悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

「パットの夢 モン… New! 曲まめ子さん

始まりました、北浦… New! 歩楽styleさん

北浦和也個展 KITAUR… New! ギャラリーMorningさん

セリアで毛糸を買っ… New! naomin0203さん

2025年明日香村彼岸… New! リュウちゃん6796さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:庭にあるモノは何でも食べようっと!!(10/13) New! あ、我が家もどこからか飛んで来たのか、…
ちゃおりん804 @ Re:庭にあるモノは何でも食べようっと!!(10/13) New! こんばんは! もうかなり前なのですが、 …
ふろう閑人 @ Re[1]:リベンジ登山のあとは観光(10/12) New! ビッグジョン7777さんへ 安達太良山とセ…
ふろう閑人 @ Re[1]:リベンジ登山のあとは観光(10/12) New! 曲まめ子さんへ そうなんです。川魚と山…
ふろう閑人 @ Re[1]:リベンジ登山のあとは観光(10/12) New! naomin0203さんへ 大内宿行かれたことあ…

フリーページ

2025.10.11
XML
カテゴリ: 登山
​​​ 昨日の続きです。
目指す田代山の頂上はこんな平坦に湿原です。(航空写真)

この湿原の面積は25ha 東京ドーム5.3ヶ分の広さとか。

登山ルートは下記の通りで、ほゞ最初から最後まで急こう配が続く、全行程所要時間 なかなか険しい山でした。



登山口をスタートして振り返りますと・・・・左が我々のレンタカーです。

全行程で遇ったのは右の白い車の女性一人の登山者だけでした。

険しい登りを続けて、標高が上がりますと、紅葉が奇麗になって来ました。


そして、頂上が見えて来ました。


頂上手前に小さ目の湿原があって・・・


「小田代」とか。


その後、険しい勾配を登ると・・・・突然視界が広がりました。


東京ドーム5.3ヶ分より遥かに広く感じる草原&湿原でした。


こんな平坦な場所が三角点のある頂上でした。


さらに木道を進み・・・


右へ進むと・・・


この木立の中に・・・


小屋が有り、弘法大師堂、そして避難小屋と書かれていて・・・


中は畳が敷かれ、立派な祭壇ありました。


ここで民宿で作ってもらったおにぎり弁当を食べて・・・・下山開始。


広大な木道歩きのあと、我々の下山開始まで待っていてくれたように途中から雲が出た中を下山。




無事、登山口まで下りて、次の観光地へ向かいました。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.11 21:30:03
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: