全4件 (4件中 1-4件目)
1

先日のことです。ワンコ仲間の繋がりで、手術をするワンちゃんのため、輸血に協力しました。そのワンちゃんのかかりつけの病院までは40分ほど。初めての道で、まず私がドキドキ・・ラビイは車で出かけるのが嬉しいらしく、ずっと後ろに付いていたトラックを見てフリフリしていました。病院に着いてからは、患犬の飼い主さんに撫でられて、待合室のネコちゃんや、小さいワンコにも無関心・・少しは緊張していたのかな?それでもウロウロいろんな物に興味津々!診察室では、まず検査用に血液のサンプルを採りました。実際の供血でも使用するため、腕にカテーテルを付けたまま待合室で待つことに・・今度はかなり弱気でした。私の足元におとなしく座っているのです・・(可愛い)・・腕のカテーテルにも気がつかないみたいで、カジカジしなくて良かったです。しばらくして、患犬とラビイの血液を混ぜた顕微鏡の画像を見せてもらいました。血液の粒?が一個一個独立して、どこにも凝固が無く、輸血できるとの事。しかも赤血球数が多いので予定量の二割減でおっけー!?腕のカテーテルか、または頸静脈から採血するとの事。鎮静剤なども先生にお任せして、ラビイを残して待合室に引き上げました。80ccとのことでしたが、30分くらいかかったでしょうか?お役目を果たしたラビイは、今度は気が大きくなったのか?診察室から出ると、患犬の飼い主さんにまっしぐら!私のところに来ないなんて!・・(寂しいよぅ)・・こんな感じ・・腕の針の跡は絆創膏してもらっていました。この病院の近くには小さな池がありました。夏には睡蓮が覆いそうですが、今の時期はキショウブが見ごろです。そして・・たった今、飼い主さんからお電話頂いて、ワンちゃんは今日無事に退院したそうです。おうちに帰ってもゆっくり休まず、お部屋中散策しているって・・ラビイの「元気」も一緒にあげられたのかな?
2007年05月19日
コメント(6)

今日の昼間、横浜の街路樹にミツバチの大群が群がって、1000匹もの塊になっていた~というニュースを見ました。先日・・5月3日にも、京都の信号に~なぜか?青信号にハチが群がり、信号がよく見えないというトラブルが、ニュースになっていましたね。実は以前我が家にもありました!2000年夏の午前のこと・・家の近くで突然、バイク何台もブンブン吹かしているのです。それはそれはすごい騒音でした!いつまで経っても居なくならないので、恐る恐る窓から覗くと・・我が家の小さな庭の空間が真っ黒な霧?に覆われているのです。一瞬何か分かりませんでした・・よーく見るとものすごい数の蜂たちなのです。網戸では恐ろしいので、しっかりと窓を閉めて、部屋の中から見ていましたが、それは恐ろしいものでしたよ。しばらくして、バイクの空吹かしのような音が段々と収まり・・みると↓のような塊になっていたのです。以前の庭の中心に立っていた黄金ニセアカシアの枝に・・なにやら黒い塊・・???往来でも信号でもないので、警察は出動しませんでしたが、お隣のアパートに小さなお子さんがたくさんいらしたので、消毒業者を呼んで、しっかりと駆除して頂きました。その消毒料金に大枚が消えましたので、我が家の痛いニュースとなりましたが・・世間のニュースにも成り得た出来事だったのですね。
2007年05月10日
コメント(2)

我が家のバラの木は、スリーシーズン花咲く種類ですが、冬の間お休みして・・春に咲く時が一番華やかに思えます!
2007年05月05日
コメント(6)

今日はお買い物に出かけたついでに、上府中公園‥という所でのんびりお散歩を楽しみました。あっ、本当にのんびり楽しむつもりでしたけど、あっちからもこっちからもワンコがやってきて、ラビイが飛び出して行きそうで、結構バタバタしちゃいました。水場の近くはなんとなく涼しい~お花の近くもちょっと涼しい~
2007年05月04日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1