2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

こんです^^モンスターのネタが無いな~いと言いつつ2週間前から報告しようと置いていたモンスターがありました…レッドシーフEXなぜ置いていたかと言うと、クラッシュヒットの画像を撮るのにずっと頑張っていたのですが…結局撮れず諦めました…Orzというわけで、通常通りにご報告を(;^_^A 職業:レッドシーフEX捕獲場所:ビッグマウスダンジョン捕獲時の敵LV:45捕獲時間:約40分ウォテンロード/ケルチ大橋付近にひっそりとたたずむビッグマウスダンジョン別称、ネズミーランドwその名の通り敵は全てマウスなのですが…現在B1のみが実装となっています(韓国ではB4まで実装してるとか?)B4にはLV600のラットキングがいるそうです…さて今回の敵は緑色のラットシーフを捕まえています。職業がレッドシーフEXなので間違いやすいのですがあくまで緑色のネズミですwwラット系は悪魔系モンスターですので、対象補助スキルは風雨の日となり、全体速度が向上します。さらにラット系は元々、攻撃速度が速いので攻撃は凄く早くなります(体感はウェアゴート以上)しかし、おそろしいほど攻撃が当たりません…Orzそのためクラッシュヒットの画像が取れなかったのです…そう、クラッシュヒット…ラット系はこれが重要です。敵の残りHPの3分の1を削るというクラッシュヒット。ラット系はこれを持っています。LVを高くしたラットは発生率も高くなるらしいですが私の低LVラットでは200回に1回出たくらいでしょうか…どうやらクリティカルヒットと違い本体の運が発生率に影響してないのかもしれません。しかし出ると青いクラッシュの文字と共に3分の1を削っているので超強力なのは間違いないでしょう! …が、HPが残りわずかな時にも出るので諸刃の剣w超貧弱な攻撃になっちゃうので注意しましょうww余談…ギルドメンバーの日記が続々と増えております^^みなさん個性的なプレイの日記ですのでリンクより、ぜひお訪ねくださいませ~☆ヒーリングハウスわしへようこそ( ^^)_且
2005/05/31
コメント(0)

