全5件 (5件中 1-5件目)
1
オリニチブに行き始めて今日でちょうど満2週間。ようやく慣れてき始め、泣かなくなりました。母も一人の時間を満喫中…。一時はとても辛かった試練も、なんとか乗り越えられそうです。で、今日。オリニチブで、3月・4月生まれの子のお誕生日会がありました。(ってまだウーは帰ってきていないので報告受けてないけど!)該当園児は「写真撮影のための衣装を別途持たせてください」とのこと!韓服とかドレスなど、とあったのだけど、正直めんどくさい…。トルジャンチのときに知り合いに頂いたとてもかわいいドレスを着せようかと思ったけど、トルのときなので合うわけがなく、チャックが上がらない!韓服を買おうかなあとも思ったけど、やっぱりドレスを着せたい…。以前 こんなショックな経験をしたこともあり、今回はちゃんとお姫様にしてあげたい…。と、数日考えた挙句、思い切って、ドレスを作ることにしました!モムサルになるほど懸命に作ったドレスです!……って!!写真アップしようと思ったらできないじゃないのー!!以前も、デジカメでとった写真をアップしようと思ったらできなくて。そのデジカメがサムソン製で、何か関係あるのかなと思ったけど原因分からず。で、前まではケータイで撮った写真ならアップできてたのに今回、2月に買い替えたケータイで撮った写真もアップできない!!新しいケータイもサムソン…。前のもサムソンだったんだけど、そっちはできたのになんかどうも、サムソンのシステム上の問題が楽天と合わないようにしか思えない。だって、ミクシイには問題なくアップできたもん!というわけで…。ミクシイのフォトアルバムに数枚アップしました。特別にウーの顔出しサービスもあるので(笑)友人までの公開にしています。ミクシイやられてる方はぜひそちらで見てくださーい。あ、型紙をお貸しくださったちゃま先生!!ミクシイやられてないのでしたら、次回実物を見てください!(←頑張ったので見て欲しい)でも片方の脇が合ってなかったりなんか色々変なところがあるので先に白状しておきます(爆)。
2010.03.30
コメント(8)
先週火曜日からオリニチブに通い始めたウー。まだ1週間なのに…なぜこんなに長く感じるのでしょう…。何がなんだかあんまり分かってなかった先週。初日、1時にお迎えに行くと、目が真っ赤。二日目からはバスで登園したけど、泣き叫ぶウー。で、今週。週末パパママとくっついていたからか、昨日は先週以上に辛そうにしていたとか…。家に帰ってオリニチブの話をしようものなら、「いかない!」と泣き叫び、両手を私の胴体にぐるりと回して密着。かわいいのなんのって…。園ではまあまあ楽しんでいるみたいなんだけど、母とはなれるのが悲しいようで。心配した日本のばーちゃんが大量のお菓子を送って来てくれ、毎朝ばーちゃんに電話して「頑張って!」コールを聞くのが習慣になったウー。人と比べてはいけない、ウーのペースがあるとはいえやっぱり心配です。母親に弱音を吐いたら「あんたがそんなんでどーするの!」と怒られた。やっぱり母親ってすごい。心底敬服しました…。でもね!ウーはママと離れるのが悲しいけど、お片づけも、お絵かきもちゃんとできるのです。みんながみんな同じじゃないんだよね。今日は調理実習(!)があるらしく、母は昨晩張り切って三角巾を作りましたよ。エプロンは前にもらったのがあったのでそれで。ママが作った三角巾をして、愛情を感じながら楽しんでくれたらいいなあ。来週火曜日には早速お誕生日会もあるらしい。何かがきっかけになれば、きっと「楽しい!」って思えると思うんだけど。連絡帳には、先生から「ウーちゃん頑張ってますから、お母さんいっぱい応援してあげてください!」と書かれていた。それ読んで少し安心した私。先生があったかく見守ってくれてるんだなあと思ったから…。いつまでも私のそばにおいとくわけにはいかないのよね。ウーと私は、こんな感じで頑張ってます。よかったら、皆さんの経験談を聞かせてくださ~い。
2010.03.23
コメント(10)
えー、本日!わが娘、ウーが、オリニチブ(保育園)デビューを果たしました~!!!テジョンに来たら保育園に入れようと思っていた私たち。ウーもずいぶん大きくなって、そろそろお友達と遊ぶ必要があるなあと思っていた。だけど、夫の仕事開始や天気が良くなかったことなどもあって、保育園見学はのばしのばし。やっと重い腰を上げて先週末から見に行ったけど、ウーの同い年は、出産ラッシュだったことから競争率が高くて空きがない!で、昨日の夕方見に行ったところ(3件目)で、決めました!うちからだと、夫の職場を挟んでちょうど反対ぐらいの場所(公園はさんでほぼ向かい)にあるので、気持ち的にも「近くにいる」という安心感があるし、見てくれる時間も長いし(バスに乗る時間合わせたら8時半から5時半まで!)朝ごはんも食べさせてくれるし。偶然前日に一人席が空いたということで、タイミングみたいなものも感じたし。さらに、園長先生はソウルに長く住んでいた人で、「テジョンに来たらみんな約束守らないで適当だからすごい苦しんだ。 毎日泣いてた」という言葉にも同感したし(笑)。園内を見ても、適度に管理され、適度にゆるいかんじがしたし。夫の「ここに入れたい」という一言で、決めました。初日ということで、今朝は送っていって、今日だけは1時にお迎えに行くことに。なのでもうすぐでなきゃ!数日前から「オリニチブで一人で頑張れる?」「ママは一緒に行くけど、一緒に遊べないよ。お友達と先生と遊ぶんだよ」と言い聞かせていた私。今朝も何度も言い聞かせ、ついにはつく直前に「ウー、一人で頑張る」という言葉を引き出した!!!それでもやっぱり、玄関でお別れしたら「ママ~!!!!!!!」と号泣してましたが(笑)。私はというと、やっぱり、園に背を向けてから涙がこぼれ…。でも、少し前から数日間、こっそり泣いていたので、もう気持ちの整理はつきました。逆に夫が「寂しい…」とか言ってます。今日は1時におむかえだけど、明日からは園バスに乗せようかな。そのほうが慣れるの早いっていうし、頑張ってる他の子たちにも悪いし。今日の様子を聞いて、どうするか決めようと思います。今朝登園するとき、アパートの入口で園バス待ってる子が、「嫌だ~!!!行かない!」っていって泣いてました。かわいかった(笑)。ウーも明日は、ああいうふうになるんだろうなあ。さ、お迎えお迎え。ウーの泣き顔が楽しみです(笑)。
2010.03.16
コメント(4)
はー。テジョンにきたらシデクの実態が分かるとは思っていたけどこれほどまでとは…。今日の夕方。シオモニから電話。声のトーンからして、「あ、これは酒飲んでる」とピンと来た。シオモニの勤め先はうちから歩いて10分ほどというごく近い場所。電話はしょっちゅうかかってくるけど、会ったのは2日のウーの誕生日だったからもう10日前のこと。そろそろ「会いたい」とか言われそうだなーって思ってたし、ここらで顔を見せとかないと私も心苦しいなあと思っていた矢先のことだった。「夕飯外で食べようか」と言うシオモニ。今日は午前中用事があったので、3時ごろに帰宅してから家事を始めて、まだ家事の最中だった。夕飯のしたくもまだだったし、ウーも一人でテレビばかり見ていてあんまりよろしくないなあと思っていた。なので、いろいろ重なり、「じゃあ、うちに来たらどうですか」と言っちゃったのよ、これが。そしてやってきたシオモニは。もーーーーーー、すっげーーーーー酒臭かったんですよ!!!!!!!!!!!1あの酒臭さは…。絶対焼酎1本は飲んでるなっていう。うちの旦那でもあんなに酒臭いことってめったにないよ、っていうぐらい。ウーはまだそういうの分からないから、ハルモニが来て結構うれしそう。で、結局、シアボジを呼んでいっしょに食べに行こうということになり、シアボジも来た。ジムにいた夫にも電話すると、今食事制限中なので一緒には行けないけど、いったん家に戻ってまた夜ジムに行くという。その時に、シオモニがすっごい酒臭いことも言っておいた。シアボジのすぐ後に家に帰ってきた夫。シアボジは、何でそんなに酒飲んだんだ! すぐ分かるんだぞ!病院からも酒飲むなって言われてるだろう!!とシオモニに怒り、夫も頭とか腰とか痛い痛いって言うけど、それ全部酒のせいでしょう。酔って家に来ないでください。そういう姿、ウーに見せたくないですから!と怒る。二人に怒鳴られるように怒られても、「少ししか飲んでないわよぉ~。 なんでそんな大きな声出すのよ~」と、まーーーったく真剣に考えてないし。こりゃー、シアボジ嫌だろうなあ~~~と思いました…。私はというと、とりあえず沈黙して無言の同意を表現(笑)。でも、酔ったシオモニに同じこと何度も質問されるのでだんだんイライラしてきて「だからー、さっきいったじゃないですかぁ。」みたいにして笑いながらもむかついてると表現しました。だってーー、同じこと5回ぐらい聞くんだもん!!!!!!!!ご飯おごってくれるんだし、シアボジの車で行くから帰りは送ってもらえてそのままシアボジとシオモニは帰るんだし、と思って、結局夫は行かずに私とウー、シアボジシオモニと一緒に行きました。テジョンの美味しいお店も知りたかったし、夫が忙しくてテジョンの街歩きもできないから、そういうのもちょっとしてみたかったし。(で、思惑通り、テジョンの布市場を探し当てましたよ! 店のすぐ近くだった!)すっげー酒臭いシオモニに辟易したけど、私の思ってることはぜーーんぶシアボジが言ってくれたので、よしとしましょう。どういうことを言ってくれたかというと、・何回も同じこと聞くな!・酒飲んだならじっとしとけ!・(呼んでもウーが返事しないのをみて)誰もお前と話したくないって。こういうことです(笑)。テジョンに来た以上、ソウルにいた頃と同じような付き合いはできないわけで。私もお世話になる以上お付き合いしていかなければなあと思っていたけど、酒を飲んだあとのシオモニがあれほどとは思いませんでした…。もー二度と、酔ったシオモニは家に入れません(爆)。ほんの2時間ちょっとのおつきあいだったけど、すっごい疲れたみたいで。帰ってきてからお菓子が止まりませーん(涙)。
2010.03.13
コメント(4)
ご無沙汰しております。2月25日、雨の降る中、なんとか引越しを終えました。それから約1週間…。家の中は大分片付いて、ネットやテレビの環境も整いました。が!!!!!!!!!!!!!!ソウルに帰りたいです…。引越しの日から、プロとは思えない不動産屋に本気で怒り散らし(夫と私が別個で)アパートの管理事務所のおえらいさんのジジイはめっちゃばかにしてる態度だし食堂もデパートもなんかみんなのーんびりしてるし…。あんたらプロか!!と叫びたくなるような(実際叫んでますが)ことが続いております…。もともと、チュンチョンドの人たちはゆっくりしてて(のろまとも言う)白黒はっきりさせないタイプの人が多いらしい…。意外だったのは、ウーが平気なこと。それと、夫が私と同じぐらいソウルを恋しがっていること…。ヒョンニムには「慣れたら楽よ。でも、慣れ過ぎちゃダメ!!」といわれました。月に2回の上京を楽しみにするしかないようです。当分は。テジョン、そしてチュンチョンド在住の方々、これみて気分害されたらごめんなさいーーー。今のところテジョンのいいところは・空気がきれい・地下鉄がきれいですかね…。でも地下鉄、深すぎて乗るまでにすごい降りていかないといけない…。しばらく文句ばっかり言う日記になると思いますがみなさま、多めにみてね(ハート)。
2010.03.03
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

