『一応来福』 こてちママ本舗

『一応来福』 こてちママ本舗

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こてちママ

こてちママ

Favorite Blog

クラブGAIA~楽天出… sarah-21さん
atelier☆lucere さくらおかそのえさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
アトリエアンジュ raphaelaさん

Comments

育児・子育て きらり @ Re:東京散歩その1(10/27) こんにちわ。 大変参考になりまし…
こてちママ @ 私も! 書き込みありがとうございます。 やっぱ…
ウンム・カルスーム@ 同感 ●大河ドラマは、毎週録画して必ず見ていま…
ウンム・カルスーム@ お母さんと娘と ●おかあさまとも娘さんとも良好な関係を築…
ウンム・カルスーム@ レイチェルの妊婦姿 ●「蜂」でさらしていた妊婦姿はメイク(っ…
2007.02.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久々のテレ評。といっても、今クールのドラマで本腰見はないんですけど(前クールもそうだったから助かりました)。見落としてガッカリするのは「相棒」ぐらいかな。いや、かなり挑戦的です。もう主役そっちのけで脚本にかけてる。1時間でワイドに挑戦。内容濃いぞ、頑張れテレ朝。けど、遠山の健さんはないだろー、今さら。

そういや、けっこう気にしてるのは日テレの「ぼくの魔法使い」再放送。クドカンファミリー総出演。楽しめるなー。誰も彼も好きなようにやってる。おかまいなし。第一、涼子と古田新太が入れ替わるってのはないだろー。この無理やりが、もうたまらん。

伊藤英明、そうとういいな。オンタイムでは切れ切れにしか見てなかったんだけど、確か、この後、「白い巨塔」と「海猿」に続いたんだっけ。ここでゲン落とししたのか。口角の上がり具合がバカっぽくてなんとも。もこみちもかなり。新人の本名出演。名前でウケ取れた頃。こっちのほうがいいと思う。どこにでもいる、存在感ゼロの二枚目。東京タワーは荷が重すぎるだろう、やっぱり。映画はオダギリだし。

で、涼子ちゃんです(米倉ではない篠原)。彼女が生きるのはやはり日テレだと思う。「光」の時代から。これもできるし、あれもできるわけだ。女優だな。どうとでもしてくれ感が、なんとも潔くて頼もしい。そこが同じ涼子でも違うところだ。米倉はどうしてもやってのけられない。悪女やってても「これは本当の私じゃないの」オーラを発してしまう。気配消しても実の米倉。ギクシャク感が際立ってしまう。どうしても武蔵のときのでくの通から抜けられない。いえ、こっちの問題。

とはいえ「ハケンの品格」はまともに見てないんですけどね。第1回見たらもういいかなと。どうなんでしょうか、置きどころがあまりもハマりすぎて、お話も一話完結で進歩なしのような。小さな事件が涼子の機転できっちり解決、加藤あい一安心みたいな。どこか歪みがあってもいい。涼子ちゃんなんだから。クドカンまでは望まないけど。それとも、何かあるんかな。孝太郎ご乱心とか。いや、ないな。キャスティングに新味がなくて、どうしても「その時歴史が動いた」に動いてしまう。

しかし、日テレはホント、ドラマの再放送に脱力している。平気でぶっ飛ぶし。日陰者扱い。もう少し自社のドラマを自負していい。

で、あの、例の他局のキャスティングについては次回。

日曜日のBSゴールデングローブ賞。ダスティン・ホフマン、ジャック・ニコルソン、それからウォーレン・ビーティ。懐かしかった。1962年がキーワードになってたな。ほぼ同じ時期のデビュー。お世話になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.08 01:55:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: