全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
夕べは友人宅でフランス人の15歳の女の子のバースディパーティだった。とても美しい女の子である。読書好きで部屋の中は本だらけで収集がつかないこともあり、一昨年あたりは私もその片付けに手を貸したことがある。さて、彼女は乗馬クラブにも通い、馬が大好きな女の子で彼女の誕生日のプレゼントの中には当然馬にちなんだジャケットが2枚選ばれていた。茶系の美しくて暖かそうなスポーツ系のジャケットだった。私たちは南仏陶器で知られるヴァラージュのカフェオレボールとシリアルボールなどをプレゼント。淡いパステルピンクの光沢も美しい陶器。自分でも使っているが、その色艶に優しい気持ちになる。昨日、その工房に行った時は、職人の一人、たぶん、彼は工房のチーフではないかと思う、が私を見ると、Bonjour!と遠くから声をかけてくれた。日焼けした顔に涼しげな地中海のような青い眼をした背の高い職人さんで、一度、主人と話をしていた時に、この仕事が好きで、と目を輝かせていた楽しげな表情を思い出す。プレゼントは結構喜ばれ、一緒に招待されていたハイセンスな感じのイタリア人の女性も思わず「あら、綺麗なピンク」と言ってくれた。他にはジヴァンシィのバッグに大きな分厚い小説が一冊。可愛いブレスレットと子猫の形をした指輪を片付ける小物。そして、一番、注目の的となったのが、母親の選んだお化粧セット。何かパーティのあった時にそろそろちょっとお目かししたい年頃で、スーパーマーケットの安物の化粧品で目の周りを真っ黒にするような自己流お化けになってしまう前に、ちゃんと基礎化粧を教えておきたいと言うことらしい。彼女の母親の言う目の周り真っ黒お化粧は、パンクパッションの名残メーキャップで、ヴィジュアル系ロックバンドの好きな女の子たちに好まれてされるお化粧のことと思う。さて、15歳の彼女に選ばれたのは、にゃんとすべてディオール。15歳でディオール。さすがフランス。オードトワレ、基礎クリーム、マスカラ、頬紅、口紅、その他一式。抜け目のない選択で、口紅も薄めの上品な色。そこでハイセンスな淡い青い目をしたイタリア人の婦人に教わってお化粧。私も途中から興味深々でバスルームへ。特に頬紅の使い方は間違えて欲しくないと。が、ちょっぴり遅かった感じが。ま、色がかなり品のいい押さえ気味のチョイスだったので気にはならない。マスカラもしっかりとお化粧をし終えた彼女はまるでトップモデル。「乗馬クラブと学校へこれでいこうかなあ」と屈託なく笑い、母親は「化粧は次回はクリスマスに。お化粧して学校行かないでね」と釘をさされておりました。フランスの女性は化粧しない人もたくさんいます。ただ、紫外線をやたら浴びる人が多く、南仏では40代でしわだらけの人も多いのですが、なんとなく、結局その人の人柄でしわなんかまるで気にならなくなり、しわを愛するような感じすらあります。昨今は皮膚がんの恐れもあるので、ま、紫外線は避けたほうがよかろうとは思います。
November 20, 2011
コメント(0)
日本もイギリスも制服を取り入れている学校が多い。スイスのリッチな寄宿学校も制服を取り入れている。で、フランスは、と言うと、私服が多い。が、フランスの親たちの間で制服を望む人の声が結構聞こえてくる。フランスで制服を取り入れている学校に子供を通学させている親は経済的に随分楽である、と語っている記事を見かけたり。私服だと、子供たちはナイキやブランドものをそれなりに着ていないと格好悪いと、こども本人たちが思い、親たちは服からシューズまでブランド物に散財させられる羽目になる。親が厳しい家庭や経済的に苦しい家庭では子供の欲求は無視され、子供は劣等感を抱いたりもする。ある意味、そういう劣等感を克服するためのいい機会となれば、それも無意味ではないかもしれない。しかし、子供同士の嫉妬心から盗みまで発生することもあったり、あるいはイジメにまで発展してしまう場合もある。正直言ってスポーツ系ブランド物が暗黙の制服みたいになっているような気がする。と、いうわけで私自身は、フランスで私服派賛成の意見などを聞くと結構笑えてしまう。昔、パリ市内で日本の男子用の学生服を着て歩くフランス人を見かけたことがあった。思うに、あの男子用の日本の学生服はとても洒落ている思う。何となくキリッとして格好よく見える。ただ、下手するとちょっぴりファシストっぽいかな、と。昔、日本のテレビで、私服の高校に通う男子生徒と制服の学校に通う生徒の談話があった。私服の学校に通う男子高校生は見るからに、ジョークではなく、かなり本気で私服イコール自由を得た人のように話し、制服の男子生徒を頭から小ばかにしているような感じで、かなり印象が悪い、というか、ちょっぴり頭の中は薄いのでは、と思えたものだった。で、制服の男子生徒は慎重と言うか、やや受身に映った感じもしたが、バカっぽく切れたりはしなかった。私服に憧れたかつての高校生だった自分は、あれを見て私服の高校生にはかなりひいてしまった。いつも思うのだが、自分はこれを持っている、とローレックスの時計を女の子に見せびらかしているようなタイプはフランスにもいるが、ローレックスの時計は確かにすごいとは思うけれど、自分の価値をそのあたりでしか見せられない男性はほんとうに魅力がない、と思う。ま、男同士で冗談まじりに見せびらかしあって楽しんでいるのはまだ可愛いとして。女性の前ではこういう物とか財産はさりげなく話題からはずすのがほんとうのエレガンスだと思う。さてさて、高校生になると制服という決まり事から逸脱したい、レディガガみたいに自分の好きなファッションに身を包みたいともまた強く思う場合もあるのかも知れないが、そんなことはやがて自分でバイトしたお小遣いでまかなうくらいの気持ちで我慢することを自然に学ぶきっかけにはならないだろうか。また制服を着ながら、髪を染めてみたり、靴下でちょっぴりファッションリーダーになってみたり、なんて程度のものは可愛いものだと思う。ただ女の子の冬の制服にはパンタロンを認めてほしい、と自分が遠い高校生時代に思ったことがよくある。制服かあ。まあ、ある意味、特に一部の男子で帰宅しても着替えずそのまま自宅で勉強机に向かい、そのままパジャマ同様に寝ちゃうという人もいるらしいので汚い、といえば恐ろしく汚いのだが、でも、そういう人は私服にしちゃうともっと汚くなるかも知れない。わんこだって着替えるのにって。
November 18, 2011
コメント(0)
![]()
最近知り合った南仏の作家で羊飼いの人が主人に子羊を一時的に預けてもいい、と話をしたらしい。庭の草をそれで全部食べてもらうということらしい。可愛い可愛い子羊がもし庭にきたら、と想像するとなんだか夢みたい。でも、この頃は夜中外は凍っている。朝は霜が降り、水は凍っている。それでも子羊はずっと外にいるわけで。そういう姿を見て自分が耐えられるか、と。まさか、家の中に入れて子羊と暖炉の前で一緒にあったまっている、なんてことでもしたら、近所の笑いものになることは確実。羊は、寒さにも暑さにも耐えられることになっている。確かに羊毛って人間も利用させてもらっているし。ただ、うちにはまだ柵も垣根もないので、子羊をつないで置くことになる。羊の天敵は狼ということになっている。実際は野犬に襲われてしまっても狼のせいにされてしまうこともあるらしい。とは、狼の生態を研究している人たちとその保護団体の話。