全5件 (5件中 1-5件目)
1

ガンダムダブルオー第25話(最終回)「再生」「今の君があるのは僕のおかげなんだよ・・・」ついに本性を表したリボンズ・アルマークは、イノベイターとして覚醒した刹那を倒すことで、自らの正当性を示そうとする。彼は、新たに専用機であるMS“リボンズキャノン”を駆り刹那の前に立ちはだかる。その名が示すとおり、砲撃に特化した仕様で執拗にダブルオーを狙い撃つ。刹那は巧みに交わしつつ、得意の接近戦に持ち込もうとするが、リボンズキャノンの様相が一変。四肢のキャノンからマニュピレーターが現れ、サーベルを抜き放つ。その顔はまさにガンダムであった。そして、リボンズキャノンもまた、擬似型GNドライブを2基搭載したツインドライブであった。驚愕する刹那を他所に激しい攻撃を加えるリボンズ。さらに、リヴァイヴとヒリングも加勢し、形勢はさらに不利となってしまう。ついに、ダブルオーは片脚をビームに飲まれて失ってしまうのだった。しかし、それぞれ窮地を脱したアレルヤとロックオンがこれに合流し応戦が開始される。また、ヴェーダを取り戻したスメラギらはプトレマイオスを発進させ援護射撃を行う。アレルヤはもう一方の人格であるハレルヤと共同し、ヒリングのガデッサを追い詰める。飛行形態に変形したアリオスはついにガデッサを挟み斬ってしまう。一方、ロックオンは損傷の激しいケルディムでの戦闘を余儀なくされ、ビームピストルのみで戦闘を行っていた。リヴァイヴはGNバルカンを連射し、次第に攻勢に転ずる。しかし、最後にトランザムを発動し、ゼロ距離射撃を行うことでガデッサを破壊するのであった。刹那とリボンズは互いに凌ぎを削り、互角の戦いを見せる。しかし、リボンズキャノンの砲撃によりダブルオーはついに頭部を破壊されてしまう。そして、両者共にトランザムを発動し、一気に勝負に出る刹那とリボンズ。キャノンビットを射出しダブルオーを捉えたかと思ったその時、ダブルオーは量子化しキャノンの背部に迫る。ビームサーベルの刃がお互いを貫き、ダブルオーは左肩を失う。損傷が比較的少なかったリボンズは、ダブルオーのGNドライブを奪い離脱する。その先には、ラッセが乗り捨てたオーガンダムがあった。名実共に力を手に入れたリボンズはほくそ笑む。刹那の命を確実に奪おうと、オーガンダムで探索するリボンズの前に放棄されたダブルオーの姿が目に映る。しかし、そこにはGNドライブがない。騒然とするリボンズ目掛けて一筋の光が注ぐ。それは、刹那の駆るエクシアであった。ダブルオーのGNソード3を装備し、再び現れたエクシアはオーガンダムを小惑星に叩きつけ、GNダガーで胸部を切り裂く。リボンズもサーベルを抜き、エクシアも胸部も破壊される。そして、GNドライブを全快にしたエクシアはソードを構えオーガンダムを貫くのだった・・・・・それから数ヶ月。独立治安維持組織アロウズの悪行が露呈し、解散に至り新たな連邦議会が樹立しようとしていた。無事生還したコーラサワーと准将に昇格したマネキンは結婚式に臨む。連邦の協力を得てアザディスタン復興を目指すマリナは、刹那に向けメールを送る。ロックオンは、家族とアニューの墓前でガンダムマイスターとして戦うことを再度誓う。そして、平和を取り戻した世界をどこか憂うアレルヤはマリーと共に登山の道路にいた。ティエリアはヴェーダの一部として世界を見守ることに・・・一方、刹那、スメラギ、ラッセ、フェルト、イアン、ミレイナ、ミランダはプトレマイオスに搭乗し再び世界を見守るために発進するのだった。その頃、ダブルオーの粒子の力により細胞異常が停止したルイスは再生治療のため入院したいた。もちろん沙慈も傍らにいる。沙慈は、本当の平和を得るためには皆が真剣に考えなければならないことを改めて痛感するのであった。<感想>●劇場版ですかいな!2009年10月公開!?ラストバトルで刹那は死んだかなと思ったら生きてたのはこのためですかね?●リボンズキャノンガンダンクじゃね?と一部のメディアを騒がせた機体はリボンズキャノンっていうらしい。しかもガンダムモードに変形可能。ビームうちまくりで擬似ツインドライブ搭載でした。●エクシア復活自分的にこういう展開がいいなと思い描いてましたが、まさかオーガンダムとエクシアの1機討ちになるとは?エクシアはダブルオーの象徴みたいなもんですからね。GNソードが3になってたとこがおいしかった。ダブルオーが破壊されるのが話の中間あたりだったのでもしやと思いました。<おかいものコーナー>トランザムライザー仕様のダブルオー。新装備GNソード3が付属みのるも買った有吉ガンダム(笑)。PGアストレイ。売り切れ続出です。早期購入特典つき!チタニウムフィニュシュ仕様のユニコーンガンダム。期間限定生産品!アヘッドスマルトロン。もとピーリスの乗機で脳量子波対応型。のちにルイスが搭乗しました。仮面ライダーディケイドOP。ガクトが歌います!
Mar 29, 2009
コメント(2)
![]()
ガンダムダブルオーS.C.第23話「BEYOND」リボンズによって起動した大型要塞“ソレスタルビーイング”その内部に眠るヴェーダを奪還するため、攻撃を開始した刹那たち。そんな中、刹那はルイス機と邂逅し戦闘に入ってしまう。迫り来るGNファングを破壊し、接近したダブルオーから沙慈はルイスに話しかける。ガンダムとCBの存在を激しく拒むルイスに対して説得を試みる沙慈であったが、ガガの1体が特攻をしかけ、自爆してしまう。辛うじてルイスを救い出した刹那は、沙慈を避難させイノベイターとの戦闘に備える。ヒリングとリヴァイヴは、一向に落ちないダブルオーに対してトランザムを発動。一気に攻め立てるのであった。その頃、オーガンダムで戦闘に参加していたラッセは、粒子残量が少ないことに気が付く。また、自身も擬似GN粒子による細胞障害の影響から吐血してしまう。アリオスとGNアーチャーはCBに着艦したプトレマイオスの防衛を行っていたが、GNアーチャーの粒子がつき被弾してしまう。加えて、それに気をとられたアレルヤも攻撃に集中できないでいた。そして、プトレマイオス内に侵入したオートマトンの撃退のためスメラギは銃をとる。しかしその前に立ちはだかったのはビリーだった。お互いに銃を向ける二人。ビリーは恒久和平のためイノベイターに従うべきだという。そんなビリーに対しスメラギは自らの力で掴んだ未来こそに意味があると反論するのだった。一方、ドックから内部へ侵入を図ったロックオンは仇であるサーシェスと対峙、激しい戦闘を繰り広げていた。ライフルを失い、脚部も破損しながらもGNビームピストルで果敢に応戦するケルディム。しかし、ビームは弾かれGNバスターソードを受けるだけで精一杯な状態で劣勢を強いられていた。「お前はあいつの弟かよ、ならなおさら燃えるぜ!」破壊されたセラヴィーから脱出したティエリアはヴェーダの中でリボンズと対峙していた。「我々はイノベイターではない。イノベイドだ!」自分こそがイノベイターであり、イノベイターをも超越した存在であるというリボンズを強く否定するティエリア。最後に銃弾を放つが、逆にリボンズによって何発も打ち抜かれてしまう。イノベイターとして革新した刹那は、仲間の窮地を肌で感じていた。「みんなの命が消えかかっている。させない・・・ そんなことはさせるかー!!」刹那の叫びが響くとき、ダブルオーの本来のシステムが作動する。眼球が認証キーとなり、真のイノベイターの脳量子波とGNドライブの粒子が相乗され、凄まじい光の渦が一帯を包み込む。トランザム時と同様の効果が現れ、相手の意識が手に取るように分かるようになる。CBへの恨みから発狂し、沙慈を襲ったルイスは正常に戻り二人は抱き合う。そして、スメラギはビリーを裏切ったことを謝罪し、銃を捨てる。また、マリーは大佐を討ったアンドレイの真意を問う。彼は、母の死について弁解も謝罪もなかったことに納得がいかなかったのだ。しかし、マリーは自分を分かってもらうためには相手を理解しなければならないと説く。父の最期の時でさえ、自分を庇ってくれたことを思い出すアンドレイは絶叫するのだった。そんな時、セラフィムガンダムが起動。トライアルシステムによりヴェーダの支配下にある全てのMSの活動が停止する。実は、ティエリアの意識が肉体から分離したことでヴェーダを掌握。システムを作動させたのだ。これにより、ガガ部隊はその場で自爆。ガデッサも動くことができなくなる。また、サーシェスの駆るアルケーも活動を停止。ケルディムによって破壊される。しかし、辛うじて脱出したサーシェスはなおも逃走。ロックオンは後を追い、背後から肩を打ち抜く。両親をテロで奪い、兄をも殺したサーシェスに殺意を向けるロックオン。「(ライル、わたしたち分かりあえたよね・・・)」そんな時、アニューの言葉が浮かび決意に揺らぎが生じる。そんなロックオンの心の揺らぎに漬け込み、サーシェスは銃を向ける。しかし・・・・「悪いなアニュー。俺は世界から疎まれようともソレスタルビーングとして戦う。」ロックオンの放った数発の銃弾は的確にサーシェスの急所を打ち抜くのだった・・・・戦闘が終結したことを悟った刹那はプトレマイオスに帰艦しようとする。だが、トライアルシステムを発動しているセラフィムが何者かによって撃墜される。その先に現れたのは、リボンズが駆る真紅の巨大なMAであった。《感想》●ティエリア死す?一応死んだことになるのかな?リジェネにしろティエリアにしろ思念体が分離できるようです。ついにヴェーダそのものになりました。●調子のいいシステム!?トランザムライザーの意志疎通システムは便利すぎです。全てが解決してます。ある意味予想通りの展開を有難う。●イオリアの真の目的とは?外宇宙への進出のために人類の意志を統合することにあったようです。《おかいものこーなー》2302円 プライスバスターより。頑張ってたガデッサくん!ガガにも似てるガラッゾをどうぞ!最後まで微妙に活躍したGNアーチャー(笑)パーフェクトグレードアストレイレッドフレームがいよいよ発売。11907円でご提供!ROBOT魂シリーズより蜃気楼! コードギアスR2にてゼロ専用機として活躍。フォートレスモードへの変形、絶対守護領域の再現など多彩なギミックを搭載!!
Mar 22, 2009
コメント(0)
![]()
ガンダムOOSC第23話「命の華」自らをイノベイターの上位種と位置づけるリボンズに対し、リジェネは銃弾を放つ。自らが人類を革新に導くのだと狂気するリジェネの背後に、リボンズが現れる。「僕の肉体は器に過ぎない」そういうリボンズに再び銃を向けるも、サーシェスによって撃ち抜かれてしまう。一方、アロウズ艦隊と激戦を繰り広げるプトレマイオスとガンダム、そしてカタロンと地球連邦軍。正面の艦隊を切り崩し、勝利は目前と思った時に重粒子波が宙域を薙ぐ。視線の先から現れたのは、イノベイターが支配する大型の母艦だった。それこそがヴェーダが隠された小惑星型要塞であったのだ。一時的な共闘とはいえ、協力したマネキン大佐らに謝意を述べるスメラギ。「これより本艦は量子演算装置ヴェーダの奪還のため攻撃を開始します。」そして、母艦に向け進路を変える。ヴェーダ奪還のため内部への浸入ルートを探るスメラギは、砲台からの攻撃を避けつつの接近を指示する。ガンダム各機は敵砲台に向け、総力を挙げて攻撃を開始する。しかし、ガガと呼ばれるガラッゾに酷似するMSが大量に接近してくる。ビリー・カタギリによって提供されたトランザムシステムにより、恐ろしいほどのスピードでプトレマイオスに迫る。ケルディムとセラヴィーは連携して打ち落とそうとするがあまりの物量に対処しきれない。被弾するプトレマイオス。しかし、その攻撃を遮るものが。それはマネキンらの援護射撃だった。だが、CBに協力したことでマネキンの艦がガガに襲われる。その時、コーラサワーが自らを楯としてガガを食い止めるのだった。重粒子砲の2射目をかわしたプトレマイオスは、前面にバリアを集中させ強制的に着艦させる。ヴェーダの在り処を探すべくフェルトが探索を始めるが、オートマトンの軍勢が艦に迫っていた。ついに隔壁を突破され、艦内に浸入するオートマトン。銃を手に取ったスメラギが防衛のために向うが、そこにはビリーの姿があった・・・そして、ヒリングとリヴァイヴはティエリアを退けるべく出撃し、セラヴィーは両腕を失って地表に叩きつけられてしまう。一方、要塞内に侵入したロックオンは兄の敵であるサーシェスと邂逅する。狭い空間でファングとライフルビットがぶつかり合う。接近戦重視のアルケーに押され、ケルディムはライフルはおろか右脚までもを切断されてしまう。そして、刹那と沙慈はルイスとの戦闘に入っていた。僚機であるアンドレイのアヘッドを退け、ファングをもなんなく打ち落とすダブルオーに嫌悪感を募らせるルイス。だが、「戦って手に入れたってうれしくはない。」と沙慈はルイスの説得を始める。その頃、密かにセラヴィーから脱出したティエリアはリボンズの前に現れる。銃を構えるティエリアは・・・【感想】●コーラサワーついに戦死か?マネキンを守るため楯となったコーラサワー。果たして不死身のコーラサワーはどうなったのか?「生き残っちゃいました、大佐ぁ。」とかいって復活しそう。●大量生産のリボンズ意識と記憶を自由に肉体に移し変えられるリボンズ。ガガにパイロットも大量生産でした。●スメラギ死亡フラグか?ビリーと対峙したスメラギ。ついに因縁に決着がつけられる。もとはといえば、せっちゃんが暴露したせいですな・・・【お買い物】ガンダムVSガンダムが2480円と驚きの低価格! あみあみです。1/100セラヴィー。セラフィムの分離合体はもちろん、千手観音形態も再現可能。サーベルラックも展開できます。ROBOT魂よりアーチャーアリオスのセットです。作るのがめんどい人に!マクロスFよりオズマのスーパーバルキリーが登場。パックのみの別売もあります。
Mar 15, 2009
コメント(2)
![]()
ガンダムOO.S.C第22話「未来のために」刹那とグラハムは共にトランザムを発動、息をも付かせぬ戦闘が開始される。その中で、刹那とグラハムはトランザムシステムの中で邂逅する。刹那は、イオリアの真の目的は人類の革新にあると告げる。未来のために戦うという刹那に対し、グラハムは戦いは勝利するためにあると強く否定。マスラオはダブルオーのGNソードを弾き飛ばす。グラハムは、4年前の戦闘の後、カタギリ司令のもとで独自に修行を行っていたのだ。刹那の言った自らの歪みを正し、再び合間見えるために。しかし、刹那はマニュピレーターで真剣白羽取りを行いブレードをへし折る。そして、GNビームサーベルによってマスラオの両腕を貫く。破壊されたマスラオから現れたグラハムは、止めを刺せと迫る。しかし刹那は、生きるために戦うのだとその場を後にする。残されたグラハムは、宇宙を漂いながら、自害しようと小刀を手に取るが、刹那の言葉を思い出し、その手を止めるのだった。帰還した刹那は、スメラギらにヴェーダの在り処を伝える。それぞれの思いは異なるCBのメンバーであったが、イノベイターを打破することで自らの未来を掴もうと決意する。そこへ、ミランダたちが補給物資とガンダムの強化武装をもって合流する。その中には大型のGNコンデンサーを搭載し、短時間の戦闘が可能となったオーガンダムの姿があった。そして彼らは、コロニー開発すらされてこなかったラグランジュ2に15kmに及ぶ巨大な物体がヴェーダであることを知る。光学迷彩によって視認できなかったのだ。だが、グッドマン准将率いるアロウズが全戦力をもってCBを殲滅せんと攻撃を開始しようとしていた。一方、リヴァイヴらライセンサーはリボンズの命により帰還する。開かれる戦端。21隻もの戦闘艦と1000機を越えるMS部隊がソレスタルビーイングに迫る。第1種戦闘配備に入るCB。刹那はドックに向う途中にフェルトに出会う。彼女の手には、ミランダからもらったという一厘の花が土と共にカプセルに収まっていた。刹那にその花を渡すフェルトは、「マリナさんに悪かな」と溢す。刹那は、「彼女とはそんな関係ではない」と否定し花を受け取る。そんな彼に死なないでと声をかけるのだった。そして、発進するガンダム4機。ダブルオーはGNソード、ケルディムはビームキャノン、アリオスはミサイルポッドとキャノンを新規に搭載し出撃する。だが、あまりの物量にとまどいを隠せない。そんな中、アロウズ艦数隻は体当たりでもするかのような行動に出る。トランザムライザーで急接近する戦艦を両断する刹那だが、破壊した直後に粒子阻害兵器が散布されてしまう。視界も遮断され思うように攻撃できないマイスターズ。とうとう防衛線が突破され、プトレマイオスが被弾してしまう。防戦一方かと思われた時、援護射撃する部隊が現れる。それはカタロンであった。クラウスは手勢を集め、最後の反撃に出たのだ。そして、マネキン大佐を中心とした連邦軍がアロウズの横暴に対し決起する。激怒するグッドマンだったが、次第に押され旗艦にまで攻撃の手が及ぼうとしていた。僚艦を巻き添えにしてまで、敵を撃てというグッドマンだったが、ダブルオーのトランザムライザーが艦橋を打ち抜くのであった。密かに、刹那とグラハムの戦闘を監視していたリジェネはリボンズのもとに戻る。だが、「僕は君の上位種だよとリジェネの思考を乗っ取ろうとするリボンズ。しかし、拘束を振り切ったリジェネはリボンズの額を打ち抜くのだった。「人類を導くのは僕、リジェネ・レジェッタだ。」人為的に革新したイノベイターと、自ら革新することを選んだ刹那の真の戦いが始まろうとしていた・・・・《感想》●新装備続々ダブルオーを始め、追加装備が出てきました。ダブルオーはエクシアの物に近いGNソードを装備していたましたね。●オーガンダム復活したオーガンダムはトリコロールカラー。果たして誰が搭乗するのか?まさかコーラ先輩か!?●修行したグラハム如何せん武士道もとい日本に通じていたグラハムですが、どうも日本で修行していたみたいです。若い頃には語学留学もしていたのかも?●リジェネがリボンズを・・・リボンズを殺害したリジェネ。でも思考を読み取れるなら殺されることも分かっていたのでは?リボンズはあれで終わりではないような気がします。《おかいものこーなー》仮面ライダー電王よりフィギュアーツのモモタロスDXセット。上ショップでは2300円でした。リュウキドラグレッダー。ディケイド・・・・展開が速すぎるよ。ガラッゾ。ガデッサよりこっちのが好きかもしれない。ブリング・スタビティの愛機。フィギュアマイスターDOAX2。造形的にはイチオシかと。
Mar 8, 2009
コメント(2)
![]()
ガンダムOO.S.C第21話「革新の扉」イノベイターとの戦闘の果てアニューを撃った刹那。「討たなければライルは死んでいた。」そう断言する刹那に沙慈は違和感を覚えていた。そんな折、プトレマイオス2の整備のため一旦電源が落とされる。闇夜から回復した直後、ブリッジに1通の暗号通信が送られてくる。それはラグランジュ5に存在する建設中に放棄されたコロニーを指し示していた。警戒するティエリアを他所に、刹那はそこへ向うことを決める。イアンもガンダムの補修のため、資材の豊富なコロニーへ向いたいという。念のため、刹那と沙慈がダブルオーライザーで先行することとなる。そんな折、通路でライルと鉢合わせになる刹那。「この間は悪かったな、感情的になりすぎた。」「俺は戦うぜ、イノベイターをぶっ潰すためにな!」そういうライルに応えすれ違う刹那。だが、ライルは刹那に銃口を向ける。刹那は気付くも、振り向こうとはせず平静を装う。結局ライルは撃つ事はできず、「兄さん・・・」とつぶやくのだった。ラグランジュ5では、ネーナの追撃から逃れた王留美と紅龍が潜んでいた。腹部を負傷した留美だったが、気丈に振舞う。留美を気遣うことしかできない紅龍を「あなたがそうだから、私が王家の当主に祭り上げられたのよ。」と譴責する。動揺する紅龍に対し、「私は私の人生をやり直す。あなたには私に従う義務がある。」と強い姿勢を崩さない留美。そこへ、ネーナが現れる。「そんな理由で世界を手に入れようなんて、ホント気にいらない。」ネーナは迷わず銃口を留美に向け、凶弾が発射されてしまう。だが、紅龍は自ら楯となり留美を隔壁の外へと逃がす。向き直った紅龍は最後の1発を受け、絶命してしまう。一方、到着した刹那はダブルオーの操縦を沙慈に預けコロニー内部に侵入する。そこで王留美と出会う。負傷した留美を共に連れて行こうとする刹那だったが、ヴェーダの在り処を手渡した留美に促されその場を後にする。刹那を見送った留美は不適な笑みを浮かべる。「私はあなたたちとは違うの。たどり着く場所がね・・・」無事脱出できたかのように見えた刹那であったが、ダブルオーを拘束したマスラオとブシドーの姿が目に入る。「少年、私は一対一の真剣勝負を所望する!」ブシドーは素顔を見せ、同朋を討ち、フラッグファイターたる栄誉を消し去ったガンダムへの復讐を告げる。戦闘はやむなしと判断した刹那はブシドーことグラハムとの戦闘を受諾する。その頃、留美も小型艇にて脱出していた。しかし、ネーナのスローネドライが立ちはだかる。「こんなところで終わるわけには」という留美に対し、ネーナは「あんたの役目は終わったのよ」とハンドガンのトリガーを引く。無残にも木っ端微塵になったのを見てネーナは高笑いする。しかし、不意にハロがしゃべりだす。「オマエノヤクメモオワッタ。」それはリボンズによる脳量子波の遠隔通信だった。追撃を察知したネーナは兄弟の仇であるサーシェスを連想する。「確かに、ある意味仇だね・・」リボンズの言葉の後、収束した粒子がスローネの左腕を吹き飛ばす。それは、グラハムと共に出撃したのはルイスの駆るレグナントだった。両親の仇であるスローネ目掛けて執拗に攻撃するルイス。MS形態に変形したレグナントは、クローを射出しGNファングを展開する。スローネは四肢を破壊され、コクピットブロックのみとなった所を捕縛される。「あたしは、戦うために生まれて来た。こんなところで死ねるかぁぁ!」「死にたくないよね。でも。パパとママはそんなことも言う暇もなく殺されたのよ!」激情するルイスによりスローネもまた爆散してしまう。一方、一向に決着がつかないダブルオーとマスラオはトランザムを発動。宇宙に閃光が飛ぶ。ダブルオーライザーの粒子に包まれたグラハムは光の中で目覚める。「ここは!? 涅槃か?」動揺するグラハムを他所に刹那は語り始める。「イオリアの計画の本当の目的が分かった気がする。武力介入もその一部に過ぎない。」そして、刹那の瞳がイノベイターたちと同じように輝き始める・・・<感想>●21話「せっちゃん、イノベイターになるってばよ」刹那の目がイノベイターになってます。革新を始めた刹那は、体細胞の異常回復から思考パターンまでがニュータイプ。●ルイスのふくせう。ついにスローネを撃ったルイス。「パパ、ママどこ?」に哀愁感じマクリです。●リューミンご退場。本心むき出しで行動し始めたことでネーナばかりかリボンズにまで狙われてました。ご愁傷様、紅龍もね。お買い物コーナー1/100アリオス。実は肩部バインダーは、ビームシールドだそうです。変形するとかなりのボリュームで、クロー展開が映えますぞ!ダブルオーライザー。LEDでGNドライブが発光します。独特なデザインが人気のガデッサ。砲撃形態がばっちり決まります。今回お陀仏となったスローネドライ。あんまり活躍しなかった気が・・・メサイアバルキリー・スーパーパック装備。皆が待ち望んだパック装備型。こうなるとアーマードも欲しくなる。ミシェル機・ルカ機も随意時発売予定。この機体を見ると、スミルノフ大佐を思い出しますな・・・破格の630円です↑コードギアスより蜃気楼が立体化!ROBOT魂です。ガウェインと並べて飾りたいゼロ専用機。
Mar 1, 2009
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


