2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
RO小説第五章~信頼のゲフェン編~を更新しました。一節~詩人は語る~ オーク村を後にした一行はゲフェンを目指す道の途中で…… 久しぶりの小説更新ヽ(゚∀゚)ノ ちなみにこのジークフリードの話は全く北欧神話と関係ありません(´・ω・`)注意:ただし、ジークフリードは北欧神話のシグルドと起源を同じくする。 感想お願いします(´¬`)
2007年05月29日
コメント(0)

日曜日はDVD約130円、ビデオ30円 というすばらしい付近のレンタルショップ。なので、今日も映画を借りてきました。そう…… これです。以前日記で紹介(?)して、 セガールを混ぜたらどうなるか とか言ってましたが、実際見た事なかったので、見ておこうとこれを手に取りました。注意:ネタバレ 内容は、プレデターが人間界の神様で、 人間に技術を与える代わりに、エイリアンを狩る儀式の場を人間が提供する という衝撃のものでした。それをある探索チームが偶然発見してしまい、2種族の戦いに巻き込まれる という話です。 この儀式とは、簡単に言えば若いプレデターがそのエイリアンがいる南極の地下に行き、殺して一人前の大人と認められる という成人式 のようなものです。 いや、プレデターって、シュワちゃんがすごい苦労して倒した宇宙人じゃないですか。 だから、この設定にはびっくり! ・・・ まぁしかし、プレデターも人殺しまくりでしたが( ´_ゝ`) でも!!なぜか女の人と仲良しに……(なぜかは説明がメンドクサイので言いません)上のは後ろから襲おうとしてるわけではなく、一緒に歩いているシーンです しかも、最後はでかいエイリアンと戦うとき、お互いに協力しちゃったりなんかして(´゚ω゚)∴;: プレデターの意外な一面が見れる 面白い映画だと思いますえ?セガール? うーん。まぁ彼がいたらエイリアンもプレデターも殺っちゃいそうっすね
2007年05月20日
コメント(0)

図書館からの帰り道、近くのレンタルショップへ立ち寄りました。 そして、何気なく過去のアクション映画の部分を見ていたら発見してしまいました……彼を( ´_ゝ`) しかも、彼のデビュー作刑事ニコ-法の死角-です。 早速裏返して内容を読んでると、声の出演に見慣れぬ方が…… スティーブン・セガール(屋良有作) 誰だ、チミは(;д) ゚ ゚ いつもの人でもシュワちゃんでもなかったので、興味を持ちつつレンタル。そして、家で早速見たわけですが……こ、これは……ちび○子ちゃんのお父さんの声ではないか! こんな人にまで声優をやらせるとは……さすが、セガール ↓ちなみにこの人も同じ声優さんです 意外ですね~ ちなみに、映画の中身は、やはりセガールの俺TUEEEワールド全開 デビュー作とだけあって、かなり痩せて若く、技のキレもピカイチでした鼻血でますけど( ´_ゝ`) ストーリー性も他のよりあってオススメです。 嗚呼、この作品から道を踏み外し最強のおっさんロードへと突入するんですね
2007年05月18日
コメント(0)
さて、小説~悲しみの生み出ししキエル~が完成したのでうPヽ(゚∀゚)ノ 一気に書いたので、途中おかしなところがあるかも(´・ω・) 読んでみて感想でもなんでも書き込んでくだしあ
2007年05月17日
コメント(0)

