全6件 (6件中 1-6件目)
1
あぁ、今年もあと2時間あまり。子供たちは私の実家で昼寝なしでたくさん遊び、トントンは帰りの車で、タンタンは帰ってすぐに寝ちゃいました。家族で年越しを起きて過ごすのってもっと先なんだろうな。とりあえず覚書。(クリスマスプレゼント)タンタン:シナモンのゴム、たくさんの雑貨(サンタより)、ラブ&ベリーの靴(私たちより)、シンデレラドレス(おじじおばばより)、シナモンかるた(母より)、プリキュアパジャマ(妹より)トントン:成田エクスプレス、ボウケンジャーの靴、カーキャリアセット、踊り子号、東西線(出先は上と同じ)思いっきり好みがはっきりしてます。24日は保育園のお友達家にてパーティ。私は保育園行事のお餅つき参加&お楽しみ会鑑賞。トントンクラスの保育参加(トナパパはタンタンクラスで)。12月は仕事が終わっても日記も書かず、気付いたらこんな時間でした。今年は私自身が胃、目、そしてヨウレン菌と健康的にいろいろあったけど、それだけで済んで良かったです。平凡=幸せなこと也~。来年も良い年でありますように。
2006年12月31日
コメント(0)

あぁ、タンタンの担任の先生。貴女の予想通りになりました。先日、保育園で、タンタンクラスの先生がトントンに「イチジョウマン!」と声をかけました。どうやら「トンくん」と声をかけると「違うよぅ。イチジョウマンだよぅ」と言ったらしいのです。しかし、先日のブログに書きましたが、トントンの中では「イチジョウマン<ボウケンジャー」の図式になっています。その旨を伝えると、先生が一言・・。「そのうち色を英語で言うようになるわよ」あぁ、この一言。男の子2人を育てた母であるこの先生の台詞にはいつも重みを感じます。私の母に買ってもらったボウケンジャーの本を見て(ってか、好きになったという話をした次の日にこういう本を買う母って・・・)ト:これなーに?私:ボウケンジャーの赤よ。ト:違うでしょー。レッドだよ。こうして私も男の子の母になってゆく・・。こんなのに登録してみました。
2006年12月17日
コメント(2)

タンタンが手紙を書いてました。私とトナパパの分も・・。本当に欲しいものです。プレゼント来るといいな♪おまけもつくといいねさんたさんへ しなもん(シナモンロール)のごむください タンタンよりおまけがつくようにでんしゃください。トントンより でんきはぶらしください。ぱぱより きーけーす まま
2006年12月16日
コメント(0)
日曜日の朝のTVはプリキュアだけだったのですが、先週末ボウケンジャーとカブトを見せてしまいました。そしたら、ついに・・・トントン、ボウケンジャーの虜に。「イチジョウマンとボウケンジャーどっちがすき?」と聞いても「ボウケンジャー」と。あぁ、ついにこの日が来たか。男の子のTVは野蛮で凶暴でみせたくなかったのです。トントンは、それから毎日、ボウケンジャーになるべく戦っております。ちなみにタンタンは毎日友達に手紙を書いたり、写し絵したり。2人の遊びが別々になってきました。
2006年12月14日
コメント(2)

今日は待ちに待った「BSおかあさんといっしょ」の収録日です。朝から私がワクワク♪引っ込み思案で恥ずかしがりやなタンタンですが、今日ちゃんとできたら「数字が3つのお菓子(3桁ってこと)買って」と言うので、いけない教育と分かっていながら「馬にニンジン作戦」で頑張らせることにしました。私は午前仕事が休めないので、午後だけ有給。母にも午後有給を取ってもらい、保育園にお迎えを頼みました。そしてタンタンの一番気に入ってる服に着替えさせて、駅のホームで母&タンタンと待ち合わせ。私が乗っている電車にタンタンも乗り込んで出発!(結局母も西船まで来ましたが・・)千葉に着き、乗っていた電車が折り返し運転となると、タンタンが「運転するところがあっちなのに、どうしてこっちに行くの?」と。なるほど。まだまだカワイイ4歳児だわ^^。時間に余裕があったので私の遅めの昼食を兼ねてマックへ。タンタンはマックシェークでパワーアップ。珍しくテンションの高~いタンタン。すっごく楽しみなよう。それからモノレールに乗ってNHK千葉放送局に着きました~。渋谷の放送センターを知っているだけに「あら?意外と小さいのね」と感じました。30分前に着いたけど、結構来てる人が多かったです。「体操できる服装で」って書いてあったけど、皆さんオシャレで普段着ではない人が多かったです。ブーツとか。タンタンは保育園に普段着て行ってるカッコウです。時間があったのでこんな写真も撮りました。受付を済ませて3階へ。保護者控室でいろいろな説明がありました。大きなスクリーンにBSのDVDが流れていて、子供たちは前に行って見ていましたが、タンタンは私の膝で見てました。でも「本番はちゃんと行く」と。説明の後、皆でお兄さん達を呼びました。私の目はやはり「ゆうお兄さん」に^^。ちなみに黄色の矢印がタンタンです。お兄さん達が少しお話をして、子供たちはスタジオへ。タンタンも無事行きました(何人か残ってました)。紫はおさむお兄さん。スタジオでの様子はスクリーンにうつしだされましたが、写真ビデオ不可でした。ぱわあぷ体操の練習後、ゆうお兄さんが「次は、はあはあ、おさむお兄さんと、ゼイゼイ、歌の練習だよ」と息を切らしていて保護者部屋は笑いの渦に。歌のリハでもゆうお兄さんは歌詞を噛んでいました^^。ここでも笑いが。途中でスプーも呼んで、スプラッピスプラッパの練習も。タンタンは緊張気味でしたが泣くこともなく、途中退出することもなく。そして本番。な、なんと。前列の真ん中に座り(いや、抱っこして座らされてました。本人の事前の希望はスプーの隣でしたが押しが弱い)知らない歌にも少し反応してました。本番のぱわあぷ体操では結構ノリノリで踊ってました~。スプラッピも2回ゲートをくぐり、最後も最前列に来てました。終わってから子供とお兄さん達と記念撮影。終わって戻ってきた時には超笑顔で、第一声は「スプーはフワフワだった」と。母子共に超楽しい思い出ができました。もし良かったら放送を見てください~(親ばか)。放送日とタンタンの特徴は、リンク張ってる方には良かったら私書箱かメールします^^。実はこのブログを読んでいる私の知り合い(いるか?)がいましたらメール下さいね。あ、ちなみに帰りにスーパーでプリキュアの300位の玩具つきラムネを買いました。
2006年12月05日
コメント(5)

*タンタン4歳10ヶ月祝!タンタンがやっと100cmを超えました~♪身長100.6cm、15.6kg(保育園にて)大縄跳びができるようになった。自転車補助輪なしは練習してみたけどまだ出来ず(さほどやる気もなし)。外遊びよりも写し絵とかお絵描きなどが楽しいみたい。描く絵は女の子が多い。私の絵を描く時も「ひとつ結びとふたつとどっちがいい?」「☆リボンとハートリボンどっちがいい?」などと聞いてくる。こんな感じの絵です↓。友達と手紙の交換をするようになった。「◎◎ちゃんへ こんどいっしょにたまごっちのわたあめたべようね タンタンより」など。平仮名は「む」以外殆どかけるようになった。濁点系はまだ苦手なようで、「"じ"ってどうかくの?」「"し"に点々」「あぁそうか」みたいな感じ。「つ」もよ「C」みたいに反対向きになる。左利きだからよけいか??そして記念すべき私への手紙第1号。まだ手紙を書くのに慣れてなく、これだけだったけど嬉しい~。なくさないように定期入れに入れてます。将来の夢はケーキ屋さん。*トントン2歳4ヶ月88.5cm。13.2kg。魔の2歳児・・反抗期。脱げと言えば「やだ」。着ろと言えば全裸で脱走。怒っても怒鳴っても聞かず。電車オタク。「つばめ」「成田イクスプレス」「踊り子」など。黄色好き。将来の夢は「イチジョウマン」トイレトレ完璧・・だったのにまた夜ダメなことも。日中はOK。大も小も自分で言える。立ちションもティンティンを持ってあげればできる。*覚書。。トントンその後発作でず。11/27インフル予防接種1回目。
2006年12月04日
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


