全26件 (26件中 1-26件目)
1
梅雨空かと思いきや、このところ日中に雨が降っていない気がする。雨が降るのは朝方か夜。会社員の身としてはありがたいけれど、今って本当に梅雨なの?と思うぐらい。おまけに暑いし。6月なのに、最高気温が34、35度ってのはどうよ?と思う。本当に、溶けそうなんだけれど…。私の部屋が2階なので、温かい空気は上に行く…という言葉のごとく、会社から帰宅して2階の自室に入ると。ものすごい蒸し暑さに、ついヘコたれる(苦笑)1階と2階の気温の差がこんなにあっていいのか?!と思う。着替えたいのに、汗がドーッと出て止まらなくなるなんて、本当に困るし。朝起きて、服を着替えてメイクをしても、残念ながら…メイクが終わって髪を整えた頃には、かなりの汗だく状態。本当に嫌な季節になったなぁって思う。もう少し快適に過ごすためには、エアコンが欠かせなくなるのだけれど、電気代がもったいないし。夏の間だけ、1階の居間で寝ようかと考え中。PCがないので、夜はつまらないけれど(苦笑)サッカーW杯は、かなり残念な結果だったようで。私は通常のスケジュール通り23時過ぎには眠りについたので、朝のニュースで結果を知ったのですが。。。結果的にはとても悲しいものとはいえ、予選前の下馬評を見事に覆し、チームで一丸となった結果。決勝トーナメントを延長まで戦い、PKで敗れたという輝かしい記録は、きっと何年も皆が忘れない、印象深い大会になったと思う。ニュースで、選手の皆さんが泣いている姿を見て、思わず知らずもらい泣きをしそうになった。そういう人、多いと思う。選手の皆さんには、胸を張って日本に帰ってきていただきたいです。本当にお疲れさまでした。そして、感動をありがとうございました!
2010年06月30日
コメント(0)
最近…目と目の間が何となく痛いなぁと思っていたら。金曜日辺りからずっと、眉間に皺を寄せた状態で仕事をしていたらしい。今日ふと気づいた時に、キューッと眉間に皺が寄っていて…。あ、この痛みはもしやもしや、とようやく思い当たった。自分自身の仕事が忙しいのと、問題児の後輩がミスしたり勝手に動き始めたりでイライラが募ったり、本社から変なメールや仕事が飛んで来たり、その他諸々。しばらく落ち着いていた営業さんからの依頼仕事もポンポン飛んでくるので、自分のペースで仕事が進めれないからなぁ…。でもたかだか自分のペースが狂って、多少忙しいぐらいで眉間に皺が寄っては…自己管理がなっていないと言われても仕方がないかも。うーむ………。今のペースが少しでも緩めば楽になるはずなんだけれど。来週半ばぐらいまでは厳しいかも。まぁ何とか頑張るしかないか。この数日、なぜか肌の調子が悪くて。それもイライラの原因のひとつかも。肌と言っても、肝心の顔や首とかじゃなくて、足なんだけれど。皮膚科に行くかなぁと思いつつ、残念ながら予定が詰まっていて病院に行けない状況の私。はぁ、色々と憂鬱気分。世間はサッカーW杯の決勝トーナメントで盛り上がっているようで。私は今はニュースで見る程度で、残念ながら今日の日本戦は見る予定なし。先日のデンマーク戦は自分的に盛り上がったけれど、決勝トーナメントに残ったという事実だけで、既に自分的に満足したらしい。明日、ネットとテレビでチェックして一喜一憂しようかな(苦笑)
2010年06月29日
コメント(0)
金曜日のトラブル、昼にあっさりと解決した。某営業所が私宛に送付した重要な書類が、行方知れずになっていることが判明。重要書類とはいえ社内メール便でやりとりするため、今までにも「どこ行った?」という騒ぎはあった、確かに…年に1回ぐらいは。それでも、なくなるかも?という危機感が殆どなく過ぎていたのだけれど。(対策を講じていなかった私も悪いけどさ)通常ならば、2~3日あれば処理した書類が某営業所に戻るはずなのに、6/15に送った後、書類が戻ってこない、と連絡があったのが25日。書類が到着すると管理表に入力している私は、該当書類のデータ自体が管理表に入力されていないことにも気づいた。でも、もしや自分がどこかに書類を持ち込んでいるか、紛れ込ましせてしまったのかも!?と疑心暗鬼に陥り(書類整理が苦手で、積んでおくタイプだし)課長に相談して大騒ぎして探していた。でも見つからない。仕方なく、他の人にも捜索(笑)に協力をしてもらおうと、同じ課の人に「自分の書類に紛れていないかどうか確認して下さい」とお願いしたところ…。お昼頃に、思わぬところからひょっこり出てきた。状況をつなぎ合わせてみると、到着した社内メール便を人毎に振り分けをする担当者が、私宛の重要書類を誤って他のボックスに入れてしまった、という事実が見えてきた…。誤って書類が入れられた側も「この書類は何だろう?」と数日持ち込んでいたということも分かり…。何だよー、私は自分が失くしたか持ち込んでいるのか?と自分の関係する場所を3回も書類をひっくり返して探しまくったのに…。原因は、私じゃなかったんじゃん。しかし。今回わざとじゃない(と思う)ものの、メール振り分け担当者にハメられた感があるんだけれど…。チーフに「書類が見つかりました!」と経緯を含めて報告した時に、チーフがバッサリと「じゃぁ、○○さんが間違えたんだね。やっぱりあの子か。」と発言。メール振り分けを間違えた担当者は、私の隣の席にいる居眠りの多い問題児…。本当に、何をやらせてもミスが多い子だ。メールの振り分けミスが判明した時点から半日以上、私には一言の謝罪の言葉もないんだけれど。いったいどういう神経をしているんだか。…と、怒ってばかりだと気分が悪いので、私自身は書類が紛失しないように自己防衛としてあれこれ対策を考え「この運用方法でいかがですか?」他の営業所の事務担当者の意見を聞いているところ。重要書類と分かっていても、授受簿も何もつけていなかった私も悪かったのだし…。何となく気分がクサクサするけれど、気にしていても仕方ないので、ここで放置。あとはひたすら自己防衛しようっと。しかし、毎日暑い。今日の最高気温は34度。6月末とはいえ、真夏の気温じゃん。本当に、自分が溶けそうな気がする…。
2010年06月28日
コメント(0)
この週末は…。ザーッと雨が降っている時間帯もあったけれど、曇りの時間帯の方が多くて、蒸し蒸しした嫌な状態だった。掃除も洗濯も、溜めている家庭内の雑用も無事に済ませて、食事の支度という土日の私にとっては重要な仕事をこなし、残りの時間はぼんやりテレビを見たり、自分的に最近ハマっているドラえもんを読んで過ごしていた。最近本当に、自分の中でもいいかげんな時期みたいで、ブログを書いていても当日アップしなかったり、サボったりしてるなぁ、と思う。何でも「ま、いっか」的な思考をすることも多くなったし。でもでも。4年前にメンタル病みをするまでは完璧主義でプライドが異様に高く、妥協を知らない上に、自分に厳しいというやっかいな性格だったから…。それから比べると、かなーり柔軟になったなぁと思う(笑)私も、やれば出来るじゃんというぐらいにいい加減にふにゃふにゃになれるんだと思ったら、4年前の病気は自分にとってマイナスだったとは思えなくなってきた。色んな意味で足踏みしたけれど。この4年は無駄じゃなかったのだと思う。この秋から、再び資格試験の勉強を再開する予定なので、適度なふにゃふにゃ具合を保っていけるといいんだけれど。ま、その時になってみないと、分からないけれどね(苦笑)日曜日が終わるまで、あと数時間。今のふにゃふにゃ状態を楽しみつつ、更にふにゃふにゃ・ボンヤリしようかな。
2010年06月27日
コメント(0)
朝から熱い1日だわ。1日ずっとサッカーの話題で大変みたい(笑)ここ最近の蒸し暑い日々から考えると珍しく、今朝の気温は涼しくて良かった。昨日、ふと思い立って目覚ましアラームを普段の30分前にセット。1回のコールでパチッと目覚めてすぐにテレビをつけた。早朝のサッカーの中継、3時から見るなんてことは出来ないから、30分だけ早く起きて見ようと、にわかサッカーファンの私は安易に思い立ったので。もしその時点で負けていたら、すぐテレビを消して二度寝しよう、と思っていて…。中継の映像にある意味驚いた。わー、2ー0で勝っているではないの…。途端に頭がクリアになって、ついつい最後まで見てしまった。途中少しハラハラしたけど、見ていてもかなり面白かった。個人的には、Jリーグのグランパス&エスパルスを応援しているので、色々満足。8年前の稲本くんの技にも惚れた一人なので、最後に稲本くんが出場したのも嬉しかったし。でもまさか、2勝して決勝トーナメントに進めるとは思わなったな。全敗してすぐに帰ってくると思ったよ(苦笑)すんませんでした…。来週の試合も楽しみだ。仕事の方は大トラブルが発生してドタバタしたけれど…。チーフが休みだったので課長に報告して、社内的なことなので後は月曜日の対応になった。毎日色んなことがあるなぁ。今週、平和には終わらなかったことは残念。週末を挟んで運気を上げたいな。
2010年06月25日
コメント(0)
朝からドタバタと…。本社からポンポン仕事メールが届いて驚いた。こんなに急に色々言われても、対応出来んよ!と思ったのも事実。…そーんな仕事が落ち着かないうちに課長から課のメンバー全員に召集がかかり、会議室で課長の異動の話を聞いた。株主総会が明日で、管理職の異動は株主総会前後に発表されるのが常。今の課長は在職3年で、以前から異動の予想がされていたことなので驚かなかったけれど。後任が私の同期だったからビックリ。ひょぇー、もう同期世代が戻ってきたかぁ。私の課は事務所内の筆頭課。そんなわけで…課長職は他の課の課長よりも一段階上の職位であるマネージャー職から選ばれる、らしい。私の同期でマネージャーになっている=相当の出世頭。まだ三十代なのに、すごいわねぇと思いつつ…。バブル後に入社したものの、まだ新入社員数が多い年度に入った私は、残念ながら次期課長である同期の男性のことは、名前しか知らない状態(汗)はい、街で出会っても、きっと同期とは気づきません。ほとんど知らない同期だから、私自身は特に何も感じないし、やりづらいとも思わないけれど…。私の直属のチーフはやりづらいだろうな。だって次期課長は、自分よりも2年も後輩、でも職位は後輩が上だから「課長」と呼ばなくてはならない。複雑な気分だろうなぁ。私は女で良かったかも。正式な発表は、明日らしい。そんなわけで、課長自身も明日まで落ち着かない模様。私は仕事でドタバタしていて、朝から終日落ち着けなかったけれど。まぁいいや、どうやらこのタイミングで私の異動・ローテーションはないみたい。首を洗った状態でどんとこい!状態で待っているつもりだったけれど、今回は異動ではないと分かったら…かなりホッとしてしまった。はー、気が抜けたわ。でも良かった。明日は頑張って仕事に勤しもうっと。
2010年06月24日
コメント(0)
最近の週間天気予報は、全く当てにならないと思う。ずっと雨という予報だったのに、明日~明後日は晴れに変わっていた。もちろん雨だと思ったところが晴れになるのは嬉しいけれど、週間天気予報があてにならないので、スケジュールの立てようがない時もあるのが困る。当日の天気は、朝テレビのデジタル放送で見れる時間毎の予報が一番確実かも。社会人としては、通勤の時間に雨が降るかどうかで傘を持つか持たないかが決まるので、朝の時点では確定情報が出ていればいいか。とはいえ。私は普段から会社に到着するのは8時10~20分の間。(始業の30分以上前に到着していないと落ち着かない)私が会社の最寄り駅の地下鉄の駅から出てきた頃はシトシト雨で、傘をささないと濡れるなと思って仕方なく傘をさして会社に向かった。が。ちょうどそれから15~20分後の頃から急にドザーッ!と激しい雨が降り始めたらしい。私は事務所内で仕事をし始めていたので、外の様子には全く気づかず。上司を始め、事務所に入ってくる人皆が「めちゃくちゃ降られた」「こんなに雨が降るなんて」「最悪」と口々に言いながらで。ようやくそこで気づいて外を見たら…。あらまぁ…。たった20分程の違いなのに、この差は何?というぐらいに確かに酷い降りだった。(雨合羽を着て長靴を履いたらたぶん大丈夫というぐらいの降り)私ったらラッキーだったなぁ。早起きは三文の得、というのは本当かも…(笑)仕事はそこそこ順調だった。今の時期は暇でもなく忙しすぎるわけでもなく、適当に次から次へと仕事が飛んでくるから。明日営業さんに確認してからしか処理が出来ないものもあるけれど。ま、何とかなるでしょう。よしよし。明日も平和に仕事がこなせるように頑張ろ。
2010年06月23日
コメント(0)
昨日は会社のメンバーの、有志の食事会で、帰宅が遅くなったので…。日記はおさぼり。私にとっては三連休明けの割に、夕方ドタバタした以外は結構余裕な感じだったし。その分、仕事が今日に回った感じで、朝からバタバタと。急ぎではない仕事は全て後回しにして、優先順位をつけてこなしているから、自分的に混乱することはなかった。ま、でも1日の仕事量としてはキャパを超えてしまったので、残りは翌日送りに。今週は頑張って仕事をして、来週少し余裕が出るように出来れば完璧かも。…そう上手くいくかしらん?夕方近くに、営業さんの席の方で口頭打ち合わせをしていたら。課長が私と同じ課の若手4人を別室に連れていく姿を見た。あれ?あの4人は仕事もバラバラだけど、一体何の打ち合わせ???不思議に思って自分の席に戻ると、席に残っていたのは私を含めた年上組のみ3人が残されていることが判明…。(パートや嘱託、派遣を除いて)何事?と思い、席に戻ってきた後輩に聞いたところ。毎年秋にある、大規模な会社イベントの中の企画絡みらしい。例年は外部に頼むイベント内の1コーナーを、経費削減で社員が一部を担当しなくてはいけないんだとか。で、若手組が「君達は1人1日ずつイベントを担当するように」と言い渡されたんだとか。年寄り組は受付や集計業務はやらされるんだけど。イベントスタッフとしては、体力や見た目を考えてメンバーを外されたのか、はたまた人事異動で飛ばされるから外されたのか…は不明。何か人事異動ローテーションっぽいなぁ。嫌な予感。
2010年06月22日
コメント(0)

…なのですが。我が家は不思議と、記念日にはあまり反応がない。でも、子供としては、私は母の日・父の日は毎年何らかのリアクションをしたり、プレゼントを渡したりと、一応は気を遣っているつもり。でも今年の父の日は…。困った、何もあげるものを思いつかない。何が欲しいのか?と聞いても「いらん」「足りないものはない」「気にするな」としか言われないので、非常につまらない…。母親だったら、化粧品をあげたりなんだかんだと決めれるんだけれど。父親へのプレゼントは、本当にどうしたらいいかが困る。と、いうことで。今年のプレゼントはザ・現金、にした。最後の苦肉の策なんだけれど、ありがたみがないだろうなぁ…(汗)実の父親だから、別に気兼ねはいらないので、現金をほい、とあげることについて特に問題はない、と思う。それでも父親は「いらん、いらん。お前が好きなものを買えばいい」と受け取ろうとはしないので…。母親に渡して、父が使うものを何か買ってもらうように頼んでおいた。はぁ。父親へのプレゼントって、本当に難しいわねぇ。ところで、久々に登場!のうちのワンコは。一応今のところ、まだ元気です。12歳と4ヶ月、かなりおじーちゃん犬になってきて、少し衰えは出てきたけれど。毎日食欲旺盛で、本当にやんちゃで、大変(笑)あ、でも最近は、寝てばかりかも。暇さえあれば、グーグーグー、だから…。ちょっと痩せたでしょ?食欲旺盛なのだけれど、必死のスローペースのダイエットで、体重が13キロを切って、先日獣医さんに褒められた(笑)すこーしだけ、ホッソリしました。ちょっとは柴犬らしくなったかなぁ。大にも、まだ元気でいて欲しいな。そのためには、小デブ犬→普通犬になるために、もう少しダイエットかなぁ。ワンコのダイエットは、飼い主も結構大変だったりする。無理しない程度のプチダイエット、もうしばらく継続して頑張らせます!
2010年06月20日
コメント(0)
今日は久々に同期入社4人が集まったランチ会。普段は主婦している2人+独身貴族で相変わらず勤めている2人、は…。何だか色々な話に花が咲いて、とても楽しかった。気の置けない仲間同士の時間というものは、本当に大切だと思う。…もちろん、アラフォー世代の私達には…辛い現実問題や、悲しい状況、懐かしい話題に考えさせられる話等々。色んな話題が尽きず、ため息をついたり気持ちよく笑ったり忙しい1日だった(笑)でも、本当に、この歳になって、友人と過ごす時間がどれ程大切か、ということがよく分かったなぁ。仲間っつーのは…ありがたい存在だ。今度いつ、4人揃って会えるかは未定だけれど、同じ会社に入社して出会うことになり、その後十数年、長々とお付き合いしているメンバーなので、数ヵ月後にはきっと再会が出来るはず。次の機会がとても楽しみです。さてさて。Jリーグ発足当時には瑞穂陸上競技場に何度も足を運び、某大会を東京まで観に行ったわりに、サッカーのルールが微妙に分かってない私ですが、(オフサイドは分かる、どこにボールが出たらゴールキックかコーナーキックとなり、 あのラインから出るとスローインか、までしか理解が出来ていない・汗)今日の日本-オランダ戦は…。熱くなりました。はい、ドキドキしてTV中継を観てました。日本代表、かなり頑張ってた、と思います。正直なところ、負けるのは仕方がないから、せめて1点差で、と切に願っていた。今回確かに1点差で負けた。でもでも、絶対に意味のある敗戦だったと思う。必死のディフェンス陣と、数少ないチャンスで果敢にゴールを目指してボールを蹴ったMF・FW陣は、本当によく頑張った。次の試合に繋がる負け、という結果だと思う。あまり個人名を出すのは相応しくないかもしれないけれど…。闘莉王選手は、すごい。FWばりの前線参加するDFって、すごい貴重だ(笑)ラフプレーが心配だったけれど、闘莉王&中澤さんラインは素晴らしくて、感動した。それから、GK・川島さん。時代は若い彼のものだな…。個人的に大好きな楢崎さん&川口さんの出る幕がないぐらいに、すばらしいGKさんだと思う。松井さんも、阿部さんも、長谷部さんも、出ていた皆みんな、素晴らしい頑張りだった。負けてしまったけれど、大きな感動をありがとう~。次のデンマーク戦、平日早朝のため見れませんが…。ココロの中で声援を送ります!頑張れニッポン!
2010年06月19日
コメント(0)
年休取得は久々で、朝から出かける気満々。空はどんより、だったけれど、天気予報では昼頃までは大丈夫という感じだったので勇んで(?!)病院~郵便局・銀行~ミスド(笑)~某百貨店~auショップ~地下街で買い物、と名古屋駅をふーらふらしていた私。病院は、内科の続き。相変わらず、朝から体温37度と高めなんだけれど、この微熱状態にすっかり慣れてしまって(どうやら先生も)「そうですねぇ。もう少しですね」とアレルギーの薬と抗生物質を処方してくれた。喉の痛みはかなり引き、鼻づまりも少しずつ良くなっているから…。もう少しだと、私も信じたい!ちなみに、ミスドでは、ドーナツ100円セール中。私の一番のお気に入りは「ハニーオールドファッション」で、一時期店頭から商品が消えた時には泣きそうだったけれど、最近復活してくれて大いに満足。いや~少し冷やして食べるのがウマイんだけれど、店頭じゃぁ冷やしてはくれないから(笑)そのまま食べます。家にもお土産を購入してウキウキ度がアップ。…というところで、雨がザザ降りになって、結局ビショ寝れになってしまった。ミスドのドーナツは、ビニール袋で雨から守ったんだけれど、風が舞っているおかげで傘をさしていても下半身までかばいきれないという状態だった。あーあ、今年は雨が本当に多いなぁ。しかも、ドザーッ!と降る雨がね。しばらくこの雨は続くのか…。悲しいなぁ。しかし、平日に買い物が出来る幸せと言ったら!これで雨が降っていなかったら、更に幸せだけれど、これは仕方がないか。明日は友人とのランチもあるし、この週末は楽しいなぁ。
2010年06月18日
コメント(0)
梅雨の合間の良い天気で…暑い。ただひたすら、暑い。朝方は過ごしやすいので良いとしても、日差しが強いため通勤の時間帯でもジトーッと汗が噴き出してくる。嫌な時期だなぁ。なぜか数年前から急に汗かきになった私は、日々必死に汗対策をしているけれど…。なかなか難しい。満員電車は冷房がかかっていても、やはり苦痛だし。仕方がないのだけれど、通勤するだけで汗をドッとかいて…というのは、結構疲れるものだなぁと思う。汗をかくだけで、体力って消耗しているのかしらん?朝からドタンバタンと仕事をしていたのだけれど、特に問題なく1日を乗り切った。細かいことを言うと、主担当が休んでいる時に某物件の経理処理で上司のところで書類が止まり、後輩から相談を受けていた私が上司説明や本社相談等の対応をしなくてはいけなくなった、とか、お客さまからのクレームまがいの電話の対応でアタフタした、とか、物件の問い合わせが入っても営業担当が捉まらずにイライラしながら営業さんを待ったり、とか。数え上げればきりがないぐらいに、細かい出来事は沢山あったけれど。営業部署にいると、それも日常茶飯事だからな~。既に慣れた(笑)電話当直まで無事にこなして、明日は年休消化でお休み。そろそろ閑散期だから、少しは楽させてもらって年休消化をしなければ。そういえば、会社の方に環境省から毎年恒例の「ライトダウンキャンペーン」への協力依頼があったとか。ライトダウンキャンペーン=広告塔の夜間照明等の消灯、ですが、毎年6~7月に事務所の屋上にある、広告塔の照明を消すようにしてます。この活動への参加でエコに貢献出来ているかな?私は小さいことから小まめに、ということで、家の電気はコソコソ消して回ってるかも。限りある資源は、皆で協力して使いたいですね。※1日遅れの更新です…。
2010年06月17日
コメント(0)
昨夜~早朝にかけて、物凄い勢いで雨が降っていた。我が家は築何十年の古い家で、かつ私の部屋が北側で、かつ、屋根に当たる雨の音が物凄く響くので…。あまりの大きな雨の音に、思わず飛び起きてしまった。雨の音で起きるなんて滅多にない私。台風の時か集中豪雨の時かぐらいは外の音に起きることがあるけれど…。久々に「ドザーッ!」という音に反応してしまったらしい。寝たら朝まで起きないのになぁ、ちょっと損した気分。それなのに、5時半に起きてみたら雨が止んでいた。空は青空が見えていたぐらいでビックリ。すごい回復ぶりだわ。雨降りで通勤するより、天気が良い方がありがたいけれど(笑)今週は仕事の忙しさは落ち着いている状態。何となくのんびりモードで、時に隣の席の問題児の居眠りを起こしたり電話を取れと注意をしつつ、データの整理をしていた。今日は暑くなったからか、アイスクリームの差し入れがあったのだけれど…。暑さのせいか、溶けるのがやたらに早かった。営業なので電話を取りつつアイスクリームの溶けるスピードと戦いながら完食。久しぶりに会社で間食したかも(笑)体調不良の影響か、大好きなお菓子を食べる気にもならなかったからな。アイスを食べる元気が出たのは悪い傾向ではないと思う。薬のおかげで喉の痛みと違和感が少しずつ取れてきているのも大きいかも。鼻詰まりは相変わらずだけれど、アレルギー持ちだから仕方ない。あとは微熱が引いてくれると良いな。
2010年06月16日
コメント(0)
