全9件 (9件中 1-9件目)
1
今はもう残念ながら上半分がなくなってしまったタワーですが・・このタワー ルナが7ヶ月くらいのときに買ったせいかルナが使うには一番したのトンネルはもう小さく 一番上のハンモック(?)も小さく またルナはそのときにはもう爪はダンボールの爪とぎしか使わなかったので結局一番広い部分とハウスのみ使用されてきました。がーさくらが来てから トンネルもハンモックも麻のポールでの爪とぎもぜーんぶさくらがやってくれたので タワーもその役割を全部果たせて嬉しかっただろうな~と思ったものでした。(え?タワーに意思があるかって?そういうとこはスルーで!笑)しかも おてんばさくらはこちらが予想していなかった使い方もしてくれましたよ~動画はこちらへ今回はたまたま息子が聞いていた音楽が入っていてなんかマッチしていたので音付きです~でもちょっと音量大きいかも?音小さめのほうがいいかもです~^^;最短距離を登るさくらでした・・・(爆!)タワーもびっくり?(笑)*********************このとき さくら 生後2ヵ月半ちょっと・・・!
2008年07月28日
コメント(9)
デジカメが修理で 今カメラがありません~~;;デジカメなのに ピントが合わなくなってしまって寝ている猫の写真も 8枚くらい連続でシャッター押してやっと1枚撮れるかどうか・・になってしまったんです。。でも さくらのかわいいさかりさし・・・・とだましだまし使っていましたが 限界っぽいので 修理に出しました。以前のデジカメが昔はあったのですが 父が旅行に行くというので貸したらバックごとバスに置き忘れて そのまま出てきませんでした・・他人の楽しい旅行のメモリーを消して使ってる人がいるんでしょうか?それとも そのまま売ってお金に換えたのでしょうか?そういうことをして得たお金で何かして楽しいんでしょうかねぇ・・というわけで 当分カメラがありません。。(携帯持ってないんです・・)なのに ルナがダンボールにぎっちぎっちに入ってるシーンに出くわしたりして カメラ欲しい~~!って叫んでます・・・_| ̄|○)) ブログは さくらが来てから撮りダメしたのに時間がなくてアップできなかった膨大な数の写真や動画がありますので いい機会ですのでそれらをボチボチアップしたいと思ってます。で~選んでたら あまりにちっこいさくらに「きゃー!」とかなっちゃってなかなか作業がはかどらないのでした~(爆)今日の動画は さくらが来てまだ2週間かそこら・・今でもそうですが ルナとさくらはひとつのおもちゃで一緒に遊ぶことは出来ません。何故って・・・そう!もうおわかりでしょうが さくらの動きの速さにルナがついていけず諦めてしまうからです(笑)なのでおもちゃで遊ぶ時は別々に遊ぶのですが これは貴重なただ一回。。。ルナがさくらに負けなかった動画です~~動画はこちらへさくら・・呆然とルナ兄を見てます~(笑)ルナ「やれば出来るのだニャ!」 *******************************・・・・・さくらが動かなかっただけのような感じもしますが・・・はじめは 二人でじ~~っと見てたんです。一緒に。そしたら ルナのほうが先に手を出したのでさくらがびっくりして動かなかった・・・というのが真相かも・・??(笑)それにしても さくらがちっこくてかわいい~~!!
