全33件 (33件中 1-33件目)
1

本日の秋田最高気温12℃ 最低気温9℃ 雨ときどき曇正午現在雨が降ったり止んだり^^;風が強く なかなかガーデニング日和にはなりませんでは 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は 王道ですがラベンダーをラベンダー2009年7月上旬撮影ラベンダー Lavenderシソ科の小低木ラベンダーも沢山の種類が出回っており葉に切れ込みが入ったものやお花も個性的な物まで色々な種類がありますよね我が家では耐寒性重視で^^;植栽計画を立てますので植栽している物も北海道産の耐寒性がある物を植えていますこの様な不思議なお花も植えてみたいのですが耐寒性が心配^^; ↑これらはいずれも寒さに弱い品種ですので雪の降らない地域なら大丈夫だと思います^^我が家に植栽している物は こちら↓耐寒性があり北国では育てやすい品種ですだんだんとお庭の緑も増えてガーデニング作業も楽しい時期になってきましたね^^探してみると いろいろなオーナメントが 自分の好みに合ったオーナメントが欲しくて私も制作しています^^↓* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.30

本日の秋田最高気温17℃ 最低気温11℃ 雨のち曇午後2時現在午前中に降っていた雨は上がって今は曇りですでは 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は ユーフォルビアをユーフォルビア・ミルシニテス2010年4月26撮影ユーフォルビア・ミルシニテス Euphorbia myrsinitesトウダイグサ科 / トウダイグサ属 / ヨーロッパ原産昨年秋 おぎはら植物園さんで購入した苗です半常緑の宿根草(耐寒性多年草)で乾燥にも非常に強いそうDIYで製作した変形パーゴラ花壇に小さなストロベリーポットを置いておりそこへ 耐寒性のあるセンペル等と一緒に植え込んであります我が家では 殆どの植物は地植えですが鉢植えは乾燥しやすいので 乾燥に強い物を植える様にしています^^這性の性質がある様なのでポットからこぼれる様に枝垂れてくれたら可愛いだろうなと思いますユーフォルビアは 我が家ではこの他にも2種植栽しています♪市場にも色々な種類の物が出ていますね~ * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.29

本日の秋田最高気温14℃ 最低気温10℃ 雨のち曇午前10時現在我が家付近では雨が降っていますでは 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は 咲き始めたアネモネを球根アネモネ2010年4月26撮影アネモネ Anemoneキンポウゲ科 / 秋植え球根 / 地中海沿岸原産前回ご紹介したアネモネ 2種これとはまた別の 球根のアネモネですホームセンターなどで良く売られている苗は赤や濃い紫 鮮やかなピンクなど 濃い色合いの物が主流の様でも・・・くすんだ色系の物が好きな私は^^;この くすんだピンクと言うか・・・ 薄い紫というか・・・なんとも表現しがたいこの色合いが好きですそして葉っぱ好きな私に嬉しいもう一つのポイントとても可愛らしい薄緑色の葉には切れ込みが入りお花が終わった後でも 株のまとまりも良く長期間楽しめますよ♪この他に白と水色のアネモネもあります昨年初めて植えつけましたので今年初開花楽しみです♪ 明日は ユーフォルビアを載せます^^* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.28

本日も 良いお天気の秋田です^^しかし風が強い強風です^^;では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は 咲き始めたチューリップを原種チューリップ2010年4月26撮影プルケラ アルボコエルレア・オクラータTulipa pulchella var.Albocoerulea Oculataしっかり開いていないので見辛いと思いますがやっと開花まで漕ぎつけました^^;原種のチューリップは大きくならず小さいながらも色合いが素敵白い花弁の花芯に向かって青と紫のグラデーション不思議なお色ですが神秘的でとても好きな色合いです昨年はこの原種チューリップが咲いた頃にちょうど桜も満開だったのですが今年のお花見はまだ先になりそうです球根アネモネ と ユーフォルビアが咲きました 明日~明後日 画像UPします ↑今はどこも売り切れの様ですが秋植え球根ですので また秋頃に購入可能かと思います* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.27

本日の秋田朝から晴天です昨日よりも気温は低い様ですがやはり 晴れ渡る青空は嬉しいですね^^では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は 小さなバラをスノーシャワー2009年7月撮影スノーシャワー Snow Showerアメリカ/1996年/J&P直径3cmほどの小さな可愛らしいポンポン咲きのランドスケープローズです繊細でしなやかな枝が枝垂れる様に伸びますので我が家では背の高い鉢植えに植栽し枝垂れる様子を楽しんでいますハンギングにも向いている様ですよ♪四季咲きですので他の薔薇が休んでいる真夏にもお花が楽しめます * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.26

本日の秋田かなりの強風ですが今のところまだ雨は降っていません ^^;気温もさほど上がらず 例年よりも大分花芽が上がるのも遅れている様では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は 今朝咲いていたものをムスカリ2010年4月25日撮影ムスカリ ブルーいたってなんのヘンテツもないムスカリですが昨年よりも芽出しが遅かった為 普通に咲いているだけでなんだか嬉しい気持ちになりますこちらは白のムスカリ2010年4月25日撮影日陰にあるせいか ブルーよりも遅い感じですそして原種のチューリップ2010年4月25日撮影昨年はこの時期にもう咲いていたのですが今年はまだこんな状態ですヒヤシンス2010年4月25日撮影どれも 昨年よりも遅れている様ですこのヒヤシンス綺麗な水色で咲く予定なのですが ちょっと濃い様な気も^^;開ききったらまた少し色も変わってくるでしょうか^^ * ストーンオーナメントギャラリーに載せています↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.25

本日の秋田珍しく 朝からお天気気温はそんなに暖かくありませんが晴天です^^ (今のところ^^;では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は つるバラをつるサマースノー2009年6月撮影つるサマースノー CL Summer Snowクライミング・フロリバンダ / 一季咲き / 花径約6cm細い枝で棘がなく 丈夫で育てやすいバラです本来は一季咲きですが我が家では 秋にも少しだけ返り咲きします花弁のふちがひらひらとしており純白の半八重のとってもかわいらしいお花が沢山咲きます本当にとても多くのお花をつけ しかも房咲きですので樹全体を花で埋め尽くす様子は見事です我が家では レンガの壁面に窓を囲むようにサマースノーを這わせて仕立てています♪余談ですが我が家のピエール・ドゥ・ロンサールは年中咲いてます(* ̄▽ ̄*)サマースノーの隣にこちらもレンガ壁面に這わせています * ストーンオーナメントギャラリーに載せています↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.24

本日の秋田また気温が下がりお庭の植物達も なかなか元気に動き出せません^^;では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は ハーブをハーブ * チコリ2009年7月撮影ハーブ * チコリ Chicory別名:サッカリー/学名:Cichorium intybusキク科 キクニガナ属 多年草結構背が高く伸びます(我が家では昨年1mくらい)薄青色のテイジーのようなお花が 螺旋状に次々と咲きますチコリは葉をサラダにしたり根を焙煎してハーブコーヒーにして楽しめるそうですが私はまだ挑戦した事がありません^^;チコリコーヒーは利尿効果に優れているそうです * ストーンオーナメントギャラリーに載せています↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.23

本日の秋田はまた気温が下がっていますこれから冬へ向かうのか・・・と 思ってしまう様な空模様では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は また薔薇をER ブレダン2009年6月撮影ER ブレダン Bredonイギリス/1984年/David Austin我が家は狭小ガーデンの為・・・(庭と呼べるか謎骨格として用いているのはつる薔薇ですがちょっとしたスペースに植えたい薔薇としてコンパクトなサイズの物を探し お迎えしたERですパスロードも勿論狭いので^^;あまり大きく育てられないのが可哀想なのですがコンパクトなお花を沢山見たいので我が家では細い枝を残し 沢山のお花が見られる様に仕立てています花色がアプリコットだったりピンクだったりかなりの色巾で咲いてくれますねぇ^^また 先に咲き始め徐々に退色たものと 後から咲いたものそのグラデーションが素敵ですそして素晴らしいロゼット咲きあまり人気が無い様に感じるのですが 気のせい?^^;花弁が多いので散った花弁を拾い集めるのが大変だからかしら^^;;;やっぱり人気が無いのかな~^^;楽天市場で探してもあまり出ていない様です~* ストーンオーナメントギャラリー更新いたしました↓* Garden Ornament * * 在庫のあるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.22

