全5件 (5件中 1-5件目)
1
今週は長かった~。火曜日がお休みで、3日間しか働いてないのですが、なんだか濃い日々でした。イベントが近いのでその仕事に追われ、本来の仕事まで手が回らんって感じです。今日はちょっぴり遅い「敬老の日」。両家とひぃばぁを呼んで、皆でホテルランチをしました。タンタンはプレゼントを渡したくて何度もタイミングを見計らってました。プレゼントはそれぞれにタオル2枚。でもブランド物だから結構高いのよ・・。ランチは、うーむ。イマイチ。しかもその前にいろいろ手続きした時の接客態度もイマイチ。うーむ。気を取り直して、ホテル内のカラオケへ。以前来た時はタンタンはビビッテましたが、音量を小さくして、童謡やらTVの曲やらを盛り込んだら、ちっちゃな声で歌ってました。トントンのほうが歌ってたかも。カニダンスの歌では「カニダンシュー!!」と絶叫してたし。帰りに駅前に行くと、お祭りですごい人でした。もう満腹だし、お祭りは明日出直すことにして皆で帰宅。それぞれにタンタン作の似顔絵を渡したりで喜んでもらえたようです。あー、持ち帰った仕事せねば。
2006年09月23日
コメント(1)

一昨日から2泊3日で横浜の祖母宅へ行きました。タンタンも車に慣れたので、やっと遠出もできるようになりました。途中、親戚もイロイロと遊びに来て、子供たちが寝た後に飲んだりして楽しく過ごしました。昨日は、祖母宅からこどもの国に行きました。車で30分くらい。私も、小さい頃祖母宅に遊びに行っては連れて行ってもらったなぁ・・今でも思い出いっぱいです入園してすぐにたくさーんチョークが置いてあり、地面いっぱいに落書きが。ワオ。タンタンもトントンもお絵描きしました。私も・・。 私が描いたのに色を塗るタンタン。たくさん遊具があって(「遊具で遊ぼう」の所ね)がいっぱいあってたーくさん遊びました。 撮った写真を見てタンタンが「あー間違えた!!」と。無意識に小指が立ってたようです。トントン、勇敢にチャレンジしましたが、イマイチコツが掴めず。タンタンは怖くてやりませんでした。母に聞くと、私は小さい頃こればっかりやってたとか。ミニSLも、いろんな滑り台も迷路も、とにかくたくさん走り回って遊びまわってやっとお昼ご飯。芝生でお弁当(といってもコンビニおにぎり)を食べました。そしてまた場所を移動して、二人がはまったのが「あり地獄」。タンタンは慣れてきたらこんなふうに滑ってました。もちろんトントンも真似してました。本当に真似っ子・・。2人で楽しく滑ったり。タンタンは勢いつけて上まで登りきりましたが、トントンは途中までで「助けて~」と。トントン地獄です。広場でフリマをやってたので、ファミリアのトレーナー2枚(計800円)を買いました。まだまだ遊ぶところもたくさんあったけど、くったくたになったので半分くらいしか回れませんでしたが帰ることにしました。車で2人は爆睡。そして雨が降ってきました。タイミング良かった~。ここは2歳のトントン~小学生くらいまで十分に遊べます。かなりオススメ。一日いても飽きません
2006年09月18日
コメント(3)
トントンのトイレトレいい感じです。夜中も殆ど出ず、朝トイレでオシッコしてます。日中も4時間に1回くらいでトイレでしてます。保育園でもうちでもパンツで過ごしているので、お尻のあせももなくなりました。ただ、まだ自分から「オシッコ」と言えないので、タイミングを見計らって連れて行くってパターンです。うんちもタイミングで出てます。連れて行き忘れると漏らしちゃいます。そんな時は、ウンチでもオシッコでも「ウンチでたー」と言います。結局トレパンは使わず。というのも、足が太くてタンタンが使ってたトレパンは入らず・・最初から綿パンです。**ついでに。フツーに会話できるようになりました。タンタンもトントンも「宇宙語」はあまり話さず・・ちょっと寂しいなぁ。
2006年09月09日
コメント(2)

昨日はふなばしアンデルセン公園に行きました。別ブログで知り合った方のHPに「一日中遊んでも飽きない」とありましたが、うちは半日で半分も回れませんでした。(結局ワンパク王国ゾーン以外に行けなかったです・・・)次の日はトナパパも私も仕事だし早く出て早く帰ろうと、日曜恒例のプリキュアは見ずに出発。1時間くらいで到着(船橋市って広いのね) まずはこんなのに夢中。私も小さいとき、こういうの好きだったなぁ。よくデパートの屋上で乗りました。小動物コーナー。トントンに「なんて名前だと思う?」と聞くと「ワンワン」と言うので、「ワンワンかわいいねぇ」となでなでしました。ミニ鉄道。最後には子供たちだけで乗りました。セコイことは言いたくないけど、結構ちょこちょこお金がかかります。羊さんと散歩。タンタンは怖がるけどトントンは平気です。写真は撮らなかった(というかずっと付っきりで遊んでた)けど、大きな滑り台やアスレチックでもたくさん遊びました。少し休憩しても「もう1回行くー」と子供たちは疲れ知らず。いいなぁ、若いって。にじの池では、トナパパと子供たちでキャーキャー言いながら遊んでました。全然帰りたがらないので、「着替えてかき氷食べよう」と着替えさせ、かき氷で一息つかせて、2時ごろ公園を後にしました。帰りの車で2人とも爆睡。とても楽しい一日でした。うちは日陰にレジャーシートを敷きましたが、小型テントを持ってきてる人が多かったです。売店は普通の値段でした(焼きそば300円、アイスは定価でした)。小学生くらいが一番楽しめるかな?*覚書。トントン寝る前と夜中に麦茶をたくさん飲んだけど、朝オシッコ出てなかった。保育園でも濡れパンツなし。2歳1ヶ月
2006年09月04日
コメント(1)

タンタン4歳半。午後、市の東野プールに行きました。いつまでも浮き輪で浮かんでばかりなのでちょいと頑張ってもらおうと、浮き輪の上に浮かぶ事に挑戦させることにしました。近くにいた子がやっていたので、それをお手本に「浮き輪は浮くワッカだから浮き輪!だから浮くから大丈夫!」と言い聞かせ、本人も納得。そして。これじゃあ浮かばん!タンタンは半分涙目で「ダメじゃないのよ!」と怒ってました。(ちなみにキティの水泳帽)トントン2歳。夕飯は海鮮丼(お刺身切って乗っけて・・手抜きです)。トントンがいくらに興味津々。食べたいと言うので一粒あげるとまずまずの様子。もう一粒あげました。すると・・・。器にペーッとして「ママッチ、どうぞ。食べていいよー」な、舐めただけ?食べましたけど。そうそう、トントンはタンタンの真似ばかりなので、かなり女の子チックです。(将来大丈夫だよね???)髪を結んだり、マニキュアしたり。声も高く「大丈夫よー」などと語尾が「~よ」「~ね」と。まぁいいっか。
2006年09月02日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
