全21件 (21件中 1-21件目)
1
秋の自転車散歩☆←11月19日の日記☆お土産~♪←11月20日の日記☆久々、京都~♪←11月21日の日記☆昼過ぎに、はは様から「年賀状来たよ~」って言われて、出た言葉が。(ノ; ̄◇ ̄)ノはぁ!?・・・でした(ーー;)いや、もうすぐ2月なんですけど。オイラは1通。とと様たちの分も合わせて、8通も来てました。よけいにおかしいと思ったのが、既成の年賀はがきじゃないものに1月最初の頃の消印があったんですよ(ーー;)こちらが送ったのを確認してから、送ってくれたものだったのに(ーー;)で、とと様が郵便局にTEL。色々調べてもらって(たぶん)、家まで来てくれたんですが。配達は14時以降にしかしないとのことでした。・・・じゃあ、誰だよ(ーー;)・・・はは様がバイクの音とポストに入る音聞いてるのになぁ。考えられるのが、お年玉くじの当選発表の後だから、当たってるのを抜いてる可能性大っていう(ーー;)配達のお兄さん全く知らなかったみたいで、必死に謝ってましたが、ニュースで良くあることで、うちにも起こるとは(ーー;)・・・ってか、誰のが来てないかなんてわかんないじゃん_| ̄|○ただそこの郵便局の消印だから、年賀状配達か中の人が絡んでるっていうのは確実(○ ̄ ~  ̄○;)・・・景品交換のときに、気付いたりもしないんだろうなぁ(ーー;)何かそれでかなり疲れちゃいました_| ̄|○で、毎年来てた子に思い切って、聞いてみたんですが。ちゃんと送ってくれていたようで。・・・盗られちゃったみたいです(ーー;)何か当たってたんだろうなぁ…やり方が汚い_| ̄|○
2010年01月30日
コメント(4)

この日は、とと様5○歳の誕生日~♪いやぁ、自分が何歳かもビミョーに忘れますが、親の年も分からんようになりますなヾ(ー。ー; )ォィで、とと様がオークションでゲットしたカニが届いたので、自然解凍♪氷が解けるので、鍋に入れたら、きゅうきゅう(笑)混み合っております(* ̄m ̄)ぷっ夕飯までになかなか間に合いそうもなかったので、ドライヤーの冷風で、溶かしてたんですが。毛ガニのとげとげで、手がボロボロになっちゃいました。・゚゚ ´゜(*/□\*) ´゜゚゚・。でもでも、身はたっぷりで、美味しかったぁ( ̄¬ ̄*)もちろん、カニ丼にしましたよv( ̄ー+ ̄)セコガニよりは手早くほぐせたので、みんなと同時くらいに食べられました(*^_^*)ああ、美味しかった(〃▽〃)
2010年01月29日
コメント(0)
長く引いてしまった風邪ですが、何とか治るかも~と思ってたら。暖かい日は良かったんですが、また寒くなってきて、今度はお腹の調子がΣ(-"-;)冷え性にも困りものです(ーー;)もうすぐ人間ドックだから、体調治さないとなぁ(○ ̄ ~  ̄○;)コメントなかなか返せなくて、すみません~(ーー;)
2010年01月28日
コメント(2)

☆STORY☆息をのむほどに美しいはるか彼方にある惑星パンドラにやってきた、下半身不随になった傷痍軍人ジェイク。その星には独自の言語と文化を持ったヒューマノイドが居住しており、地球からやって来た人類と、互いの文化文明をめぐり対立。やがて壮絶な戦いが繰り広げられることに…。第67回ゴールデングローブ賞 ≪ドラマ部門≫ 作品賞 & ≪映画共通部門≫ 監督賞ジェームズ・キャメロン第82回アカデミー賞 最有力候補 監督: ジェームズ・キャメロン 出演: シガニー・ウィーヴァー、ゾーイ・サルダナ、サム・ワーシントン、スティーヴン・ラング、ミシェル・ロドリゲス、ジョバンニ・リビシ 最近テレビで、3Dがすごい!みたいな感じでやってたんで、あまり期待してなかったんですが、なかなか面白かったです~(*^_^*)でも、2Dで十分だと思う(^_^;)・・・メガネかけてる上に、も一つメガネかけたら、疲れるし(ーー;)あと、パンフ見るまで、シガニー・ウィーヴァーだと気付かなかったオイラ(^_^;)エイリアンの丸坊主のイメージが強かったもんで_| ̄|○軍のお姉さんが、何だか好きでした(*^_^*)牛肉鉄板焼き海鮮ミックス焼うどん遅いお昼は、牛肉鉄板焼き&海鮮ミックス焼うどん♪うまうま~(*^_^*)タコやイカがたっぷり入ってて、美味しいんです~ヾ(@⌒¬⌒@)ノまたまたアンちゃんを呼んで、お散歩♪美味しそうに、草をむしゃむしゃしてました(*^_^*)セグロセキレイいつもアンちゃんをからかう鳥さんです(笑)遊びたいのに、遊んでくれないみたいな感じで(* ̄m ̄)ぷっ走り回って、満足なアンちゃんも。燃料切れのためか、あくびしまくり(笑)でも、他のワンコが散歩に来たら、しっぽ下げて、警戒してました(* ̄m ̄)ぷっ前より、膨らんだ真昼の月♪うさぎさんが、よく見えました(*^_^*)バラの実バラって、こんな実が出来るんですねぇ(*^_^*)前に見たのは、これが黒くなったものだったのかなぁ(^^ゞギャザリングパーティー~チャリティ柊の仲間で、チャリティという名前のお花(*^_^*)黄色くてちっちゃなお花の集まり♪まるでパーティをしているようですね(〃▽〃)
2010年01月27日
コメント(0)
![]()
ウルルの森の物語(1)←1月8日の日記☆宵戎☆←1月9日の日記☆寅だらけ展←1月10日の日記☆梅見第1弾☆←1月14日の日記☆ガーデニング~(*^_^*)←3月8日の日記☆とりあえず、リンクだけですみません(^_^;)少年怪奇劇場(シアター)(下巻)“文学少女”と美味しい噺(第1巻)彩雲国物語(第5巻)
2010年01月26日
コメント(0)

ウルルの森の物語(1)←1月8日の日記☆宵戎☆←1月9日の日記☆寅だらけ展←1月10日の日記☆梅見第1弾☆←1月14日の日記☆ガーデニング~(*^_^*)←3月8日の日記☆あいかわらず、写真多くてすみません(^_^;)とってもいいお天気だったので、自転車に乗って、公園へ♪途中、いつもの蝋梅を、見てきました(*^_^*)蝋梅とってもいい香り~♪蝋梅陽に透けて、きらきらする蝋梅も大好きですが♪蝋梅まるっとした蕾の時も可愛くて好きなんですよねぇ(*^_^*)この時も、蝋細工のように見えるので♪白梅この前、ちらほらとしか咲いてなかった梅も、ほとんど満開に(*^_^*)白梅これから咲く蕾や、咲きかけのも一緒に見られて、こんな風に咲くんだよ~と教えてもらったようで、お得な感じ(笑)ずっとかご待ちだったアンちゃん(笑)早く出たそうにしてたので、公園へ。一見、きりりとしてますが、実際とっても眠そうでした(笑)いいお天気だったもんねぇ(^_^;)この時はまだ1月でしたが、タンポポを見ると、春かも?って気になりますね(*^_^*)撮影会の後は、ダイエットも兼ねたジョギング?(笑)最近のアンちゃんは、よく走るようになりました(*^_^*)勘を取り戻したのか?(* ̄m ̄)ぷっ公園の梅は、まだ紅梅しか咲いてなくって、まだ満開でもなかったかなぁ。アンちゃんは、ずっとくんくんしてました(*^_^*)紅梅八重の梅は豪華でいいですねぇ♪紅梅ピンクの花びらと黄色の花粉が、青空に映えて、とても奇麗でした~(*^_^*)なんか、アンちゃんが梅にかぶりついてそうな感じ(笑)水仙八重の水仙を見つけて、撮っていると、向こうに犬影が(笑)水仙普通の水仙もいいけど、八重の水仙も好きですね(*^_^*)バラバラバラあ~か~、し~ろ、きいろ~♪チューリップじゃなくて、バラですが(笑)開きかけのバラが、奇麗で好きなんですよねぇ(*^_^*)ぽかぽかしていたせいか、何度もあくびしてて、眠そうなアンちゃんでしたぁ(笑)お陽さまで、毛がぽかぽかほわほわで、気持ち良かったですよぉ(〃▽〃)真昼の月ちょうど、半月かな?真昼の真っ白なお月さま(*^_^*)やっぱ得した感がありますねぇ♪アンちゃんの頭の後ろから、撮ってみました(笑)し~ばファンの方々、頭を鷲掴みにしたくなりましたかぁ?(* ̄m ̄)ぷっ
2010年01月24日
コメント(0)

お土産シリーズ、続いてますヾ(ー。ー; )ォィ博多ぽてとキャラの「ぽてっとくん」が可愛い(〃▽〃)
2010年01月22日
コメント(0)
![]()
ウルルの森の物語(1)←1月8日の日記☆宵戎☆←1月9日の日記☆寅だらけ展←1月10日の日記☆梅見第1弾☆←1月14日の日記☆ガーデニング~(*^_^*)←3月8日の日記☆時間ないので、本のアップだけ~(ーー;)星は歌う(第7巻)二学期が始まり、優しくなった千広の態度にドキドキするサクヤ。ホカン部で星空観賞会に出かけた帰り道、千広と急接近して!?「奏の過去」と「サクヤとの出会い」、そして「現在の想い」が浮き彫りになる必見の第7巻☆暁のヨナ(第1巻)高華王国の姫・ヨナは一人娘のため、優しい父王と幼なじみで護衛のハク達に囲まれ、大切に育てられていた。そして時はヨナ・16歳の誕生日、ヨナは想いを寄せていた従兄のスウォンから簪を贈られ、父へ自分の気持ちを伝えに行く。が、そこには思いも寄らぬ過酷な運命が!?なんて素敵にジャパネスク人妻編(第9巻)春日大納言と共犯で進めた廃東宮の陰謀をすべて認めた帥の宮に、出家し京を離れることを約束させた瑠璃姫。しかし、愛する姫がいるという帥の宮の言葉から事態は意外な展開に…。一方、初めて帥の宮の企みを聞いた高彬は大混乱。陰謀や瑠璃の行方不明を巡り夫婦ゲンカ勃発!?群青シネマ(第1巻)進学校・徳誠堂高校に通う栄朝日・里見たまき・弥方京一郎の3人は、3か月前に東京の大学へ行ってしまった水野先生を楽しく驚かせる方法に頭を悩ませていた。そんな時、学校で8ミリシネカメラを見つけた3人は、先生がいる大学で開かれる自主製作映画祭の告知を目にして!?闇の末裔(第12巻)黒崎家の謎を潜入捜査していた巽と亘理は、夜刀神を退治したとされる黒崎家が祟られ苦しんでいることを知る。さらなる調査のために十王庁中枢部への侵入を試みるが!?一方、浮遊砂漠で倶梨伽羅の説得に失敗し重傷を負った密。さらに密を助けた虎次郎も片羽をもがれ瀕死に――!?8年ぶりの新刊です(*^_^*)・・・前回すごい終わり方だったもんなぁ。私でさえびっくりだった(笑)まあ、絵はやっぱり変わっちゃってるよねぇと、ちょっと悲しい(ーー;)
2010年01月20日
コメント(0)

ウルルの森の物語(1)←1月8日の日記☆宵戎☆←1月9日の日記☆寅だらけ展←1月10日の日記☆梅見第1弾☆←1月14日の日記☆ガーデニング~(*^_^*)←3月8日の日記☆ちゃんと福岡で買ってきたひよこです(笑)9個入りでございます。正面からパシャ☆ななめも撮ってみた(笑)あ、後姿を撮り忘れました(>_
2010年01月19日
コメント(0)
第4回個展(最終日)~東京7日目☆←11月15日の日記☆東京最終日☆←11月16日の日記☆ようやく、東京編終わりです~(^_^;)1週間以上、風邪引いてます(ーー;)治ったと思ったら、急に冷え込んで、またぶり返すといういやぁなサイクルにハマってます(ーー;)神経痛で、足が痛くて眠れんし・・・いくつだ、自分_| ̄|○ふくやの家庭用明太子600g無着色中辛(マイルド)《送料無料》あ、ふくやの明太子食べました。ばば様が辛すぎるのが無理なので、中辛にしたんですが、皮も柔らかくて、とても美味しかったです~(*^_^*)
2010年01月17日
コメント(2)

まとめてアップですよ~(*^_^*)・・・もう消えないことを願おう((( ;゚Д゚)))この日は、まだ風邪が治りきってなかったんですが、行ってきました、梅見。もしかしたら、咲いてるかなぁと。素心蝋梅だけでしたね、いい感じに咲いてたのは。まあ、梅じゃないですけどね、蝋梅は。蝋梅青空に、蝋梅の黄色が鮮やかに映えますねぇ(*^_^*)この丸っこい姿が好きなんですよ~♪蝋梅上からでも奇麗ですが、この膨らんだ蕾が結構好きなんです(*^_^*)蝋細工みたいで、いいんですよ~♪蝋梅光が当たると、また奇麗なんですよねぇ(*^_^*)何度でも楽しめるお花ですね♪出かける時に、鼻垂れアンちゃんだったので、ピンクのベストを着てます(笑)待ちくたびれて、何度もあくびしてました(^_^;)白梅この時期は、まだほとんど咲いてなくて、咲き始めくらいでしたね。暖かくなったと思ったら、寒くなってを繰り返してますからねぇ。梅も忙しいだろうなぁ(* ̄m ̄)公園に行って、肉まんやらお昼をもしゃもしゃ食べてると、ハンターアンちゃん登場(笑)とと様に、肉まんの皮だけもらって、ちょっぴり満足のアンちゃん。「ちょっぴり」だけだから、こんな顔(笑)黒鉄黐 (くろがねもち)冬って、赤い実が生る木が多いかも(*^_^*)千両と万両とかの違いがいまだに分かってませんΣ( ̄▽ ̄ノ)ノ
2010年01月14日
コメント(2)
![]()
東京1日目☆←11月9日の日記☆第4回個展(初日)~東京2日目☆←11月10日の日記☆第4回個展(2日目)~東京3日目☆←11月11日の日記☆第4回個展(3日目)~東京4日目☆←11月12日の日記☆第4回個展(4日目)~東京5日目☆←11月13日の日記☆第4回個展(5日目)~東京6日目☆←11月14日の日記☆・・・で、ちょっとぐったりしてます(ーー;)とりあえず、写真だけでアップとかのもあるかもしれませんが、ご了承くださいませ~(^_^;)福岡で買ったお土産類でも、見てってくださいませ~(笑)ひよこの形のかわいいお饅頭ひよ子 9個入り 博多のお土産 ひよ子本舗吉野堂定番ひよこです(*^_^*)最近は、コラボして、ひよこのグミとかもあるみたいですね♪【博多土産】博多ぽてと【9個入り】前に伯母さんから、お土産でもらって、すっごい美味しかったので、電話でわざわざ取り寄せたこともありました(笑)今は、ネットで取り寄せ出来るのね(〃▽〃)今回は、「紫芋ぽてと」も入った詰め合わせにしました♪二鶴堂サンでは、全種類注文出来るみたいですよ~(*^_^*)・・・今度また頼もうv( ̄ー+ ̄)ニヤふくやの家庭用明太子600g無着色中辛(マイルド)《送料無料》初めて買ったけど、美味しいかなぁ。お店の人に、「老舗だから、確実です」って言われたけど(^_^;)あのじゃがりこの九州バージョン!カルビー じゃがりこ 明太子味 九州限定とりあえず、買ってみました限定もの(笑)九州限定ぷっちょあまおう苺使用すっごい甘そうな気がする(* ̄m ̄)それでは、みなさんも風邪には気を付けてくださいねぇ(ーー;)
2010年01月11日
コメント(0)

・・・日記、消えた_| ̄|○しおしおとなりながら、まとめアップ中です(ーー;)旧新川家住宅でやっていた寅だらけ展に行ってきました。寅だらけ展寅だらけ展寅だらけ展寅だらけ展アンケートを渡して、くじでポストカードが当たり、喜びながら外に出ると、おにぎりが売ってまして。あとで食べようと、たこ飯ゲット♪もらったお茶を飲んで、一息ついてると、可愛いお客さんが。コーギーのてんさんすんごいいい顔♪何てサービス精神旺盛なコーギーちゃんなんでしょ(〃▽〃)新川家住宅新川家住宅旧新川家の中をぶらりとのぞいてから、帰りに青空市場へ。漁港につきもののカモメがたくさん飛んでました(*^_^*)なかなかの賑わいでした(*^_^*)早く買わなきゃ売り切れちゃうよと、すたすた歩いて物色。シャコ・ナマコ・イカ(ちっちゃいの)などなどゲット~♪小腹が空いたので、泉州おにぎりのたこ飯を食べて、帰りました(*^_^*)なかなか美味しかったなぁ(〃▽〃)また食べたいよ~♪
2010年01月10日
コメント(0)

この日は、お友だちと十日戎の屋台巡りをしようと行ったんですが。・・・最初食べるのを間違えた_| ̄|○ ガクッホルモン焼き大阪で2番目に美味しいお店らしいです(笑)ホルモン焼きを食べたことがなかったので、食べてみたいなぁと思ったんですが。たっぷりもやしの上に、たっぷりホルモンを乗せてくれたので、かなりの量に。もうそれだけでお腹いっぱい(^_^;)あとで、焼きそば食べて、それで終了しちゃいました(ーー;)・・・来年は計画的に_| ̄|○宝恵駕籠~十日戎福娘さんや、芸妓さんを乗せた宝恵駕籠(ほうえかご)が来たので、ぱしゃぱしゃと撮りました(*^_^*)美人さんばっかりやったわ~(〃▽〃)何かイベントみたいなのがあるのか、カゴから降りてたので、降りた後の宝恵駕籠を撮ってみました♪・・・高所恐怖症の方は、いないんだろうか(笑)
2010年01月09日
コメント(0)

☆STORY☆母、夏子の入院を期に、昴としずくの兄妹は北海道で野生動物専門の医師として暮らす父・大慈の元に預けられることになる。離婚後、久しぶりに会う大慈に昴は素直に接することができなかった。ある日、大慈の妹・千恵と森に出かけた兄妹は、傷ついた子犬に出会う。大慈の手当てと子どもたちの看病で、子犬は回復。「ウルル」と名付けられるが、やがてウルルは絶滅したオオカミの可能性があると判明。研究機関に運ばれるウルルを逃がすため、昴としずくはオオカミの国“ホロケシ”を探す旅に出た。 監督: 長沼誠 出演: 船越英一郎、深田恭子、濱口優(よゐこ)、桑代貴明、北村沙羅、光石研、桜井幸子、大滝秀治ウルルが、めっちゃ可愛かったぁ(*^_^*)子どもたちと別れるシーンが、ちょっとウルッと来ちゃいました(>_
2010年01月08日
コメント(4)

鶴乃子博多名物?のお菓子、鶴乃子です(*^_^*)鶴乃子うちには、5個入りを買いました(*^_^*)マシュマロに黄味あんの博多銘菓鶴乃子 8個入り 石村萬盛堂 博多土産 ご挨拶つるの玉子 8個入岡山の「つるの玉子」のが好みかも(^_^;)以前、取り寄せたんですが、とっても美味しかったですよ~♪
2010年01月06日
コメント(0)

福岡1日目~その1☆←1月4日の日記☆福岡1日目~その2☆←1月4日の日記☆朝起きると、寒くて、窓の水滴がすごくて、曇ってました。時間はたっぷりあるのに、お店開いてないから、お土産とか見れないし(ーー;)和食と洋食のバイキングで、いつも取りすぎちゃうから、最初は控えめ(笑)あとで、また取りに行ってきて、お腹いっぱい(*^_^*)とうとうイカを食べられるって思って、取ってきたら。・・・こんにゃくでした_| ̄|○白じゃなくて、色つきのにしてくれたら、引っかからなかったのにぃ(ーー;)福岡タワー足がくたくただったので、遠くから眺めてただけの福岡タワー(^_^;)うす曇りの中で、にゅっと建ってます(*^_^*)近くに空港があるせいか、普通のデジカメで、こんなにはっきり撮れたの初めてです(*^_^*)そして、今問題の会社(^_^;)中で飲むコンソメスープ、大好きですv( ̄ー+ ̄)かぼちゃのモニュメント~福岡市美術館入る時に、ひときわ目につくかぼちゃ(^_^;)でかっ(笑)現代美術は、分からないですが、有名な方の作品らしいです。大濠公園 日本庭園まだ年始だったので、立派な門松がどーん(ノ゚ο゚)ノお正月って感じですねぇ(*^_^*)大濠公園 日本庭園大濠公園 日本庭園ひらりと池の水面に浮くモミジが、きらきら光っていて、とても奇麗でした(*^_^*)写真では分かりませんが、この時、ちらちらと雪が降ったり、止んだりしてました。止んでた時に、「こなぁゆきぃ♪」とか歌ってたら、また降ってきて、寒かった(笑)とと様が、手を叩いたら、マジでやってきたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノでも、食べ物持ってないってわかったら、帰って行った。・・・キミたちは、アンちゃんですか_| ̄|○駅までまた長い距離を歩いて、博多までGO♪かなり体が冷えてしまったので、温かいものを探しに。本当は、イカ刺し食べたくって、お店探していったんですが。・・・漁に出てないんだって_| ̄|○で、別のお店で、昼食♪地鶏ダイニング ゆず←お昼は、こちら♪鳥の水炊き結構量があって、思ったよりもリーズナブル♪鶏肉も色々楽しめるし、つみれがコリコリっとしてて、歯ごたえ楽しい(*^_^*)美味しかったぁヾ(@⌒¬⌒@)ノ時間がたっぷりあったので、駅からてくてく歩いて、博多町屋ふるさと館へ。博多町屋 ふるさと館中では、博多どんたくや、博多織、博多人形などなど、色々な展示品を見ることができます。別棟では、博多織の実演もやってました(*^_^*)お土産コーナーもあって、民芸品やお菓子などが売ってますよ~♪地下鉄博多駅のロゴは、博多献上模様です(*^_^*)各駅ごとに、名物などがロゴになってるみたいですね♪夕食は、お昼と同じセンタービルの中にある旬魚旬菜 夢花で、食べました。・・・呼子のイカののぼりが憎い(ーー;)天ぷら定食やっぱりグルメ日記になってしまった気が(笑)新幹線の時間までに、色々お土産購入。明太子は、ふくやのを買いました(*^_^*)食べ物だけじゃなく、民芸品も買いましたよΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!ヾ(ー。ー; )ォィ博多織の小銭入れ(*^_^*)はは様と、ばば様に♪自分にも一つと、あとビードロも売ってて、懐かしかったので、ちっちゃなビードロをゲットしました(*^_^*)ビードロ キティ 根付↑これもゲット♪新幹線の時間が、20時台だったので、かなり遅い時間に。夕方くらいには帰りたかったですねぇ(ーー;)時間潰すにも、あまり見るとこなかったし(^_^;)結局家に着いたのは、夜の12時前くらいでした(ーー;)・・・そんなに見るとこもないのに、こんなにいっぱい時間あってもって感じのツアー。今度は、この旅行社は避けよう( ̄  ̄)(_ _)ウン
2010年01月05日
コメント(2)

福岡1日目~その1☆←1月4日の日記☆福岡城跡が、かなり広かったので、既に足がくったくただったにもかかわらず。そこから、歩いて、ホテルに向かってしまったオイラたち。・・・歩いても歩いても、着かない(ーー;)お腹空いて、唐人町を発見したんですが、ほとんどお休みΣ(゚д゚lll)ガーン休憩しながら、長時間歩いて、ようやくホークスタウンが見えてきました(ーー;)お昼は、ホークスタウンモールの中にある「和膳 ひろ庄」で食べました。さば明太定食もう選ぶ気力もあまりなかったので、さば明太定食を注文。ほんの少し明太子の味がするかなぁ、という感じ。とと様が頼んだ博多定食に、とろろがついてたんですが、イモが違うせいか、味付けなのか分からないですが、口に合わなかったようです・・・残念(ーー;)地域の味の違いかなぁ。あ、明太子はめっちゃ美味しかったですよ~(〃▽〃)ヤフードームヤホードームです(笑)シーズン中だったら、たぶんもっと賑わってるんだろうなぁ、この辺り。シーホークホテル泊まったホテルは、こちら。絶対に乗りたくないシースルーエレベーターがありまする((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・見えなくても、いいじゃん(ーー;)ホテルに着いてから、どんどん天気が崩れていったようで、外に出ることが出来ず、結局ホテルの中で食事をとることになりました。・・・ホテルの中のお店って、高いですよねぇ(ーー;)思わず、お好み焼きに走りそうになったけど、福岡来てまで、それもなぁと思い、渋々別の店へ(苦笑)特製明太子お昼に続き、明太子~(笑)でも、こっちもまた美味しいヾ(@⌒¬⌒@)ノお店によって味が違うから、色々楽しめますね(*^_^*)ごはんセットも頼んだので、これでご飯がぱくぱくと食べられますv( ̄ー+ ̄)とと様がどうしても食べたかった呼子のイカなんですが、お天気が悪くて、漁に出てなかったらしく、この日はなし。美味しかっただろうなぁ、活造り_| ̄|○天ぷら盛り合わせさっくさくの天ぷら♪海老と、舞茸の天ぷらが美味しかったです~( ̄¬ ̄*)帆立と烏賊の味噌貝焼思ったより、かなり甘めのお味でしたが、なかなか美味しかったですよ~(*^_^*)ホテルのロビーの照明が、キノコみたいで可愛かった(* ̄m ̄)2日目に続く~。
2010年01月04日
コメント(2)

いつもの旅行と違い、行き早く帰りが遅いという旅ですが、いってきました。今回も観光メインではなく、個展の申込に行ったんですが、もしかしたらダメかなぁという感じ(ーー;)・・・市民優先らしいので。さて、気を取り直して。千成びょうたんツアーで申し込んだチケット受け取り場所が、ここでした。こんなのあったんだぁと、初めて知りましてね。だって、新大阪なんて、めったに来ないし(ーー;)待ち合わせ場所として、有名らしいです。東京駅でいう「銀の鈴」みたいなものという話。結構トンネルが続いたので、あまり外の景色を楽しめなかったんですが、小倉が見えてきた時に、パシャリ☆ホントに工場地帯だわ~(ノ゚ο゚)ノ福岡到着してから、そのまま目当ての美術館へ下見。あら、翌日からはエジプト展があるのねv( ̄ー+ ̄)必ず見たいもんですねぇ(*^_^*)てくてく歩いてると、カモメもてくてく・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!?なんで、そんなハトみたいな感じなん?(ーー;)どうやら餌付けされてるみたいで、あまり人を怖がらないようです(^_^;)駅から15分くらいかなぁ。やっと到着。でも、休館日だから、中をのぞけず外側だけ。山茶花ここにも山茶花が奇麗に咲いてましたよ~♪お天気が良かったので、バドミントンをしている人たちも。シートがあったら、寝転びたいくらいのお天気でした(*^_^*)大濠公園 日本庭園こちらも、月曜休みなので、外側だけ。翌日見に行きましたよ(*^_^*)三日月と鐘の上を跳ぶ野うさぎ~福岡市美術館バリー・フラナガンという人のブロンズ像です。何か妙に人間っぽいうさぎですね(^_^;)他に何かないかなぁと探すと、舞鶴公園というところがあったので、そこへ。お天気崩れるって話だったから、晴れてるうちに行っておかないとね。黒田長政が築城したといわれる、福岡城跡を見てきました。石城とも言われただけあって、石垣が立派(ノ゚ο゚)ノ多聞櫓~福岡城跡結構大きなしだれ桜が植えられてます。春になったら、奇麗に咲くだろうなぁ。鉄御門跡~福岡城跡梅・桜・ツツジ・ボタンなどなど、春から夏くらいまでは、花が楽しめる場所のようです(*^_^*)・・・当然、なぁんにも咲いてなかったけど(ーー;)一番高いところからは、福岡の景色をぐるりと見渡せます(*^_^*)お天気いい日は、気持ちいいだろうなぁ。ヤフードームと、シーホークホテルが良く見えます。・・・でも、ここからが遠かった(ーー;)本当にカモメが多いところで、そこにハトがちゃっかり混ざってるって感じでした(笑)全部カモメなんですが、違う種類の鳥っぽく見えますね(^_^;)その2に続く。
2010年01月04日
コメント(0)

ケーキ♪←12月24日の日記☆12月の新刊☆←12月26日の日記☆まだまだ遅れております、更新(ーー;)今、しばらくお待ちくださいませ~。実はとと様は、トラが好きじゃありませんΣ( ̄▽ ̄ノ)ノと言っても、野球のトラです(笑)とと様は、ジャイアンツファンなんで、次の卯年がメインですな(* ̄m ̄)大阪だからと言って、トラファンとは限らないのです(o ̄∀ ̄)ノ"前日、買いに行くはずが、体調崩してしまったので、この日行ってきました。パークス行けなかったので、近くのおかき屋さんで、いつもの福袋買ったんですが。・・・ほとんど洋菓子だった。・・・なぜ?いや、食べられるものばかりなんですけどね。おかきが入ってると思ってるのに、カップケーキとかってどうなん?(ーー;)今年は気分的にはずれでしたねぇ(^_^;)お昼は、イタリアン~♪クラムチャウダーこの時期に出てくるクラムチャウダー♪大好きですヾ(@⌒¬⌒@)ノポトフばば様が食べてました。結構、お腹いっぱいになるんですよね、ポトフって。ミックスグリルここのイタリアンソーセージが、美味しくって好き( ̄¬ ̄*)ポテトも大好物なんです~(*^_^*)スープスパ初めて頼んでみた、スープスパ。この貝何だろうと思いながら、食べたんですが、これがなかなか美味いんです(ノ´▽`)ノイチゴのシフォンお腹いっぱいだったけど、別腹で注文したデザートヾ(ー。ー; )ォィ美味しいのん♪ティラミスこちらは、とと様注文のティラミス。頂きましたよ、もちろんv( ̄ー+ ̄)美味すぃヾ(@⌒¬⌒@)ノフォンダンショコラばば様注文のフォンダンショコラ。美味しそうに思ったそうです(笑)中から、温かいチョコがとろ~りととろけて、美味しいんですよ~( ̄¬ ̄*)おかき屋さんでもらった粗品。・・・チョコでした(ーー;)おかきちゃうんかい(^_^;)お土産に買った、トトロパン♪中は、カスタードクリームです(*^_^*)お腹の部分は、外がサックサクで、中が柔らかいんですよ~( ̄¬ ̄*)ちなみに、ばば様はここのあんパンが大好物です。人気商品らしくて、買いに行くと、焼き上がるのを待たなきゃならないパターンがほとんど(^_^;)
2010年01月03日
コメント(0)

東京1日目☆←11月9日の日記☆第4回個展(初日)~東京2日目☆←11月10日の日記☆第4回個展(2日目)~東京3日目☆←11月11日の日記☆第4回個展(3日目)~東京4日目☆←11月12日の日記☆大晦日☆←12月31日の日記☆東京編、続きはしばらくお待ちを~。ちょいと福岡へ行ってましたので、くたくたで(ーー;)みなさま、あけましておめでとうございます(*^_^*)今回、バタバタで、撮り直しが出来ませんでした(ーー;)とっても遅いブログですが、生暖かい目で見守ってくださいませ(笑)それでは、今年もよろしくお願いします~(*^_^*)
2010年01月01日
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1