全32件 (32件中 1-32件目)
1

※9月の日記です(>_
2011年09月30日
コメント(0)

9月の読書メーター読んだ本の数:12冊読んだページ数:2376ページナイス数:13ナイス図書館戦争 LOVE&WAR 8 (花とゆめCOMICS)いっやぁ、なにこのラブラブ表紙~♪タイミングよくこんな王子な服装で来るからもうo(≧∇≦)oいっやぁ、バカカッコいい~(笑)表紙だけで、萌えます♪読了日:09月05日 著者:学園ベビーシッターズ 4 (花とゆめCOMICS)読了日:09月05日 著者:時計野はり僕だけのバタフライ (フラワーコミックス)読了日:09月09日 著者:北川 みゆき君に届け 14 (マーガレットコミックス)読了日:09月13日 著者:椎名 軽穂“夕顔” ヒカルが地球にいたころ……(2) (ファミ通文庫)夕雨の儚げな姿や、ちょっとした笑顔に惹かれてく是光が、すごく初々しくて良かった♪ 帆夏が、ちょっと可哀想だったけど、参戦してきたし(* ̄m ̄) 是光が、いいヤツ過ぎて、何だかヒカルよりすごくなりそうな予感(笑)読了日:09月15日 著者:野村 美月ましろのおと(4) (月刊マガジンコミックス)読了日:09月16日 著者:羅川 真里茂裏切りは僕の名前を知っている 第9巻 (あすかコミックスDX)読了日:09月18日 著者:小田切 ほたる学園アリス 25 (花とゆめCOMICS)読了日:09月20日 著者:樋口橘声優かっ! 7 (花とゆめCOMICS)読了日:09月20日 著者:南マキ燈港(トウラン)メリーローズ 2 (花とゆめCOMICSスペシャル)読了日:09月20日 著者:都戸利津暁のヨナ 6 (花とゆめCOMICS)読了日:09月20日 著者:草凪みずほきのう何食べた?(5) (モーニングKC)読了日:09月23日 著者:よしなが ふみ2011年9月の読書メーターまとめ詳細読書メーター
2011年09月30日
コメント(0)
※9月の日記です(>_
2011年09月29日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月28日
コメント(0)
※9月の日記です(>_
2011年09月27日
コメント(0)
※9月の日記です(>_
2011年09月26日
コメント(0)
※9月の日記です(>_
2011年09月25日
コメント(0)
※9月の日記です(>_
2011年09月24日
コメント(0)
※9月の日記です(>_
2011年09月23日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月22日
コメント(0)
![]()
【送料無料】学園アリス(第25巻)【送料無料】学園アリス25.5公式ファンブック【送料無料】声優かっ!(第7巻)【送料無料】暁のヨナ(第6巻)【送料無料】燈港メリーローズ(2)【送料無料】きのう何食べた?(5)【送料無料】少年魔法士(15)14巻が6年ぶりだったから、まっさかすぐに出るとは思ってなかったんですよね(笑)気長に待った甲斐がありました~。まあ、展開がすごいのなんのvv【送料無料】裏切りは僕の名前を知っている(第9巻)
2011年09月21日
コメント(0)
※9月の日記です。スカーレットオハラおばあちゃんに見せるのに、毎日撮ってました(*^_^*)風船蔓この日やっと、先生からお話が。祭りで延ばされてたので。今日撮ったものと、入院した頃に撮ったレントゲン写真を比較したものを見せてくれまして。だいぶ水は引きましたと。ただ、ERにいた頃よりは確実に良くなってはいるけど、横ばい状態だと。で、一度家に帰ってみて様子は見てはどうかという提案。返事はしてませんが、どう考えても無理だろうと思うんですが。酸素は付けたままじゃないといけない。在宅ケアで、医者と看護師は訪問しますと言われましたが、なにかあった時の対応がスムーズにいくとは思えない。病院にいてもままならないのに、それをろくに分からない家族が診てもどうにもならないんじゃないかと。血管内の二酸化炭素がまだ多い状態で、普通の人なら、呼吸困難になるらしいんですが、意識もはっきりとしていて、しっかり喋ってるので、慢性的なものだろうということです。急がないので、ゆっくり考えて見て下さいと言われても、見放されたような気がしてならないので。おばあちゃんには、気をしっかり持ってもらって、体力付けてもらわないと。何としても、元の状態に戻してみせます(>_
2011年09月20日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月19日
コメント(0)
※9月の日記です(>_
2011年09月18日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月17日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月16日
コメント(0)
![]()
【送料無料】僕だけのバタフライ【送料無料】君に届け(14)爽子と風早は、相変わらずピュアピュアですねぇ。ほのぼのするわ♪あやねちゃんが可哀相だったけど、ピンが何だか絡んできそうな気がせんでも(^_^;)千鶴と龍も、どうなるのかが気になる~vv【送料無料】ましろのおと(4)雪は、自分の音を持ちながら、合わせていくことが出来るのかなぁ。
2011年09月16日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月15日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月14日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月13日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月12日
コメント(2)

※9月の日記です(>_
2011年09月11日
コメント(4)

ケータイより、アップです。おばあちゃんが個室に移って、3日目。やっぱり夜、一人は不安だと言う事で、この日から泊まりで付き添う事になりました。東北八重朝出る時におばあちゃんに見せようと思って、向日葵を撮りました奇麗に咲いたと、おばあちゃん喜んでました。唐揚げ定食こちらも体力付けねばならんので、定食食べたら、お腹いっぱい(^_^;)また尿に血が混ざってて、まだ原因は分からず。夜は私がいるだけで安心したのか、痰もそんなに出さずに眠れたようです。個室のトイレのドアノブが顔に見えてしょうがない。
2011年09月10日
コメント(2)
※9月の日記です(>_
2011年09月09日
コメント(0)

※9月の日記です(>_
2011年09月08日
コメント(0)
今朝行くと、朝はプリンを食べたそうです。昨日はお茶だけだったから、かなり進歩ですね。朝は、また少し熱があったみたいで、おでこ触るとかなり熱かったです。ちょっとしんどそうでした。お昼を食べてから、また公園で、ギンナン拾いというか、落とし(笑)おばあちゃんがギンナン大好きなので、黄色っぽくなってるのを狙ってみました。腕が疲れた。お昼は、全然食べられなくって、お茶だけ飲ませました。14時くらいにリハビリということで、5メートルだけ歩いたそうです。それでも、朝より疲れてなさそうでした。車椅子に座った時に、嬉しそうに笑ってたそうです。夜の時間に行くと、ベッドで座ってました。ご飯もおかゆを結構いっぱい食べられたようで、しばらく座って、きょろきょろしてました。まだ少し記憶が、あちこち行くみたいですが、昨日よりはマシかな。
2011年09月07日
コメント(0)
※9月の日記です(>_
2011年09月06日
コメント(0)

おばあちゃんが入院しました。←9月2日の日記☆意識戻りました。←9月3日の日記☆入院3日目。←9月4日の日記☆※ああ、何か懐かしい気すらする・・・9月の日記です(>_
2011年09月05日
コメント(0)
9月2日の日記☆9月3日の日記☆おばあちゃん、入院3日目。今朝は、お父さんとお母さんと行ったら、上の伯母さんと従兄2人来てました。先に入ってもらって、出てきたら、下の従兄がしんどそうやなぁと。それから、3人で入って、話しかけてたんですが。痰を出したいと言えて、ティッシュをそばに置いといてと、はっきり言葉にしてました。まだうまく言葉で伝えられないので、もどかしそう。看護士さんに痰を取ってもらってから、またしばらく手をさすったりしてました。途中で、下の従兄が入ってきて、話しかけてたら。「まだ死ぬわけにいかん」と、はっきり言ってました。従兄は「そうや、まだお客さんもおるんやから、頑張らな」と励ましてくれ、それにもしっかり頷いてました。今日の担当の先生が来て、尿もだいぶ出るようになって、肺から水がかなり抜けたので、明日また検査しますと言ってました。心臓は元々悪くないらしく、何が原因で心不全になったか、まだ分からないそうです。とにかく今は、もう少し落ち着くまでという感じです。病院の近くで、下の伯母さんが働いてるので、そのことを伝えにいくと、かなり安心してました。15時の面会は、お父さんと2人だけ。自分で痰を取りたいようだけど、マスクを外した後、付けられなくなると困るので、それがまたもどかしいらしく。看護士さんを呼んで、また取ってもらいました。その後もずっと手や体をさすってたら、手をぐぅっと伸ばしてくるので、何かと思ったら、私のほっぺたをぺたぺたと触ってました。で、何か喋るので聞いてみると。「○○ちゃんが、お嫁に行くまで死なれへん」と言われ、思わずお父さんと笑いました。「そうやな。まだ頑張らなあかんなぁ」と、笑いながら、お父さんは話しかけてました。ベタやなぁと言いながら、しっかり握られた手をずっと撫でつづけました。夜の面会は、2人で先に入ってたら、下の伯母さんが仕事終わりに来てくれました。結構、痰が出るようになったみたいで、何度かマスクを外して取るんですが、まだ息を吸う力が、普通よりかなり低いようです。夜になるとやっぱり脈拍も上がってしまうようですが、最初の夜に比べれば断然良くなってるように思います。まだまだ油断は出来ないけど、明日はもっと良くなってほしい。検査で原因分かったら、もう少し違う処置が出来るのかな。今はとにかく病院を信じるしかないのと、おばあちゃんの強い生命力がもっと強くなるように願うのみです。
2011年09月04日
コメント(4)
おばあちゃんが入院しました。←9月2日の日記☆朝の面会時に、お母さんと弟と先に入ったんですが。おばあちゃんの意識戻ってました。目をしっかり開いて、声をかけたら、頷いてくれた。ただそれだけで、とても嬉しかった。伯母さん達も喜んでました。15時からの面会は、お父さんと2人。少ししんどそうにしてたけど、何か一生懸命話そうとしてた。まだ言葉にならないから、分からなかったんですが。夜の面会では、従兄たち家族が来て、話しかけてました。そうしたら、しんどくても一生懸命何かを話そうとしてた。早く何を言ってるか、おばあちゃんの声ではっきりと聞きたいです。いつも、おばあちゃんと、文句言い合ってる従兄が、面会してから、何だか余計にしょぼんとしてた。同じようにもっと早くに気付けば良かったと後悔。診療所で気付いてくれなかったことに、少し憤りを感じているようだったけど、でも病院から救急搬送してもらえなかったら、たらい回しにされてたかもしれないから。今更、後悔しても仕方ないんだろうけど。ゆっくりでもいいから、徐々に良くなってほしい。とにかく呼吸を自分でしっかりと出来るようになれば、どんどん良くなるはずなので。がんばれ、おばあちゃん。子どもも孫もひ孫もみんな待ってるから。明日、もっと良くなってますように。
2011年09月03日
コメント(0)
23時過ぎに帰ってきました。数日前、血液検査をしてもらって、ナトリウムとクロールが足りないというだけだったのに。食事で、治してくださいということで、補助食品をもらって、少し改善してたのに。今日、あまりにしんどそうだったので、熱中症かと思い、近くの病院へ行ったら、呼吸が荒くなってきてて。先生がすぐに救急車を呼んでくれました。2ヶ月に1度、定期的に通っている病院を指定して、受け入れてくれるとのことだったので、その病院へ。急性の心不全だそうです。肺に水が溜まって、心臓を圧迫してしまったと。それで、ここ数日ずっとむくみが出てたらしいです。処置をしてもらって、ER-ICUという病室。集中治療室で、今がんばってます。二酸化炭素がうまく出せず、酸素マスクでは無理かもしれない。管を通さなければと言われましたが。お父さんやおばさんたちは、痛い目に合わせるのもかわいそうだと、自然に任せようと言って、覚悟を決めてしまったようですが。私はイヤだ。あんなに元気だったのに。食べ物に文句を言ってもいいから、元気に戻ってきてほしい。元気になって戻ってくるという希望を私は捨てたくない。散髪のお客さんだって待ってる。イヤや、あんなに楽しそうに話してたのに。少し前まで、元気に話してたのに。必ず戻ってきてほしい。意識取り戻してほしい。おばあちゃん、生きて戻ってきて。涙が流れて止まりません。絶対戻ってくるんや。どうして、もっと早く気付いてあげなかったんだろう。
2011年09月02日
コメント(0)
![]()
※9月の日記です。とりあえずリストのみ(>_
2011年09月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1