ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2012.01.15
XML
カテゴリ: ワイン日記
ハッとするワインに出会えない今日このごろ。年末年始は、そこそこいいワインを開けたのに空振りだった。そんななか意外にもハッとしたのは、飲み慣れた(最近はあまり飲んでいないけれど)カレラのシャルドネだった。

カレラがやまやのエクスクルーシブ(?)だった90年代には、カレラをよく飲んでいたことを思い出す。あの当時は今と違って上級キュベが入手困難だった。


2009, 2010 Calera Chardonnay Central Coast
カレラ セントラル・コースト シャルドネ
USA - 白辛口

Profile:
クリスマスに七面鳥を焼いて、残ったガラを使ってポトフを作成。何か白ワインと思って、期待しないで開けたのが2009。2009のおいしさに驚いて開けたのが2010。

Impression:
[2009]


分析的に飲んでしまうと、あきらかに酸は低い。だけれどお酒全体で見たとき、酸っぱいもの好きのわたしでさえ、アンバランスさを感じない不思議なまとまり。うめー。

ブルゴーニュとは違うベクトルなのだけれど、また違う独自の魅力を築いている。この価格帯としては秀逸なワイン。

[2010]
2009に触発されて開けたワイン。こちらも上々だけれど、やはり若い。1年以上寝かせるべし。


今回の2009年を飲んで思いだしたのが、10年くらい熟成したマウント・ハーラン・シャルドネ。タラバガニを食べるワイン会に持参したところ、強豪ワインがあったにもかかわらず、抜群のマリアージュを発揮。カレラ・シャルドネのエイジングポテンシャルを実感したことがある。

カレラはピノ・ノワールのほうが人気だけれど、あらためて今までのカレラ経験を振り返ってみると、白のほうがわたしに合っているのかもしれない。隠れた名品だと思っているのはヴィオニエの甘口だし、熟成したピノ・ノワール単一畑はけっこう飲んでいるけれどあまりピンと来ないしね。

カレラのセントラル・コースト シャルドネを探す>



気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.22 01:21:51
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:意外なクリーンヒット「カレラ セントラル・コースト シャルドネ」(01/15)  
byson1  さん
そうでしたね!90年代にはカレラはファンクラブとかあってかなりマニア的に人気ありましたね!

価格も最近は落着いているんで、たしかに買いかも知れませんね! (2012.01.22 01:36:58)

Re[1]:意外なクリーンヒット「カレラ セントラル・コースト シャルドネ」(01/15)  
busuka-san  さん
byson1さん、こんばんは。

現状では考えづらいですが、ファンクラブがありましたね。為替レートのこともあって最近は安くなりましたね。

実はこのワイン、セールで2本(カレラの赤白)2000円だったんですよね。これからは定期的に買って熟成させようと思いました。
(2012.01.22 01:46:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: