全25件 (25件中 1-25件目)
1

本日の秋田最高気温24℃ 最低気温22℃ 曇りのち雨今日も曇り空気温も外での庭仕事に最適^^ 暑くないでも それほどやらなきゃいけない事は無いのですが^^;では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************今日は大好きなお花をアストランチャ・マヨール Astrantia Majorセリ科 / アストランチャ属以前もプランツリスト用に載せましたが今シーズンも綺麗に咲いてくれました株も大きくなり沢山咲いてくれたら嬉しいのですがまだまだ小さな苗 早く大きくならないかな^^そしてこちらもアストランチャ・スノースター Astrantia Snowstarこちらは今春購入したばかりの苗アストランチャの魅力にハマりつつある今日この頃です(* ̄▽ ̄*)苗 アストランチャ スノースター 10.5こちらは 今拙庭で咲いている薔薇ですER ザ・ジェネラス・ガーデナー生育旺盛 連続してどんどん咲いてくれる優秀な薔薇ですOR スーヴェニール・ド・ラ・マルメゾン連続咲きのとても優秀なオールドローズ一番花の開花の時期も早くその後も連続してず~~~っと咲いてくれます(* ̄▽ ̄*)シーズン最後には雪が降っても蕾を付けるほど!花色も優しく香りも豊か 大好きな薔薇です * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.30

本日の秋田最高気温27℃ 最低気温22℃ 曇りのち雨今日は日中は曇り空でガーデニングに最適♪と思いつつ外に出てみたら激暑 ^^;;;本格的な夏になったら耐えられるでしょうか心配 ^^;では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************今日もシェードプランツとハーブを昨日ヒューケラを載せましたが 品種違いを^^ヒューケラ・キャラメル Heuchera Caramelユキノシタ科 / ツボサンゴ属 / 常緑多年草 昨日のヒューケラはパープルが強く出ている物でしたがこちらは名前の通りキャラメルの様な綺麗なお色ですジャパンフラワーセレクション2007-2008入賞品種だそうですよ^^そしてこちらはラムズイヤー Lamb´s ear学名 Stachys byzantina / シソ科 / イヌゴマ属 / 多年草葉の形が羊の耳に似ているので「ラムズイヤー」と呼ばれるこのハーブはふわふわとした手触りがとても面白いですよ這う様な形で増えていきますので群植すると見応えある景色が作れます半耐寒性との事ですが雪国秋田でも問題無く越冬しています^^ちょうどお花が咲いてとても良い状態♪このまま刈り取ってドライフラワーとして使っても綺麗ですそして最後に 私の 今一番好きな風景ガーゴイルですダークグリーンのパーゴラフェンスの内側にガーゴイルが2体います(* ̄▽ ̄*)這わせてあるのは クレマチス・タングチカ まだ咲いていません昨年秋に植えつけたばかりなのでお花が咲くのは来年以降かな^^ * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.29

本日の秋田最高気温22℃ 最低気温21℃ 雨今日は 朝からず~~~~っと雨が降っていました梅雨といっても あまり長雨が続かない秋田ですが明日も明後日も雨の予報^^;嫌だなぁ ^^;;;では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************今は お庭のバラ達もひと休み状態ぽつぽつ咲き続けているイングリッシュローズや連続咲きのオールドローズが少し咲いています^^他のバラ達は二番花の準備中梅雨の晴れ間に咲いてくれると良いですねお花がお休み中の時期綺麗に見えるのが葉物植物たちその中のひとつヒューケラ・プラムロイヤル Heuchera Plum Royaleユキノシタ科 / ツボサンゴ属 / 常緑多年草 ヒューケラは葉も綺麗で性質も強く良く増えホスタに並ぶ シェードガーデンのパーフェクトプランツではないでしょうか^^品種も沢山あり 葉色の違いのコントラストが楽しめますし地味ですが 心ばかりのお花も咲きます我が家にはこの他にも2種ほどヒューケラを植栽しています^^そしてこちらはワイルドストロベリー Wild strawberry学名 Fragaria vesca / バラ科 / 多年草原産地 ヨーロッパ、アジア、北米まず第一に・・・地植えにすると とても増えます^^;ハーブだけあってとても強いのですがなんて事無い普通のワイルドストロベリーでも赤い実を付けている様子は見た目もとても可愛らしくて好きです* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.28

本日の秋田最高気温28℃ 最低気温18℃ 晴れ暑いっっっ耐えられません ^^;;;散った花弁をお掃除中 滴る汗が額を たら~っと^^;凄く 暑いです ^^;;;狭小庭のバラ達も そろそろ終わりに近づいてきました遅咲きのERや連続咲のオールドローズなどはぽつぽつ咲いていますが 先日の様な光景 はまた来年まで見られません^^バラ達よ・・・ お疲れ様では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************それでは 今日の庭からバラがひと段落した所で^^バラ以外の季節のお花にも 目を向けてみましょう♪バラが引き立つのは こういった小さなお花達がさりげなく脇役を引き受けてくれているからでしょうねベルケア パープレア Berkheya Purpureaキク科 / 耐寒性宿根草 / 花期 夏~秋 / 草丈60cm 耐寒性 -12℃ / 耐暑性 中 / 南アフリカ原産 / 日向昨日に引き続き こちらも昨年秋に おぎはら植物園 さんで購入した苗です他所ではちょっと見た事がないこのお花人によっては地味だねー。 ・・・ の一言で終わりそうですが^^;私は好きですこの花色他では見かけないこの色 そしてアザミの様なこのトゲトゲの葉っぱ(* ̄▽ ̄*)お花も可愛く そして防犯にもなるではないですか触ると本当に痛いです^^;怪我しますよー 触らない様にー ^^;;;↑売り切れてます^^;そしてこちらはゲラニウム サンギネウム アルバム Geranium sanguineum albumコーカサス地方・北トルコに自生する原種のゲラニウム耐寒性マイナス20℃ / とても丈夫でかなりの乾燥地にも耐えるフウロ草科 / フウロ草属 / 耐寒性宿根草このゲラニウム葉っぱがとても素敵なのです こちらのサイトで詳しく見れます以前にも書きましたが・・・お花が咲く時期は一時なので私は 出来るだけ葉っぱだけでも楽しめるものを植栽する様にしていますその点こちらは お花も可愛らしく株姿も崩れず素敵♪そして葉っぱも可愛い 即採用(* ̄▽ ̄*)もう何年ここで頑張ってくれているでしょうか^^強さもまた 美しさの一部です 続いては宿根ビオラ コルビネ毎年花が楽しめる 宿根タイプのビオラですとか言われたら・・・買わない訳にはいきませんので^^;;;今春購入してみましたこのマーブル模様が可愛いでしょうそろそろお花も終わってきましたので切り戻してみましたがまた復活するかどうか・・・来年零れ種で増えてくれたら さらに嬉しいですね^^そして ハンギングと言えば・・・ミリオンベル ピーチサントリーミリオンベル / ナス科 / カリブラコア属耐寒性は無いのでこちら積雪のある秋田では越冬は無理なのですが鉢植えが上手く育てられない私でも^^;上手く咲いた姿を楽しめるので 毎年色を変えながら購入してしまう苗です画像は 20cm径ほどのハンギングバスケットに2株植え込み1か月ほどたった状態です(本日撮影ちょうど一番綺麗に見える時期なのではないでしょうか^^* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.26

本日の秋田最高気温26℃ 最低気温19℃ 晴れ明日は29℃まで上がる様です^^;耐えられるかな^^;;;先日 かなりの咲きっぷりを見せてくれたランブリングレクターそろそろ終わりに近づいてきましたので花弁が散ってしまった花房は剪定をしました開花の時期は 一面お花で真っ白!状態だったのですが^^;;;剪定すると 一面 グリーングリーンになります^^では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************それでは 今日の庭からグリットコースターコースターローズ / 丸弁ポンポン咲き / 横張り性四季咲き / 棘無し / 花径 4cmほど / 樹高60cmまで以前から ローブリッターが欲しかったのですが・・・ローブリッターの様なコロンコロン状態で咲くこのグリットコースターに一目惚れ(* ̄▽ ̄*)つい先日 購入してしまいました^^;狭小庭にはもう植栽スペースもないというのに・・・でも大丈夫! これは鉢植えサイズです^^何といってもこぼれるばかりの房咲きの多花性花もちがよく コンパクトで場所をとらないのでベランダや小さなお庭での鉢植えにおすすめです耐病性あり 日陰にも強いなんて性質を兼ね備えているんですから我が家の狭小庭にお迎えしない訳にはいきませんしかも 鉢植えで育てられるので 今まで我が家には無かったこの様なお色でもアクセントにあちこち移動しながら楽しめる事と思います鉢植えの魅力 & 利点は 場所を取らず移動できるという事ですもんね^^そしてこちらはバラがそろそろ終わりを迎えると ハーブ類がモリモリ元気になってきますゴールデンレモンタイム Golden Lemon Thyme学名 Thyme citriodrus "Golden"シソ科 / イブキジャコウソウ属 / 常緑小低木葉の縁に黄色い斑が入り 見た目も爽やか加えてレモンの様な香りも良く この綺麗な薄紫色の小花も可愛らしい乾燥を好みますので頻繁に水やりがいらないというのも嬉しい性質ですよね^^オレガノ ロツンディフォリウム Origanum rotundifoliumシソ科 / 宿根草(耐寒性多年草)昨年秋に おぎはら植物園 さんで購入した苗ですこちらのショップは珍しい苗や良い苗が多いので良く利用させて頂くのですが昨年秋に植えつけたこの苗今の時点で5倍くらいに増えています(* ̄▽ ̄*)ピンクにならないオレガノが欲しかったので こんなに増えてくれて嬉し 楽し お友達のところにも ちょこっと嫁に行きました^^このおぎはら植物園さんで購入した苗他にもちょっと見かけないものを植栽してありますので明日はそれを載せますね* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.25

本日の秋田最高気温23℃ 最低気温20℃ 雨昨日 花弁が散ってしまったイングリッシュローズとオールドローズの剪定をしまして・・・ちょっとお花が少なくなってしまった拙庭まだまだ蕾は控えていますので ぽつぽつ咲きますが一季咲きのつるバラは そろそろ終わりを迎えますでは我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************それでは 今日の庭からつるルーピング CL Looping1977年 フランス / 作出 Meilland半剣弁高芯咲き / つる性 / 微香 / アプリコットオレンジこの薔薇は・・・私が初めて購入したバラです薔薇の事を何も知らず 調べもせず ^^;;;鉢のまま越冬し 売れ残って激安になっていたものをお迎え^^確か 700円 でした^^;タグには 品種名とつる性であるという事と お花の写真がその写真が 淡いアプリコットカラーでとても綺麗だったのですしかし咲いたお花は 結構キツイ色ではありませんか( ̄▽ ̄;)そう・・・雪に埋もれ タグ自体が色褪せしていたのです・・・もう4~5年は咲いてくれているので愛着も湧いてきましたがなかなか目を引くこの色^^;慣れるまでには少し時間がかかります^^;;;そしてこちらはもうすぐ終わりを迎えますつるソンブレイユフェンスにはめ込んだストーンオーナメントとつるバラのコラボ薔薇だけでも ストーンオーナメントだけでもどちらか一つが欠けてもこの雰囲気は作り出せません^^でも・・・もうすぐ薔薇は咲き終わってしまいますね^^;■ガーデンストーンオーナメント・オブジェ■ フルール・ド・リス 紋章そして こちらももうすぐ終わります^^ゆらゆらと揺れる姿がとても涼しげなニゲラ強い雨にも意外と負けず 繊細な茎も葉っぱも頑張って直立しています^^こちら1年草 零れ種で増えますよ* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.23

本日の秋田最高気温28℃ 最低気温20℃ 晴れYahoo天気情報では 曇りと出ていましたが晴れてました!物凄く暑かったです。 私は・・・^^;梅雨入りはしましたが秋田の場合雨が毎日降り続くという訳ではないのでなかなか薔薇の開花は楽しめていますでは我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************それでは 今日の庭からミニバラ(品種不明こちらは昨年ホームセンターで購入したものですHCで購入したりすると品種名が付いていないものが多いのであまり気乗りしないのですが・・・こちらはお色が素敵だったのでお迎えする事に小さなデザイン性のある鉢植えにパッと目を引く色を入れたら素敵かなと 思いまして^^なかなか可愛らしく良い感じなのですが葉っぱもお花も去年よりも大きくなっている。。。様な気がしますそして 先日の手づくりデパートお疲れさん会の様子^^ケーキにスコーンにお菓子にシュークリームに紅茶お友達がスコーンを焼いてくれましたよ♪そしてシュークリームもお土産に♪皆で頂きました(* ̄▽ ̄*) 美味しかった私はヨーグルト入りアップルケーキを^^参考にしたレシピはこちら → 超~簡単!!りんごとヨーグルトのケーキ少しアレンジして お砂糖をはちみつに卵は卵白をメレンゲし BPと重層も加えてみました仕上げにシナモンも 我が家には2段のプレートスタンドしかないので次は3段を仕入れなければ(* ̄▽ ̄*)* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.22

本日の秋田最高気温24℃ 最低気温20℃ 曇り時々雨今日もどんよりお天気の秋田ですでも 雨は夕方近くになってから^^一日中降り続くという訳ではなかったので今日も薔薇観賞は楽しめましたでは我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************それでは 今日の庭からERエヴリンプランツリスト作成用に 以前にも載せていますがこちら → ER エヴリン今シーズンも綺麗に咲いてくれていますただ・・・ 花径が大きいので 重そう~^^;;;そしてこちらはアイスバーグ Iceberg1958年 ドイツ / 交配親 Robin Hood×Virgo中輪 / 四季咲き / 半直立性多花性で次々と白い花を咲かせる初心者向きの薔薇です世界バラ会の殿堂入り品種でもあり評価の高い品種^^耐病性が強く うどん粉病にもなりずらいというのも嬉しい特徴ですよね確かに 我が家ではあまり条件の良くない場所に植栽していますが目立った病気にもなりませんよそしてこちらも 可愛らしく開花ミニアイリスこちら 生協の注文で購入したものですとても涼しげなお色が可愛らしくて植えてみましたが・・・・今年はやけに背が伸びて ^^;;;何だかミニじゃなかったですよ本当は10cmくらいで咲くまさにミニチュアアイリスという感じのものなのですが今回は30cm近くまで伸びていました^^;でも お花はミニ ^^; (日当たりのせいかな~^^;ぷちお疲れさん会画像編集をまだしていないので 明日に順延です^^;;;sorry* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.21