2008年07月25日
コメント(6)

*この日記は22日にぜひ書きたかったのですが 忙しくどうしてもアップできずに今日になりました~~汗やっと やっと・・待望のカラーの外れる日がやってきました!もう さくら ここ数日はフルパワー・・カラーが多少 ぶつかって ガシって言ってももうものともせず階段もダッシュで上がってくるし(すぐわかります。。ガシガシ言わせながら上がってきますから・・・)カーテンはてっぺんまで登るし壁の虫めがけて垂直飛び 多分私の身長くらいはやるし・・・昨日は ルナととっくみあってて ルナにお腹キックくらっててあわてて 引き離すし・・・(もちろん さくらがしかけるのです・・・カラーの分ルナいつもより痛いと思われます・・・)いやあ・・まあね カラーがストレスになっちゃう子もいるなかこれだけ もうカラーなどないかのように振舞えるんだからよかったといえばよかったんですけど・・・^^;・・・さて 22日は朝一を待って病院へ。。。抜糸も無事終了 さらば!カラー生活よ!はい カラーが取れました。スッキリしました^^・・・・・スッキリしすぎかも・・・??(爆!)カラーがあったほうがやっぱかわいかった・・・との声も密かにチラホラ・・さくら「みんなで失礼でちゅね!せっかくカラー生活がんばって終わったのに!!プンプン!」・・・まあそれもそうね~~ごめんごめん~~汗前日は 「もうとーーぶんこの姿は見れないのよねえ」って急に寂しく(?)なってたくさん撮っちゃいました!(爆!)さくら「あごが乗せれて楽かもでちゅ。。すぴー」もう最後のほうはこんな感じ~カラーにあご乗せて ぐーぐー・・^^;やっぱ大物か?ドンなだけか?ルナ2世なのか?(核爆!)さて 病院で気になってたこと・・聞いてきました。「何日くらいで手術前と全く状態になりますか?」つまり 普通にルナととっくみあって たまにはお腹にキックが入っても大丈夫になるのか?ってことです・・先生・・・「20日くらいですかね」・・・・むー覚悟はしてたんですけどやっぱりそれくらいかかりますか・・「内臓が元通りにくっつくのに後20日ってことです・・それまでは とっくみあいしてるようなときは 大きな音をたてたりして引き離してください。。。」とのこと。「まあ 今まで多頭飼いでの避妊もたくさんしましたがカラーはずしてどうにかなったことはないですよ」とのお言葉も頂きましたが・・・うひ~ さくら 帰ってくるなりグルーミングもそこそこに(10日もしてないんだからそっちじゃないのぉ~~!?)ルナに「遊ぼーーー!」攻撃!!今日も朝から さかんにルナに突撃して遊ぼーーー!プロレスしようよ~ルナ兄~~!って・・・目が離せません!!・・・せっ先生!私 ちょっと自信ないです・・・・!(爆!)我が家の合言葉は 「後(20日)たったら・・・!」かっこ内の日付がカウントダウンします・・・に変更となりました!**************************今日は「後19日たったら・・・!」です・・・はあーーーー長ーーーーい・・・・_| ̄|○)) こういうときは一人っ子のほうが楽ですね~上が女の子で下が男の子のほうが楽ですね~・・いや・・もしかしたら普通はもうちょっと手術後は大人しいのかも・・・!!がんばれ~~私!がんばれ~息子!耐えろ~~ルナ!(爆)ルナ~ごめんね!ルナのストレスケアには十分気を使います!!(なんで遊びをとめられるかわかんないものねええ・・・ルナには・・さくらにもだろうけど・・・)カラーがとれたら一段落だと思っていたのにぃ~~^^;*オマケ カラーが取れて食事が楽にとれるのが嬉しいのはわかるんですけど それはないんじゃないの・・・なさくらでした。 寝たまま食べてます! ちなみに お皿をささげもつやり方は カラー2日目に 息子がカラーの内側に 深さのない小さなお皿を入れてあげれば 食べれることに気がついてくれて 以後それで食べてましたが やっぱり食べにくかったんでしょうねえ・・ それにしても・・・レディではなかったんでしょうかねええ・・・(笑)さくら「今日だけレディはおやちゅみです!」
2008年07月21日
コメント(12)

さくらは 来た時からモデル座りをしてました。そろえたあんよにしっぱ巻き巻きもしてました。・・・なのに・・うわーん なんで写真撮ってないの?私!かろうじてあったのが コレ・・目が光ってますし 足ももうちょっとキチっとしてたんですけど これしかなかったです・・あうあう・・・そ・・それが 最近は・・・!な。。なんでぇ~~!!さくら「ルナ兄がこれが正しいモデル座りだって教えてくれたでちゅ!」ち・・違う!違うったら~~~!!(爆!)・・・やっぱり観察してるんでしょうか・・?^^;************************22日が抜糸です。もう さくら元気で カラーつけたままダッシュして走るし家族全員がカラー攻撃を受けました。本人はカラーのつもりではなく突進してくるので結果カラーの直撃を受けます。。。ぺらぺらのカラーですけど はじっこが勢いつけてぶつかってくるとすごーーい痛いです。。。ルナも 乗っかられて遊ぼう~でたじたじ。。応戦するもんですから 目が離せません・・・お腹にキックとかハッスルすると以前はやってましたから・こーんな感じで カラーなどないかのように爆睡もしてます。早く22日にな~~れ~~!家族全員の現在の願いです・・違う意味でも・・(爆!)
2008年07月18日
コメント(8)

カラー姿もだいぶ板についてきたさくらです^^;(え?違う~ってさくらが抗議してます^^)昨日 病院に経過観察に行ってきました。経過は良好でしたが 先生が「さくらちゃん カラーが似合うねえ!」って・・!コメントにも同意見を頂いたし 確かに似合う!・・としげしげ観察して発見!さくらは逆三角のきつね顔なんですけど カラーが首の毛を押し上げてまんまる顔になってる!だからなんかかわいいんだ!(爆!)さくら「失礼でちゅね!あたちはいっつもかわいいでちゅよ!」・・・・・・さて今回は手術前夜の様子を報告したいと思います。(さくら「にゃんでスルーでちゅか!怒!」)前夜は夜9時から絶食絶水です。さくらはルナと違って食が細いので どっちかというと絶水のほうがつらいかな・・と予想していました。さて・・・いざ当日。。さくらは 絶食絶水ですがルナは違うわけです。なので ルナがご飯を欲しがったら ルナだけ台所に連れていってドアを閉めてあげることにしていました。今までも 台所で食べることもあったので(さくらが来てからは食事のメインは2階になりました。お互いのフードを食べてしまってよろしくないので 食べ終わるまで見張らないといけなくなったので2階であげるようになったんです。でも私が料理をしている時に欲しがった時は台所でもあげてたんです)大丈夫だと思ったんですけどルナ 2階のいつものご飯の場所でおねだりするんですけど台所に連れていくと一口二口でやめてしまうのです。むー ドンなくせに何か感じるものがあったのでしょうか・・そして夜中・・・おりこーーーーさんなさくらは朝方2回ほど私の肩に乗ってきましたが私が寝たふりを続けたら 私を起こすこともなくまた寝て手術までの絶食絶水は なんも私に負担をかけることなく 終わったのでした。でも私は寝た気がしませんでした。なんでかってーと ルナが起こすのですよ!ルナは普段は夜中1回ご飯~って起こすか起こさないか・・くらいです。大抵は私が夜中にトイレに起きたら やってきてねだります。(ぐるぐる回りの生活ですので 決まった時間にご飯をあげれないので仕方ないと思ってます。人間につき合わせちゃってますからね・・・)なのに その日は 起こすんですけど いつもあげるお布団の横(夜中のご飯も見張りつきなので 夜中は私の布団の右側と左側にわけてルナとさくらのおちゃわんが置いてあります。さくらは ルナが欲しがらなかったら多分夜中は食べないと思うんですけどルナが食べるとルナのフードを横取りするので さくら用のおちゃわんを反対側においてさくら用のフードをあげるのです^^;)ではなく台所に連れていかれるのが 不審だったのか・・・台所では一口食べてもう終了。。。そして1時間後にはまた私を起こすのです・・・ご飯くれ~って・・ゴロゴロ言いながら ほっぺをペロペロと起きるまで舐めて起こします・・・でー台所行って 一口・・・をエンドレスでしたよぅ~あんたは普通に食べててよろしい!って言ってもわかるハズもなく・・さくらは 飲まず食わずなのに 普段通り明け方の運動会をルナとやろうとするし・・喉渇くからやめなさい~~!と仲裁に入り・・全然寝た気がしないまま当日を迎えました・・さくらが入院した日は ルナ 久しぶりの一人で 遊んで~ってなるかと思いきや やっぱ 「なんか違う・・」って感じでおとなしかったです。さくらがいるのがもう普通になってたんでしょうね^^;さくらが帰ってきたら 1時間ほど ルナ さくらの側50センチくらいのとこでついてまわってました^^;病院の匂いとカラーで 違う子と思って威嚇するケースもあるって聞いてたので ちょっとドキドキでしたが クンクンすらせず。。そーいやアンタはあたしが他のにゃんこの匂いをつけて帰ってきてもへーきだったもんねぇさくらをグルーミングしたりはしなかったですけど まあそれでオシマイ。いつもの日常(ルナにとっては。。。さくらはカラーがあるのでまだまだ日常ではないですけど^^;)にあっさり戻ったルナでした。やっぱりドンか大物?手術前夜 いつものように仲良しな二人。****************************さくら 退院してから 一段と甘えっこになりました。側から離れませんし 夜中もお布団に乗っかってきます。昨日の病院行きも トラウマになった風もなく おとなしくキャリーに入り 診察もうけました。(診察台では後ずさりはしてましたけど^^;)病院に連れて行かれると根にもつルナとは違った意味で大物?(笑)まあ キャリーに入るのに大騒ぎになったり車で鳴き叫ぶ子が今までほとんどだったので ルナもさくらも 病院に関してはおりこうさんで助かります^^;***************************実はこの日記 ほとんどは昨日書いてました。で 今日・・・普段はご飯の催促以外では自分から甘えてこないルナが私のパソのモニターの横に座って ご~ろご~ろ・・みんなの注意が今 さくらのほうに行きがちなのでやっぱりちょっと寂しくなったのかしら・・(特に息子はもう さくら命!みたいに心配しているものですから・・爆!)「ルナは お泊りはしたけど帰ってきたらもう普通だったけどさくらはお腹切っちゃってカラーもつけてるから ちょっとしんどいんだよでも ごめんね」とたくさん撫でて ラバーブラシでブラッシングもしながら話しかけました。そしたら 納得したらしくまたいつもの マイペースルナに戻りました^^;(親ばかですね~~^^;でもわかってくれたように感じたんですよ~^^;)長文 ごめんなさい~~読んでくださった方 お疲れ様でした。 ありがとうございます!
2008年07月15日
コメント(10)

さくら 今日手術を終え 無事帰ってきました!本当は 昨日の夕方6時ごろには 麻酔も醒めるでしょう と朝 預けに行ったときに伺ったので そうしたらとりあえず無事終わりました~の日記をアップしようと思ってたんです。何かあったら電話があるはずだけど 昼間電話もなかったしとりあえず 無事終わったんだろう・・と思って夕方6時を待って電話をかけました。朝は 男の先生(院長先生)だったのですが電話には 女の先生(副院長先生)が出られました。・・・と 手術は無事に成功して終わってますがちょっとまだ麻酔がとけてないようです・・とおっしゃるのです!今はうとうとしてる感じで 多分他の子より麻酔が醒めるのが遅いだけだとは思いますが 絶対大丈夫と断言は出来ません。明日の朝の様子では もう少し入院して様子を見るかもだけど明日の朝にならないとわかりません。何かあったら電話を入れますので 明日の朝にまた来てください・・・とのこと・・・「ハイ ハイ」とその時は半ばびっくりで電話を終えたのですがその後 もう猛烈に怖くなって・・・・このまま明日の朝までなんてとても待てない!夜寝れるわけない~~!と息子と二人・・・診察時間は7時までなので ダッシュで病院に直で行ってきました。そしたら 今度は 院長先生が出てこられて(単に電話したときは診察中で 手があいていた副院長先生が出られた模様でした)詳し~く話をしてくださって さくらにも会わせてくださいました。昼に手術したので 普通のこはこの時間にはたいていヨロヨロ立ち上がったりするそうなのですが さくらは目は開いていているけれどまだ横になったまま・・うとうと状態。