全2件 (2件中 1-2件目)
1

JAAトップインストラクター・整体師・上級心理カウンセラーのなだです。いつも有難うございます(^^♪先月からグルテンフリー生活をしています。日中やた眠かったのが、少し治まって来た感じがします。グルテンは、小麦粉に含まれているたんぱく質です。加工食品にも使われていますが、日本ではまだグルテンの表示義務はありません。ということは、知らないうちに小麦を食べている可能性があるということになります。グルテンは食後血糖が高くなりやすく、インスリンがたくさん出てしまって脂肪が蓄積されやすく、太りやすくなります。その他にも、グルテンが体に良くないといわれる理由は、グルテンが腸や脳へも影響を及ぼしているからです。過敏性腸症候群、末梢神経障害、発達障害、自閉症なども、腸のトラブルが原因と考えられています。パン、うどん、蕎麦、パスタ、ラーメン、ピザ、グラタン、クッキー、ビール・・・小麦粉のない生活なんてとても考えられないぐらい、私達は毎日大量に小麦粉を食べています。グルテンフリー生活では、小麦の代わりに、米、米粉、大豆粉、ヘンププロティンパウダー、柚木の粉末などを使います。今回は、『米粉とサツマイモのクッキー』を作ってみました。材料は、米粉、蒸かしたサツマイモ、片栗粉、卵、柚木の粉末ヘンププロティンパウダー、バター、蜂蜜、砂糖豆乳、紅茶の葉、ベーキングパウダーを使っています。パンケーキや天婦羅、ムニエルなども米粉や大豆粉を使って作っています。完璧なグルテンフリー生活ではないので、家族共々1~2年先の効果を目指し、じっくり取り組んでいます。100パーセントグルテンフリーは続け難いので、ゆる~いグルテンフリー生活を長く続けることを目標にしましょう。
May 21, 2020
コメント(0)
JAAトップインストラクター・整体師・ 上級心理カウンセラーのなだです。 いつも有難うございます(^^♪ アロマ&ハーブスクールなだでは、『1dayセミナー・アロマヘッドリフレ講座』に置きまして、5月31日までにお申し込みの場合に限り「耳ツボセラピー体験」をプレゼントさせていただいています。 先の見えないコロナの状況下、不安定な気持ちでお過ごしの方も多いと思います。 このような時こそ、『1dayセミナー・アロマヘッドリフレ講座』の技術を身に着け、ご家族やご自身を癒してあげましょう。 講座終了後は、「修了証」をお持ち帰り頂いています。 お問合せをお待ちしております。 TEL 090-3179-3152 mail nada.aroma@gmail.com
May 1, 2020
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1