こんです^^今回はネタ切れでは無いのですが“マキちゃん”も一向に捕まらないのでギルドメンバーへの予告編(?)として「ユミのフランデル大陸極東紀行」を送ります。私の姉“ユミ”はランサーとして2ヶ月ほど前まで極東地域にて活動しておりましたが、急に西側地域へ巡礼旅行と称したオアシス巡りの旅へと出てしまいましたw(とあるオアシスで逃亡中だった王族の末裔という人と混浴したという風の噂が…)これはその“ユミ”が極東地域で活動していた頃に珍しい風景と一緒に絵手紙にして何枚か送りつけてきたものですwこの風景がドコにあるのか分かった人は…レッドストーンのやり込み過ぎですwwというわけで、最初に送ってきたのは下の写真でした↓余談…フリーページのWEB露店商品を3点変えました。欲しい方は掲示板への書き込みをお願いしますm(_ _)m
2005/05/30
コメント(2)
こんです^^つい先日アリアンで見たことのないペットを連れている方を発見しました。すっかりSSを撮るのを忘れてて、去っていきましたが…;;形はアルパス監獄にいるディムジェスターやシャドウスなのに全身の色が緑色になっているという…まるでゴートマンがウェアーゴートになっているように…おそらく高LV狩場のモンスターだと思って調べたのですが該当するモンスターが分からずじまいでした…Orz何か知っておられる方は情報いただけると助かります>ω<求)健康100↑防具…あわわ、じゃなかった><求)緑色のディムジェスター形モンスターの情報
2005/05/28
コメント(2)
こんです^^最近、ギルメンの日記を見ているとサブキャラに運サテマナーを作っている人がちらほらwついでに質問も受けましたので運サテマナー講座を書きたいと思います^^;結構、自身が無いので後でツッコミを入れてくれると助かります…wまずステータス振りですが運キャラだから運に極振り!wと、その途中で…装備要求分の“力”とスキル要求分の“カリスマ”に振りましょう。装備要求分とは、運に振ってしまって低くくなった防御を補うためです。元々、ただでさえ本体防御が低いサテマナーは防具を装備しないとソロ狩りといえど立ち回るのはキツイのです^^;ライトアーマー(防御力+10~11)装備分の力50あれば良いと誰かが言ってましたが…見た目を黒の洋服に変えたいのであればハーフプレートアーマー(防御力+12~14)装備分の力100必要ということになります。偶然にもミスリルコート(防御力+18~22)も力100必要ですので最高でも力は100あれば充分ということです(あくまで運キャラの話w)無論、力なんか振らず鎧はロマアーマーで充分と言う極冒険者の方はオプションに防御効率付きの装備をオススメしますが…続いてスキル振りですが何はともかくサマナースキルの召還獣ダブルパワーアップとテイマースキルの説得を必ず覚えましょう☆この2つが無いと召喚ペット4匹による完全な攻撃態勢が取れないからです。2つのスキルを覚えるのに最短でLV66かかります…><道のりは長いですが、それだけの価値があるのは言うに及びません。このスキルを覚えた後は通常のキャラならサマナースキルを上げて召還獣重視の攻撃で行くかテイマースキルを上げてペット主体の攻撃で行くかを選択するか、どっちもバランスよく覚えて行くか選ぶのですが…運キャラなのでソロ狩りで重要なスキルをおさえます。治療はペットと召還獣のHPを回復するので本体さえ攻撃を受けなければ、長時間POT無しで狩りが出来るので必要です。その本体に攻撃を受けさせないように特技命令も欲しいところです。一瞬だけデュエリングの効果があるので本体が攻撃されそうな寸前に特技発動をしてペットにタゲを移せば本体はピカピカ☆ペットは… o(●゜ー゜●)=○)゜O゚).。・後でペットは治療して、そのまま狩り続行ですなぁwさらにインシナレイトも便利スキルの一つと言えるでしょう。これは召還獣ケルビの難易度5の技ですがケルビの周りに炎の輪が出来て近づいた敵は炎ダメージをくらうというものです。ケルビはその間も普通の攻撃をしているので2重のダメージになります。またリアクションスキルなのでONの状態でLV1だと最低必要CP121さえあれば自然発生しCPの減り無く攻撃が続いていくという美味しいスキルですwただし、これを利用した放置狩りはペット召還獣ともに寝てしまい、インシナレイトのダメージしか当たらないので高LVの狩場ではケルビを即殺されてしまいオススメできません。ーー;あとは一般的なサテマナーと同じようなスキルの上げ方をすれば良いと思います。サマナーかテイマーか選ぶと良いでしょう^^どういうペットを持てば良いかは、過去のモンスター報告を読んでいただくとなんとなく分かるような気になるような…wwブロックができるモンスターを2匹連れたらHPの減りが少なく作業負担が軽くなったという話を聞いたことがあるので参考までにw余談…最後にサテマナーに関わらず、運キャラとしての話ですがいま私が魔具入手装備を36%付けているのですが入るソロPTによって水色の出る数に違いが出てきます。同じLV100↑ソロ条件でも良く出るPTと出ないPTが…でもLV100に見合う高LVの装備は出ているので…もしかしたらソロメンバー全員の足した運の値が…などど推論を出してしまいました…Orzじゃあ自分の運は何かと言われると、装備に付くOPの品質の良さではないかと聞きました。確かに私は未だにLV10以上やブラー・不可視、スキル+3の付いた装備品を拾った事がありません。まだまだ運が足りないということでしょうね。いまの私の運がいくらなのかはアイテム報告をしてる関係上秘密ということにしておきますm(__)mあしからずw
2005/05/26
コメント(2)