たぶん、ジャック・ロンドンの小説のせいかも知れないが狼も美しいと思うし、狼を保護しているフランスの中央部のイゼール県にも言ってみたいと思う。この間、野犬ではないのだが、近所のどこかのシェパード犬がうちの猫を追いかけて敷地内まで入ってきたことがある。それは犬も猫もすごい速さで走っていた。シェパードともう一匹大型の黒い犬と実は二匹いた。大型の黒い犬はよく敷地内に入ってくる犬で私が黙々とそばまで寄っていくと勝手に逃げてくれるので問題はない。正直言って二匹ともまともに噛まれたら命はない。が、犬というものは彼らの縄張りを侵さない限りそして狂犬病でもない限り、むやみやたらに人間を襲ってはこない。これに関しては狼も同じように、むやみやたらに人間を襲ったりはしないらしい。と、いうことで自分はシェパードのそばに寄って行った。シェパードを怒ることもなく、ただ黙ってそばに寄っていくだけ。シェパードは賢い犬で、彼の縄張りにいないことがわかっており、私から逃げて行く。え、私が単に怖い顔をしていた、と?それはどうでもいいとして、シェパードは美しい犬だった。欲しいなあ、シェパード。ちなみに狼保護団体は羊の群れを狼から守るために大型の犬を番犬として飼うことを薦めている。この南仏でも羊の群れを見たことがあるが、大型の犬が最低2匹飼われている。この辺で見かける白い大きな犬は異常にに毛並みも顔立ちも美しい。自分がまだ口もきけない幼い頃に外で小川の前に座っていて母が小川のそばにいて、そんな自分のそばに犬が一匹立っていて、その犬の存在にとても安心感を覚えたことを覚えている。昔飼っていた犬の中には「石」と名づけた犬がいたそうだが、「石」だったのかなあ。それにしても、タイではトラを飼う人がいるとか、像を飼う人もいるとか聞くとすごいなあ、と思う。フランスでもトラを3頭飼っている人の話がテレビで昔放映されていたが、「ほんとう、バカンスでどこかに出かけることはありません」と。バカンスを中心に生きているように思えるフランスでこれにはちょっと受けた。なあんて、私も猫がいるから、一週間も旅行するなんて出来るだけ避けたいと思っている。旅行の好きな人は動物を飼うのは避けたほうがよい、と思う。
November 17, 2011
コメント(0)

最近ずっと青空の下、庭掃除に明け暮れた。で、久しぶりに夕べ、本を目にした時、驚いた。昨年から落ちていた視力が少しもとに戻ったみたい。二重に見えた文字が読める程度に見える。緑の中で体を動かし、特に木の枝を切る時にじっくり眺め、目の筋力運動を知らない内に働かせていたお陰かも知れない。イタリア出身テノール歌手ボッチェリの歌声を聴いて勇気をだしてください。 Canto Della Terra ボッチェリの歌声を聴いてください。 彼女のために生きる マンチェスター出身のバンド ベガジョーBeggar Joeベガジョーと知られる前のマンチェスターの時の姿はこちらです。街角で歌っていた時のベガジョーBeggar Joe 2007年 川下 笑里歌さんの心洗われるハープ演奏
November 17, 2011
コメント(0)
思うに猫が幸せそうにしている時は安心感のある穏やかな空気に包まれている時さて、近所のオランダ人家族の別荘に住む黒猫は別荘に誰もいなくなってから再び毎日のようにうちに現れるようになったひどくなつかれてしまっている餌も欲しいけれど、撫でてほしくてきている感じがするオランダ人家庭の人たちはオランダにほんとうに全員戻ったのかなあそれとも、隣の町に住み、今でも毎日のように黒猫に餌をやりにくる人がいるのかなあ猫は家につくと言うけれど、やっぱり人間なしではそんなに簡単に生きていけないと思うやっぱり一度飼い猫になってしまったら、人間の愛情が必要になる猫はどうせ動物だから、何とか生きていける、とか猫は人より家につくとか、そんなことはない、と思う昔、フランス猫を日本に連れて行ったことがあるフランス猫は日本でも幸せそうだったノルマンディで生まれ育った猫も南仏に引っ越してきた時連れてきた