全7件 (7件中 1-7件目)
1

次に訪れたのは、河口湖畔の大石公園です富士山に雲がかかっているのもちょっと残念ですが、ラベンダーが終わっているのも残念・・なのに、どうしてか?とても気持ちのいい景色でした。そして、この日の目的だった御坂町の果樹園☆梶原農園に到着です。まだ青い巨峰の棚の下にて、おいしい桃をご馳走になりました。巨峰がこんなに青いなんて、初めて目にしたのでびっくり。まるで梅の実のように見えました。他のお客さんの子どもさんが「桃狩り」を体験したいと言うので、私たちもご一緒に参加させて頂きました。マジックハンドのような道具を使って、大きな桃を一個ずつもぎ取りました。
2007年07月25日
コメント(9)

またしても友人主催のミステリーツアーに参加してきました。初めに到着したのは爽やかな高原!美しい百合が咲く百合園でした。 あれあれ?記憶をたどれば・・懐かしい~20年も前にスキーで訪れたふじてんリゾートです!この季節は、ゲレンデを利用して、グラススキー・マウンテンボード・バードゴルフが楽しめます。また、ドッグランが併設されています。センターハウスでは、百合園らしいメニューとして・・百合根入りうどん・蕎麦や、百合根入りアイスが楽しめます。
2007年07月24日
コメント(2)

先週の事でした・・朝、目が覚めると寝室とリビングを仕切る板戸の向こうで、何やらゴソゴソ動く音・・というより、気配が。ズルズルと、重い板戸を開けてみたら、ラビイが挟まって寝ていたのでした。この銀色のラインが、板戸のレールですから・・↑これと、バリケンのすき間に入り込んでいた訳です。本当に狭い所が大好きなんです。
2007年07月21日
コメント(6)

先月、衝動買いした「チャワンバス」です。買って毎日“つぼみ”を眺めていたのですが、1週間ほどで開いたのでした。その後、もっと誉めてあげればもっと長く咲いてくれたのかも。こんな感じも自然で好きだなあ~そして・・新しい花芽がつきました!次々楽しませてくれて、花って偉い。お花屋さんでこぼしてもらったはずなのに・・↑ココにおたまじゃくしが住んでいます。
2007年07月17日
コメント(4)

友人たちに誘われるまま・・「ちょっとした観光」と「ランチバイキング」に行ってきました。お友達に車を出してもらって、自宅前から楽々 出発~先月のバス旅行の、「ミステリーツアー」に味をしめた訳ではないですが、「箱根方面で温泉は無し」の情報だけで、詳しく聞かずにお任せ~・・と言うわけで、題して「勝手にミステリーツアー」の最初の行き先は、芦之湯フラワーセンターでした。入り口を入るとすぐにこんな感じ。次々と訪れる温室ごとにテーマがあるので楽しいです。次に訪れた箱根園水族館。昔訪れた時よりもさらにイメージアップです。海水館の海水量*約1200トンの大水槽です。この水槽には屋根が無く、オープンエアーになっているそう・・だからこんなにきれいなのでしょうか?ランチは箱根ホテルのイルミラジィオでの、“モダン”ブッフェでした。お料理も飲み物も、芦の湖畔の景色も堪能~でございました。プランも立て、お車も運転し、さらにこんなに素敵なランチを、予約までしてくれた友人に感謝!感謝です~また、一緒に行った二人の友人も!みんなのお陰で何倍も楽しかったよ~
2007年07月10日
コメント(8)

先日、度々お邪魔しているパピヨン君のブログで、四択のクイズに答えましたら・・なんと正解していました!それで、4名の正解者にプレゼントを戴けるとのこと・・まったく遠慮なしに、住所・氏名ご連絡しましたら、今朝一番で、とっても可愛いクッキーの詰め合わせが届きました。バスの窓から、パンダとコアラが覗いていますよ~贈って下さったのは、ブログの著者で、パピヨン犬ラッキー君の飼い主さんです。お住まいのお近く・・金沢自然公園のお土産パッケージですね。素晴らしい公園が近くにあって羨ましいですけど、私としては、そのお陰でこんなに可愛いプレゼントを戴けて嬉しいです。そうそう、さっそくパンダとコアラを食べてみました。サクサクでとても美味しいです!
2007年07月09日
コメント(4)

今はもう・・うちの息子も高校最後の夏を迎えていますが、このトンネル・・小学校1年の夏のこと、生活科校外学習「さつまいも栽培」で、畑に行くのに通ったトンネルです。11年も前になります?? あの夏はまだ、子どもたちは小さくてやんちゃで大変でした。今ではみんなすっかり青年と・・あれ?女の子は何になったんだっけ?まっいいか・・青年とレディーに変身してしまって、さつまいも畑のことなんて思い出さないんだろうなあ~今週、犬を連れてふと寄ってみましたら・・まだありました!強い日差しを薄日に変える・・こんな屋根、素敵ですね。この日はあまり暑くなかったはずですが、帰宅したらお疲れ犬の出来上がり~!
2007年07月06日
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1