2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
いよいよサクラミカショップの2005年最終営業日になりました。今年はどんな年だったかな~と振り返ってみると、いくつか大きな目標が達成できたので嬉しくなっています。ところで、今年になってブリトニー・スピアーズのファンになりました。ライブDVDまで買って何度も見ています。元気にエンターテイナーとして頑張る彼女を見ていると勇気が沸いてきます。ラスベガスで行われたライブの中で、彼女が観客に語るシーンがあります。 私はよく、人から中傷されるわ。ファッションや生き方や音楽のこととかね。 でも私は描いてきた夢を100%実現しているし、それができる全ての環境や 人に感謝をしている。私が少しだけアドバイスできるとしたら、どうか夢をあ きらめないでってこと。決してあきらめないでね。と。毎回、そのシーンに来ると涙ぐんでしまう私がいます。私はブリトニーほど多くの人から注目される存在ではないけれど、私を直接知っている人や知らない人から陰口を言われているのを知るたびに傷ついて落ち込んでいたときがありました。何もかも受け入れるのがセラピストではないし、人間関係が常に優等生なわけでもありません。100%自分が正しいと思うことをしていても相手にとってそれがベストではないことだってあります。周囲が私に完璧なセラピスト像を求めたとしても、セラピストである前に、竹内ミカという一人の人間なのですね。認められよう、そう思って行うことは、相手の反応や評価を気にしてしまうことだとわかるまで、傷つく体験がやってくるという学びの試練が与えられるのではないかと思います。幸い、私はもう他の人が何を言おうが自分がやっていることに対して自分が良しと思えることを尊重する大切さを学ぶことができました。自分の一番の理解者は自分自身ですね。だって、どれだけ努力してきたかは、他の誰よりも自分が知っているのですから。強くなれました。そのコツをハウツーとしてご紹介できればいいなと常々思うのですが、こればかりは自分で見出していくしか本当の気づきにならないようです。ブリトニー同様に私は松田聖子さんも好きで、彼女のインタビュー記事などが掲載される雑誌は切り抜いてスクラップにしているほどです。彼女もよく言っていますね。「私だって人だから、いやなことを言われたら傷つきもするわ。」って。彼女のインタビューはやはり勇気を与えてくれます。私は20代初めのころから企業家の交流会に参加して勉強や交流をしていたのですが、そこでは学びも多いけれど価値観のあまりに違う人たちの中で、いやな思いをしたことも多々ありました。バッシングされたときには、「私は松田聖子のように強い!」と自分に言い聞かせて乗り切ったものでした。今はもうそのおまじないも必要なくなりました。陰口が耳に入ったら、「あら、そうですか~。」で流してオシマイです。ただ、そう言われてしまうには原因があるかもしれないと自分自身を見つめることは欠かしません。そのとき、そこにショックだとか傷ついたとか、感情を入れないことがポイントです。どうして言われたのかな? 自分のなにがそうした現象を引き寄せたのかな? そう考えてみるのです。そして、悪いと反省したら改善をして、あとはヒントをくれてありがとうと心の中で悪口の主に感謝をしてオシマイです。認められようと思わなければラクです。自分が信じることをやるだけでいいのです。そのためには、自分を信じる強さを培っていく時間が必要です。それはある意味、修行の「行」とも言えるかもしれません。「行」は心の強さを培うものですから。言ったことは必ずいつか相手のところに届きます。陰口や悪口は百害あって一利なしです。だって、それは往々にして、話に尾ひれがついて届くものなのです。人を言葉で攻撃することは、いずれ「与えたものが受け取るもの」という宇宙の法則に基づいて、自分でカルマとして受け取るはめになるものです。だから、誰かを攻撃することは必ず自分へ跳ね返ります。その仕組みを知ってしまったら、誰かを悪く言うことなんて興味なくなります。