昨日は夜にYouTubeでクレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険っていうのを見ました。それを見ててなぜかキルハイルクエを思い出し、前にちょっとだけ書いた小説の続きを書いてみました。前編だけできたのでUPしてみます。 (フリーページの一番下) 後編はすぐできると思う!思う!題名は……~悲しみの生み出ししキエル~ キルハイルクエやった人だと意味がわかるかも?でもうろ覚えなので違ったらごめんなさいね(´・ω・) 一応キルハイルクエを素として書きましたが、気づけば結構違う?まぁそのへんは気にせず、読んでくださいな 登場主人公アコルコトレンバーネット RO友達とブックマーク左記のkotoさんを主人公で出してみましたヽ(゚∀゚)(しかも黙って(ry 不快だったら言ってください、速攻消します(´・ω・)bグッ
2007年05月16日
コメント(4)
まずはこの映像を見てください。http://www.youtube.com/watch?v=pA_riXfN53g&mode=related&search= 遊戯王カードというカードゲームがあります。モンスターカード魔法カード罠カードを含む40枚で山札を作り、相手のライフポイントを0にするカードゲームです。僕もポケモンカードに続き、小中学時代にかなりはまりました。さらにはアニメにもなって、最初はただのカードゲームだったものが、エジプトのファラオがどうとかこうとかゆー難しい話になっていき…… それで、これもアニメの映像のようですが、こんなシーンがあるとは(´゚ω゚)∴;:ブッ , -─- 、 , -‐- 、 ,, -'" `V `‐、 / \ ./ \ / ヽ ./ / l ヽ / / / / ./ / l | .l .lヽ | l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ず っ と 俺 の > /⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン ! !> | l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ lヽ_ / | ┌───7 /._/ .l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ! / |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .| ./ (;;) |\ `ー‐'´ / / | | _|_\ /| ./ | (| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─; |/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/  ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l:::::::::::::::::: このAAは結構前から知っていました。そして、こんな事言いそうなのは海馬君ぐらいだなぁと思ってたら、なんと遊戯が…… このシーンだけじゃ僕はわからないんですが、どんな方法でこうしたのか、わかる人いたら教えてください(´・ω・`)キニナルガナ
2007年05月14日
コメント(4)

前に日記で書いた友達のRPGは今、後編の終盤頃に差し掛かってます。ソードクリティス改を手に入れて、最強に晴れて最強になった主人公ヽ(゚∀゚)ノウヒャヒャ まぁ日記読んでくれてる人の大部分は……なんのこっちゃ( ´゚Д゚`)? って感じだと思いますが……それでいいんです こんばんは、リキシンです 今日近くのスーパーに行ったら、何となく聞いた事のある歌が流れてました……なんだっけ… 思い出せない! こんな事よくありませんか?(老化ナノカ そんなこたあない!サビの部分で思い出しました「つらい時つらいと言えたら~いいのになぁ~」 そう。映画"ブレイブ・ストーリー"の主題歌「決意の朝に」でした 前に友達の家で映画見損なったので、その後一人で寂しく見たんですが、その時にこの曲を聴いて、あ~いい曲だなぁと思いました ブレイブ・ストーリーも面白いらしいですね(本)本読んだ人から見ると、 映画は少々物足りないそうですが。俺は読んでないので何もわかりませんが(´・ω・`) 映画はなにげにインパルスとかお笑い芸人が声優として出てて(´゚ω゚)∴;:ブッってなったがな 聞いた事ない人は聞いてみるといいです、 ぐっときます(`・ω・´)bぐっと(`・ω・´)9m どれくらいかと言うと……これぐらい
2007年05月13日
コメント(2)

昨日、夜にCDラックを整理してたら、すごく懐かしいものが出てきた。 CDRに入っていた、中学の頃の友達が「RPGツクール」というソフトで作ったゲームだ! その名も受け継がれし戦い<あらすじ> 魔物オルメガスに村を焼かれた少年1人と少女1人は、オルメガスに復讐する事を誓い、世界を旅してオルメガスの情報を探す。しかし、物語は思わぬ方向へ…… 魔王メルギスの出現……そして、神の言葉「ガースの思い通りになってはいけない」の意味とは……? ガースとは何者なのか……?前編後編にわかれていて、かなり完成度が高く、面白い。これを中学で作ってたのかと思うと、すげーと思う(´・ω・`) どっかに行っちゃったのかと思ってたけど、CDラックの中に入っていたとは…… 早速プレイしてみましたヽ(゚∀゚)ノ まずは前編。 ナツカシス(ノ∀`) とまぁ、ある程度ストーリーを進めていると……(;д) ゚ ゚ 知らんがな(´・ω・`) そして、2時間ほどで前編クリア。今後編をやってます。 前編のエンディング。空の風景と共に流れる音楽はとってもいい感じですd(゚∀゚*)では最後に…… こ、これはわざとなのか!? そうだと信じたい!
2007年05月12日
コメント(2)

