ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2010.01.30
XML
カテゴリ: ワイン会あれこれ
白編


2001 Ch.Giscours
シャトー・ジスクール
Margaux, Bordeaux, France - 赤辛口
\5,000, 2005年7月購入

ブログには載せていないけれど、昨年末に自宅で開けて、えらく感動したワイン。たしか、この年のセカンドが「神の雫」に登場していたはず。

元気ハツラツ!

マルゴーらしい抑えた若々しさと力強さ。そして華やか。熟成させれば、もっと向上の余地があるものの、今飲んでもおいしい! 相当にレベルは高い。

01のジスクールを探す>


1999 Pavillon Rouge du Ch.Margaux
パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー
Margaux, Bordeaux, France - 赤辛口
\3,500, 2002年3月購入

リリース当初、そのおいしさと安さで大量買いした99年のパヴィヨン・ルージュ。ついに、これもラストボトル。



ジスクールとパヴィヨンの人気投票をしたところ、4対2でジスクールの勝利でした。とはいえ、スタイルが違うだけに好みの問題。

もはや最安値も1万5千円オーバー。迷わずファーストに行くべし。
99年のパヴィヨン・ルージュを探す>


1999 Ch.Margaux
シャトー・マルゴー
Margaux, Bordeaux, France - 赤辛口
\15,000, 2003年6月購入

個人的にはAOCマルゴーの良年だと思っている99年。少々早いかなと思いつつ、垂直になるのでセレクトしてみました。

口に含んだ瞬間感じる圧倒的な緻密さ、存在感。ジスクールに負けない力強さがありながらも下品じゃない。また内面の充実ぶりは別次元で、これまで飲んだ2つのワインがスカスカに思えてしまう。パヴィヨン・ルージュとは相当に別物。

ジスクールがいいことはわかっていたので「ひょっとしたら負けてしまうかも」と考えていたのがアホらしい。今も飲みごろだし、将来の楽しみなワイン。

99年のシャトーマルゴーを探す>

なぜだか、この店だけ3万円前半と安い。この値段ならお勧め。

シャトー・マルゴー[1999]


2001 Sauternes Cuvee Exception(Dourthe)
ソーテルヌ・キュヴェ・エクセプション(ドゥルト)
Sauternes, Bordeaux, France - 白辛口
\4,500, 2005年4月購入

一時期話題になったソーテルヌ。何度目かだけれど、それほど熟成が進んだ感じもなく、安定しておいしいソーテルヌ。


天使の海老とジャガイモのサラダ仕立て とちおとめのアクセント


真鯛と帆立のソテー オニオンキャラメリゼとバーニャカウダで


牛ほほ肉とビーツ 百合根のリゾット


軽く煮込んだアグー豚のソテー 赤ワインのソース  表面がぱりぱりとしてコンフィのような食感


カシスのムースと洋ナシのコンポート 紅茶のジェラート添え


昨年の ラトゥール会 につづき、またもや当たりのワイン会でした。次回は何にしようかな。カリフォルニア、ブルゴーニュ、etc。悩む。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.07 15:08:39
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: