2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

そろそろ春も近づいてきたので、今まで冬の靴(スノトレ)を履かせていたのですが新しい靴を子供たちに買ってあげました。娘の靴は底が薄くなったと苦情がきていたし・・・(どのくらい酷使したのかしら)息子の靴にいたっては穴があいていたので、スノトレの後は買ってあげないとなぁと思っていたので、夕方靴屋さんへ向かいました。娘は変な色のnikeの靴を購入。(おうど色というか、土のような色に緑の線)正直、私の好みではないのですが・・・彼女、ついに私より0.5cm大きい24.0cmのを買いました。そうです。ついにこの日が。追い越されちゃった・・・段々にはお下がりを履くことになりそうだなぁ。今の子達、ホント足が大きいったら。さらに、うちの息子。彼の場合は足の幅が広いということもあるが、私と同じサイズの靴を買いました。それでもちょうどいいのだそう。うちの息子のサイズになると、ほとんど靴はマジックテープのはなくなり、紐の靴がほとんどになる・・・けど、うちの息子、全く結ぶ気がなく、今まで何とかマジックテープ靴で間に合わせてきました。学校の上履きも、23.0cm以上になるのに「紐なしで」と靴屋さんで言っていたが・・・正直ちょっと恥ずかしかった・・・。これは教える機会にしなくては・・・。そう思い、今回初めて彼には紐の靴を購入した。教える時は、私も履いてみたが、本当にちょうどいい。はっきり言ってピッタリ彼にも良い靴を買っておけば・・・最後は私にお下がりが。でも、親としてはちょっとシャクだよなぁ。たまには頑張って私も新品を買いたいものです。人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.28

ここ2,3週間くらいですが、生協の個人宅配を利用しています直に店舗で買うより、割高なのですが・・・営業マンの熱心なお誘いと(まぁ、生協の人なのでよほどのことはしないだろうなと確信してのことですが)一ヶ月程度で気に入らないようならやめることを付け加えて利用する事にきめたのですが、これが思いのほか楽しいというか、何というか。単純なんです。私。共同購入にすれば、送料はもっと安くなるらしいのですが、ご近所の方と共同で購入して、届いた日に選別して各家庭に配るなんてマメなこともしたくないし、何かでできなかったりすれば困るなぁと重い、割高でも個人宅配にしました。商品によっては、店舗とそう変わらない値段のものもあるし、店舗にないものもいろいろと売ってるので、何だか楽しくなってきています。たまにカタログを見てると息子が「これ食べたい」との催促もあり、ちょっとそれがまたうれしいというか。来週からはお仕事も始まるので、もっと利用することが多くなりそうな予感。安いから買う!っていう衝動買いが少しでも減るのではないかなぁと(口座引き落としなので、あまり買わないようにって気を使うようにしてます)。よくよく考えればいくらか普段より賢い買い物をしてるのかも。今夜は「さばのさんが焼」(さばのすり身をハンバーグみたいな形にしてしその葉がくっついているというのですが・・・)。冷凍でくるので、1週間前に来たものですが、晩御飯の一品にしようかと思っています。あまり大きくはないものなので、主食にはなりそうもないのでまだまだおかずは作りますが・・・、一品でもストックがあると心強い。あとは、旦那と子供の胃袋が満足するのを祈るのみです。======昨日は、就職が決まったことで、お友達の皆様からたくさんのお祝いの言葉をいただきました。とてもうれしいですありがとうございます。この場を借りてお礼を申し上げます。思いのほか、旦那が喜んでくれまして・・・(前の時は捨て身の残業が続いていたので「ほぉ」としか言われませんでしたが・・・・)。旦那の業界とも関わりのある会社なので、興味もあるようで。夫婦の間がちょっと近づいたかなぁとうれしく思っています。あとは始まってから!ですね。人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.28

タイトル通り、突然なのですが・・・先週あたりから、ボチボチと始めた就職活動なのですが・・・今まで、ほとんど落ちてきた経緯もあったので、ああ、これは4月までに決まれば立派かなぁなんて自分勝手に思いながら、あれやこれやと計画を立てながら、ハローワークへ通い、とりあえずダメもとで面接を申し込んだ会社が間違いが起こったのか、奇跡なのか、自分でも未だにピンとこないのですが・・・前置きが長いのですが・・・・そうです・・・。決まっちゃいました就職。もちろん、パートタイマーで。土日祝休みで10~16時。今の生活の中では最高の待遇かと思ってはいます。土曜日は今年は休みじゃないと運動会に対応できないので。(娘と息子が小学校と中学校と別れて、2週続いて運動会に)ですが、知らないで受けたこの会社。娘の友達のお父さんが課長さんでした・・・。どうする??私、ってこのことじゃなかろうか。前回のような、切羽詰った感じの雰囲気は全くない、年齢層もかなり上の方々のようで、会話もありそうな感じの会社なので、多分大丈夫かなぁとは思うのですが・・・一度失敗した身としては、いつでも「自分はモノになるだろうか?」と不安でなりません。その不安を払拭すべく試しにと思った会社だったので、まさか本当に採用になるとは夢にも思いませんでした。モノにしなくては、家族に顔向けできません・・・ので、まずは自分ができることを飾らずに精一杯がんばっていこうかな。それにしても、こうも会社をいっぱい受けると・・・やっぱり知人がいたりするものですねぇ。つくづく、世の中って狭いな。こういう時になると、いつも寂しく思うのが・・・愛犬との別れ。この3ヶ月、いつもそばにいてくれた愛犬と別れるのが寂しくて仕方がない。親バカな飼い主です。(すぐ会えるのにねぇ。)人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.27

考えてみたら・・・今週末はひなまつりですね毎年、時の流れの速さを感じます。天気が良かったという事もあって、今日は頼んでいた娘の制服を取りに行って来ました天気が悪いと出かける気も起きない、ムラのある私・・・今、我が家の前が工事をしてて、余計に出かけるのがめんどうで。(午後の4時半まで通り抜けできないので、変に遠回りして出かける感じです。)うちの娘、四月生まれなので、ほぼ1歳になろうかという頃にひなまつりを迎えるわけですが、早いものでそれも12回目。最初は飾り方も、ひな壇の組み立て方もよく分からず、義父と四苦八苦した記憶があります。懐かしいったら。今じゃ、何も考えずともできます。(まあ、当たり前と言ったら当たり前。)あの、ヨチヨチと歩くかどうかという感じだった娘も、今では私の背を追い越そうかという勢い。4月には中学生か・・・。制服を買ったお店で「家に帰ったらすぐに箱から出して、ハンガーにかけるようにしてください。」と言われ、制服を出してみました。こんなに大きくなったんだなぁ。こんなのを着るのかぁ。ついでに言えば・・・セーラー服かぁ。私のよりかっこいいぢゃないか・・・。(私、セーラー服じゃなかった・・・。)などと、想いがこみあげてきて、そばにいたりんを抱き上げて、りんにも見せてみました。(が、もちろん、見るわけがない。犬には迷惑な話。)あと2週間ちょっとで卒業式がくるのですが私、泣いてしまうのではないかとちょっと心配になっています。旦那も卒業式に出られるかは微妙な状態なので、一人で泣くのだけは避けたいかも。ホント、一年、一年があっという間ですね。人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.26

ああ、ブログが今月はほとんど書けていません・・・昨日はせっかくの日曜日。天気もいいので、気分も良かったのですが・・・お昼ごはんにと食べに行ったそば屋さんのかき揚げが、あまりにも油がすごくて夕方になってもムカムカして、結局晩御飯は食べられる人だけがお弁当というありさま。いつも手抜きになってるなぁ・・・もう油は受け付けない30代(後半)実をいうと、今もちょっとおなかが変。控えるべきものは控えていかないとなぁ。さて、この週末、何があったかというと土曜日は私が娘の中学校の方の地区の役員決めへ出席。旦那は相変わらず楽器の練習のため、二つの場所を移動。勝手にご自分の趣味に行かれるのはあまり気にもならないのですが・・・困った事が。旦那が帰ってこないと、落ち着かない子がいるんです・・・。この方が・・・そう。熟睡できないらしいんです。リビングのソファーでゴロ寝して待ったりしたこともあったけど、とても体が疲れてダメなので、素直に寝室で寝るようにしているのですが、どうにもこうにもこの方にとって、旦那がいないというのは受け入れられないらしく、落ち着くまでに30分くらいかかったり・・・挙句の果てに、ご近所の車が通るだけで旦那が帰ってきたのでは?と思うようで、車が通る度に吠えまくる・・・。眠りが浅いまま、途切れるわけなので本当に辛い。朝方3時に帰宅した旦那の車を確認すると部屋の中でさらに吠えまくり、土曜日の夜は終わりました。(旦那が結局5時頃に寝たそうですが、リビングで一緒に寝ながらお付き合いしたらしいです・・・。)もう、いっそのこと連れていけばいいのに・・・(ってダメかしら。やっぱり。)そうすれば、早く帰りたいと思えるんじゃないか??旦那がご趣味に打ち込むようになって、結局一番眠れないのは私じゃないだろうか・・・?昨夜は肛門腺を絞ってもらったあとも落ち着かないらしく(結構たまってたんです・・・。うちのりんは自分で絞ることができません。犬を飼ってる方なら多分わかるかと。)夜中ソワソワと動き回り、また眠れず。(今はやっと落ち着いてきました。)でも、今日は良い天気なので、そろそろ娘の制服の支払いにも行こうかと思ってるので、何とかがんばりたい・・・。お日様がまぶしいですねぇ。ちなみに・・・中学校は、何とか今年逃れましたが・・・来年は、もう班長とか言うお役目が来そうです。(お金集めと連絡係りなんだとか。)今年は休ませろとおねだりしました・・・。今年、かなり苦労したので・・・絶対、トップの役だけは引き受けませんっっ!!(振った人を睨むくらいの気持ちでいます・・・っていうか、多分睨んでしまうと思う。条件反射。)人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.26

気がつけば・・・またブログの更新が遅れています・・・子供会の引継ぎが思った以上にいろいろとあって。最後に・・・ちょっと爆発しそうな・・・。(いけない、いけないと戒めてはいます。ウン)困ったことですが・・・ここ2、3ヶ月くらいの間なのですが私の携帯に、勘違いなのか、そういう手口なのか分からないのですが「○○~~、お母さんだけどぉ~~、一度電話ちょうだぁい」それはそれはテンションの低いお母さんが電話をかけてよこし、覚えのない番号なので出ないでいると、留守番電話センターへメッセージを残しておくのです。私の電話番号って、携帯を持ち始めてから全く変えていないのですが・・・「0○○-○○34-○○○○」なのですが、この3と4をどうも間違える人が多いらしくて以前は、脅かしの電話が来たり(これはすごく怖かった・・・)、間違って車の運転モードにしていたこともあったのですが「今、運転してるってよっ!」などと留守電に入ってたり。あまり良い間違いは(間違って良いわけではないのでしょうが・・・)なかったなぁ・・・。ほとんどは出ないでいると諦めて、そのうちに正しい番号を確認するらしくて、そういう勘違い電話はこなくなったのですが、今回の人はちょっとしつこいような気がしてました。旦那のすすめもあって、拒否登録に登録していたのですが、その拒否を行うモードをオフにしていたため、昨日もまた、この電話が入っていました。ひょっとして、間違われてる人、誰かに追われてて、お母さんにも電話をかけられないのかしら・・・。一度出て確認してみたい気もするのですが・・・何かの犯罪の手口だったらすごく怖いし。早く気がついてくれることを祈っています。人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.23

以前から、ある化粧品を使ってお手入れをしていたのですが、一昨年末に義父が亡くなってからというもの息が抜けない日が続き・・・気がつけば、コンビニなどで気軽に買える化粧品を使うようになってしまい、以前使っていたものを使わなくなってしまっていました。息子の妊娠中からほとんどずっとその化粧品で使っていたので、やっぱりどうも浸透しないような気がして・・・(思い込みかもしれないけど・・・そして年齢も・・・)そろそろ子供会も先が見えてきたし、落ち着いてきたかなぁということで久々に、その化粧品を買い、いつも買ってる方にお手入れをしてもらいました。よくあるのですが・・・古い角質を取り除き、ミネラルを沢山含む化粧水をパックのように浸透させるというのを行うのですが、ほんと気持ちよくて、一皮むけたような白さになりますで、このお手入れをしてくれる人が、昔の職場で一緒だった方で、子供も我が家と似たような年齢なので、よく子育てについて話すわけですが・・・今回もすごく考えさせられる事が多くて。その方のお子さん、3人いるのですが、長男次男三男とだんご三兄弟でして(昔、すごく流行りましたよねぇ)長男くんが4、5年の時によくある「学校へ行きたくない」病になったのだそう。うちの娘のクラスにも一人いますが、学校へ行こうとなるとおなかが痛くなったりとかはしょっちゅうなのだそうです。でもこれはわがままで言ってるわけではないのだそう。その方が言うには「長男だから一番上でお兄ちゃんだから・・・っていう扱いだけはしたくないなと思ってきたけれど、気がつけば一番我慢させていた・・・」ということでした。例えば・・・年齢が近い兄弟でお子さんがいらっしゃる方はよく分かるかもしれませんが「あのねぇ、今日ねぇ、学校でねぇ。」と一人が話し始めると、もう一人が負けまいと「あのね、おれはね、あのね・・」っていうように絶対負けまいと話す。その時に上の子は我慢できると思って、つい「ちょっと待って!」と我慢させることが多かったと。その結果、何となく長男くんは嫌なことが嫌だと言えない子になってしまって、我慢が多くなってしまったとのことでした。我が家は二人なのですが、気がつかないうちに娘に我慢させそうになっていたことに、以前気がついて、逆に息子に「今、お姉ちゃんが話してるからちょっと待って!」と言ったりしてました。逆に息子が我慢してたかも・・・。(もちろん、あとで話させてましたが・・・)兄弟をどのように平等に扱っていけばいいのか、私もたまに悩むことがあります。特に娘の場合は、旦那家では初内孫で、私の実家でも初孫だったということもあり、娘はジジババたちにちやほやされることが多くて、正直、自分達の方針で育てるのが難しかったので、あまり小さい頃は手をかけなかったのですが・・・息子の時は、義母も病後だったということもあって、息子は私自身、あまり気にすることなく手をかけて育てたので、やや息子ひいきだったかも・・・って反省する事が多いです。でも、これって、娘にとっては寂しいことだったのでは?って最近思うときがあります。男女の持つ特徴もあるので、女の子はネチネチしてるときに、男の子は意外とさっぱりとことが流れていったりするし・・・。息子の子育ての方が小さい時は楽だった気がしてなりません。今は逆で、何でも自分できちんとする娘と、いつまでたっても忘れ物が多い息子では、どう考えても断然娘が楽。久々のお手入れは、自分の外面も気をつけて、就職活動に備えていきたいなと思ったものであったのですが(まずは手遅れでも磨いていかないと)子育てを考えるきっかけにもなる大事な機会でもありました。子育ては・・・子供が大きくなっても、迷ったり悩んだりは続くのでしょうねぇ。人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.20

気がつけば、1週間ほど書いてませんでした・・・コメントをいただいた皆様には返すこともできず申しわけありません。先週の週末は、来客が多く、娘の友達も遊びに来たりで、気があまり抜けなかったというか・・・。今年、娘が6年生ということで、子供会絡みのこともかなり落ち着いてきたので・・・(と言っても引継ぎはまだですが・・・)今週末はどうしてもやりたいと思っていたことがありました。それは、中学校への準備娘の制服のサイズ合わせ、学校へ持って行くかばん(リュックみたいなので、指定のやつ)、体操着と上履きを注文してきました。娘が行く中学校はセーラー服なのですが、冬服上下、下に着るインナー(セーラー服なので、セーラーのえりから出ないV字のものが望ましいとかで、一応2枚ほど買いました。)。夏服抜きだというのに・・・3万円を超しましたまあ、ブランド物ではないので、都会の方に比べると安いのでしょうが・・・これ夏服抜きの段階でのことなので夏服は長袖と半袖と夏仕様スカートとなり、やっぱり似たような値段がかかることでしょう。夏服分も予約してきました。制服は一日の中では初めの1時間目くらいまでしか着ないということで、どちらかと言えば体操着が重要になってくるかなぁと思いました。今は体操着には名前を刺繍で入れる形式になったとかで。昔は自筆で書いていたような・・・。時代の流れを感じました。今回はこれでとりあえず終わりますが3月に入れば自転車を買わなくてはいけないのでまだ準備は続きます。2年後には息子か・・・・人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.17

ただいま、掃除真っ只中なのですが・・・(年末にちゃんとやっておかないから・・・って言われそうですが・・・)捨てる、捨てないを分別していて、捨てていいのかしら・・・って迷っているものがあるんです。これ、私だけなのでしょうか。みなさん、心当たりはないでしょうか。それは・・・というと全然、夫本人が写っていない結婚披露宴の写真夫のお付き合い関係の方でなのですが昨年結婚された方なのですが(夫の同級生になります。)夫もあまり付き合いにこだわりをもたない方で正直、好きというほどでもなかったのですが・・・昔、部活などが一緒ということで呼ばれた時の披露宴の写真なのですが・・・よく写真屋さんでもらう紙製のアルバムがほとんど埋まるほどに、その披露宴の写真があるのですが、うちの夫が写っているのは正直数枚あるか、ないか。さらに、これも迷うところなのですが、新郎新婦のツーショット写真までいただいておりまして自分達は新婚ラブラブなのでしょうがはたから見たらただのツーショット。結婚10年以上経つ我が家にしてみれば、ただののろけにしか見えない(っていうか、今のうちさ・・・っていう気持ちもあり)そんなものまで数枚あります。ついでにいえば、キャンドルサービスのツーショットもあります。(ここまで来ると正直迷惑・・・)これ捨てちゃったら・・・絶対バチがあたりそうで。というか、このご夫婦に恨まれたりしないだろうか・・・。と、ますます悩みながら掃除してます。他人のラブラブは別に見たくもない・・・けどなぁ・・・。人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.08

世間では・・・柳沢大臣とかいう方が「二人子供が欲しいのは健全で・・・」などと発言されたことに対して「じゃ、子供がいないのは不健全なのか?一人では不健全なのか?」とまた騒いでますよね。こう思うのは私だけでしょうか。辞める気がないなら・・・しゃべんなきゃいいのに・・・ いま、この人が何を話しても逆手(悪意)に取られるだけです。黙って余計なことしないで働けばいいのに。どうして次から次とこういう言葉ばかり出てくるのかなぁって半ば呆れますねぇ。この方の発言もさることながら・・・自ら日本の女性の代表と名乗る女性の国会議員の方々。細○さんもテレビで言ってましたが、私も思ってました。あの方々を日本の女性の代表だと思ったことは私はありません。お金があって、職場もあって、頭脳もあって、男性と同等に恵まれた立場にある方々に私のような専業主婦の苦しみがどれほど分かるというのでしょうか・・・。一回職場を離れ、出産し子育てを終え、また再就職をと考えた時。その就職活動がどういうものなのか。分かってますと言えますでしょうか。スーパーの広告に毎日のように目を通し、一円二円を安くと考えたり、光熱費が減って小おどりする生活。あなた方に分かりますでしょうか。分かっていたなら・・・とっくに「女性は機械」などという発言をする男性議員は出なかったはずです。分かっていたなら・・・もっと早く再就職支援という話や少子化対策の話は出てきたはずです。何を今更騒いでいるのですか??機械発言大臣も女性議員も野党議員も私から見れば全員同じです。こんなことで騒いで、審議を欠席するくらいなら・・・私の夫が稼いで納めた税金で食ってる議員さんたちよ!!もっと世のために動きなさいよ。こんな状態、美しい国などというものから程遠いですよね。などと、ついつぶやきたくなりました・・・・。何だか不満だらけで自分もちょっとイヤになっております人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.07

今日のはかなりのグチになりそうなので(それに長いです・・・)イヤな方はどうぞこのまま、通りすぎてくださいね。今度の日曜日、旦那の母(つまりは姑)と旦那の姉(義姉)が我が家にやってきます。とっても気が重いです・・・。義姉がよく行く磁気で腰痛やらを治療するという場所があるのですが、先日弟がねんざしたという話を聞いた義姉。家で普段寝ながらにして、この磁気を流すという機械があるのだそうで(それも5000円もしないらしいです・・・。)そのお金を払うかわりに我が家の寝室に取り付けさせて業者の説明を姑とともに聞きたいということで。要は我が家が実験場にされるわけです。義姉、我が家4年目にして初めて来るんです。上棟の時も「ママさんバレーの試合があるから」と欠席され、お祝いにも来られたことなどありません。(ママさんバレーの方が弟より上なんだなぁと思いましたが・・・)だったらご自分の寝室を使えばいいのに・・・って言いたくなります。で、私は日曜日のために、せっせと開かずの間になっていた和室や寝室を掃除していて、さっぱりブログが更新できませんでした。うちの姑は、以前、旦那の伯母が我が家を見たいと行って連れて来たときに、ありがたいことに我が家のクローゼットや収納の中まで勝手にあけて見せた人なので、今回も油断ならないと思い、せっせと掃除しています。そして頭にくることに、この開かずの間、夫の物がほとんどにも関わらず、夫は帰宅後することと言えば、パソコンの前に座ってわけの分からぬ指揮を続けるばかり。夫、某吹奏楽の団体でトレーナーになってしまって・・・最近、平日の夜にほとんど会話がないのですがっ!!!それが、何か??(篠原風に言いたくなっちゃう。少々意味不明。)夫の物をせっせと整頓する私の矛先は夫以外の何物もありません・・・。このままでは将来は熟年離婚にもなりかねないなと思うときがあります。そして、この夫が何もしない体質になったのは他ならぬお義母様の「息子至上主義」があると思います。昔、妊娠していた私は、夫が毎週2冊は読む週刊少年○○を廃品回収に出していました。腹が大きかったのでかなりつらい・・・。それに対し、うちのお義母様のセリフ。今でも忘れられません。「こんな恥ずかしい漫画○○(旦那の名前)が読んでるって思われたら困るもの。」この母ではこの子は何もしないでしょうねと思いました。義父が夕ご飯でいっぱい食べようとしようものなら「○○(旦那)の食べる分が無くなるから食べるな」とまで言う人でしたから、義父の立場はほんとありませんでした。なので、私はこの週末はとても憂鬱で、できるなら用事を作りたいなとさえ思うのが本音です。ちなみに・・・先週は実家へ顔を出すように父に言われ、行ったのですが・・・案の定と言えば案の定。母と気まずい空気になりまして。うちの母は、父も私も思うほど鉄の女なので今、家にいて就職しない私をすごくふがいない、情けない奴だと思っているようで。昨年、精神的に追い詰められ仕事を辞めた後に、何日もしないうちにある所から4ヶ月程度の仕事の話がありまして。