わざわざ自分で自分を傷つける方向へ持っていくなんて、エネルギーの浪費ですものね。残念ながら、世の中にはいつも何かの不満を言っていたい人がいます。誰かを悪者にしていたい人もいます。先日、東京でJRに乗っていたら、大声で同僚への不満を上司に話し続ける女性がいました。同じ話を何度も巡って、上司はただ相槌を打って聞き流していますが、不満を大きな声で言い続けるその人の周囲には乗客が近づきませんでした。だって、怒っている人の近くにいると、疲れますもんね。彼女が「あ、着いたので失礼しまーす」と電車を降りたあと、上司は体中から深いため息をついていました。乗客のみなさんもそれにあわせて深いため息が思わず漏れました。さて、今年はテレビの影響も大きかったのか、心霊現象についてのご相談を多く受けました。ヒーリングセミナーにお越しになる方も、霊感体質の方が多くいらっしゃって、世の中に不思議な能力を持った人が増えているのを感じています。霊的な障(さわり)の対処についてはサイト上でご説明するには難しいので、直接お会いした方には詳しくお話をしています。簡単に言うならば、見えない存在や、見えるネガティブ系存在に対して恐怖を抱かない強さを育むことが、怖い体験を遠ざける一番の早道だと言うことです。2006年は、そうした見えない世界への大きすぎる期待や、大きすぎる恐怖を持ち混乱する人々に対して、不安を取り除き強さを育てることのサポートをしていき、心から平和な方が一人でも増えていくために活動をしようと思っています。ネガティブなものに意識の焦点を当てすぎずに、たとえ闇にいると思っても光を見出そうとすることを忘れないで下さい。私達は光の存在で、いつも光へ向かっていきているのですから、必ず大丈夫です。どうぞ穏やかでJOYとHAPPYに満ちた新年をお迎えくださいね。愛を込めて竹内ミカ2005年12月28日
2005年12月28日
昨日は久しぶりに大阪で、NLP心理学を学んだ恩師を囲んで忘年会がありました。西梅田のオシャレなレストランで、イタリア鍋(?)というおうか、パスタ鍋をいただいてきました。(お味は・・・。だって、見た目がキムチチゲみたいな色なのに、味はトマトスープなんだもん。脳と味覚がマッチしきれないままごちそうさまでした。)今年前半は、ある目標に向かって研究や勉強をしました。そして、その中で見出したこれからの目標があり、その目標に向かって仕事を進めてきたのですが、最近になって、それは違うぞと心の中から声が聞こえるような気がしはじめていたのです。久しぶりに恩師の金蔵院先生にお会いできて、今の心境を話しました。すると、 「それはミカちゃんが自分で制限をかけているからじゃないの。 そうなるのがイヤなら、そうならないように目標を立てるだけでしょう?」と言われて、「あぁ、そうだなぁ」と、つくづく感じ入りました。いつも、師は簡単なひとことで、自分で作った制限をカチャリと外してくださいます。人にカウンセリングやアドバイスをしていても、自分のことは思い込みがあるものなんですね。ひとつのテーマには二つの相反することのどちらかしか選択肢がないような気になっていました。そうして制限を外していただいたので、意気揚々と帰宅して、途中の書店で雑誌をたくさん買って帰りました。これから来年の目標や夢のコラージュを作っていきます。この一週間ほど、私にとって新しい風を起こしてくれそうな新しい出会いが続いています。私自身、新しいことが近く起きるような気がして、とってもワクワクしています。そんな近況です。
2005年12月16日