本日の秋田最高気温23℃ 最低気温20℃ 雨時々曇り薔薇の開花後すぐに梅雨入りを迎えてしまう秋田ではせっかく綺麗に咲いてくれたバラ達もはらはらと花弁を散らして花持ちの悪いバラ等は 一気にお花も少なくなってしまいます加えて我が家は日当たりが良い分咲き進むのも早く ^^;;;一気に終わりを迎えそう~こんな時は やはり花持ちの良いモダンローズが良いなぁなんて思ってしまうのですがでも やっぱり香りはオールドローズが素晴らしいなぁなんて^^;色々と考えながらの庭作業ですでは我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************それでは 今日の庭からエリザボエル Eliza Boelleハイブリットパーペチュアル / 1869年 フランス作出者 Jean-Baptiste (p?re) Guillot / シルキーピンク中輪 / 四季咲き / 木立ち性美しい美しすぎる(* ̄▽ ̄*)咲き始めの良い時を画像におさめられ とても満足ですこの シルバーがかった光沢のある感じに咲く花弁がとても素晴らしい咲き進むとシルバーっぽい感じは無くなってしまうのが残念ですがそれでも花持ち良く 結構長く楽しめる部類に入るのではないでしょうか^^昨年冬にお迎えしたばかりの薔薇ですが一気にダントツ1位に浮上です(* ̄▽ ̄*)そしてこちらもエリザボエルと同時期にお迎えしたバラマリーデルマー Marie DermarNoisette系 / 1889年 ハンガリー / 作出 Rudolf Geschwind中輪 / 四季咲き / 半つるこちらは 半つる性で四季咲き 花の大きさがあまり大きくなくしかも 名前も可愛い(* ̄▽ ̄*)という事で即採用のバラさんですやはり 他の植物との色の組み合わせや背景にあるフェンス等との兼ね合いを考えると同じ様な色合いを選んでしまう事が多くなってしまうのですがこれは 半つる性で沢山咲いても可愛いだろうなぁと思いますまだ 若い株ですのでぽつぽつと咲く程度ですがノアゼット系の良い部分が徐々に発揮されてくると素晴らしい光景を作りだしてくれるんではないかなと期待しています今日は少々お天気が良くなかったのですが先日参加した手づくりデパートのお友達とぷちお疲れさん会を開催^^お天気が良ければお庭のパーゴラスペースでと考えていたのですが雨模様でしたので お庭の薔薇を観賞した後はお家の中でまったりお茶タイムその様子はまた明日にでも♪* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.20

本日の秋田最高気温26℃ 最低気温20℃ 曇り今日も暑い・・・ ^^;北海道の夏が恋しいです~昨日も更新をサボってしまいました^^;こう 暑い日が続くと体力がもちません^^;;;しかし お庭の植物たちは元気いっぱいです(* ̄▽ ̄*)では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************それでは 今日の庭からクレマチス*白麗 Clematis integrifolia 'Hakuree'2010年6月19日撮影インテグリフォリア系 / 四季咲き / 木立性クレマチスやっぱり・・・可愛いです(* ̄▽ ̄*)私は こんな感じに下向きだったり 花弁の先がくるんとなっていたり壺型だったり・・・そんな感じに咲くクレマチスが好きです♪よって お花も小さく^^;よほどクレマ好きな方じゃないと気付いて貰えないパターンが多い。 というのが可哀想ですが^^;まぁ でも 私は好きだよ 今日も可愛いよと植物に話しかける変なおばさんになりつつある今日この頃です^^;そしてこちらは以前蕾が沢山上がっている状態で載せたORブラッシュノアゼットその時の様子はこちらの日記↓* グラハムトーマス * ブラッシュノアゼット * 品種不明クレマチス^^; *今はこんなに咲いてくれています奥に見えるのがキッチンの窓ですので お料理を作りながらこの薔薇が眺められます^^そして こちらも咲きだしましたERローズマリーこちらも大好きな花形ヘリテージの枝変わりで白と言いますか・・・アイボリーの様なお色で また名前がローズマリーと可愛らしい♪棘が無いのも扱いやすく良い品種です^^* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.19

本日の秋田最高気温23℃ 最低気温18℃ 曇りのち晴れ昨日の雨でお庭の植物たちも元気回復しっとりと潤っている様に見えました雨後のお庭掃除も何だか 嬉し楽し(* ̄▽ ̄*)それぞれのバラの香りをくんくん嗅ぎながら^^;そして漂う香りに包まれながらの花弁掃除は苦になりませんでは我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************それでは 今日の庭からセリンセ*マヨールCerinthe major 'purpurascens'2010年6月17日撮影ムラサキ科 / 耐寒性1年草 / 原産地 ヨーロッパ(主に南欧、地中海沿岸)和名 キバナルリソウ(黄花瑠璃草) / 英名 Honeywort 花期 4~9月(平均)なんだか・・・物凄く幻想的に撮れました(* ̄▽ ̄*)もちろん実物もとても個性的で不思議系で素敵です♪画に書いた様なこんなお色が自然界で造られるなんて本当に不思議ですよね^^葉もシルバーがかり 少し肉厚な質感が面白いですしかし 1年草・・・種が 上手く零れてくれると良いなと思っていますそしてこちらは以前蕾が沢山上がっている状態で載せたORバフビューティーその時の様子はこちらの日記 → ORバフビューティー * 西洋オダマキ * ヤマボウシ今はこんな状態になっていますよ^^* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.17

本日の秋田最高気温22℃ 最低気温20℃ 雨今日は本当に久しぶりの雨やっと水やり休息日となったものの一日中降り続くのも・・・ ^^;;;せっかく拙庭を訪れて下さったお客様もゆっくり見て回れなかったでしょうねぇお天気の日にでも またお越し下さい(* ̄▽ ̄*)で。知らなかったのですが。 秋田も梅雨入りしていたんですね( ̄▽ ̄;)では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************狭小庭には フェンスやアーチが大活躍です^^我が家でも昨日の日記に載せた様にフェンスに誘引したり アーチに絡めたり視線を 横へ~上へ と 導く様に。奥行きが狭い事をフォローする為に平面的にならない様に植栽していますまた 超変形敷地なため無駄に三角のスペースなどがあります^^;普通なら「こんなスペース使い道ないよねぇ」なんて思う様な場所なんでしょうがそこも勿論メリットに変えて敷地に合わせてカーブしたレンガの小道を作り その先は見えない感じにしてこのカーブの先には何かあるのかなという期待感 & 錯覚 を利用しています^^;アーチの向こうにまたアーチ2010年6月15日撮影(今日は雨だった為 昨日撮影したものです)手前のグラハムトーマス から 奥のジェネラスガーデナーまでこの間の空間が イングリッシュローズ 植栽スペースになっています♪一応 アーチをくぐり抜ける毎に自分なりに モダンクライマーや イングリッシュローズ シェードガーデンなどと・・・区分けしているつもりです^^; (でも言わないと分からないかも^^;;; 今日の雨で 散った花弁のお掃除が大変そう~明日は早起きしなくては^^;ランブリングレクター年に一度きり 今シーズンの開花ももうすぐ終わりです^^2010年6月15日撮影 * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.16

本日の秋田最高気温27℃ 最低気温20℃ 晴れ今日も暑かったですよ~^^;でも明日は本当に久しぶりの雨の予報やっと水やり休息日となりそうです^^でも せっかく咲いているバラが可哀想・・・では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************今日はお友達と バラ堪能日を満喫♪Roseと名の付く自宅レストランで薔薇御膳ランチそして我が家の狭~~~~~~~~い お庭でバラ観賞^^;&お庭談義~観賞するほど種類も無いけれどここ東北秋田でも 期間限定のバラが開花しました(* ̄▽ ̄*)こんな感じに至福の季節が到来しましたよ♪まだまだ咲き始めですが~^^レンガ壁面に 手前(左)からピエール・ド・ロンサール ~ つるサマースノー ~ つるルーピング少ない本数でカバードポーチに這わせたい狭小庭でも奥行き30cmの植栽部分があればつるバラが大活躍してくれます手前に張り出さない様に誘引すれば ほら大丈夫^^ 東面には 左からERグラハム・トーマス(杏黄)アーチ仕立て ~ランブリングレクター(白)フェンスに這わせて誘引 ~ERジェネラス・ガーデナー(薄ピンク)アーチ仕立てとフェンスに誘引こちらも ほんの3本のバラしかないんですよとても狭い 庭とは呼べないほどのただの通路なのですが・・・^^;ただ 我が家は日照と風通しにはとても恵まれているかもしれません私のお世話はほんの少し手助けをする程度^^農薬も使わず益虫たちにお任せしながらローメンテナンスで狭小庭を楽しんでいます狭いから薔薇は無理・・・ と諦めなくても大丈夫(* ̄▽ ̄*)勿論ブッシュタイプなどの広い場所を必要とする様な薔薇は無理かもしれませんが^^;奥行きが無い場所にこそ つる薔薇は有効活用できますのでとてもお勧めですよ ハンドルネーム このジェネラスガーデナーから頂いていますこの花形♪ 素敵過ぎます(* ̄▽ ̄*)あ。でも 本人全然こんな儚げな感じではないです^^;;;無いものを求めたってゆう・・・ ^^;;; そんな感じで ^^; * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.15

本日の秋田最高気温27℃ 最低気温19℃ 曇り 今日は久しぶりに過ごしやすい曇り空の秋田風もかなり吹いていたので秋田の方にとっては少し肌寒いお天気だったかもしれませんが私にはちょうど良いお天気でした昨日は更新をサボってしまいましたが・・・^^;ちょっと隣県まで 園芸を堪能しに行ってきました^^では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *************************************************************************昨日向かった先はクレマチス専門ナーセリー Oikawa Flo & Greenこちら クレマチスを専門に扱うナーサリーで普段直売は行わないのですが 6月4日~13日まで直売&見本園の開放をしていたのですで 最終日の昨日 行って来たという訳です^^見本園は こんな感じで林の中に 仕立てられたクレマチスが沢山植栽されておりその側には販売用の苗も置かれていてお買い物かごを持って散策しながら見て歩けるという形式でした私好みの苗も発見(* ̄▽ ̄*) ************************************************************************次に向かった先は 花巻温泉バラ園そして 次は サンテミリオンバラ園バラ園は まだどちらも満開には早く今週末くらいが見頃なんではないでしょうか^^************************************************************************次に向かった先は Garden Plants 工藤何と言ったらいいんでしょう・・・見たかったのはこういう庭 とそんな言葉がぴったりのサンプルガーデンがいくつもあり「え~ いいなぁ~ え~ いいなぁ~(* ̄▽ ̄*)」とかなんとか言いながら 見て回ってきました♪勿論 苗もお買い上げ広大な敷地に育苗ハウスがいくつもあり 販売されている苗も皆良いものばかりでした^^バラ等ではないんですよ普通の花苗は勿論 セダム・センペル オーナメンタルグラス類も充実していました♪が 私の欲しいオーナメンタルグラスは無かったけれど・・・でも また行きたい と思う場所でした************************************************************************そして最後は 花工房らら倶楽部岩手に行った際には必ず立ち寄る場所こちらでも お買い上げ~(* ̄▽ ̄*)閉店間際でしたが何とか欲しかった苗はゲットしてきました今回の戦利品また不思議系ばかり ^^;;;さて どこに植えようか^^;大変珍しい! 銅葉ルメックス1鉢価格:294円(税込、送料別)************************************************************************我が家が岩手へ出かけている間・・・家ではひっそりと ピエール・ド・ロンサールが開花を始めていましたイングリッシュローズも続々開花しレンガ壁面の ピエール・ド・ロンサール つるルーピング つるサマースノーも素敵なコラボを見せてくれています* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.14

本日の秋田最高気温24℃ 最低気温15℃ 晴れ 本日も快晴の秋田こう連日快晴だと水やりが大変です^^; 来週水曜には雨の予報♪今日も お庭の植物たち どんどん開花が進んでいますよ(* ̄▽ ̄*)では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *それでは 今日の庭からER グラハムトーマス Graham Thomas2010年6月12日撮影イギリス / David Austin / 1983年アプリコットイエロー / 返り咲き 以前に載せましたクレマチス・アーマンディと同じアーチの反対側に植栽しておりちょうど天辺まで半分ずつ(* ̄▽ ̄*)グラハムトーマスが こうしてアーチ仕立てにしても良いのかどうか・・・不明ですが ^^;;;我が家では大丈夫っぽいですよ^^;ブラッシュノアゼット Blush Noisette2010年6月12日撮影オールドローズ / アメリカ / ノアゼット系もうすぐ咲きそうな蕾が沢山北面でも開花可能だという事でお迎えしたバラです^^成長は遅いですが 小さなお花が房咲になり濃いピンクで咲きはじめ 徐々に退色し最後にはほとんど白に近い色にまでなっていくのでひとつの株で 色のグラデーションが楽しめる可愛いバラですそしてこちらは・・・品種名が分からなくなってしまったクレマチス・・・どなたか教えて下さーい ^^;;;2010年6月12日撮影去年はもっと花弁が沢山あってまるでダッチェス・オブ・エジンバラの様だったのですが・・・今年はなぜか一重に咲いてみたのね・・・^^;;;何故・・・?葉っぱはこんなですタグは 植えつけてすぐに強風に飛ばされ彼方へ・・・どなたか・・・ 分かる方がいらっしゃったら教えてくださーい^^;この他にも バラが次々開花中です昨年秋に購入し 今年初めて開花した姿を見れるものもあります^^お楽しみに * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.12

本日の秋田最高気温23℃ 最低気温15℃ 晴れ 本日も快晴の秋田連日の良いお天気でお庭の植物たちもどんどん開花してきています(* ̄▽ ̄*)では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *それでは 今日の庭からオリエンタルポピー2010年6月11日撮影このお花購入した時には白いお花のタグが付いていたんですよ^^;バラ以外は全て白いお花ばかりを選んでいた頃に購入したものピンクが咲いてびっくりでしたが^^;でも ハンカチの様な柔らかな花弁可愛いから許す(* ̄▽ ̄*)そしてこちらはちょっと変わっていてルドベキア*グリーンウィザードRudbeckia occidentalis 'Green Wizard'2010年6月11日撮影キク科 / 宿根草 / 耐寒性;強 耐暑性;中緑色の花弁のものが欲しくてゲットしたものです(* ̄▽ ̄*)花弁の様に見えているのは本当はガクでその内側に黄色く小さな花弁があるそうなのですが 殆ど見えません^^;黒い花芯とのコントラストが綺麗でとても格好良いお花ですそしてこちらは無数の蕾が上がっていますよランブリングレクター Rambling Rector2010年6月11日撮影オールド / ランブラー / 一季咲き1912年 / イギリス / Daisy Hill Nursery半八重の小輪が房咲きになり とても大株になります・・・^^; 我が家は狭小敷地なのでとても大変でもなぜ・・・ このバラを選んだのかというとずばり名前です(* ̄▽ ̄*)レクター氏。。。 レクターですよ! 羊たちの沈黙広いスペースが必要な薔薇ですので誘引はとても大変^^;しかし一季咲き・・・でも 一季咲きだからこその咲きっぷり画像に映っているのは1本の株でしかもこの3倍以上に広がっていますそして今はまだ1分咲にもなっていないほどの状態^^無数の蕾が これからどんどん咲き進みますあたり一面 甘~い香りに包まれますよ(* ̄▽ ̄*)最高潮に満開になったらまた載せますね♪ * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.11

本日の秋田最高気温22℃ 最低気温17℃ 晴れ 今朝は我が家の周辺は少しばかりの雨がしかし路面は濡れるほどでもなく今日も快晴の秋田でした明日も暑くなりそう^^; 耐えられるかな^^;;;今日もバラさん開花です(* ̄▽ ̄*)では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *それでは 今日の庭からER アブラハムダービー2010年6月10日撮影もう 物凄く良い香り(* ̄▽ ̄*)色合いといい 形といい 加えて香りも良く文句なしやはりイングリッシュローズは香りが良い物が多いですよね我が家にあるERの中で 一番に咲き始めます♪バラを植えるとバラに合わせる植物も欲しくなりますよね^^我が家ではこんな感じのものを植えていますアルケミラモリス2010年6月10日撮影株も年々増え良く育ち 少し毛羽立った葉っぱも可愛らしくお花もこんな風にさりげなく咲いてくれるので好きです♪エリゲロン2010年6月10日撮影小菊の様に可愛らしく しかも丈夫お友達に株分けして頂いたのですが とても増えて嬉しい限りです♪ジギタリス2010年6月10日撮影そして王道 ジギタリスバラと言えばジギタリス?このスポットが入ったものが何だか毒々しくて^^;好きです毒・・・というのも ジギタリスは薬の原料になるそうで葉などを口にすると中毒症状を起こすそうですのでご注意を^^昨日のブログに載せたバフビューティーあれよりも もっと沢山の蕾を持っているバラさんがいますよ(* ̄▽ ̄*)明日はそれを載せますね* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作りデパートで気力消耗の為^^;オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.10

本日の秋田最高気温24℃ 最低気温15℃ 晴れ 今日も快晴・・・・・・・・・・・・・ここの所 毎日快晴^^;たまには雨の恵みも欲しい・・・ 今日この頃です^^;ちなみにこの先の週間天気予報もず~っと晴れ毎日水やりの日々が続きそうです^^;でも このお天気のおかげでバラ達は一気に開花モード続々開花が始まると思いますのでお楽しみに(* ̄▽ ̄*)では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *それでは 今日の庭から西洋オダマキ * ライムソルベット2010年6月9日撮影本日夕方になってからの撮影でしたので 少し暗く写ってしまいました^^;こちら 私が購入した時にはライムソルベットという品種名が書かれたタグが付いていたのですが検索しても出てこず・・・楽天で検索したら こちらに近いです。。。というよりも^^; こちらと同じだと思います^^;特徴も全く同じです続いてはこちら^^ヤマボウシ2010年6月9日撮影こちら 北側のシェードガーデンに植栽してあるのですが午前中の光は良く当たり 少しづつ成長中です控え目に咲くお花も可愛らしいですオールドローズ * バフビューティー2010年6月9日撮影こちらは以前DIYで製作したストーンベンチ横に植栽してありますバフビューティーコンテナで育てていたのですが かなりの暴れん坊ですので^^;もう 好きにしたら良いよ・・・^^;;; と本来の性質が発揮できるであろう地植えにした所・・・エライ事になっていますまぁ でも 暖かく見守っていきましょう^^;;;もうすぐ咲きそうな一輪バフビューティー黒く写っている虫は 益虫♪テントウムシの幼虫です(* ̄▽ ̄*)アブラムシを食べてくれますよ* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作りデパートで気力消耗の為^^;オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.09

本日の秋田最高気温27℃ 最低気温15℃ 晴れ 今日も秋田は快晴です心地の良い風が吹いていましたので今日の気温は耐えられました^^昨日は病院で「肺炎一歩手前ですよ!安静に!」と言われたのですが・・・こうお天気が良いとお庭仕事がしたくなってしまいますよね^^;では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *それでは 今日の庭からクレマチス * かほりの君2010年6月8日撮影5月25日のブログに載せたクレマチス*かほりの君あれから次々と とても沢山咲いてくれています2010年6月8日撮影ペレニアルフラックス や つるバラ 斑入りブルーデージー などなど・・・動きのあるグリーングラデーションが爽やかですアリウム・ギガンチューム * 白 Allium giganteum2010年6月8日撮影こちら6月3日のブログに載せたアリウム角度を変えるとバックにストーンオーナメントが入りこんな感じに見えますつるソンブレイユ Sombreuil2010年6月8日撮影4月19日のブログに載せたつるソンブレイユ今シーズンの開花 始まりましたスーヴェニール・ド・ラ・マルメゾン Souvenir de la Malmaison2010年6月8日撮影4月17日のブログに載せたスーヴェニール・ド・ラ・マルメゾンこちらもきました(* ̄▽ ̄*)今シーズンの開花 始まりました秋田ではこれからがバラのシーズンです同じ日本に住んでいても バラが終わってしまった地域の方々はぷちタイムマシンに乗って^^また バラの開花をお楽しみくださいね * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作りデパートで気力消耗の為^^;オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.08

本日の秋田最高気温23℃ 最低気温13℃ 晴れ 毎日更新を目標にしていたのですが・・・昨日は無理でした^^;;;今日も快晴の秋田明日もかなり気温が上昇する様です北海道生まれの私にとっては 今日位がちょうど良いのですが・・・明日は今の所27度まで上がる予報です私は耐えられないかもしれません多分 ワンコのお散歩と庭の水やり以外外に出ないと思います^^;;;では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *それでは 今日は ハニーサックルを2010年6月7日撮影ハニーサックル ハーレクイン Lonicera periclymenum 'Harlequin'スイカズラ科 / ロニセラ属 / 常緑(または落葉)低木・つる性植物以前3月頃にも載せたのですが新芽が芽吹いたばかりの頃でしたので 咲いた画像をこの独特な花姿がとてもユニークで綺麗なんです^^しかも我が家に植栽してあるものは数あるハニーサックルの品種の中でも珍しいとてもはっきりとした斑の入った品種ハーレクインです昨年春に購入し 今年初めて開花した姿を見ました(* ̄▽ ̄*)満足 満足こちらはストーンベンチのその後 製作過程は→こちらとこちらあれから時間も経ってアイビーも良い感じになってきました^^↑こちらはアメリカーナ斑入りのハーレクインは只今売り切れの様です^^; * ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作りデパートで気力消耗の為^^;オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.07

本日の秋田最高気温20℃ 最低気温12℃ 晴れ 何日か前の天気予報では今日は曇りのち雨の 予報だったのですが・・・晴れでした^^でも 今日は朝から夕方まで一日中室内にいた私『手づくりデパート』 無事 終了しました~(* ̄▽ ̄*)こちらは朝一販売開始の少し前の様子^^左端のストーンオーナメント類が私が出品したものです* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * お友達のブースに仲間に入れて頂き初めて出品してみたのですが 緊張しました~でも とにかく無事に終了して良かったですお立ち寄り下さった皆様 お買い上げ下さった皆様優しく支えてくれた友人家族 サポートの方々・・・ 全ての方々に感謝ですありがとうございました今日は 声がかすれてもう限界ですが^^;;;楽しく充実した時間を過ごせた一日になりましたありがとうございました一日限定でしたが知らない世界を垣間見れて とても楽しかったです では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List ** 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作りデパートで気力消耗の為^^;オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.05