朝からずーっとサッカーW杯のニュースが流れていた…。まさか勝つとは思わず、23時に既に寝始めていた私は、新聞の朝刊を見て思わず「ええっ!」と驚いてしまった。いや~、そうですか。アフリカの強豪カメルーンに勝ちましたか。まさかまさかだったわねぇ。私は日本代表の活躍ぶりをニュースでしか知らないけれど、頑張っていたんだなぁ、とちょっと安心モードになりました。夜中までテレビを見ていた皆様、お疲れ様でした。次は土曜日のオランダ戦ですな。完全朝方人間の私は、リアルタイムにテレビを見ることは絶対に出来ないので、またニュースでチェックしたいと思う。さて。朝から梅雨の影響でどんより曇っていた。天気予報では「9時頃から夜までずっと雨が降り、夜になるにつれて雨足が酷くなるため注意して下さい」って言われていたんだけれど。実際に雨が降り始めたのは昼過ぎ。これはもしや、予報が外れた???そう思った私は、かなり甘かったらしい…。私が帰宅する頃は、ザーザーぶりの雨で、風も舞っていてあちこちからガンガンと雨が自分の体にかかる…(悲)天気予報を見て、雨用ショートブーツを履いていたのに、ショートブーツよりも上の足がかなり濡れてしまったわ。雨だけではなく、風まで吹いている時は、かなり要チェックかも。体調は…うーん。昨日の夜から処方された抗生物質を飲んでいるのだけれど、何となく…。喉の痛みが薄れてきた感があるな。鼻詰まりはあまり変化がない気がするけど。少しずつでも回復してくれれば私は嬉しいので、このまま週末まで薬を飲んで様子見かも。※アップロードし忘れのため、1日遅れで更新
2010年06月15日
コメント(0)
体調は依然として、変化なく、余りスッキリとはしない…(悲)喉の痛みは、先週よりは少し和らいだけど、腫れぼったいというか、違和感があると言うか、とにかく変な状態。鼻は、奥に鼻水が溜まっているため、時に詰まって、話をしようと思ってもフガフガしそうになる。薬で鼻水を止めていることがよく分かる状態、と表現するのが一番近い感じかも。(フンガー!だと、怪物くんのフランケンみたい…。何か嫌だなぁ。)熱を計ってみると、平熱の高め~37度と少しという微熱の間をウロウロ。スッキリしないのは、やはり気分が悪い。金曜日から鼻水タレ子じゃなくなったのは嬉しいんだけど、状態的には鼻水がタレないだけで、それ以外はほとんど変化なし。はぁ…。薬がなくなったのでまた内科へ行き診察を受けたら、今日は抗生物質が処方された。…これは、風邪を叩く感じ?アレルギーじゃなくて、やっぱり風邪?これで症状が変わるといいけどな。症状的には鼻~喉の奥が変だから、内科より耳鼻咽喉科がいいのかも?と思いつつ、自力で行ける範囲内に内科しかないから仕方ない…。世間はサッカーワールドカップで盛り上がってますが、体調がイマイチの私は今日の日本戦を見ずに、とにかく寝ることにした。個人的には、ルールがよく分からないサッカーよりも、8年ぶりに宇宙から帰還した探査機はやぶさの方に興味があるな。サッカーの勝ち負けは、明日のニュースで見ればいいや。宇宙に関しては日本の技術って、本当にすごいと思う。朝からニュースではやぶさの映像を見て、家族みんなで感動しきりだった。微量でもいいから小惑星イトカワの砂が無事に採集されていますように。
2010年06月14日
コメント(0)
色々と雑用をこなしていたこの週末。鼻づまりは続いているけれど、鼻水タレ子じゃなければいいやと思っているので特に問題なし。微熱も引いてきたし。でも、実は金曜日の状態と余り変わりがない。…風邪の延長でアレルギー症状が出てるだけなのかしらん。早く鼻づまりが治るといいけれど、焦ってもどうにもならないかも…。ただ、風邪薬かアレルギーの影響か、味覚機能が落ちてしまった。細かい味付けに全く自信が持てず、この2日間に作った料理は味が薄かったり少し濃かったり、はたまたちょうど良かったりと、全く一定感がなかったらしい。(私自身、味覚がボケているため、両親に言われて「そうかな…」と思う程度だから)いずれにしろ、早く私の体調が普通に戻りますように。そして、例年より遅く、今日ついに梅雨入りした東海地方。今日から名古屋も雨降り。いよいよ雨続きの生活に入るのねぇ…。昨日まで暑くて大変な気温になっていたから、台所に立っているだけで汗がダラダラ滝のように出ていた。仕方がないので、昨日ようやくエアコンの掃除をして、使えるようにしたばかり。でも今日のように雨降りだと、最高気温自体は晴れている時よりも下がるので多少は過ごしやすかった気もするな。でもジメジメ・ムシムシはいただけない。これからは、エアコンの冷房機能じゃなく、除湿機能が大活躍しそう。除湿でも、少し肌寒い感じになるから、いいかな。明日も雨だ…。でも、その分仕事は頑張るかな。
2010年06月13日
コメント(0)
昨日の鼻水タレ子の状態からは、少し脱出…。朝方までは、あまり変化がないように思っていたけれど。お昼前辺りから多少、鼻腔の奥にハナミズが溜まっている感覚はあるけれど、しょっちゅうタレる程でもないという程度まで、無事に回復。数時間毎に鼻をかめば済むだけでも、かなり嬉しい。ああ、良かった。鼻水タレ子では、本当に仕事に集中出来ないし、変な感覚になるし、何をやっても気分がふさぐので、本当にホッとした。さすが医者の薬は違うなぁと一人でご満悦だった私。結局、抗ヒスタミン剤(花粉症の時に飲む薬)をもらったので、鼻水タレ状態はアレルギー反応を抑える薬で事足りるってことか…。抗生物質も飲み終わり、最も眠くならない抗ヒスタミン剤+総合感冒薬であと数日間様子を見るか。来週月曜日にでも、また病院に行ってこようっと。さて、梅雨入りも近いらしいけれど。東海地方では、今日から都市対抗野球の予選が始まった、らしい。私の会社の野球部も、今日から試合で、業務中に応援に行った暇な人が何人もいたみたいだけれど…。(業務中に野球の応援とは、平和な会社だなぁ、と毎年この時期に強く思う)私の所属している部署には、レギュラークラスの部員が数名在籍しているため、皆の応援にも熱が入るんだとか。私は入社以来、一度も応援に行ったことがない愛社精神ゼロ状態なんだけれど、勝ち負けだけは一応気にしている。さて。今年は東京ドームに行けるのか…?週末は、めずらしく暇な私。2日間ゆっくり寝て、風邪を早く治さなくちゃっ。
2010年06月11日
コメント(0)
今日の私は…別名を「鼻水タレ子」と言います。それだけ鼻水がダラリン状態で、会社にいる間中ずーっと…薄手のハンカチを鼻の下にあてがっていた。そして、時にくしゃみを連発。なんだか散々な1日だった。鼻水タレ子だったおかげで、仕事への集中力を大いに欠いていた気がする。職場の自分の席でフンフン鼻をかむわけにもいかないので、お手洗いに立つ度に頑張ったのだけれど、そんな頻度ではとても追いつかないぐらいだった。いや~。久々に鼻水タレ子だったなぁ。昨日の夜からちょっと酷くなっていたけれど、丸1日以上鼻水タレ子していると…。頭がボンヤリして嫌な気分だった。仕事もガシガシこなしたいのに、頭が回らないわ、片手がふさがるわ、フガフガするわで、思うようにもならなかった。仕事上のミスは一切していないつもりだけれど、後日になって何か発覚しないことを祈ろう…。唯一良かったのは、朝の通勤の時だけ、鼻水が止まってくれたので、少し楽だったってことぐらい。仕方がないので、明日行く予定だった病院行きを今日に繰り上げた。若干フレックスを取って、今年通い詰めている内科に走ったけれど…。元々抗生物質の薬を処方されていたのに、具合が悪化したのは何故?そんなに乱暴な過ごし方をしたわけではないのにー(泣)さて。鼻水タレ子で散々だった私だけれど。私の会社は今日、無事に夏の賞与が支給された。景気は底打ちしたとか言っているけれど、うちの会社の業績はそんなに良くはない…。それでも無事に賞与が出たということがとても嬉しい。よし、今まで頑張った甲斐があったというもの。でもしばらくは、風邪っぴきで体調不良なので、ゆっくりマイペースで仕事しよう!
2010年06月10日
コメント(0)
最近、間食がパタッとやんでいる。チョコレート大好きな私は、会社でも卓上ボトルに某メーカーの一口チョコを詰めて常備しているのが常。仕事でイライラした時はボトルを開けてチョコを一つつまみ、口にポイと放り込む。(営業にいるので、一口サイズじゃないと万が一の時に電話に出れないから。)でも最近は…水ばかり飲んでいるかも。チョコ入れボトルも空になって久しく追加してない。おかげで、食堂の冷蔵庫にストックしてあるチョコも減らない。今週は、風邪引きで体調が悪く微熱続きで喉が乾くんだけど、私にしては珍しく甘いものを食べたいとも思わないな。そういう時も確かにあるけど、三度の食事でも食欲が少し落ちている気もする。今日は鼻水をフンフンかんでいたので、鼻が痛い(苦笑)夜からは鼻水がゆるやかな滝状態になった…。あーあ、これならば昨日の出るか出ないか状態の方が良かったんでは(悲)喉の痛みもなかなか引かないし、体調不良は相変わらず…。仕事をしていて、気分転換がしたくなった午後遅くに、書類保管庫でやっつけ仕事をしていたら。課長が”また”目ざとく見ていたらしく「何してるの?」とやってきた。- ええと、気分転換にやっつけ仕事を… -という台詞を飲み込み、手を動かしながら「明日、30数店舗に配布予定の資料等をセットしてます」と答えると。「そうか、その作業は面倒でもやらなくちゃいかんね。分かった、頑張ってね」(※~いかんね、は名古屋弁)と言ってサラッと去っていった。…何だ、ありゃ。私はサボっていないか監視された?それとも、課長は異動が近づいていて、暇でプラプラしていたのか?どうも、行動が読めない謎な人だわ…。
2010年06月09日
コメント(0)
今朝起きた時も、喉が痛くて体がダル重かった。完璧、風邪引きだなぁと自分でもガックリした…。確かに昨日、内科で抗生物質を含む風邪薬を処方されたけど。1日寝たらケロッと治っていないかなぁ?という淡い期待があった(苦笑)…ので、かなり残念な感じ。疲れかなぁ。でも今頃?今週末までボチボチ仕事して、来週は全快状態で会社に行きたいかも。改めて熱を測ってはいないけれど、体がポカポカするので、微熱程度で治まっている模様。一つイラッとするのは…。鼻水が出るわけではないのに、鼻の奥で鼻水が少しだけ溜まっている感じ。そう。鼻をかみたくても、出てこないぐらいの嫌な感じ。アレルギー持ちの母親も「よくある、そういう状態」なんて言っていた。鼻水がズルズルじゃないのはありがたいけれど、どうせなら完全に止まってくれー。このまま少しずつでもいいから、快方に向かいますように。昨日、今日とハッキリしない天気だけれど、雨は週末まで持つ模様。折りたたみ傘を持って出かけたけれど、何とか使わずに家まで帰れたし。そういえば、振替休日を取った昨日は、月初めのこの時期にはめずらしく、社内メールで自分宛に書類が大量に届いていた。私の机の上はちょっとした書類の山になっていたけれど…。処理には半日ちょっとで何とか大丈夫だった。でも、営業さんからはポンポンと仕事が飛んできたので、結構ドタバタはしていたなぁ。今日は細々した雑務を全て放置したので、明日ちゃんと片付けなくちゃ。今週は体調も余り良くないし、ゆるゆると過ごせることを期待したい…。ただ、明日はチーフから指示されている仕事もあるから。ま、出来る範囲でモリモリ頑張ればいいか…。
2010年06月08日
コメント(0)
昨日も出かけていたのだけれど。どうも昨夜から体調が悪い。風邪っぽく、喉も痛いし、鼻づまりもあるし、体がポカポカする。おまけに、朝起きたら、また結膜炎(アレルギー性)になっていた…。ダメだ、こりゃ、と思い。振替休日なのをいいことに、午前中に眼科~内科とハシゴした私。眼科は30分待ち、内科は1時間待ちで診察~投薬~会計だったから。結局半日近くを潰したことになるけれど。体調不良対策が優先だからねぇ…。眼科は「症状が出始めてから長いねぇ。(数ヶ月経過するので)慢性化してるね」なんて言われたけれど、結膜炎は私のせいじゃないぞ、多分…。ちゃんとコンタクトも清潔にしているし、しつこいぐらいに手を洗ってるって。で、目薬2種類貰って終了。内科は。「喉が荒れているので、喉風邪でしょう。熱も大したことがないので(37.4分)解熱剤は使わないでおきます」と、いつもの風邪の薬を貰った。でもでも。「尿検査でちょっと蛋白が出ていますよ」と言われてひっくり返りそうになった…。「ええっ!!!何か悪い病気ですか???」と思わず聞き返したものの「ちょっと体調が悪かったりすると出る人もいますから、心配はいらないでしょう」とのこと。ああ、何だ。しかしビックリした。三十数年生きてきて、蛋白が下りている、だなんて初めて言われたわ。ま、でも病院の薬を飲んだら、喉の痛みも少し引いたし。市販の薬で風邪が治ったためしがない私は、とにかくすぐ病院に駆け込んでしまうけれど、早めに医者処方の薬を飲めば、その分早く治るはず、と信じてる。「しばらくは大人しくしていて下さい」と言われた通りに、今週はあくせく働くのを止めて、少しでも早く家に帰れるよう頑張ろうと決心した。しかし、たまの休みなのに、そういう時に限って体調を崩すのは何故だろう。母親が「私も昔からそうなのよね。熱が出るのは大抵、日曜日だった」なんて言っていたけれど、父親にも「お前はだいたい土日に寝込むことが多い。休みを無駄に使ってないか?」なんて言われてしまった。そ、そうだったかなぁ…。確かに会社を病欠することはあまりなくて、土日に寝込んで月曜日にはフラフラしながら会社に行くってことは多かったかもしれないけど。今日は寝込んでもいないし、食事の支度はきちんとしたぞ…。親に怒られるような状況ではない、と思うけど。それはともかく。今日は早く寝て、明日からの仕事に備えようっと。
2010年06月07日
コメント(0)

三連休の初日は、京都日帰り旅行。目的は、大好きなコーラスライン(劇団四季ミュージカル)を京都劇場で見るため。個人的には京都と聞くと、不思議と心が踊る(笑)かなり前から計画していた楽しみな京都プチ旅行。私は関西に行く時にJR東海ツアーズのぷらっとこだまを利用。名古屋からだとお手軽な料金で楽に往復しているので、とても便利。こだま自体は空いているのだけど、ぷらっとこだまの設定車両だけは常に満員に近い状態。それだけ、利用客が多いってことね。車掌さんも11号車だけは検札に忙しいな(笑)さて。自由時間は2時間半ぐらいだった私。既に何度も通った馴染みの通路を渡り、市バス1日乗車券をGETして東寺と三十三間堂を巡った。時間がないので駅近の場所しか行けなかったけれど、無事に2箇所を拝観。東寺の御本尊は薬師如来像だけれど、私は大日如来像が好き。仏像を見ていると、本当に心が穏やかになってくる。東寺が駅近で本当に良かった。そして、三十三間堂は圧巻だった。三十三間堂を拝観したのは小学校の修学旅行以来!?土曜日で拝観者がとても多くて、ゆっくり見るのは難しかったけれど、一千体の千手観音様がズラリと100m超の長回廊に並んでいる光景は、言葉に出来ないぐらい。中央の大きな千手観音坐像の、神々しい姿も印象的。本当に心洗われる、有意義な午前中だった。そして、昼過ぎからは大好きなコーラスライン観劇。やはり圧巻の見せ場はラストのワン(ONE)のシーン。何度見ても感動的でウルッとくる。見たかった役者さん(加藤敬二さん、荒川務さん、道口瑞之さん 等)が揃ってご出演されていたので。休憩なしの2時間25分が終わるのが惜しかった(笑)次に観る機会があったら、ザックは飯野さんで見たいかも。あとボビーは道口さんがいいなぁ。特に伸びのある艶やかな歌声で、今日も1人目立っていたし。四季もかなり俳優さん達の年齢が上がってきたけど、ベテラン陣が支えているからまだ大丈夫(…と思いたい)。千秋楽までに、違うキャストでもう一度見たいなぁ。京都は名古屋から近いから、突然行くのもアリだけれど。自分のスケジュール的に難しいのが難点。…その後のCFYでまた京都通いするか。そんなわけで、色々盛りだくさんで楽しい土曜日だった。時間がもう少しあれば、他にも行きたい場所が沢山あったのだけれど。また今年中にもう1~2度京都を満喫する機会があるといいな。
2010年06月05日
コメント(0)
午前中に後輩と一緒に別室である作業をしていたら。課長がフラフラやってきて一言「金曜日はさ、労働力が一番低下する日なんだよね。で、何してるの?手伝おうか?」あのぉ…上司がやる気ゼロ発言していいのでしょうか(汗)しかも、こう言っては何だけど、下っ端の事務員が嫌々やっつけ仕事をしているところにフラフラ遊びに来て「手伝おうか?」と言われてもねぇ。ま、それだけ課長も暇していたんだな、と思うことにした。ただ、急に部長の動きが怪しくなった。月末の株主総会で人事異動が発表されるけど、既に内示の前の仮内示でも出たかしら。今回は在職が長いうちの課長と、隣の課長が異動対象だと思うけど。どうなるかな。明日は我が身かもしれないので、私も身辺整理をした方がいいかなぁ。そういえば、隣の課の営業さんが一人、足を引きずりながら歩いていた。何かな?と思って聞いたところ「自宅の階段から落ちたんだよ。あまり他の人間に言うなよ」とのこと。「もしかしなくても、酔っ払っていませんでしたか?」と聞くと「やっぱり分かるか。正解。」と答えが返ってきた。ああ、危ない危ない。私はお酒が飲めないけれど、荷物を持って階段を上り下りしていると、つまずきそうになるからな。これも、明日は我が身かも。気をつけようっと。仕事の方はまずまず順調だった。今日やるべきことは全てこなしたので、週明けの月曜日に先月発生した振替休日をようやく取ることにした。さて、これで3連休。予定が満載の、楽しい週末になりますように。
2010年06月04日
コメント(0)
朝から妙に暖かい。いや、暑い。季節は…梅雨前の穏やかな一時だと思うんだけれど。暑さは待ってくれないのか…(泣)昨日あたりから、急に「上着のいらない時期」になってしまった。衣替え期間だし、この暑さは普通なんだろうな。ちょっと悲しい。汗対策&日焼け対策を万全にしてから通勤することを心がけてます。ぽかぽか状態のせいかどうかは分からないけれど。隣の席に座っている問題児が、よく居眠りをしている。私も自分の仕事が忙しいので常に見張っているわけにもいかず、気づいた時につついて起こしている状態。昨日までフレッシュアップ休暇(土日にくっつけて3日間の連続休暇が取れる=5連休)で有意義な休暇を過ごしていたはずなんだけれど。休暇明けの出社早々居眠りばかりとはね…。注意しても翌日にはケロリと忘れてしまうし、本当に困った子だ。イライラ度が増さないように、なるべく視界に入れないでおきたい…。ちょっとした私のボケ話。課長が急に「会社の近くでどこかいい歯医者さんを知らない?」と話しかけてきた。「歯の調子が悪いんですか?痛いとか。」「ちょっと歯が取れかけていて、昨日から嫌な感じなんだよ」「………。えっ!!!大人の歯が抜けそうなんですか!?」 (↑私の大いなる勘違い発言)「えっ(大笑)大人の歯のことだけれど、乳歯はさすがにもう持ってないよ(笑)」「………え?あ、なーんだ。詰めたところが欠けたとか取れそうってことですか」「そうそう」…私が大いに勘違いしたのもいけないけれど、仕事に集中している時に急に歯医者の話をされても、頭が回らないもん(苦笑)とりあえず、仕事中に課長に大笑いされた発言だった…。まぁ、いいか。忙しい中で、ちょっと和んだから。とりあえず、明日のドタバタ度合いがどうなるかな。来週早々に、先月発生分の振替休日が取れるといいなっ。
2010年06月03日
コメント(0)
社長の事業所巡回当日。私のような下っ端にはあまり影響はないのだけれど、チーフ以上の人達は朝から落ち着かない様子だった。別に何でもいいじゃんと思う私は、チーフ以上の人が社長を迎えるに当たっての準備に奔走している姿が滑稽に思えてしまった。確かに社長と言えば雲の上の人なんだけれど…。社長が「現場の声を聞きたい」とわざわざ年に1回巡回しにやって来るんだから、普通にしてりゃいいのに。それこそ飾った姿を見せるんじゃなくて、ありのままを見てもらった方がいいんじゃないの?と思うのはやはり私が下っ端だからかな。私自身は、電話当直もあったので元々残業申請を出していたのだけれど。申請を見た課長が「あっ、今日の社長との懇親会に出れないね。社長に直接訴えたいことがあったとしたら申し訳ないので、僕から何か言っておこうか?」と余計な心配をし出した。………。なーんじゃ、それ。下々の一社員が、社長に対して訴えても何も変わらないのに。バカバカしいなぁ、と思ったのは、私が冷めすぎなんだろうか。直接に社長巡視に関係がない私は、とりあえず仕事の合間をぬって懇親会その他の準備だけお手伝いして、そのまま電話当直に入った。電話当番自体は、いつものような状態でそれ程忙しくなかったのは幸いしたかも。仕事がドタバタし始めていたので、電話当番の合間に多少は自分の仕事を片付けることが出来たし。月初めの忙しさはいつものこと。来週になればまた落ち着くと思うので、もう少し頑張るかというところ。ところで、今日辺りからちょっと暖かくなった気がする。昨日までは朝晩ひんやりという状態が続いていたので、少しホッとした。ただ、これ以上は暑くならないことを祈る…。せめて6月中は(笑)暑いのも寒いのも嫌いなので、今ぐらいの気候がちょうどいいなぁ。
2010年06月02日
コメント(0)
朝からのドタンバタンは…午前中一杯かかってしまった。昨日放置して処理を延ばした書類が多かったわけじゃなくて。今朝ドドンと書類が届いて、急ぎのものばかりだったことに加えて、別件の対応もしなくてはいけなかったから、だけれど。先週の、のんびりモードが嘘のような感じだった。営業部署にいると、急なドタバタは避けることが出来ないし、慣れているから何てことないけれども。久々に焦りながら仕事をした感がある。今週は微妙に多忙モードになってきた。…頑張るしかないか。ところで、今日から6月。会社で朝一番に会った営業さんに挨拶しながら、ネクタイなしの姿に一瞬ギョッとした。…そうか、今日からクールビズだ。エコな取り組みとして、うちの会社は6月~9月まではクールビズを導入。男性は、ノーネクタイでOK。(ただし、客前に出る場合はきちんとした服装で)ということで、男性にとっては待ちに待った時期がやってきた、というところ?私はネクタイをしたことがないので暑さの違いが全く分からないけれど、営業さん曰く「ネクタイがある・なしで相当涼しさが違う」とのこと。そんなものかなぁ。女性もクールビズOKとはいえ、事務所内は元々私服での業務従事が普通になっているので、6月に入ってから特に何か変わったかと言われると…。何も変わってないなぁ(笑)個人的には、冷え性につき夏でも極力長袖か7分袖の上着を常に持っているし。クールビズでもそうじゃなくても、全く服装は変わらないし。ま、エコな取り組みとして、クールビズってのはいいんじゃないかと思う。これからの季節、衣服で調整して、涼しさを演出。効き過ぎの冷房ガンガン状態よりも、自然な感じ!さて。明日は社長が事業所巡視に来るらしい。唯一私が「明日はラッキー♪」だと思ったのは…。定時後に行われる社長との懇親会に、電話当直が当たっている私は出なくて良いこと。タイミングいいなぁ。電話当番しながら頑張って自分の仕事をガシガシこなすぞ。
2010年06月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1