すっかりコラムが滞ってしまいました! イベントやセミナーに色々と工夫をこらして資料を用意するといった日々を過ごしていました。さて、神戸すぴこんでは、私のレイキスクールの西日本から生徒さんが集まって下さいました。心強かったです。お客様として参加してくださった ayane さんには実際にお客様にレイキヒーリングのセッションをしていただきました。とても初めてのお客様と思えないほど、上手にエレガントに、心を込めてヒーリングをしてくださって感動でした。また、いつも参加くださる広島のすみかさんは、お母様と一緒に来てくださいました。ブースが手一杯なときにお母様にはスタッフとして接客までしていただいて、「パワーストーンはひとつずつ意味が違うんですよ」と、サクラミカがお作りしたお母様よう携帯ストラップをお客様に見せながらの堂々接客ぶりに、思わずサクラミカのスタッフとしてスカウトしようかと思ったほどです!ブースでのセッションは男性のお客様が多かったんですよ。感心したり、色々とお話をしてくださったり、それぞれにオーラソーマを感じて帰っていただけたかと思います。また、すぴこんの時だけのメニューでオーラトリートメントというセッションをさせていただいています。こちらも、スッキリしたとか、頭痛が取れたなど感想をいただきました。そうそう、ミニ講演もさせていただきました。ネガティブだと感じることをポジティブに書き換える「リフレーミング」のテクニックなどについて講演しました。高松から大好きな友人の麗子さんが応援に来てくださって、講演のあと少し近況報告をしました。ご主人とお子さんと来てくださったのですが、一年に2~3回しか会えない私達を気遣ってご主人がお子さんと遊びに出かけて時間を作ってくださったりしたので、心ゆくまで話しあうことができました。心温まるご配慮に感謝です。麗子さんは、株式会社キングフーズの代表をしておられて、ウェブショップでおいしい冷凍イカや、ふぐ鍋セットなどを販売しておられるんです。ステキなお店なのでぜひご利用くださいね。 king-foods.com です。すぴこんの帰りにはスタッフで中華料理のコースで打ち上げをしました。労働した後のフカヒレスープは身にしみます!12月13日からはオーラソーマのレベル1コースがスタートしました。コースに向けてオフィスの模様替えも行い、大掃除も行い、場を整えました。ワクワクとした気分でスタートしたコース、毎日たくさんの学びがあります。オーラソーマのコースは情報量が本当に多いのと、言葉の理解が難しいところが多く、いかにわかりやすく、楽しく学んでいただこうかと、毎日ツールを考えたりしています。とにかく、感じる力を伸ばすことに重点を置いています。色、そしてエネルギーを感じることに自分が自信を持つことができれば、ボトル1本ずつの意味を知識として覚えていなくても充分すぎるコンサルテーションができます。ボトルを通じてクライアントが存在するわけですから、その日そのとき、その相手が選ぶボトルの意味は全て違います。知識だけでは心のこもった時間と空間のシェアはできないと思うのです。今日はコンサルテーション練習2日目でしたが、もうビックリなほど奥深いコンサルテーション実習となり、みんなで喜びあった瞬間に空間がキラキラと輝いて見えました。たのし~い☆その後にいただいたおやつのおいしいこと・・・(って食べることばっかりですね)私はオーラソーマが大好きで、本当に良いものだと信頼しているので、純粋に多くの人にこの楽しさと奥深さ、面白さが伝えたいと思っています。好きなことに接しているとき、イキイキするし顔も輝きますね。6日目が終了したときに私も含めてどんな風に変化しているかがとっても楽しみです。
2005年12月15日

時々このコラムに登場している、ゆりさんが昨日サロンに来て下さいました。ひとめ見た瞬間にミカさんにと思ったんです・・!と、バスボム(入浴剤)のプレゼント。ケースが、鮮やかピンクとターコイズブルーで、私の大好きな45番のボトルみたい。そして、妖精さんのイラストが描かれています。中に入っているものも、「妖精ジャスミン」「セクシーボンバー」「恋の導火線」ってステキじゃないですか~~☆ひとつずつ持って帰ろうと思って、妖精ジャスミンをバッグに入れて帰ったらバッグの中にジャスミンの移り香が残りました。これも裏ワザでいいかも。かわいいものを無邪気に楽しむセンスは、天使も妖精もお友達になるための必須条件なのです。
2005年12月02日
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()