今日図書館で世界史やってたんですわー(´・ω・),.。o(ウルバヌス2世が十字軍で、インノケンティウス3世があーだこーだ……)そしたら、あの人が頭を過ぎったんですわ うわあぁぁぁヽ(;д)ノ ゚ ゚ 最近何か気を抜くと、セガールの事を思い出してしまいます(;´Д`) そして、くだらない脳内妄想が始まってしまうのです 例えば、こういう作品がありますよね 見た事はないんですが、プレデターとエイリアンは個別に見たので、恐ろさは何となくわかります。人間がゴミのように殺されていくことでしょう しかし、ここで一つの提案がセガールを混ぜたらどうなるか しかしまぁ、最強のOSSANセガールさんといえども所詮は人間。エイリアンやプレデターたちとまともに戦えるとは思えません。人間誰にも怖いものはありますから。 こんな戦いに出るの嫌ですよね 軽っ(;д) ゚ ゚ ぜひともエイリアンVSプレデターVSセガールというのを実現してほしいものですコメディになりそうですが…(どーん 他にも実現してほしいのがありますねフレディVSジェイソンVSセガール(これなら勝てそうじゃないですか?)・ゴジラVSセガール注:セガールは日本のゴジラの大ファンらしいです・ターミネーター4(セガールVer)(セガールの場合、改造しなくてもターミネーターですので、きっと未来から直接送られてきます。敵だったら間違いなくBADENDです)・リング(VS貞子)(怨念とか抽象的概念と戦ってみるのも良いかもしれません。貞子が宙を舞うのを想像してください( ´_ゝ`)プ)・ソウ(パニックサスペンスですが、全くぱにくらなそうですね。)・キューブ(ソウと同様、恐ろしい罠にも全く動じず……ピアノ線も引きちぎってくれそうです)パイレーツ・オブ・カリビアン(デイヴィ・ジョーンズの蛸ヒゲも毟り取って食べてしまいそうです。セガールは日本通のようなので、蛸も生でいけそうですね。ただ、マグロの赤身が苦手らしいです。スパロウとの戦いも見てみたいです。頭VS体といったところでしょうか。結構いい勝負になると思います) 他にも、いろいろ出てほしい映画とかありますが、ここまできて一つの事に気づきました。 それはセガールがいると、コメディになってしまう危険性があるという事です。 主演映画でもそうですが、彼の強さは圧倒的です。他の追随をほとんど許しません。その強さゆえに、ストーリーも単調にならざるを得なくなり、切迫した戦闘シーンもただのお遊戯になってしまう可能性がないとは言えません。 でも、それでもいい! 彼には他ジャンルの映画にも出てほしいですヽ(゚∀゚)ノ ただ……彼は遅刻早退の常習犯だそうですが……(それが原因で監督に訴えられたとか何とか)いずれにしろ、ただものじゃねぇって事ですな
2007年05月09日
コメント(1)

心に残る歌は誰にでもあります。今日はとっておきの歌を……あの有名な小田和正さんの名曲、言葉にできないです。 (どうか、曲を持っている人は、聞きながら。)~言葉にできない~作詞作曲:小田和正終わるはずのない愛が途絶えた いのち尽きてゆくように 違う きっと違う 心が叫んでる 一人では生きてゆけなくて また誰かを愛してる 心哀しくて 言葉にできない LALALA~LALA-LA~LALA LALA LALA-LALALALA~LALA-LA~言葉にできない切ない嘘をついては 言い訳を飲み込んで 果たせぬあの頃の夢はもう消えた 誰のセイでもない 自分が小さすぎるからそれが悔しくて言葉にできないLALALA~LALA-LA~LALA LALA LALA-LALALALA~LALA-LA~言葉にできない あなたに会えてほんとに良かった 嬉しくて 嬉しくて 言葉にできないLALALA~LALA-LA~LALA LALA LALA-LALALALA~LALA-LA~言葉にできない最後に、僕は小田和正さんは大好きです
2007年05月08日
コメント(3)

さて、早くも5月の半ばにさしかかろうとしておりますが、セガールさん、今年度の意気込みは何ですか? そうですか、頑張ってください……こんばんは、リキシンです。 今回は、セガールが映画中(しかも僕とセガールの出会いでもあった「暴走特急」)でみっともない言い訳をしているとの通報を受け、早速調査してみました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↓が問題のシーンです<導入> 敵に肩を打ちぬかれ、負傷して仲間のところへ帰ってきたセガール。そしてその直後…… おいっ!゚ ゚ (ロ;) いくらなんでも、もろに撃たれてこれはないだろ……女スナイパーに肩撃ちぬかれたじゃないですか…… しかしながら、これもセガールの俺TUEEEEワールド。 肩の傷などなんのその(恐らく本人は演技中に、肩を負傷しているのしぐさをするのを忘れている)。全く違和感を感じさせない完璧な演技でいつも通り、敵をばったばったとなぎ倒していきました。 はい、まさにそのとおりだと思います俺が始末してやる出ました!暴走特急のボス!名前をペンといいます。日記で前に書きましたが、結構悪役って感じでいいですよね?かっこいいです。何でもテロリストのドンで、殺人のエキスパートみたいです。 でも、セガール相手ではどうしようもありません つまり、こうなります うわぁ……血まみれじゃないっすか……ちなみにペンは包丁を持っていましたが、セガールは素手でした もうここまで来ればなすがままですね そして最後は…… この悲痛な表情。これがペンおじさんの最期でした(このまま絞殺されました) やはりセガールは強いです。今回は肩を撃たれるという、セガールにしては大きなダメージを受けましたが、その他目立ったダメージもなく、サクサクと進んでいきました。 アクション一筋でやってきたセガール。ですが、彼自身は自分の映画をこう思っていますんなわけねーだろ(爆死
2007年05月07日
コメント(2)

さて、おばさんが亡くなったわけですが、こんな時は映画でも見ようと思ってレンタルショップへヽ(A`*)ノ≡=ε=ε= 悲しい気持ちを落ち着かせるにはどんな映画がいいかな……感動系がいいかな……やっぱり泣けるのがいいかもねえ…… そして数分後…… 片手には無意識にセガールの作品が!彼もこう言ってますし やはり、この男こそ、全てを忘れさせてくれる最強のオッサン。 なんとなく手に取ったセガール作品は2つ。★ハード・トゥ・キル★グリマーマン ハード・トゥ・キルの方は、声優さんが大塚明夫さん(普段の声優さん)でも玄田哲章さん(主にシュワちゃん)でもなかったです。「宇崎竜童」という人でした。誰の声優だろう……声的には「ICHIGEKI(セガール主演2004年)」のファイザル役の山路和弘さんに似てるかも? なんかこの人が声優だと、かなりセガールが若く(もちろんこの映画の頃は若いんですが1990年)感じて、これはこれで面白かったと思います。 そして大事件が! 恐らく、僕が見た中で、セガールが一番ダメージを受けた映画じゃないでしょうか…… なんと、あのセガールが銃で体を撃たれまくります。しかも瀕死状態になり……。・゚・(ノД`)・゚・。 そして……心肺停止状態に陥りました。 「おいおい」と思って見てましたが、さすがセガール!1分後に再び心臓が動き始めました。 これをセガールの奇跡と呼ぼうと思います ってか、このおっさん、どんな状況でも死なないな( ´_ゝ`) あとこの映画の見所(?!)はもう1つ。それは、セガールが心臓は動いたものの、意識は戻らずこん睡状態のまま7年間。それだけ過ごせば毛がボーボーになるわけですわ。・・・・・・ そして彼はどこぞの仙人みたいに顔に長い髭が生えたおっさんになってしまいました。 その貴重なシーンは驚きのあまり撮り忘れたためこれから見る人のために載せないでおきますが、マジでウケます。 それで見終わって、グリマーマンを見たんですが、前のが衝撃的だっただけに、より一層グリマーマンでは最強さが目立っておりました。 グリム(Glim)とは、「一瞬の光」という意味。相手が一瞬光を見た時には、そいつはもう死んでいる。だから奴のあだ名はグリマーマンなのだ。 ……どんだけだよ!とかツッコミを入れながら見てましたが、いやー強い強い。 まさに俺TUEEEEワールド全開ですこんだけ強いとぶっ飛ばされた方も気持ちがいいんじゃないでしょうか(´・ω・`) しかし、最後にすごい罠が待ち受けていた! 鼻血(´゚ω゚)∴;: しかしまぁ、鼻血を出してもこの余裕さがいいですねヽ(゚∀゚)ノ 殺やれ役のみなさま、本当にごちそうさまヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャ
2007年05月06日
コメント(2)
ここ2、3日更新できなかったのは、実は4月の終わりに、おばさんが亡くなったからです。93歳でした。 このおばさんは成田に住んでいたので、僕は成田のおばさん と呼んでいました。その夫さんを 成田のおじさん と呼んでいました。 小学生の頃の正月、成田山という山にお参りに行った帰りには必ず寄ってお年玉をもらいに新年の挨拶に行っていたものでした。成田のおじさんはいつも煎餅を割ったようにしわくちゃな顔をして、コタツに入ってヌクヌクしていたのを覚えています。そして2人はいつも帰りになると、お年玉をくれました。 しかし、時が経つにつれて、成田山へも行かなくなり、結果おばさんたちの家からも足が遠のきました。それでも、お歳暮や暑中見舞いが来るたびに、電話をかけたりかかってきたりで「またこいや~」と僕を呼んでくれていました。 ――そんなおじさんは、結構前からかなり危ない状態だったみたいでした。病院に入院をし続け、もうほとんど聞いてるのかいないのかわからない状態まで行っていたそうです。もういつ死んでもおかしくなかった。そんなおじさんを看護し続けたのがおばさんでした。 しかし、皮肉なもので、そのおばさんが先に逝ってしまったのです。昨日は通夜で今日が告別式でした。そして、通夜の晩、再び悲しい事が起きました。成田のおじさんが死んだ なんと、おばさんの通夜の晩、おじさんも後を追うように逝ってしまいました。僕はそれを聞いた時びっくりしましたが、告別式に集まった人が酒を飲みながらこう言っていました。「(成田の)おばさんな、いつも(成田の)おじさんに言ってたんだ。あたしより先に死ぬなって。だからな、俺思うんだが、おじさんは意識はほとんど無かったけど、おばさんより少しでも長く生きようとずっと病院のベットで頑張ってたんじゃないかな?」こんな小説みたいな事が、本当に起きるとは思っていませんでした。来てくれたお坊さんも、「こんな事は初めてだ」と言っていました……なんていうか、すごく感動しました。 ――おじさんは通夜の前、おばさんが亡くなった事を初めて知りました。病院のベッドの上で、聞いてるか聞いていないかも分からないけど、娘さんたちが一応言っておこうと思ったそうです。 そして、それを聞いた数時間後、おじさんは眠るようにして亡くなったそうです。 今日、僕は成田のおじさんの顔を見ました。昔見たのと違って、顔は煎餅のようになっていませんでした。綺麗な顔で、やさしく目を閉じていました。僕はもっと老けてると思ってびっくりしました。 明日は成田のおじさんの告別式と納骨です。僕は本当にこのおじさんの事を忘れないでしょう。91歳でした。
2007年05月05日
コメント(2)

