全32件 (32件中 1-32件目)
1
※10月31日の日記です。
2014年10月31日
コメント(0)
※10月30日の日記です。
2014年10月30日
コメント(0)
※10月29日の日記です。
2014年10月29日
コメント(0)
※10月28日の日記です。
2014年10月28日
コメント(0)
※10月27日の日記です。
2014年10月27日
コメント(0)
※10月26日の日記です。
2014年10月26日
コメント(0)
※10月25日の日記です。
2014年10月25日
コメント(0)
※10月24日の日記です。
2014年10月24日
コメント(0)
※10月23日の日記です。
2014年10月23日
コメント(0)
※10月22日の日記です。
2014年10月22日
コメント(0)
※10月21日の日記です。
2014年10月21日
コメント(0)
樒(シキミ)別名、「花柴」と言うそうです。何ていう偶然。いや、必然なのか。白い綺麗なこのお花が好きです(*^_^*)
2014年10月20日
コメント(0)
※10月19日の日記です。
2014年10月19日
コメント(0)
※10月18日の日記です。
2014年10月18日
コメント(0)

※10月17日の日記です~。アンちゃんの事で手一杯な我が家に、とんでもない朝がやってきました。我が家の植木の根元に新品のカセットボンベ2本頭を下に挿した状態で置いてった犯罪者がいます!事件でしかないのに、警察に言ったら、今回は被害がないのでとかぬかしやがったんで、9時過ぎから13時過ぎまで、父がすったもんだやりました←私も参戦。日常でそんなことがあっただけで被害なのに、何も起こってないのに騒ぐなって感じの言い方で、数時間同じこと言うから、こちらも同じように繰り返しました(-_-メ)こんなもん挿し込まれるってないやろう(-_-メ)最後に来たホワイトシャツのが、も一つこちらのせいじゃないかみたいな言い方をしていったので、不愉快極まりなかったです。お昼にワンタンメン。今のぶたちゃん、4代目らしいですが、3代目まではあまり区別が付かない(笑)ぶたちゃんかまぼこ(ナルト?)癒されます。この時、やたらと膨らんでいた腰。結局何だったのか。ちょっと傾きながらも、頑張って歩いてました。帰ってきたら、ぐったり。アンちゃんの好物。秋鮭のホイル焼き。何だかしんどいの~。
2014年10月17日
コメント(0)

※10月16日の日記です~。ちょ~っとというか、だいぶ疲れと日記が溜まってます~(ーー;)お返事もなかなか返せず、すみません~(/_;)具合が良くならないアンちゃん。朝電話してから、非ステロイドの鎮痛剤をもらいに行ってきました。かなりきついので、食後にというのと、かゆみ止めでステロイド系の薬飲んでたんですが、24時間空けて下さいとのことでした。・・・胃潰瘍になっちゃうそうです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで、夕方。アンちゃんを何とか連れて行けそうだったので、再診察の為に病院へ。キャリー探したんですが、どれも大きくてそれだけでも重いので、このタイプを購入。何とかおびき寄せて、門まで運べました(^_^;)この時の運転手さんは犬好きだったのか、すごく丁寧にしてもらえました。以前、近くの病院に連れて行けばいいじゃないかみたいに言われたことがあったんですが・・・そこ資格持ってないんで行く訳がないって言うね(-_-メ)何とか連れて行ったら、先生も良く来たとばかりに調べてくれました。体重は10.15キロ。少しだけ減ってました。歩かせたら、前より引きずるようになってるのと倒れやすくなってまして。後足もだけど、左前足が怪しいということで、そこだけレントゲン。耳をつんざく鳴き声が途中から聞こえ、何とか戻ってきたアンちゃん。レントゲン出来上がるまで待合で待機。終わったら安心するのは変わらないようで。呼ばれて見たら、骨は綺麗だそうで、肘に炎症があるから、これを庇うようにしてるうちに、転んで他もぶつけたのかもしれないとのことでした。とりあえず、鎮痛剤を6日分と、グルコサミンのサプリを2週間分もらって帰りました。外でチーもうんPもするアンちゃんでしたが、なるべく歩かせないで下さいと言われました。段差で骨折したら、もうどうしようもないと。とにかく気を付けます。******************************この日のお花たち~。コスモス秋ナス寒くなってきたけど、実は出来るんだろうか(○ ̄ ~  ̄○;)小菊ばば様の小菊。挿し芽にしてたのが、知らぬ間に大きくなり、咲いてたので植え替えました。
2014年10月16日
コメント(0)
※10月15日の日記です。
2014年10月15日
コメント(0)

※10月14日の日記です~。ほんの数週間前のアンちゃんは、こんな風に前から見ることが出来たのになぁ(/_;)台風明けのこの日は、伯母さん達が散髪に来てくれました。はは様がアンちゃんの散歩の用意をしていたところ、首輪を付けようとしただけで、アンちゃんが泣き叫んだので、飛んでいきました。で、一緒に散歩へ。いつものように休憩場所へ行って、水を飲んでるんですが、左足がもう曲がっていても感じないのか、この状態で体を支えてました。アンちゃんの体、どうなっちゃったの。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん杜鵑~富士の雪杜鵑が台風明けからどんどん咲いてました。ビオラ~ミッキーミッキーもたくさん。アンちゃんも早く元気になって(/_;)
2014年10月14日
コメント(0)

※10月13日の日記です~。この日は、台風が直撃した日でした(ーー;)今回はコースがヤバいと思ったので、鉢植えなど避難させて。公民館なども自主避難用に開設されてましたが、特に避難した人もいなかったようです。ニュースでは、浸水したとこもあったんですが、一部の地区だけ。川も海もないのに何故と思ったら。古い街並みが残ってるので、それっぽい舗装にして、道路をほぼ平らにしていた為、水の逃げ道がなかったようです。・・・もう少し考えて作ればいいのに(○ ̄ ~  ̄○;)怪我人とかなかったのは幸いですが。まだ首をクッション置ける余裕があった頃です(/_;)じーっとこっちを見ながら、警戒中です・・・主に私を。はは様が作ってくれた、なすびの炊いたん。でも、あまり食欲がなかったので、少しだけにしました。
2014年10月13日
コメント(0)

※10月12日の日記です(*^_^*)アンちゃんが体調崩してから、家族みんな体調不良と言う我が家です(ーー;)杜鵑(ホトトギス)~富士の雪ちょっと花を愛でて、癒されたいのもやまやまですが。我が家のお宝、アンちゃんを愛でたいけども。触られるのも怖いようで、下手に触れません(/_;)で、シートや部屋でのお漏らしなんかもしたくないのか、しんどいのに外に出ようとするし。とと様の顔も見たいのか、必ずアトリエに寄ろうとします。綿花近くで植えてる綿の花が咲いてました。白い綿もたくさん出来てます・・・あれは収穫してるんだろうか(○ ̄ ~  ̄○;)何とか公園へたどり着いて、こんな感じでした。水も少し欲しがるくらいで。シッポは常に下がってるし(/_;)カタバミ今咲いてるお花と言えばこれくらい。でも、好きなお花です(*^_^*)アンちゃん、最近座る時はこんな風に左足を伸ばします。触っても痛いと鳴かない子だから分からないよ~(/_;)帰ろうとすると、別のベンチの側に怪しげなフードがありました。どうやら近くの誰かが猫に餌付けをしてるようで。初めて見たけど、ずっとやってたのかなぁ・・・あまりそういうことはしないでほしいなぁ。帰ってから、ご飯食べて、ぐったりアンちゃん。その後はスヤスヤと寝てたようです。*******************************オクラ弟くんが種を蒔いたオクラは、ちょろっとずつ収穫してます。花はいつも見損ねてたんですが、やっと見ることが出来ました。コスモスコスモスもちらほら咲いてます・・・ちょっと花が減ったけど、まだ咲きそうなので、このまま。これは、オスなのかメスなのか分かんないですが、珍しくカマキリがいました。大体いつもいるのは、ショウリョウバッタだから。藤袴絶滅危惧種に指定されているという藤袴。こちらは原種ではないですが、元気に育ってます。アンちゃんもこれくらい元気になっていってほしいです(/_;)
2014年10月12日
コメント(0)

※10月11日の日記です。ここ1、2週間ほどアンちゃんの足の調子がおかしかったんですが、今朝ついに何かの拍子に「キャン」と鳴いて、食欲旺盛なアンちゃんなのに、そのせいで元気がありませんでした。朝から、ずっとこんな感じで、ぐったりでした。17時前にアンちゃんを自転車に乗っけて、病院へ。怖いから、開くの待ってる間、逃げようとしてました。体重は、10.25キロ。かなり増えてました。アンちゃんのベスト体重せいぜい8キロ台なので、増えすぎ。歩いたりして見てもらうと、股関節とかがもっとおかしくなってたら、歩けないそうです。腰の辺りがぼこっと膨らんでるのが、筋肉か脂肪ではないかと。足をかばうように引きずっているのは、骨軟骨症の疑いがあるけど、よほどひどくならないとレントゲンに映りにくい上に、調べるために穴を開けたら、その液が出てしまうから意味がないそうです。老化が主な原因だろうということでしたが、血液検査だけはしてもらうことに。14歳なので、色々出て来るから仕方ないとはいえ、どこが具合悪いと言えないアンちゃんは不安だったと思います。血液検査が終わってから、見てみたら、左側に力入らないのか、寝転んでました。一番若い助手のお姉さん・・・ちと荒いんです(ーー;)血液検査の結果待ちで、とと様に抱っこされてる間、安心したのかすごくまったりしてました(^_^;)よっぽど怖かったんだろうなぁ。グルコサミンのサプリです。ベーコン味がするそうで。これなら、おやつ切っても耐えられるかな。追記:本日(12日)から、サプリメントで治療開始ですが、寝てたアンちゃんの首元を触ったところ、悲鳴のような鳴き声を出されてしまいました(/_;)・・・昨日、気付かないところもおかしかったのかなぁ。*********************************コスモスが終わりそうなので、庭からの植物チェンジ。ホトトギス(杜鵑草)~富士の白雪写真すら付いてなかったので、どんな色形の花が咲くか分からなかったホトトギス。なかなか渋い感じのが咲いてくれました。夕霧草~バイオレットこれも渋めのお花。夕霧草は、何色かあったんですが、バイオレットが一番いいなぁと思って購入。種が採れるそうですが、小さすぎて見えない気が。竜胆~シンキリシマ以前も竜胆育てたことがあったんですが、暑過ぎたためにすぐに枯れてしまい、今回はなるべく日陰の涼しい所に持っていったら、奇麗に咲いてくれました。ビオラ~ミッキー今年も登場。ビオラのミッキーです。藤袴秋の七草、藤袴。花が咲き始めてます。今年はアサギマダラ来ないかなぁ。チェリーセージチェリーセージも次々と咲いてますよ~。小菊ばば様の小菊。挿し芽にしたのを植え替えないで置いてたら、変な伸び方してたので、急きょ植え替え。奇麗にまっすぐ伸びるかなぁ。
2014年10月11日
コメント(4)
※10月10日の日記です。
2014年10月10日
コメント(0)
※10月9日の日記です~。
2014年10月09日
コメント(0)
※10月8日の日記です。
2014年10月08日
コメント(0)
※10月7日の日記です~。
2014年10月07日
コメント(0)
※10月6日の日記です~。
2014年10月06日
コメント(0)
※10月5日の日記です~(*^_^*)
2014年10月05日
コメント(0)
![]()
【楽天ブックスならいつでも送料無料】BLEACH(65) [ 久保帯人 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】学園ベビーシッターズ(第10巻) [ 時計野はり ] ましろのおと 12 (月刊少年マガジンKC)[本/雑誌] (コミックス) / 羅川真里茂/著覆面系ノイズ 4【楽天ブックスならいつでも送料無料】少年進化論(1)新装版 [ くさなぎ俊祈 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】カノジョは嘘を愛しすぎてる(15) [ 青木琴美 ]
2014年10月05日
コメント(0)
※10月4日の日記です~(*^_^*)
2014年10月04日
コメント(0)

※10月3日の日記です~(*^_^*)
2014年10月03日
コメント(0)

※10月2日の日記です~。コスモス奇麗に咲いたコスモス(*^_^*)アンちゃんもクンクンしてました(*^_^*)でも、食べられないから、飽きたみたい(* ̄m ̄)
2014年10月02日
コメント(0)

※10月1日の日記です~。10月1日のアンちゃんです。この頃は、症状とかはっきりと出てなかったと思います。コスモス荒地盗人萩七変化竜胆~シンキリシマシコンノボタン夕霧草
2014年10月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