その後、再び引越し先に連れてきた南仏のエックスの町の中で生まれた子猫も田舎に連れてきた今、その猫たちはそれなりに幸せそうであるさて、とはいえ、うちの飼い猫の一匹は先週の金曜日の朝から右側の前足に力を入れないようにそっと歩いている犬か猫にかまれたのかなそれとも何かにぶつけたかな血は出ていないし液体も出ていない歩く時は若干びっこを引いているが、痛そうではないしかし、触ると怒るとりあえず、そっと寝かせるようにしよう一週間くらいで直るんじゃないか、と思いながらもうずっと以前に、日本で犬が車にぶつかってショックで歩けなくなったことがあったその時は町の獣医さんが応急手当としての緩和剤をうってくださり、骨は折れていないから一週間くらいで直ると言われたあの獣医さんは日曜日だったのに15kmほど離れた町からわざわざ来てくださったのだった今でも感謝している
November 14, 2011
コメント(0)
![]()
この間、徹夜をして作った料理は意外に評判が良かった。特に味にうるさいフランス人女性のGさんからお褒めの言葉をいただいたのが嬉しかった。ゲストの中にはフランス人に混じってカナダ人の人もインドネシアの人もいた。使った素材は牛肉、たまねぎ、ながねぎ、ズッキーニ、にんにく、りんご、醤油、蜂蜜少々、にんじん、赤のパプリカ。塩、こしょう。これらを細く切って最初オリーブオイルで炒めたあと、弱火で長時間煮込むだけ。ほんとうはお酒もあったら、入れてみたかったけれど、これはなかった。次回はこれに「はるさめ」も入れてみたいなあ。散らし寿司を目指してかなり失敗した感の料理は正直に「これは寿司のまがいもの」と言って出す。意外に評判が良くてこれはなくなった。まあ、量が少なめだったというのもある。カナダから南仏に移住して羊飼いになり、羊飼いをしながら小説を書き、カナダでは彼の小説が今では小学校の教科書にも載っているという男性が、「これは寿司パエラかな」と命名してくれた。ロズモンドの「寿司パエラ」は実はフランスはカマルグのお米を炊いてそれにお砂糖とりんご酢と塩少々をあわせたものをかけて混ぜ、さらに薄く焼いたお砂糖入りの玉子焼きを細かく切って混ぜ、最後に燻製の鮭を混ぜ、醤油とわさびを混ぜてしまう、という料理。わかるでしょ、どうして、ちらし寿司と呼ぶ気になれないか。日本料理の達人や腕のいい日本の主婦の方が聞いたら怒り出しそうな料理かも知れない。え、気絶した人もいるかも!? 【現品限り】森山直太朗/ギター弾き語り全曲集【楽譜】価格:2,520円(税込、送料別)Youtubeで聴けるマットの歌声 the first time ever I saw your face 残念ながら Matt Cardleのアルバムにはこの歌が入っていない。大好きなジョージ・マイケルも歌っているけれど、マット・カードルの歌い方には何か特別なものを覚えてしまう。Matt Cardle / Letters 輸入盤 【CD】価格:2,405円(税込、送料別)イタリア出身テノール歌手ボッチェリの歌声を聴いて勇気をだしてください。 Canto Della Terra ボッチェリの歌声を聴いてください。 彼女のために生きる マンチェスター出身のバンド ベガジョーBeggar Joeベガジョーと知られる前のマンチェスターの時の姿はこちらです。街角で歌っていた時のベガジョーBeggar Joe 2007年 川下 笑里歌さんの心洗われるハープ演奏Artiste Peintre E.M.