でも私が来たのを見たら一生懸命立とうとしたので意識はあるから 大丈夫ですよ~とのこと。他の子よりはちょっと麻酔が醒めるのが遅い体質なんでしょう大丈夫ですよ~とのお話で さくらにも会えたし やっと安心して帰ってきました。でも 確実ではないので昨日はアップしなかったのです。やっぱ落ちつかかなったし。。今日の朝 一番に迎えに行くと 麻酔も完全にとけたさくらがご機嫌ナナメで待ってました(笑)術後服はなし って聞いていたのでなんもないのかと思ってたらカラーでした!!服はないけど カラーってことだったのです~~汗10日後の抜糸までカラー生活のはじまりです~このへんてこりんな邪魔モノはなんでちゅか!帰った直後です かな~り顔が怖かったですよ~お薬が粉だったので モンプチに混ぜてもいいですか?って聞いたらOKでしたので買ってきました。さくらは生まれてから カリカリしか食べたことがありません。ルナも カリカリと焼きささみ以外は食べたことがありません。(まあ ルナはラッキーでしたでしょうが・・さくらにだけってわけにはいけないですもんね^^;)ルナはあげたとたんにがっつき お皿がきれいになってもかなーり長いこと舐めてました~よっぽど美味しかったのねえ前科がなければ もっと早くにおやつにあげたかもだったんだけど~さくらは 丸々2日何も食べていません・・なのに すぐには食べずにクンクン・・・大丈夫かな?と不安になった頃・・・バクバクと食べ始めました。お薬の溶けたスープもきれいに完食~その後いつものカリカリも がつがつ~でもカラーがかなり邪魔してかりかりを咥えられないのでお皿を口元まで持って行ってあげて食べ終わるまで ささげ持ちましたよ~~^^;10日間 これか~~!?^^;カラーが階段を登るときにもぶつかるし 廊下歩いててもいつもの感覚で通るとぶつかるのでかなり機嫌が悪かったのですがちょっとは慣れてきたのか やっとこんな感じで寝てくれるようになりましたお腹も減ったし お水も飲めないし 怖かったし知らないとこで ケージにお泊りしてとっても怖かったでちゅよ!おしっこもうんちもしなかったそうで 帰りの車の中でキャリーの中でおしっこはもらしてしまい 帰るなりトイレにダッシュしてう○ちはしました。我慢してたのねえ・・・・・一時はもうどうなることかと 不安にかられましたがどうやら無事終わったようです・・・もっとも10日後 抜糸してカラーがはずれるまではまだ気が抜けませんけど~もともとヤセ気味のさくらでしたが 帰ってきたら 上からみたらお腹の両脇がぼっこり凹んでいました。そこにあったものがなくなった・・・ということでしょうね・・・痩せているので余計目立つのかな。とりあえず 無事に手術は終わってやれやれな我が家です。昨日はかなり怖かったですけど~~^^;**********************手術前夜のドタバタはまた書きますね~^^とりあえず今日は報告で~^^;
2008年07月12日
コメント(12)

明日はさくらの避妊手術の日です・・うわーー 不安だあ (先生を信頼はしてますけど・・・)同意書に判子押すとき 手が震えそう・・・今日の夜9時からの絶食絶水も・・・ルナがいるからなあ・・さくらはあまり食べないから絶食はそう大変でもなさそうなんだけどルナが夜中に「メシ~」って必ず1回は起こすので 今日だけは別室につれていって食べさせなきゃだなあ・・息子は「もし麻酔があわなかったりしたら どうしよう・・・」って今からおろおろ・・・明日のお昼休みに手術 予定。キレイなまんまの最後のお腹の写真です~どうか無事にすみますように。。。さくら!がんばってね!!
2008年07月10日
コメント(6)

今日はよほどのことがない限り 更新をさぼることの出来ない日なのでがんばりました♪3年前の今日 ルナは我が家にやってきたのです!そっかあ・・もう3年もたつのねえ・・・まだ3年? ずーーーっといるような気もするし あっという間の気もします・・でもこうやって考えたら 息子 それなりにずいぶんよくなってきてる・・ルナが来た頃は 家庭内暴力の最後のなごりがまだあるころ・・息子は しょっちゅう意味もなくいきなりムカムカっとする!と言って本を壁に投げたりしていました・・まあ 人間に対する(って私だけです 対象は)暴力は収まっていましたが本が飛ぶたびに私は ビクッとしていたものです・・(暴力の恐怖がトラウマですよ・・今だに)それが ルナが来てからピタッと止まりました。家で息子と二人でいるとお互い 苦しくなったりしていたのがルナのおかげで楽しくなってきました。ブログもはじめました。・・・ということはブログも2年続いてる~~!ルナが1歳ちょっとになってからはじめたので・・(一周年と二周年もよかったら覗いてやってください~子猫の時代のかわゆーーいルナがいます~~^^)こうしてみなさんと出会うことも出来ました。すべてルナに出会えて ルナがうちの子になってくれたおかげです。猫を飼えるなんて思ってもみなかったのに いつの間にやら妹猫まで出来て 家の中がにぎやかになりました。全部 全部 ルナに一目ぼれして 勇気を出して家族として迎えたおかげです。ルナ!出会ってくれてありがとう!うちに来てくれてありがとう~~!最近はさくらの写真やツーショットが多かったので今日はルナ祭りです!一気にアップで~~す~^^気持ちよさそうに開くルナいない!いない!と大騒ぎして探しまくっていたらこんなとこに同化して隠れて(?)たルナちょっとおすまし。足場がせまいのでプチモデル座り^^;大好きなひも・・・顔にかけられても気にする風もなく・・ってニブい!?(笑)頭に血がのぼらないか心配になるルナお得意の 二本足立ちでパトロールするルナ実はこのタワー 残念ながら このハウスの部分からポッキリ折れてしまったのです(涙)このハウスはルナのお気に入りなので買い直したいのですが快適猫生活さん 最近このタワー扱っておられません・・・クスン前足開きちょっとセクシー座りバージョン??プ!今のお気に入りの本棚・・ここには本を入れられなくなりました^^;上向いて相変わらずおっこちそうになって寝てるルナ電子ピアノの上でポーズつけるルナルナ「たまには 祭りもいいニャ!」これからもよろしくね!ルナ!健康で長生きしてね!絶対だよ!*************************先日 ワクチンに行ったら 女医さんに「あら~この子って癒し顔ねえ~」と言われました。(ちょっとあって 病院変えたので新しい先生です。ご夫婦共に獣医さんで どちらかに診察してもらいます。)やっぱり??ふふふ でも体重が3ヶ月前には5.9キロだったのに6.24キロになっててビックリ!食べてる量も変わってないのに・・・なんでぇ~~~!?
2008年07月08日
コメント(8)

ちょっとヤル気が出たので アップです^^;最近 すっかりお笑いから遠ざかっているルナですが・・ルナ座りは健在です!(前足を閉じない座り方です^^;)しかもこの写真は後ろ足が前足より前に出ているという新バージョン!息子が「これ 真上からのアングルがめっちゃ笑えるよ!」というので急いで撮ろうとしたのですが シャッターを押す前に体勢を変えてしまいました;;残念!!ルナ「ニャにが残念なのかニャ?」もっとお笑いの写真が撮りたかったに決まってるでしょ・・・ぼそぼそ・・**************************ちなみにここは玄関です・・・なぜ玄関に座布団があるのかといえば元はさくらが来た時に階段から落ちたときの予防に一枚ひいたら ルナのお気に入りになってさくらも寝たがるのでもう一枚追加となりました。なので我が家は玄関に赤い座布団が2枚ひいてあります。はじめて来た人は「???」だろうなあ~~(笑)
2008年07月06日
コメント(7)
全9件 (9件中 1-9件目)
1