今日コンビニに行ったら、子供の日どら焼きってのが売ってたんですわーそんで五月人形にお供えでもしようと思って買ったんですわー そしたら消費期限が5月3日(´゚ω゚)∴;:さすがに人形と言えど、賞味期限切れは怒るだろうな('o`) そんなわけでおいしくいただきました、こんばんは、リキシンです。 今日は午前中は家の中で一人、英語の発音練習をしてました(*´艸`) 発音用のCDを買ってリピートしてます。というのも、センター試験、英語でいつも発音、アクセントなんてめんどくさい余裕じゃね?とか生意気に思ってたんです。でも いいえセガール先生。答えはNOでした。 見事、本番で足を掬われる形になってしまったわけですorz なのできちんと得点できるように頑張ります(`・ω・´)v ……しかし、今日はぽかぽかお天気だったから昼ごろに睡魔が(;´ρ`)しかし、ここで寝たら負けだ!でも睡魔が……寝たらそこのUTA丸を打つ 脳みその中でUTA丸師匠が助けを求めたので、なんとか眠らないですみました(ry さて、明日も頑張ろうヽ(゚∀゚)ノ
2007年05月02日
コメント(1)

沈黙の笑点<あらすじ> 愛する家族を麻薬のイザコザで失った"スティーブン・セガール"演じる警官セガールは、自分の町で麻薬を売る男を逮捕した。麻薬組織の根絶を望むセガールはその男から麻薬の出所を聞きだすことに成功する。彼の話によると、麻薬は日本の麻薬密売組織"Show Ten"(通称S10)というところから流れてきたものらしい。彼は日本に何度か行った事があったので、S10という組織を知っていた。UTA丸という男がトップに君臨する日本の最大麻薬密売組織だ。彼は家族に復讐を誓い単身、日本へ渡る事を決意する。 それから約3ヶ月、太平洋を泳ぎ続け、日本の九十九里浜に上陸し、昔の友人である○楽(笑点の元司会者)にやっかいになりながらS10の居場所の情報を集めた。注意:写真はイメージです○楽がセガールの頼んだ武器を集めている間、セガールは情報収集に方々を歩いていたが、たまたま○楽が昔、司会をやっていた笑点という番組の収録現場に居合わせた。懐かしさのあまり、つい仕事の事を忘れて入るセガール。 しかし、彼が入った途端、会場の雰囲気が凍りついた。お客さん全員が、このガタイのいい外人を見ている……なんと彼が入ったのは客席ではなく、舞台であった。これに慌てたセガールは、すぐにその場を立ち去ろうとするが、後ろから出てきたカラフルな色の衣装を身にまとった男たちが彼を前へと押し出し、とうとう彼は司会者席についてしまった。 カラフルの男たちは彼の目の前に並べられた座布団の上に座り、彼をジロジロと見ながら何か口ごもっている。どうやら、「早く始めろ。」と言っているようだ。 わけがわからないが、とにかく○楽がやっていたしぐさを思い出し、テーブルの上にあった扇子を折りたたんだモノをパチンとテーブルに打ちつけ、礼をした。すると、会場の方から少し躊躇したのか、遅れて拍手が湧き起こった。セガールは少し安心したが、ふとセンスの隣にあったノートが目に入った。恐る恐る開いてみると、そこには日本語で文字がかかれていた。しかし、彼はまだ日本語のひらがなしか勉強しておらず、ほとんど読めなかった。どうしようと、口をパクパクしていたその時、奥から年老いた男が現れた。 UTA丸だ!セガールは一瞬にしてその男の正体を見破った。そして素早く銃を取り出す。おい、そこのホ○野郎手を上げろ!ハ━━━━(´∀` )━━━━イ! ここでUTA丸は捕まってしまうのか?!それとも…… 続く(シラン こんばんは、リキシンです。今日何気なく新聞欄を見ていたら、テレビ東京で13時半から「アウト・フォー・ジャスティス」(セガール主演1991)やってたんですね。観たかったorz どんな俺TUEEEワールドが繰り広げられているのかとても興味アリマス。今度DVDでも借りて見よう。
2007年05月01日
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