本日の秋田寒っっっ昨日は気温も15度まで上がり小春日和だったのですがまた逆戻りなお天気^^;今日はこれからどんどん新芽が伸びてくる季節それに伴い 虫も沢山出てきますので昨年我が家で脱皮したテントウムシの画像をご紹介バラは手入れが大変と よく言われますが我が家は無農薬です住宅街で地域には小さな子供達も沢山いますしうちには小さなワンコもいますし(チワワ♂2歳昨年は完全無農薬でした少しの薬も使わずテデトール・希釈牛乳スプレー・希釈トウガラシエキススプレーで乗り切りました(* ̄▽ ̄*)肥料はバイオゴールドと 土の為にたまぁ~に米糠を蒔く位であとは ニームオイルをスプレーする程度^^無農薬のおかげからなのかバラの株自体に体力が付いて来たからなのか昨年は今までで一番の花付きを見せ秋バラも今までで一番 沢山咲いてくれました農薬をまかないので 益虫たちもずっと棲み続け大活躍とってもお世話になりました^^天道虫って 幼虫と成虫 全然違いますよね!これ 脱皮の最中!こんな様子がシーズンを通して何度も見られましたこの他にも カマキリや蛙 ヒラタアブも生息中土の中にはミミズも沢山♪黄色テントウはうどん粉病菌を食べてくれるんだとか我が家のお花達を見に来る方々は大抵皆さん「バラって大変そう 虫が沢山つく 薬もかけなきゃならない」等と仰って行かれます^^;まぁそういう方向で考えてしまいますと害虫ばかりに気を取られてしまいますがあまり神経質にならず 自然に任せてみたら今よりもっと ゆったりとバラを眺められるような気がして無農薬で小さな益虫たちにお世話になりながら庭仕事をしています今年も小さな虫達に 沢山お世話になります *日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List ** ストーンオーナメントギャラリー更新いたしました↓* Garden Ornament * * 在庫のあるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.21

本日更新させて頂いた日記 アストランチャ・マヨール日付間違って 投稿してましたっ(* ̄□ ̄;;;なぜか18日になってますし・・・本当は 今日20日です ^^;;;という事で20日分を もういっちょ投稿今日はですね近所の薔薇友達 M子さんとお出かけしてみましたオープンガーデンを見に行ったりランチに行ったりオープンガーデンの記事はまた今度UPするとして今日は 美味しそうな画像を(* ̄▽ ̄*)豆豆キッシュcafe ANDANTE♪ さん秋田市千秋城下町5-16前々から行ってみたかったCafeこじんまりとしていてCafe好き女子にぴったりのお店だなという印象です^^また お店の方のほんわかした雰囲気あたたかな笑顔で迎えてくれるその感じがとても好感が持てました♪たまぁ~に ごく たまぁ~~~に あるんですよ物凄く不愛想な(怒ってるの?^^;)方がいらっしゃるCafeとかでも ここはとても居心地が良いランチも美味しく頂き食後のコーヒーも (挽き方は粗挽き中挽き浅挽きの3種類から選べます)美味しかったです食事でなくても お茶だけでも もちろんお一人様でも^^気兼ねなく行ける感じのまったりCafeでした *日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List ** ストーンオーナメントギャラリー更新いたしました↓* Garden Ornament * * 在庫のあるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.20

今日の秋田も 寒い1日でした本当にいつになったら暖かい春が来るんでしょうねぇ^^;では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は また 薔薇をつるソンブレイユ2009年6月撮影つるソンブレイユ Sombreuilフランス/1850年/つるバラ家の北側に日陰でも咲く薔薇が欲しくてお迎えしたバラですオールドローズで四季咲き つる性で香りも良く日陰もOK日陰にもかかわらず物凄く沢山咲いてくれるので日陰に植えてしまって可哀想な事をしてしまったな・・・と。。。しかも 白いラティスに這わせた為せっかくの白いバラも目立たないという・・・ ^^;;;そこで昨年冬 家の正面に新しく作ったDIYパーゴラに移植しましたパーゴラはダークグリーンで作ってあるので白いバラが映える筈移植がうまくいっていると良いのだけれどつるも良く伸びているので今年 もし沢山咲いてくれたとしたらとっても素晴らしい光景になるはずです(* ̄▽ ̄*) * ストーンオーナメント ギャラリー更新致しました → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.19

本日の秋田久しぶりに少しだけ暖かい日です(* ̄▽ ̄*)気温が上がると ウキウキ感もアップしますね今日は15度まで上がったようです♪では 早速今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *本日はこれまた私の大好きなお花 アストランチャ・マヨール2009年7月撮影アストランチャ・マヨール Astrantia majorセリ科 / アストランチャ属見て下さいな この可愛さ(* ̄▽ ̄*)この繊細さ・・・お花を植える時花が咲く時期はほんの一時なのでお花の咲いていない時期 葉っぱだけでも楽しめる特徴的な葉をもつ植物を好んで植えていますがたとえこのお花の葉っぱがどれだけ醜かろうが(葉っぱも普通に可愛いですよ^^;私は植えたと思います株分けや種まきで増やせるらしいのですが昨年 親戚のベテランロザリアンの方に株分けして頂いたばかりですのでまだまだ小苗今年は大事に育てて沢山増やしたいと思います(* ̄▽ ̄*)* 種まきの場合 低温処理が必要な品種らしいです *なので冬前に直播すると良いのかな?我が家の品種は白の「マヨール」ですがピンクに咲く「ローマ」もあるそうですよ* ストーンオーナメントギャラリー更新いたしました↓* Garden Ornament * * 在庫のあるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.18

