『一応来福』 こてちママ本舗

『一応来福』 こてちママ本舗

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こてちママ

こてちママ

Favorite Blog

クラブGAIA~楽天出… sarah-21さん
atelier☆lucere さくらおかそのえさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
アトリエアンジュ raphaelaさん

Comments

育児・子育て きらり @ Re:東京散歩その1(10/27) こんにちわ。 大変参考になりまし…
こてちママ @ 私も! 書き込みありがとうございます。 やっぱ…
ウンム・カルスーム@ 同感 ●大河ドラマは、毎週録画して必ず見ていま…
ウンム・カルスーム@ お母さんと娘と ●おかあさまとも娘さんとも良好な関係を築…
ウンム・カルスーム@ レイチェルの妊婦姿 ●「蜂」でさらしていた妊婦姿はメイク(っ…
2005.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「パッチギ!」見てまいりました…。
まぁね。無理やり泣いてもみましたし。フォークル命のオヤジは怒ってましたけどね。

盛り込みすぎなのね。編集に問題があるのでしょう。作り手側が興奮してるから、焦点が定まらなくなっちゃう。見るほうは乗り切れないとそのままですわ。井筒監督のって、けっこうみんなそう。捨てるに忍びないんでしょうね。そうだ、スチールで見るといい。ていうか1シーンだけ見ると。通しで見るとよけいなモンも多いから、「これってなー」となる。レオポンもオックスも詰めの甘い展開の中に埋没してしまう。おまけにフォークルまで。そりゃオヤジは怒るわな。

とにかく暴力シーンが多すぎます。でもってそれも、村川透とか深作さんのように優雅にはいかないし、もちろん朝鮮の人たちの描き方も行定勲さんの「GO!」を覚えている身では。第一、接点がなさすぎる。同時進行はこの場合無意味。というより無秩序。あの時代、確かにどっちもあったんだけど、少なくとも「イムジン河」にひかれた人たちを観客として目論んでいるなら、そりゃサギですわ。性格なんでしょうね。ガサツと荒削りを取り違えてる。周到に、とまでは期待しないけど、もうイイトシなんだから腰を据えて。

しかし、あの主役、塩谷瞬くん、だっけか?影薄いにも程がある。オッパ(朝鮮高校の彼女の兄)に食われるのは当たり前でしょう。それとも狙ったのか?みんな、触りようがなくて、それで、オダギリジョーに振ってたのか。そうだ、みんな困ってたんだね。試写会組の皆さん。まあ、オッパのほうがねー、あれだけわかりやすい役だったら、演技ってものもいらないもんね。塩谷くんに同情票1。

FNNドキュメンタリー大賞。土師淳くんのお兄ちゃんが、どれほど弟を愛していたか。彼とともにある人生を、どれほど慈しんでいて、それを失ったことを、あのとき自分がそばにいなかったことを、悔やみつづけている。彼もあのとき中学1年生だったんだもの。サカキバラの1つ下。やっぱりそれを思うと、退院して社会復帰なんて、冷静には受け止められない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.03 11:44:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: