ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2012.05.21
XML
テーマ: 自転車(13598)
カテゴリ: 自転車
前回

昨年とは異なり、今年は無事起床。朝が早いので朝食は弁当の宿が多いのだけれど「万長」はバイキングスタイルだった。

朝食時間は2:30から4:00なので、宿の人はほとんど寝てなさそう。そして朝食が予想以上に豪華でびっくり。とくに海藻がおいしかった。館内に自転車を止めていただいたりと、ありがとうございました。

宿をチェックアウトして会場へ向かう。会場が近づいてくるときには朝焼けがきれいになってきた。


今年は210キロのAコースがクラス分けされて、A1で参加(完走目安時間7~8時間)。さすがにA1だとスリムな方々が多い。


今年は4回目にして、初めて普通体形で参加。昨年比マイナス約10キロ、BMI 22台。でも中には巨漢なかたが2,3名いた。


わたしの自転車「Giant TCR Advanced SE 2010年モデル」の仕様は以下の通り。本来はSRAM Forceコンポで組まれていたのだけれど、意図的に換えたものや破損もあって、ブレーキアーチとリアディレーラー以外はSRAM Redになってしまった。太字は昨年参加時からの変更点。

ハンドルバー:Cinelli Neo Morphe XL
ホイール:Fulcrum Racing Speed Carbon Tubular

クイック:Dixna スティックチタンハブクイックリリース
シフター:SRAM Red
クランク:SRAM Red GXP
チェーンリング:ROTOR Q-Rings 52/36T
スプロケ:SRAM Red 11-28T
フロントディレーラー:SRAM Red
リアディレーラー:SRAM Force
ブレーキアーチ:SRAM Force


スタートは5:30から。わたしはA1のほぼ最後方で5:35にスタート。クラス分けが功を奏して、渋滞が無く順調に走行。並走もほとんど無し。また脚力が近い人が集まっているせいか、前半から列車に乗れた。

ほかの人のtwitterやブログを見てみると、並走が多いとのクレームが多い。これはどのイベントでも感じるけれど、運営側でもっと厳しく注意して欲しい。A1でも邪魔な並走を少しだけ見かけたけれど、A2以降のグループは大変だったと思う。



相川ASを過ぎたあたりで、何となく視界がぼけるのに気づく。片方ずつ目をつぶってみると、左目の使い捨てコンタクトが飛んだらしい。幸いにも「きき目」が右目なせいか、それほど気にならない。スペアは持参しているので、両津BSまで我慢することにする。







いよいよZ坂。


Z坂の直前まで7割くらいは列車に乗っていたけれど、ここでちぎれる。やせても相変わらず上りが苦手。トホホ。


それにしても補給食が重い。たくさん持ちすぎた。


・ウィダーインゼリー2つ
・パワージェル4つ
・クリーム玄米ブラン1つ
・羊羹2つ
・アメ10個






両津BSまではノンストップで到着。ここまで102km、3時間25分。かなり順調なペース。





約20分ほど休憩して再スタート。

次回 へつづく。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.28 15:52:02
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: