2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

待ちました!待ちましたよ!あの不朽の名作「0011ナポレオン・ソロ」がAXNミステリーで明日から放送されます。40数年前の若かりし頃のデヴィッド・マッカラムが拝めます最初のシーズンはモノクロだっていうのが時代を感じさせますが、レコーダーの空き容量をしっかり確保しました。(爆)ブロマイド写真★海外ドラマ『0011ナポレオン・ソロ』/銃を構えるソロとイリア価格:950円(税込、送料別)
2011年11月30日
コメント(10)

仕事帰りに観てきました。キアヌの新作映画「フェイククライム」いつもながら、何とかならんか?この邦題も。いや~、やっぱりいい男だわぁ映画館の暗闇でニヤニヤが止まりませんでした。(爆)映画の内容としては、、、それほど構えて観る必要はない娯楽映画。映画好きには「この場所、知ってる!」的なお楽しみもところどころに出てきます。私は「キアヌは天性のコメディアン」だと思っているので、この役はピッタリです。いい男の「素」のおとぼけは嵌りますよ。脱力演技賞があったら即受賞、ですな。本人は「計算された演技」と言うかもしれませんが…(大爆)それにしても、上映映画館が少ない。それに…渋谷は怖い。あの駅だけはジェネレーション別の改札口にしてもらいたいね。
2011年11月29日
コメント(4)

北海道の大先生から送られてきた写真です。「自転車に乗りたかったエゾリス」ちょっと自慢げな表情がかわいい
2011年11月27日
コメント(4)
カップヌードルの新CMヨーダ編SWファンにはたまらないCMです。ルークの持っていた携帯食糧をポイポイ捨てて、自分の家で何やらぐつぐつ煮ていたヨーダだが、実はあれはカップヌードルだったのか…?(誤爆)
2011年11月21日
コメント(6)

毎年恒例のクリスマス・チャリティ・ピン。今年は4種類になりました。お馴染の英国王立キュー植物園。サンタさんとクリスマス・ツリーそして、今年はもう2種類。東日本大震災復興支援チャリティのお金が被災地の子供たちのクリスマスプレゼントにされるそうです。
2011年11月19日
コメント(2)

今日は憧れのバウムクーヘン、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムシュピッツを購入いたしました。名前がドイツ語で物々しいので、どれだけすっごいお菓子かと思われますが、「小さく切ったバウムクーヘンのチョコレートがけ」です、、、(爆)他のバウムクーヘンは「今日中にお召し上がり」それだと急いで食べなくちゃなりませんが、これは数日日持ちするのでお土産などにも良いかも。パッケージも可愛いです以前はデパ地下の売り場に行列ができていたのですが、今日の夕方はほとんど並んでいませんでした。伊勢丹オンラインでも買えます。
2011年11月17日
コメント(0)
街のイルミネーションも、ぼちぼちとクリスマス仕様になってきました。クリスマスが終われば、やってくるのはお正月。はぁ~、一年経つのが早いわぁ。。。(爆)楽しみにしている映画の1本が、「ニューイヤーズ・イブ」豪華出演者です。噂の人も一杯ですが。(誤爆)中でも楽しみなのが、ジョン・ボンジョヴィジョンと言えば、最近こんなニュースが流れていました。「ジョン・ボンジョヴィが貧しい人のお腹を満たす」お金が払えない人は、農場のお手伝いなどをしてチケットをもらえば、レストランで食事ができるシステムだそうです。日本の口だけセレブも、こうした社会貢献に稼いだお金を使ってもらいたいものです。ジョンのお友達リッチーのゴシップも。「リッチー復縁」頼むよ、リッチー。何でもいいから、「ギターの巧いアル中」から脱却してくれ。(大爆)
2011年11月14日
コメント(2)

昨日はゴルハムの学祭に行ってきました。昼前にママ友さんと待ち合わせ。まず、彼女の息子さんの作品を見ようと教室へ。あちらこちらのぞきながら歩いて、やっと発見。いくつかの作品が並ぶ中、作品を置く台と名前だけが、、、「この台を作ったのかぁ?」(爆)しかたがないので、ゴルハムがいるという、屋台が並ぶスペースへ。いました、いました、鉄板と格闘していました!少し並んで食べ物を手に入れて食堂へ移動。それにしても、コスプレが多い!!レディ・ガガに戦隊ヒーローに、ビストロスマップのシェフに歩く芝生…芝生???食堂で隣に座った女の子が立ち上がった瞬間には、ジャラジャラとウォレットチェーンの音が響き、その友達が着ていたジャケットは弾丸装備だった。これはどうもコスプレではなく普段着らしい。紛れもなくここはゴルハムにとっては「ホーム」だ。(大爆)しばらく友人とおしゃべりしながら空腹を満たし、先ほどの息子さんの作品ブースへ戻ってみた。ありました、ありました、ご本人もいました!(超爆)作品の製作が遅れて、朝の搬入に間にあわなかったそうだ。さすがそれぞれの学科の特色を生かしたコーナーが多く、じっくりゆっくり回れば、かなり楽しめそうでした。帰りにもう一度屋台のスペースを覗くと、鉄板の前で何もせずに立つゴルハムの姿が見えた。帰宅後に聞くと、どうやら材料切れで、買い出し部隊が戻ってくるのを待っていたんだそう。でもその姿は電池切れみたいだった。(激爆)もう一人のママ友さんの息子さんのバンドは、今日のイベントで演奏をするらしい。私は今日は仕事なので行くことができず、とっても残念
2011年11月04日
コメント(0)

友人の作品展で購入した帽子とマフラー。昨晩、彼女のお宅にお邪魔して受け取ってきましたお邪魔した時間が…夕食が終わり彼女のご主人が眠った後。怪しい時間帯。(爆)ちょっとおしゃべりして、作品を受け取って、失礼するつもりが、、、、と~んでもない時間になってしまいました。(大爆)とりとめのないおしゃべりって、なんでこんなに楽しいんでしょねぇ?肝心の作品の写真をUPしようと思っていたのですが、彼女の作品展のお知らせにあった写真をお借りちゃいました。私が撮るよりずっと綺麗だし。今日は、これからゴルハムの大学祭に行ってきます。ゴルハムの小学校時代の同級生が二人、同じ学部に通っています。そして、そのママさんたちは私の小学校の同級生。子どもをダシに、集まる理由を作っている母たちです
2011年11月03日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