本日の秋田最高気温21℃ 最低気12℃ 今日は予報では晴れだったものの(Yahoo天気情報実際のお天気は 晴れのち曇りのち雨久しぶりの雨に お庭の植物たちも嬉しそうですねでは我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *では 今日は イベント告知を明日 秋田市ALVEで『手づくりデパート』があります♪こちらに お友達のブースにお邪魔させて貰い参加します(* ̄▽ ̄*)本日夕方 前日搬入が出来るという事でディスプレイしてきました^^(暗くて良く分かりませんね^^; 入口からほど近い場所です6月5日(土) 場所 ALVE 1F きらめき広場 9時~ 17時私が出品するものは Diaryカテゴリのstone ornament * ガーデンオーナメントに掲載しております作品の中の一つ Fleur de lis我が家ではこんな風にお庭のフェンスにディスプレイして使用しておりますつるソンブレイユがぽつぽつ咲きはじめハニーサックル・ハーレクインの蕾ももうすぐ開きそうですよ ギャラリーからもご覧頂けます↓* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作り市の作品作成の為オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.04

本日の秋田最高気温21℃ 最低気11℃ 晴れ今日も秋田は快晴でしたず~~~っと雨が降らない状態が続いています雨続きだったり 快晴続きだったり・・・2日おきにしっとり雨が降る位なら水やりの手間も省けるんですけどね~^^;では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *それでは 今日は アリウムを2010年6月3日撮影アリウム・ギガンチューム * 白 Allium giganteumユリ科 / アリウム属タマネギ(玉葱)やネギ(葱)などと同じ仲間です^^1メートルほどにもなる花茎の先に直径10~12cmくらいの大きな綺麗な球形の花を咲かせます花色は 紫色が一般的ですが 我が家は白で(* ̄▽ ̄*)この白いアリウム手に入れるまでに3年位かかったかな^^;球根が出回る秋 一般的な紫色は割とどこでも手に入るのですが白はなかなか無いのですでも 昨年秋にやっとゲットできましたアップで見ると小さな星型のお花がびっしりと咲いています2010年6月3日撮影球状に咲くお花やっぱり とっても可愛いです(* ̄▽ ̄*)* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作り市の作品作成の為オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.03

本日の秋田最高気温21℃ 最低気温10℃ 晴れ本日も快晴今日もとても良いお天気の秋田ですでは今日は先日の続きを こちら → 乳頭温泉編 と 田沢湖たつこ像編IRIS ロケ地へパトロールの続きです(観光ですよ^^;美の国あきたネット「IRIS」ロケ地マップ → こちらでは今日の放送ではヒョンジュンが殺し屋ビックからゆきを助け出しダムを滑り落ちるシーンがありましたね* 隊長はがっちり抱っこしていますので大丈夫ですかなりの急斜面隊長 もう帰りたいそうです^^;では次回は ヒョンジュンが声の主と会話した公衆電話へ向かいましょう* 今日の狭小ガーデン *2010年6月2日撮影オーニソガラム・ウンベラータム別名 スター・オブ・ベツレヘム植えっぱなしでOK な球根(* ̄▽ ̄*)私にぴったりです周りのアイビーやラムズイヤーに飲み込まれそうになりながらも毎年頑張って芽を出してくれていますよでは我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List ** ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作り市の作品作成の為オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.02

本日の秋田最高気温20℃ 最低気温10℃ 晴れ今日も快晴向こう1週間の天気予報もずっとお天気マーク♪ 20度前後の日が続きそうでバラの開花も近いと思います^^では我が家の狭小ガーデンに植栽してある植物たち*日記に掲載した順にリストアップ作業中です^^全部載せきったら何種類の植物があるのかが判明します↓* Plants List *それでは 今日は 開花しそうなバラさん達を2010年6月1日撮影つるサマースノー以前に* Plants List *用に掲載してありますがこちら → つるサマースノー今年ももうすぐ出会えます玄関横 レンガの壁面に這わせてある つるサマースノー棘無しで良く伸び 花付きもとても良く可愛らしいバラですもうすぐ咲きそうな蕾^^しっかりと開いたらまた載せますね そして こちらも2010年6月1日撮影つるソンブレイユこちらも以前に* Plants List *用に掲載してありますこちら → つるソンブレイユこちら 北面でも開花できるという事で昨シーズンまではシェードガーデンのラティスに這わせてあったのですが昨年新しく造りましたDIYパーゴラフェンス に 休眠期に移植しました移植が上手くいった様で^^今 沢山の蕾が上がっています どちらも 開花が楽しみです* ストーンオーナメントギャラリーでご覧頂けます↓* Garden Ornament * * 発送できるものに関しましてはこちらに出品しています (即落できます↓現在 手作り市の作品作成の為オークションへの出品はしておりません* ぽちぽちっと押して下さると嬉しいです♪宜しくお願いします♪
2010.06.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1