本日の秋田朝一は晴天 その後雨・・・その後晴天 現在曇り・・・予測不可能なお天気 ^^;;;では 早速今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *以前もアネモネ * シルベストリスをご紹介しましたが我が家には この他にも5種類 アネモネがあります(アネモネ全部で6種前回のシルベストリス と 今回ご紹介するアネモネ2種は 宿根他 3種は球根です アネモネ シェリルアネモネ シェリルAnemone 'Cherir'キンポウゲ科 / アネモネ属ヨーロッパ原産の植物で白色の花とシベの紫色のコントラストが とても素敵この色の組み合わせが好きですころんとした形で咲く花姿も可愛らしいですよね^^耐寒性が-15℃位まで耐えるということも北国ガーデナーにとっては嬉しい性質ですそして もうひとつアネモネ パルマータアネモネ パルマータ Anemone palmataキンポウゲ科 / イチリンソウ属淡いクリーム色のお花が 高山植物の様な趣で素朴ですがとても可愛らしいお花です葉も 切れ込みが深く入り綺麗(* ̄▽ ̄*)ただ暑さはあまり得意ではない様ですので夏場は半日陰になるような場所の方が良いかもしれませんこちらも 耐寒性-15℃位まで耐えるそう^^零れ種で増えると記載してあるのを見た事がありますが毎年花が終わると早々にカットしてしまうので我が家では 増えません ^^;;;今年は種が出来るまで待ってみる事にしようと思います * ストーンオーナメント ギャラリー更新いたしました → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.18

本日の秋田雨が降ったり止んだり・・・お庭仕事はできない1日でした明日 せっかくの日曜日も雨の予報ですでは 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *本日も 薔薇をスーヴェニール・ド・ラ・マルメゾン2009年6月撮影スーヴェニール・ド・ラ・マルメゾン Souvenir de la Malmaisonフランス/1843年/ブルボン系マルメゾンとはナポレオン妃ジョセフィーヌの居城シェル・ピンク~ほとんど白に近い優しいピンク色のお花カップ型で咲き始め フラットロゼット咲きに変化していきます大輪で強い芳香性をもち 樹高1メートル未満のコンパクトな樹形そして 嬉しい四季咲きしかも 年中咲いている感じで我が家で1番優秀な薔薇ですですので 我が家では表札タワー前の特等席へ植栽しています(* ̄▽ ̄*) * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.17

本日の秋田はまぁまぁ良いお天気に恵まれ久しぶりに お庭のお手入れと 言っても1年草の苗を少しだけ植え込んだくらいなのですが^^;薔薇の新芽も沢山確認でき楽しみな6月に また少し近づきましたでは 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は 薔薇をER ザ・ジェネラス・ガーデナー2009年6月撮影ER ザ・ジェネラス・ガーデナー The Generous Gardenerイギリス/2002年/David Austin薔薇の本に載っていた 咲く姿に一目惚れこんなにも素敵なバラがあるものだろうか・・・と 思ってしまうほど私は このバラが好きです正確に言うと 花 が ^^;;;こんなに綺麗なソフトピンクと言うかシュガーピンクと言うかなのに とても強健で物凄い棘!!!そして あっという間に散ってしまうという ^^;;;我が家で植栽している場所が 風当たりが強いという事もあるのですが開いた状態で1日~2日持てば良い方ですね我が家にあるERの中では一番花持ちが悪いのですでも 勢いのあるシュートが沢山出ますしとても多くの花芽をつけてくれますので優秀な薔薇です太~いシュートからは似つかわしくないとっても素敵なお花を咲かせてくれるER ザ・ジェネラス・ガーデナー (* ̄▽ ̄*)今年も楽しみな薔薇です * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.16

本日の秋田昨日の様な暴風では無かったもののやはり風は強くとても庭仕事ができる様な感じではありませんでした明日からの週間予報は 10度を上回る日が続きそう桜も咲き始めるでしょうか(* ̄▽ ̄*)では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *では 今日の庭から我が家のクリスマスローズブラックも開花しましたオリエンタリス2010年4月15日撮影オリエンタリス欧米で レンテンローズと言われているものですね(* ̄▽ ̄*)先日 10日にご紹介したクリスマスローズと 同様こちらのクリスマスローズも 植えつけて3年目今年 初開花です購入した際に付いていたラベルにも ブラック という記載しかなくまぁ黒ならいいか くらいの気持ちで購入したのですが写真に撮ると・・・なんだか 赤紫っぽい?こちらも品種名が分からず仕舞い ^^;;;という事でアプリコット と ブラック で仕分けしておきます ^^;この他に 昨年末に新たに2種購入してありますのでまた 2~3年後のお楽しみですねそして おまけ♪先日の クリスマスローズ 原種 ニゲル物凄く沢山咲きました(* ̄▽ ̄*)クリローの うつむき加減にしっとり咲く様子はなく・・・私が! 私が~!!! な 感じが・・・ちょっと クリローっぽくない^^; かも。咲きすぎ? ^^;;; * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.15

今日の秋田台風並みの物凄い暴風明日もこの寒さは続くそう・・・金曜日からは10度を上回る日が続きそうですでは 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *久々に 薔薇をブラッシュ・ノアゼット2009年6月撮影ブラッシュ・ノアゼット Blush Noisetteアメリカ/1814年/Champneys' Pink Clusterの実生カップ型の半八重咲きとても可愛らしい 3~4cmの小輪の淡いピンクの花を切れ間なく沢山咲かせてくれる オールドローズです画像をご覧頂くととても沢山の蕾が付いているのがお分かり頂けると思うのですがこんなに可愛らしいお花が 房咲きになるんですよ~(* ̄▽ ̄*)これぞ四季咲き! と納得するほどの咲きっぷりしかも日陰でも咲く薔薇成長はゆっくりですが^^; あと2年位経てばキッチンの窓から見えるアーチの頂上まで届くかな♪という感じ^^咲き始めはピンクですが 日が経つと退色し白くなっていきます我が家では なぜかこの薔薇だけに薔薇ゾウムシがやってくるんですよね~^^;今年も気をつけなければ * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.14

今日の秋田午前中はなまあたたかい感じだったのですが^^;午後からは雨~夕方近くになってからは 結構激しく降っていました明日は今日より10度程も気温が下がるそう・・・きちんと体調管理しておかないと風邪をひいてしまいそうですでは 早速今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *昨日は球状に咲くお花が好きとエキノプスをご紹介しましたので今日も それ系で♪エリンジューム2009年7月上旬撮影エリンジューム Eryngiumセリ科/エリンジューム属ヨーロッパ原産の植物で切花やドライフラワーとしても使われる事が多くよく見かけます直立する茎が長く伸びアザミに似た小さな2~3cmのお花をつけます芽出し時期の葉っぱは緑色ですが お花をつける頃になるとブルーグレーに色付き とても綺麗ですよ * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.13

今日の秋田2~3日前のぽかぽかお天気とは程遠く一転 終日寒い1日となりました明日 火曜は 18度まで上がる様ですが明後日 水曜は7度・・・ ^^;;;体調管理が難しい 今日この頃です ^^;では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は球状に咲くお花好きな私にとって可愛くてたまらないお花大好きなエキノプスをエキノプス2009年7月中旬撮影エキノプス Echinopsキク科/エキノプス属 / 和名 ルリタマアザミ葱坊主のような このかたち・・・どツボ (* ̄▽ ̄*)なんでしょう球状に咲くお花に弱いのです^^;この様な ざくざくボールちっくなものが好きでこの他にも エリンジューム アリウム アーティチョークなども植栽しています可愛いでしょ^^薄いブルーのエキノプスはよく見かけますが我が家は白で♪葉には鋭い切れ込みがありこの白いタイプは棘もあります素手で触るのは ちょっと危険です^^;* エキノプスとはハリネズミに似ているという意味だそうです * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.12

今日は青空も出てお天気の秋田ワンコを連れて家族でお散歩に ちょっとだけ遠出したのですが寒かった ^^;;;では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *今日は ベリーを2種♪ブラックベリー2009年6月下旬撮影ブラックベリー Blackberryバラ科/キイチゴ属落葉低木 直立性とつる性がある様ですが我が家にあるものはつる性ですとても生育旺盛で 沢山の果実が取りきれないほど実りますよただ 結実が梅雨時期に重なってしまう為(こちら秋田です収穫は雨との戦い^^;;;そして 小鳥も沢山遊びに(食事に? 来てくれますので可愛い姿が見れますよ~(* ̄▽ ̄*)そして もうひとつラズベリー2009年9月下旬撮影ラズベリー Raspberryバラ科/キイチゴ属とても簡単に栽培でき 沢山の実をつけてくれるのでガーデニング作業中につまみ食いをするのが私の日課です ^^;しかも夏に収穫後 秋にも収穫でき1年に2度楽しめるので冷凍してお菓子の材料などに使用ブラックベリーに比べて 果実も小さいですし種もそんなに違和感はないので生食でつまみ食いしながら お庭のお花を眺めて歩くこれが一番です(* ̄▽ ̄*)また キイチゴの香り成分(ラズベリーケトン)に脂肪燃焼効果があるんだとか唐辛子に含まれるカプサイシンに分子構造が似ており効能はカプサイシンの3倍程度もあるそうですよwikipedia参照ただ・・・ブラックベリーもラズベリーも地下茎でどんどん増えてしまうので増えて困るような場所には鉢栽培にした方が良いかもしれません * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.11