November 13, 2011
コメント(0)
![]()
森山直太郎さんの歌声が好き。母上の森山良子さんとデュエットで歌う「さくら」も素晴らしい。生で聴けた人はなんて幸運なのだろう。思わず日本語を学ぶフランス人女性に教えたらかなり興奮気味で意味はすぐにわからなくても歌ってみたいとのこと。よって、彼女のために時間を見つけては少しずつフランス語に訳している。今年、カナダから来た女性も森山直太郎の歌声を聴いてあまりの美しさに涙ぐんでいた。 【現品限り】森山直太朗/ギター弾き語り全曲集【楽譜】価格:2,520円(税込、送料別)Youtubeで聴けるマットの歌声 the first time ever I saw your face 残念ながら Matt Cardleのアルバムにはこの歌が入っていない。大好きなジョージ・マイケルも歌っているけれど、マット・カードルの歌い方には何か特別なものを覚えてしまう。Matt Cardle / Letters 輸入盤 【CD】価格:2,405円(税込、送料別)イタリア出身テノール歌手ボッチェリの歌声を聴いて勇気をだしてください。 Canto Della Terra ボッチェリの歌声を聴いてください。 彼女のために生きる マンチェスター出身のバンド ベガジョーBeggar Joeベガジョーと知られる前のマンチェスターの時の姿はこちらです。街角で歌っていた時のベガジョーBeggar Joe 2007年 川下 笑里歌さんの心洗われるハープ演奏
November 13, 2011
コメント(0)
![]()
美しい曲を美しい演奏と美しい歌声で聴いてしまうと奇跡が起こってしまったかのような天に上っていってしまいそうな気持ちになるMatt Cardleという人が the first time ever I saw your face を歌った時の歌声にはひょっとしたら自分はいつか遥か遠い昔にこんな音楽がいつでも聞こえる場所にいたんじゃないかとふっと意味もなくそんな錯覚に陥ってしまう無形の奇跡 Youtubeで聴けるマットの歌声 the first time ever I saw your face 残念ながら Matt Cardleのアルバムにはこの歌が入っていない。大好きなジョージ・マイケルも歌っているけれど、マット・カードルの歌い方には何か特別なものを覚えてしまう。Matt Cardle / Letters 輸入盤 【CD】価格:2,405円(税込、送料別)George Michael ジョージマイケル / Songs From The Last Century 輸入盤 【CD】価格:1,512円(税込、送料別)奇跡の瞬間というのがあって、パリでピアノコンサートに行った時もロシア出身のそのもう名前は忘れたピアニストの演奏はもう音楽とかピアノとかを越え、何とも言えない感覚でまるで自分が重力を失って軽やかな不思議な渦の中に巻き込まれてしまったかのようだった自分という重みから解放されたような瞬間音楽そのものはクラシックで恐ろしく早く鍵盤が叩かれていた誰の曲だったかはもう覚えていないそういえば、ルーブル美術館のモナリザの前に一人立った時も絵から永遠の波に優しく揺られているような波動を感じたことがあったこういうのは奇跡の瞬間と呼べるだろうと思う絵にも音楽にも無形の力があるフランス出発の航空券は何ヶ月か前から予約をすると格安便が手に入りやすい。生後6ヶ月 67cmの可愛いベビー服 プチバトー製品2点入荷ロマンス デコ Romance deco フランス発送イタリア出身テノール歌手ボッチェリの歌声を聴いて勇気をだしてください。 Canto Della Terra ボッチェリの歌声を聴いてください。 彼女のために生きる マンチェスター出身のバンド ベガジョーBeggar Joeベガジョーと知られる前のマンチェスターの時の姿はこちらです。街角で歌っていた時のベガジョーBeggar Joe 2007年 川下 笑里歌さんの心洗われるハープ演奏◎富山県下新川郡で1980年築木造建(床面積240m平米)付の土地(水田含む)約8千m平米を売りに出している人がいます。詳細は4月5日のブログに掲載。さらに詳しくはロズモンドにメッセージをお送りください。個人のプライバシーは厳重に守ります。Artiste Peintre E.M.Romance decoフランスアンティーク♪テーキプレートセット価格:21,000円(税込、送料別)必ず白い歯になるらしいこの歯磨き粉を試してみたい。【ポイント10倍】★全額返金保証中★薬用トゥースメディカルホワイト【あす楽対応】
November 10, 2011
コメント(0)
![]()
ああ、とうとう真夜中を通して料理をしてしまった。徹夜するほど好きなわけじゃない。自慢するわけではないけれど、家庭科は常に3だった中途半端な大過去現在進行形。(こんな文法用語はフランス語にもありません)主人がフランス時間の木曜日の夕方に8人か9人ほど同僚仲間を連れて帰ってくるからだ。仕事先から疲れ切った声で「6人の予定だったけど、あと二人も来たいと言っている」と、言うので、「いいんじゃない。もう2.3人増えたって」と言う自分はもう半分、何かを放棄してしまった感じ。いいのね、ほんとにいいのね、私の料理で、と実は心の中で大叫び。ほんとうは水曜日は朝から料理の準備をする予定にしていた。何しろ、正直言って8人分くらいの量ってどんなものかあまり検討がつかない。一度、主人が作って大量にあまったことがあり、その後約一週間毎日同じ残り物を食べるという怖い経験があるので、あまり大量に作りたくもない。とりあえず、私の料理はとにかく沢山の野菜を細かく切ってお肉と一緒に炒め、お醤油味にするということでとりあえず日本料理味ということでフランスの方たちに許してもらおうという浅はかな魂胆。伝統的な日本料理などとは口が裂けても言えない。自分的にはこれは最終的にカレーライスにしたらどんなにおいしいだろうという感じのかなりリキッドな野菜肉炒めになってしまった。ちなみにそのほかにちらし寿司をめざしながらかなり失敗してしまった感じのかなしいオードブルも作った。もう、「これは私のヌーヴェルキュイズィ-ヌ」と言って逃れるしかない。こんなものを「ちらし寿司」などと思われたくない。ともかく朝から準備する予定でいたのに、思わず音楽を一日中聴いてしまったお陰で料理の準備を夜遅く開始。夜中徹してずっとMatt Cardle や David Sylvian や Susan Boyle や森山良子 直太郎親子の音楽を聴きながら料理しましたということでありました。Matt Cardle / Letters 輸入盤 【CD】価格:2,405円(税込、送料別)David Sylvian デビッドシルビアン / Secrets Of The Beehive 【CD】価格:1,500円(税込、送料別)そう言えば、デザートはフルーツサラダにする予定なので、これは主人の帰宅時に若い同僚の仲間と一緒に作ってもらおうということに。私が「ほら、同僚のGさん、ダイエット中でしょう?フルーツサラダだけど、バナナはだから抜きなの」すると、主人が「え、彼女、ダイエットあきらめたんじゃないのか」「え?意思の強い彼女があきらめたの?」私はGさんと久しく会ってない。むしろ、主人がここ最近仕事先で彼女を見ているはず。と、いうことは、彼女、思ったようには痩せていなかった、と、言う事か、とふと今頃、一人で思う私。ちなみに主人の若い同僚の一人は相当美しい青年だが、よく冗談を言う。この間も冗談をなにやらポロっと飛ばし、主人が爆受けしていた。すると彼はにこやかに私の方を振り返り、「僕の彼女は冗談言わない人だから彼女の分まで言っちゃう癖がついちゃって」という可笑しな言い訳を。思わず生真面目そうな彼のガールフレンドの顔を思い出しプッと笑いがこみ上げてしまった。イタリア出身テノール歌手ボッチェリの歌声を聴いて勇気をだしてください。 Canto Della Terra ボッチェリの歌声を聴いてください。 彼女のために生きる マンチェスター出身のバンド ベガジョーBeggar Joeベガジョーと知られる前のマンチェスターの時の姿はこちらです。街角で歌っていた時のベガジョーBeggar Joe 2007年 川下 笑里歌さんの心洗われるハープ演奏
