつくる。マーケットの日。ちょっと時間がなかったのが残念でしたがいつもの天然酵母の美味しいパンやオーガニックのスイーツを買ってきました!ちゃあはつくる。マーケットでのお買い物を楽しみにしていて今日もガーゼのマスクとフェルトボールのブローチをお買い上げ。お小遣いをためてDSを買う!という計画はいつになったら叶うことやら^m^朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 25, 2009

昨日はKちゃんと京都へ日帰りで出かけてきました。お目当ては毎月21日に開かれる東寺の市、弘法さんです。毎月1200~1300店舗が出店していて20万人(!)の人出があるのだそう。骨董を中心に、古着の着物から洋服、靴、器、アクセサリーに工具に野菜とそれはもう様々なジャンルのお店がひしめきあっています。お客さんはおじいちゃん、おばあちゃんといった年代の方が8割くらい。前回行った時に比べて外国人観光客が多かったのは世界的にも景気が持ち直しつつあるのかしら??子どもたちを幼稚園に迎えに行くまでの駆け足の4時間の滞在で買ってきたもの。漆の三段重ねの重箱。山中漆器なのだそう。お出かけの時にプラスチックのお弁当箱よりも雰囲気がいいかなぁと。大切に使うつもりです。そして木のカトラリー3種を各4本ずつ。店番をしていた人がちょっとの時間だけ頼まれた八百屋さんらしく(笑)木の種類は分かりませんでした。これからあったかい飲み物なんかに出番が多いはず♪その他にも子どもたちのお土産にアンティーク風のお花のピン留めを。次は毎月15日の知恩寺の手作り市に行ってみたいなぁ。楽しい秋のお出かけでした^-^*<本日のお掃除の成果>・キッチン回り電化製品のお手入れ・キッチン横、壁のタイル磨き朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 21, 2009

ちょっと日記の更新が滞っております(^_^;)週末にはお気に入りのパン屋さんで買いこんだ焼き立てパンを持って公園でランチをしたりパパがお寿司を握ったりも。私はおいなりさんの係。家で作るとネタの種類が少ないのが難点ですが、美味しく出来ました^-^*この2週間ほどちゃあがお風呂掃除の係りとして毎日頑張ってくれてます。時間はかかるし、もちろん気が乗らない日もあるけどママと一緒にやったりと今のところ1日も欠かしていません。こうした達成感の積み重ねで「責任感」をつけていって欲しいなぁと思っています。そして去年と同様、覚書として年末に向けての毎日のお掃除の成果を記録していきます。<この1週間のお掃除の成果>・LDK2ヵ所の窓ふき、サッシの掃除・玄関、ウッドデッキのガラス製ひさしの掃除・扇風機の手入れ後カバーをかけWICへ(遅っ。汗)・着なくなった洋服でオークションに出せそうなものは早速出品・↑以外は次回資源ごみに出せるようにゴミ袋へ(45L1袋分...)・バスタオルの入れ替え・↑古いものは雑巾に作り替え・洗面所の収納内の不用品を処分 と、まぁかなり頑張っています。そして先日破ったがおのギャザーパンツとパパのいらなくなったハンカチをパイピングに使って雑巾を作りました。そしてこれを縫い終わると同時にミシンが壊れました(T T)朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 20, 2009

木曜日はちゃあの小学校入学のための健康診断に行ってきました。入学予定の新入児約100人が集合です。同じ幼稚園からは9人一緒なので心強いです。内科、歯科、視力、聴力、知能検査とお昼過ぎから始まって4時近くまで。内科、歯科は保護者も付き添ったのですがそこでとうとう初の虫歯が1本見つかってしまいました(T T)ショック!早く見つかって良かったと思うことにしてこれ以上増えないように気をつけないと。新しい小学校生活。6年間と長いので親子共々楽しみたいなぁと思っています^-^朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 15, 2009

今日は幼稚園の祖父母の会があり実家の父が来てくれました。学年別に3部構成になっているのでがおから。歌を歌ったり、初めての楽器演奏をしたり。たどたどしいながらも一生懸命で、とてもかわいらしい演技でした^-^お昼を挟んで午後からはちゃあ達年長さんの出番です。今回は歌と踊りのあるオペレッタに初挑戦!ちゃあは役の他に一番最初のナレーションもあったので私までドキドキしましたが間違えることなくしっかりと言うことができました。良かった^m^その後は鍵盤ハーモニカの演奏に二部合唱。大きな声で堂々と歌う姿はさすが年長さんといった感じ。どの子も成長を感じます。会場のおじいちゃん、おばあちゃんからたくさん拍手をもらいみんなうれしそうでした^-^朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 14, 2009

秋らしいお天気が続いているのでこのところ毎日カーテンを1か所ずつ洗っています。洗い上がるとレースのカーテンなんかはすごく明るくなってうれしくなるほど。秋が私にとっての大掃除のベストシーズン♪年末にバタバタとしなくていいように少しずつ進めるつもりです^-^*さて大きなお買い物のハナシ。9年来の愛車を買い替えました!買い変えるたびに小さくなっていますが。笑今回届いたのはラパン。カラーはブラウンでシートも同じくブラウンなのがお気に入り♪キーフリーに慣れるまでオドオドしてしまいそうですが大事に乗ろうと思っています^-^*そして小さいお買物は無印週間に買ったアルミのハンガー。3本セットで300円程度ともともと安いのですが、そこは主婦!無印週間に買おう!と待っていました^m^10セットとたくさん買ったので洗濯用だけでなくクローゼットにも使えます。今クローゼットにはクリーニングのプラスチックや木のハンガーなどがいろいろと…いずれはこれで統一してすっきりクローゼットを目指します☆朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 12, 2009

台風一過。午後になってから晴天が広がってきました。このあたり、心配したほどの被害はなくてホッとしています。実家の市内一帯では朝から停電しているようで我が家と同じオール電化の実家では朝からお湯も沸かせず困ったようです。コンビニに行ってもレジが停電しているせいで買い物もできないらしく。電気に依存した暮らしをしているんだなぁとつくづく感じました。みなさんのお住まいの地域はいかがでしたか?*昨夜幼稚園からのお知らせメールでお休みが決定。予定していたビーズレッスンも延期に(> <)お昼から子どもたちと一緒に蒸した栗をスプーンで出してマロンペーストを作りました。フープロで細かく刻んでお砂糖と牛乳を加えて温めながらペースト状に。そのまま食べるのはもちろん、マロンパイにしても楽しめそう♪子どもたちも気に入ったらしくお皿まで舐めるようにして食べていました^m^朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 8, 2009

今日は料理教室の日。普段は喫茶店をしている場所でオーナーの方が教えてくれます。先生はオペラもやっていて以前はケーキ教室も開いていたというとっても魅力的な方。「板東リサーチ」(CBCTV)で紹介されていた時に偶然見ていて印象に残っていてました!今日は生徒8人でなんと品数15品を作るという秋のおもてなしというテーマ。・栗ごはん ・松茸土瓶蒸し ・茹で銀杏 ・鯛の煮魚 ・冬瓜の柚子煮・きのこの当座煮 ・かぼちゃのそぼろあんかけ ・じゃこときゅうりの二杯酢・ほうれん草のチーマージャンあえ ・煮豚 ・さつまいものはちみつレモン煮・鯛のあら汁 ・さんまのお刺身 ・もろきゅう ・白玉ぜんざいそれはもう盛りだくさん!これだけの量を1人で普段1時間位で作るという先生、スゴすぎです…応用レシピもたくさん教えていただきました。さしみにできるとっても新鮮なさんまがお土産だったので今晩早速頑張ってさばいてみます♪次回は海鮮づくしということで早速予約済み。また楽しみが一つ増えました^-^朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 7, 2009

幼稚園の年少でとうとう学級閉鎖のクラスが出てしまいました(> <)インフルエンザの予防接種をどうするか?でママ達の話題は持ちきり。これ以上増えないといいのですが・・・*今日はパンレッスンの日。メニューは抹茶あずきのパンと黒ごまプリン。パン屋さんなんかでよく見かける成型の仕方を教えてもらったのでこれからたくさん応用できそう!アガーを使った黒ごまプリンはこっくりと濃厚な味。こんなに美味しいスイーツが家で簡単にできるなんて感動ものでした^-^朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 6, 2009

週末の運動会の日記もupしました。お時間があったら覗いてみてくださいね^-^ 幼稚園が代休の今日、お友達のフォトグラファーAyaちゃんにいつものメンバーの子どもたち6人の写真を撮ってもらいました^-^アースデイの公式フォトグラファーで普段はブライダルやイベントなどの撮影を手掛けています。初めは慣れないお姉さんの出現に固い表情だった子どもたちもAyaちゃんと遊びながら撮影を重ねるうちにどんどんといい表情が出てくるように♪私の腕じゃ絶対撮れないような瞬間や表情の写真がたくさんおさめられていました。近日中にもらえるということで本当に楽しみ!素敵な写真を撮ってくれるフォトグラファーAyaちゃんのHPはこちらお手軽な価格で子どものかわいい写真を撮ってくれるのでとってもおススメです^-^それからデジカメ講座も開講予定とのことでこちらも絶対参加したいと思ってます!朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 5, 2009

天気にハラハラさせられたものの1時間遅れで無事始まった運動会。ちゃあにとっては最後、がおにとっては最初の運動会です。2部制に分かれているのでまずはがおの登場から。お友達と力を合わせての大玉ころがしに、音楽に踊りを合わせた表現遊び。親子競争にふれあい遊びと元気一杯な楽しそうな顔を見ることができました。幼稚園での練習の話を聞こうと思っても「忘れた~」を連発していたがおもちゃんと踊ることが出来ていてちょっとホッとしました^m^*お昼を挟んで第2部はちゃあの出番。夏休み明けてから「年長さんは遊ぶ暇はない」とちゃあが嘆くほど練習に明け暮れていたようです。その甲斐あってドリル演奏の「back to the future」は大・大・大成功!どちらかと言えば小柄なちゃあですが一生懸命シンバルを叩いていました。体操教室のデモンストレーションでみんなの前で連続逆上がりや側転を披露した後年長のメインイベントとも呼べる組立体操!1人での演技、2人での演技と徐々に人数が増えて行きみんなで息を合わせて作った「名古屋城」を見た時には涙が出そうになりました。毎日本当によくがんばったんだね、と。観客からたくさんの拍手をもらった子どもたちの顔はどの子も誇らしげで格好良かったです!リレーは男女とも残念ながら最下位だったけどそれもまた思い出。私にとっても心に残る運動会になりました。本当にありがとう!朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 3, 2009

雨がふったりやんだりのこのごろのお天気。明日は運動会の予定なのですがこの分だと延期しそう...町内の運動会なんかとも重なるので調整が大変です(> <)*昨日がおが幼稚園でどんぐり拾いに行ってきたようでたくさんのお土産を持って帰ってきました。早速茹でて虫が出てくることのないように。色はちょっと落ちるけど。せっかくなのでニッチのディスプレイに登場させました♪シュライヒのリス君にも登場してもらいましたよ^-^そしてこちらはトイレのニッチ。去年羊毛で作ったキノコと一昨年紙粘土で作ったハロウィンのかぼちゃを飾って。こんな小さなスペースが季節ごとの私の楽しみになっています^-^朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 2, 2009

今日のレッスンで今年のヨガは終わり。講師のyanちゃんが単身メキシコに渡るのでしばらくお休みなのです。今日も気持ちよく体を伸ばして楽しい時間が過ごせました~♪ここに来るメンバー、みんなアンテナを張り巡らしている人ばかりなのでいろんなお誘いを受けたり情報交換できたりと刺激がいっぱいなのです^-^しばらく会えないのは残念だけどよりパワーアップしてみんなに会えるよう時間を大切に過ごしていきたいと思っています。yanちゃん、気を付けて行ってらっしゃい(^-^)/10月も楽しいイベントが盛りだくさんなので私も家族も体調に気をつけねば。幼稚園でも新型インフルエンザが出たという緊急連絡を先週もらったところ。市内でも結構出ているということなので当分気を抜けそうにありません。寒暖の差が激しい今日この頃。みなさんもお気を付けくださいね!朝時間.jpの姉妹サイト「子育てスタイル」のランキングにも参加しています♪素敵なママblogがいっぱいですよ~いつも応援ありがとうございます♪
Oct 1, 2009
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