本日の秋田とても良いお天気で気温も18度まであがった模様♪我が家のクリスマスローズも開花しましたでは 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *では 今日の庭からクリスマスローズを 2種クリスマスローズ 原種 ニゲル2010年4月10日撮影クリスマスローズ 原種 ニゲル学名はへラボレス(helleborus)ヨーロッパや地中海沿岸 西アジアなどに分布しキンポウゲ科の耐寒性のある多年草代表的な種類はオリエンタリスとニゲル(ノイガー)ニゲルの英名がクリスマスローズと言われ日本で多く見られるクリスマスローズはオリエンタリス・ハイブリッド(交配種)欧米ではレンテンローズと呼ばれているそうですということで・・・我が家の上記画像のニゲルは クリスマスローズなのですね(* ̄▽ ̄*)では もうひとつオリエンタリス2010年4月10日撮影オリエンタリスこちらのクリスマスローズは 植えつけて3年目今年初めて開花しましたしかし・・・品種名が分からない~もう1種類 明日か明後日くらいに咲きそうな(こちらも初開花)クリスマスローズがあるのですがこちらも品種名が分からず ^^;ちょっと調べてみようと思います^^;そして おまけ♪先日の スーパージャンボクロッカス沢山咲きました(* ̄▽ ̄*)やっぱりストライプが可愛い * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.10

今日も青空が出ていますが寒い秋田です昨日 寒い気温の中頑張りすぎてしまったせいか^^;関節が痛いです (冷え?*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *では 今日も我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介バラが続いていますが^^;今日も また薔薇を♪バフ・ビューティー2009年6月撮影バフ・ビューティー Buff beautyハイブリッドムスク/イギリス/1939 またはそれ以前画像は 1輪のアップで撮っておりますが6~7cmの 半八重ロゼット咲きのお花が房咲きになりますそして やはりこのお色が素晴らしいバフ・ビューティーのバフは 黄褐色という意味なのですが我が家で咲いてくれるバフ・ビューティーはそれに加え アプリコットが混ざった感じで咲き始めますまさに 画像の感じそしてオールドローズの素晴らしさといえばやはり 香り現代バラには無い 甘く優しい香り昨年までは大きめのテラコッタに植栽していましたがあまりに生育が旺盛なので^^;高さのある花壇に地植えにしてみましたさて どこまで大きくなるでしょう(* ̄▽ ̄*)希望としては 好きな様に伸び伸び育ててあげたい薔薇です♪今年の生育が楽しみです * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.09

今日も寒い風が吹く秋田青空が出ていたのでお庭作業はしたものの体が冷え切ってしまいました^^;早く暖かい日が続いてほしいものです^^;*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介今日は また薔薇を♪アルキミスト2009年6月撮影アルキミスト Alchymistドイツ/コルデス/1956画像でご覧頂いても分かる様にとても珍しい花色と咲き方をする まさに錬金術師(アルキミスト)私は薔薇を選ぶ時はよく名前に惹かれて購入してしまうのですが^^;バラって本当に沢山の種類があり名前も素敵なものが多いですよね!黄色 アプリコット オレンジががった花色咲き進むとサーモンピンクに変化していきますクラシックタイプの花形で花持ちも良く香りも楽しめますよただ 残念な事に一季咲き・・・でも1年に1度しか会えないからこそ格別なのかもしれませんね植栽した場所が 狭いパスロード沿いにしてしまった為昨年は より狭いパスロードになってしまい・・・^^;;;そこで 冬にもう少し広い場所へ植えかえました今年はあまり咲かないかもしれません^^; * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.08

今日の秋田 ほどほどお天気なのにとても寒い風が冷たく 今日のお庭作業は風邪をひいてしまいそうです*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら 何種類の植物があるのかが判明します ↓* Plants List *本日は作業報告 と 秋田のお店紹介リストアップ掲載用にハーブ画像あり先日配布されたフリーペーパーに載っていたお店近所のM子さんに 教えて貰った事があり今度一緒に行こうね♪ なんて話していたのだけれど行ってしまった・・・待てなかった・・・ ^^;;;こちらto・ko・to・ko * 宿根草とハーブと雑貨のお店秋田市の「さとみ温泉」から200mほど太平山よりの左側秋田市添川境内川原28-5(武藤工芸鋳物さんの敷地内)TEL 090-6225-4890セルフビルドされたという小さな雑貨Shopもとても可愛らしくガーデン雑貨も私好みの物が沢山シャビーテイストの物が沢山ありましたよ♪苗物も結構充実していました今はまだガーデンも緑がありませんが新緑の季節になったらどんな感じになるのか^^また行ってみたいお店でしたDIYパーゴラにデコレーションする為ハンギング と プランターホルダー を GET早速 取り付けて貰いました^^ (パパ39♪ ハンギングのビオラもっと沢山植え込まないとスカスカで格好悪いですね^^;プランターホルダーはまだ何を植え込むか決めていないのですが高い位置に設置したので枝垂れる植物を植えたいと思います♪さて 我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物ハーブも少しありますロシアンセージ2009年10月上旬撮影ハーブですが このロシアンセージは観賞用です白っぽいギザギザのノコギリ葉がとても綺麗遠目には 株姿も花色もラベンダーに似ており道行く人に 「これは何ていう花ですか?」と 聞かれる事も^^花は初夏に咲き その後切り戻すことで秋にも咲いてくれます♪特徴的な葉をもつ植物が好きな私にとっては葉っぱも綺麗 花も涼しげで綺麗 晩秋まで楽しめる良い事尽くめの植物です^^ * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.07