紹介してくださった方が夫の職場の関係の人だったのですが、まだ、どこか人が怖くて(ホントは今でも怖いときありますよ・・・)、紹介してくださった方に何かあって途中棄権とかすると迷惑かなと思ってお断りしたんです。そのことを話したら、すごく機嫌を悪くされちゃって「そんなこと言ってたら、どこにも行けないだろう。」って。「そうだねぇ。それじゃ私はどこでも働けないね。」って私もちょっと逆ギレを起こしまして。帰宅後、涙が止まりませんでした・・・。実の母に「そんなふがいない娘なら、産まなきゃよかったじゃないの。」って直接言っちゃうんじゃないかって最近思います。そうなったら、親子って形だけになっちゃうのではと。私が今回、休みにこだわるのにはわけがあって、子供の部活動などにちゃんと送迎を対応できる仕事じゃないとダメだなという気持ちがあるからです。子供の可能性を伸ばすのは親だと思っているので、学校から遠い我が家で残業があったりすれば子供たちは危ないなと。夫は何もしてくれませんから・・・。義母も実の母も・・・「あなたは同居は嫌ですか?」と聞かれたら、私、絶対にイ ヤ と言います・・・。人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.06

我が家の娘、今年小学校6年生なので・・・今日、4月から通う中学校の説明会のようなものがあり、行ってきました。ちなみに、我が家は私立に通わせるお金などありませんもので(住宅ローンはあるし、私は働いてないし・・・)もちろん!!公立です。そのまま素直に・・・。去年は娘の学校では一人だけ私立の中学校へ行った子もいるそうで、昔と違って今の子達は選択の幅が広がったんだなぁなんて思ったりしました。(都会じゃあたりまえなのでしょうねぇ)そんな説明会の前に、各クラスに分かれて模擬授業のようなものがあり、そのあとに体育館へ移動し説明を聞くという感じでした。ちなみに授業は「理科」で結構子供たちも楽しそうにやっておりました。何よりですが・・・それも今のうちかと。楽観できない理由はといえば・・・それは、娘が通う予定の中学校では不登校になって学校へ行けない子の話をよく聞くからです。今から不安を植えつけても仕方がないのでしょうから、学校も当然、守るべきことや実績など不安を極力少なくするような感じに、柔らかく言ってくれます。現実はそうでないことも知っています。正直、通わせたくない中学校です。小学校から持ち上がる中学校なのに、どうしてこうもイジメやら何やらが耐えないのか・・・。まずそこが分かりませんが・・・理由なく反抗したくなるのが反抗期なのだそうですから(先生の話によると)、ともすればそういうことが重なって人をいじめたりとかするのでしょうか。でもイジメは絶対に良くないですよね。そして、その不登校の噂を聞いてくるのが他でもない子供たちなので、親が隠しようがありません。だから、子供たちも相当な覚悟をして行くものと思われます。例えば、先輩に目をつけられない工夫とか。(あるらしいですよ)どうか、無事に3年終えて欲しい・・・。そう願わずにいられません。準備するもの以上にそっちが気になります。(もちろん、準備もしなくては)中学校の先生のお話で、こんなことが。給食を食べる時に、自分の○○(食べ物)と相手の△△(食べ物)を交換しようと言う子は優しい子だとすれば・・・自分の好きな物を真っ先にいっぱい取ろうとする子は、家庭でも親より上に置かれている子が多いので、そういう子は一目置いているのだそうですが・・・それはうちの息子ですっ!!ですが、私、この先生には一言反論がありまして。(もちろん、直に言ったりなどしません。意気地なしですから。)私、旦那の両親とも同居してましたし、実家の両親もわりと近くにいるものですから、よく口を挟まれます。いつも言われました。親の分を削っても子供には与えろ!と。親ってそうじゃないですかねぇ。とっても腹が減ってる子供の食欲を抑えてまで自分の分をキッチリ食べれるものではありませんって。みなさんのご家庭ではどうでしょうか?人気blogランキングへ↑クリックいただけるとうれしいです。
2007.02.02
全12件 (12件中 1-12件目)
1