November 10, 2011
コメント(0)
![]()
今日は久しぶりのお天気。猫たちもまだ濡れている草むらの上でお日さまを浴びていた。一匹はノルマンディ出身の猫ともう一匹は南仏エックス出身猫。昨日は、何日も続く雨でずっと室内にいることに飽きたのか、雨が少し穏やかに降っている間に外に出たりしていた。今日は久しぶりにオランダ人別荘宅の黒猫が餌をくれ、と自宅の庭にやってきて、私を見つけると擦り寄ってきた。ここしばらく裏のほうにあるオランダ人別荘宅では明かりがともっており、黒猫も来なかったので、私も良かった、と思っていたのだが、もしかして、万聖節のバカンス期間だけのことだったのかなあ。と、いうわけで黒猫ちゃんにカリカリを。【トワル・ド・ジュイ】フランスより入荷♪カルトナージュや手芸におススメのコットンプリント...価格:294円(税込、送料別)上記のプリント柄はフランスでは人気のある定番で、ランプシェードやクッションとしてもよく見かけます。歴史的には18世紀に画家フラゴナールもこの布のためにモチーフを描いた、と言われています。フランスにはこのトワル・ド・ジュイの美術館もあるそうです。住所は次の通り。「野ばらのお城」の中にあるそうです。名前が可愛いですね。 Château de l'églantine54, rue Charles de Gaulle78350 Jouy-en-Josashttp://www.museedelatoiledejouy.fr/車があれば一番ですが、列車でもバスでもパリから行けるようです。月曜は閉館日、有料。イタリア出身テノール歌手ボッチェリの歌声を聴いて勇気をだしてください。 Canto Della Terra ボッチェリの歌声を聴いてください。 彼女のために生きる マンチェスター出身のバンド ベガジョーBeggar Joeベガジョーと知られる前のマンチェスターの時の姿はこちらです。街角で歌っていた時のベガジョーBeggar Joe 2007年 川下 笑里歌さんの心洗われるハープ演奏
November 7, 2011
コメント(0)

一年間分は降ってしまうんじゃないか、と思うほど南仏は雨嵐が続いている。夕べは車で出かけたが、道路のあちこちに水があふれていた。ので、思い切りゆっくり走る。葡萄畑からも水が勢いよく道路に流れ出ていた。道路の横には比較的大きめの川が流れているので、道路にあふれた水も川に流れていく。この川があふれるようになると危険かも知れないが、幸いそこまでは至っていない。前が見えなくなるくらいの降りっぷりで、町から自宅へ戻る途中、迂回の標識が立っていたが、無視して自宅への道路を続けた。迂回標識に従って行くと村の中心へと上り、その後はさらに田舎道をとおり自宅に向かって下り坂を行くことになるので、余計難しいかも知れないと思ったからである。町の中の住宅街のどこかの敷地からも滝のように道路にあふれていた。ある近代的なアパートの敷地は池のようになっていたが、これは下手すると、あすこだけ浸水状態。水が流れ出る場所をどこかに作るだけで、あのような状態は避けることができるのにとふと思う。確かに南仏は太陽の国ではあるけれど、豪雨の時にはとんでもない状態になる。夕べからうちには主人の若い同僚仲間が二人きている。二人とも遠方から来ているので残念である。そういえば、おとといは映画祭の街カンヌにオバマ大統領とサッコジー大統領が記者会見で映っていたが、オバマ大統領もせっかくの南仏カンヌの太陽を見ることなかったのね、と。雨嵐の南仏。イタリア出身テノール歌手ボッチェリの歌声を聴いて勇気をだしてください。 Canto Della Terra ボッチェリの歌声を聴いてください。 彼女のために生きる マンチェスター出身のバンド ベガジョーBeggar Joeベガジョーと知られる前のマンチェスターの時の姿はこちらです。街角で歌っていた時のベガジョーBeggar Joe 2007年 川下 笑里歌さんの心洗われるハープ演奏
November 6, 2011
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