さて 本日の秋田午前中~日中は少し風が出ていたもののなかなかのお天気でしたので黄砂の影響で汚れてしまっていたポーチを洗浄しました ^^;;;以前 車や玄関前は洗浄したのですがこちらはまだ手つかずでついでにパーゴラの汚れた部分も拭き掃除園芸用品収納棚も中身を出して お掃除お掃除・・・まる一日かかってしまいました(; ̄ー ̄A さて 気を取り直して自宅の庭に一体何種類の植物があるのか判明させよう作業に入ります* 日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら 何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *では狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介今日は 本日咲いたお花です(* ̄▽ ̄*)東北秋田にも いよいよお花が咲く日がやって参りましたでは 我が家のトップバッター!スーパージャンボクロッカス2010年4月6日 撮影スーパージャンボクロッカス昨年秋 新たにGETした球根です^^この他にも小さめタイプの黄色いクロッカスもありますがそちらはまだ咲く様子がありませんこの薄紫色のストライプ加減がなんとも 可愛らしいスーパージャンボという名前の通りクロッカスにしてはかなり大きめですが(高さ約10cm 花径約4cm色合いが儚げなので とても素敵ですよ洋服などでは絶対に選ばない色^^;こうやってお庭に咲いていると普段見ない色なので ず~っと 見入ってしまいます♪撮影技術がアレなんですが(汗アップも綺麗です* ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.04.06

さて自宅の庭に一体何種類の植物があるのか判明させよう作業結構沢山ありそうなので^^;ちょっとペースアップです* 日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら 何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *では狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介バラです(* ̄▽ ̄*)ER セントセシリア2009年6月撮影ER セントセシリアイギリス/D・オースチン/1987花名は3世紀のローマで殉教した音楽の守護聖人「セント・セシリア」にちなんで命名されたそうです香りはオールドローズの様な強い香りで花径は 6~7cmの大きさ小さくてとても可愛らしい♪抱え咲きのカップ咲きで とてもエレガントですよあまり大輪のバラがお好きではない方に向いているかもしれません^^ * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪
2010.04.05

今日の秋田 なんだかなまあたたか~い 感じ^^;先ほどちらっと小雨が降っていましたが路面が濡れるほどでもなく 今は雨も上がっています今日は 気温も15度まで上がるよう(* ̄▽ ̄*)東北秋田にも いよいよ 春到来でしょうか* 日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^ 全部載せきったら 何種類の植物があるのかが判明します ↓* Plants List *本日は昨日の作業報告とお花 と 雑貨屋さんご紹介 etc ^^2010年4月5日撮影昨日植え込んだ パンジーゼラニウムです♪このお花は先日出かけたむつみあきた♪さんで購入したもの植え込んである HOMESTEADのティンウォールポットは手づくりはうす らびっと さんで 購入営業時間 10時~17時(12月~2月は10時~16時)定休日(日、月、祝日)秋田市将軍野南3丁目1-33前々から行ってみたかったお店♪しかし・・・秋田出身ではない私としては 全然見当もつかない住所地図を見ながら やっとこさ辿りつきました ^^;;;秋田生活も8年も経ったというのにまだまだ分からない所が多いのです^^;店内にはカントリードールやパッチワーク・トールペイント関連の材料などが沢山私は・・・木工品が見たかったのです^^木工品の他にも ワイヤー製品やHOMESTEADの商品も少しあり上記画像の物を購入そして 植え込み我が家のDIYパーゴラの柱に取り付けて貰いました(パパ39♪ちなみにパーゴラは昨年DIYしたものです * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪
2010.04.05

今日の秋田は穏やかなお天気風もなくハンギングに植え込み作業が出来そうです^^さてオーナメントの新作を作成しました ■ angel wing ■ 以前天使の羽根に囲まれて 小鳥さんが2羽というオブジェを載せましたが → こちら今回の物は天使の羽 のみですしかし 前回のものよりも より立体的な作りになっています大きさとしてはまだ細かい寸法を測っていないのですが前回のものよりは一回りほど小さくなっております* ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪
2010.04.04

本日の秋田午前中は あら今日はお天気?なんて思ったのですが午後から曇り始め 雨が降り・・・今は 雪です新しいガーデニング用ハンギングもゲットしたので昨日購入したビオラ を 植え込みたかったのですが・・・それは また明日にでも ^^;;;さて 気を取り直して^^;恒例の 自宅の庭に一体何種類の植物があるのか判明させよう作業に取り掛かります^^;ではまた今日も狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介です今日は 食べられる物を(* ̄▽ ̄*)ブルーベリー2009年6月下旬撮影ブルーベリー我が家に植えてあるものは 2種デキシー と ダロー寒冷地での栽培に適しているのはハイブッシュ系だという事で2種ともに ハイブッシュ系を選んでみました一斉に色付いてくれたら摘み取りも楽なんでしょうがなんだか あちこちで花が咲き 熟し始め^^;一気に摘み取れないのが もどかしいのですが熟した物から摘み取り 洗って冷凍保存していますその後全ての実を摘み取ったらジャム作りをする・・・というのが希望です ^^;;;なぜなら冷凍してシャリシャリになったブルーベリー「そのまま食べるの 美味し~」と 家族に盗み食いされてしまうのでジャムを作れた事はありませんまそれも6月の我が家の恒例行事という事で ^^; * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪
2010.04.03

本日 2度目の更新^^ 『お花のイベント』 というテーマを選んでみました今日の秋田 午前中は雨模様・・・でも 午後からは晴れ間も広がりこれはチャンス♪ワンコのお散歩に行き鼻息荒くお買い物に出かけてみました (* ̄∀ ̄*)出かけた先は先日コメント下さった → むつみあきた♪ さんですむつみあきたさんでは4月1日(木)~4月4日(日)まで春のイベント 花苗販売・エクステリア相談会 を開催中だそうで我が家の寒々しいお庭に春を呼びこむべくお花を購入して参りましたビオラのハンギング と ユーフォルビア と パンジーゼラニウムそして レンガ他に お花の苗をおまけに頂いてしまいました♪ありがとうございますユーフォルビアは既に持っていたのですが咲いている姿を見てしまっては手を出さずにはいられませんでした^^;我が家のユーフォルビアが咲くまでの時期先に楽しませて頂きますね^^ * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪
2010.04.02

本日の秋田今日も雨模様^^;;;今現在は晴れていますが まだ路面は濡れていますさてさて 今日も恒例の 自宅の庭に一体何種類の植物があるのか判明させよう作業に取り掛かります^^;ではまた今日も狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介です今日も バラで(* ̄▽ ̄*)ER エヴリン2009年6月撮影ER エヴリンイギリス/D・オースチン/1991黄色味が強く入ったアプリコットで咲きます上記画像は ピンクが強く出ていますね^^;大輪のシャローカップ咲き咲き進むと 多少退色しますが花持ちは 他のERに比べて良い様な気がします一番の良い点は何といっても抜群な香り香水会社「エヴリン」が企業を象徴する為に選んだという程素晴らしい香り6月に入り 一斉にバラ達が咲き競うと家の周辺まで 甘い香りが漂う至福の季節が到来します色合いはこちらの方が本物に近いです ↓2007年6月撮影雨に濡れた花姿も綺麗ですね * ストーンオーナメント ギャラリーでご覧いただけます → * Garden Ornament ** 在庫のあるものに関しましては こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪
2010.04.02

本日の秋田朝からどんよりお天気^^;;;雨降りな一日となりそうですさてさて恒例の 自宅の庭に一体何種類の植物があるのか判明させよう作業に取り掛かります^^;ではまた今日も狭小ガーデンに植栽してある植物をご紹介です今日も バラで(* ̄▽ ̄*)ER アブラハム・ダービー2009年6月撮影ER アブラハム・ダービーイギリス/D・オースチン/1985花径が10cm以上にもなり とても強香です枝ぶりは 我が家では少々乱れ気味ですが^^;ベンチ横に植栽している為ベンチに枝垂れかかる様子が素敵ですいずれはベンチ上にある窓枠を囲んだ仕立て方にしたいと思っていますがなにせ暴れん坊剪定の腕を磨いていかなければなりません^^;;;このバラも 夏にしっかりと剪定すれば 秋バラもかなり楽しめる素敵なバラですよ♪ お勧めです * ストーンオーナメント こちらに出品しています (即落できます ↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪
2010.04.01
全33件 (33件中 1-33件目)
1