こんです^^今日はアイテム報告なのですがつい2日前に、タイミングよくとある品を拾ってしまいましたwとうとう、このアイテム報告もシリーズ化している感が…w『自由人のペンダント』自由人…このレッドストーン内でこの言葉はカッコイイような…逆に禁句のような…wwいずれにしろ何かを思い起こさせるだけの魅力を秘めた一品です☆自由人=シーフ+2が例えとして当てはまるかどうかは別として…いやぁ、シーフ実装目前に良い品を拾った~♪と喜んだのも束の間で…ちゃんとペンダントをよ~く眺めてみたら「シーフって女なのか?」( ̄□ ̄;)!!ガーン!!!わ、わからないです…Orzダメ品の可能性が大きいなぁ…(・・,)グスン
2005/05/24
コメント(2)

こんです^^昨日はエルフ戦士長のその後を報告しましたが今日はもう一つのメインで使っているウェアゴートの育てた後を報告します。やはり補助スキルがマスターまでいってますので補助が無い状態よりも4倍の力を引き出していますwさらに風雨の日もLV30ですので移動速度、攻撃回数ともにエルフ戦士長を大きく上回っていますw防御力が低いのに目をつぶっても強いです( ̄▽ ̄)クリティカル値も軟らかい敵には500を超えるので、なかなかですwしかしレベルを上げるごとに大きな問題が浮き彫りに…それは…攻撃ミスが多いということです…Orz秒間の攻撃回数が増えるごとにミスも多いような…対策として命中力の上がる霧の朝を上げてミスを減らすことに。しかし霧の朝にスキルポイントを振る手間がかかるので大変です…(;^_^A ふぅ
2005/05/22
コメント(0)

こんです^^今日はエルフ戦士長を育てた後を報告です。メインキャラとして育てたものですので他のモンスターのシリーズ化は考えてません、あしからずwwLV130となったエルフ戦士長ですが警戒命令50励まし50睨み合い30の状態ですので補助スキル無しの状態より3倍以上の強さを引き出してます。クリティカル時にはダメージが500ダメ越えしますwダブルクリティカルだと軟らかい敵に1000ダメ越えもありますww最近じゃエルフ戦士長が死亡したのは、ギルド戦と古代ヴァンパイアくらいになりましたwそれほど硬く、立ち回りが良いという印象でしょうか^^余談…最近、特技命令を出すと私の愛するペットと召還獣達が一斉に逃げ出すという不具合が時々出ています…(T^T)しかも敵のタゲを取らないという…おかげでオオカミの餌食に何度なったことか…Orz知り合いのテイマーさんに確認したところ見たこと無いとのこと…う~ん、私だけ?ww忠誠度を増やしている最中だというのに主人への反抗心が溢れてるようです(ё_ё)愛情の裏返し…
2005/05/21
コメント(0)

こんです^^近頃、ソロPTで水色の指輪を狙うべくソルティケープのB8へ出かけています。でも指輪は水色が出にくいんですねぇ…(ーー;)実は単純に敵とのレベル差があるからとも思ったり(その差LV70分w)そのソルティケープの奥深くへ行くのに“壊れた道”を通ったのですがまさか…キングベアーがいるとは…Orz私はてっきりタトバ山頂上にしかいないと思ってました。LV220前後のキングベアーがいるとは…(ノ_・。)何回も王ベアアタックにやられましたwwで、たまたま写真を撮ったのでうちのペットと並べてみることに☆大きさ違いすぎ!!(/>
2005/05/18
コメント(0)

こんです^^昨日のギルド戦は眠ってて参加できませんでした~;;今日の夜9時のは起きて参加しないと…(^_^;)今日もアイテム報告です★★王妃のスカルネックレス★これまた芸術作品wwこんな短期間に狙って出せませんww一時の戯れにどこかの王妃が作ってしまいました…よりにもよって、スカルスタイルwwなかなかファンキーな王妃ですねぇ…プリンセススキル+2ですので、これまた使えませんww実装まで銀行の倉庫に眠らせときましょう(_ _).。o○
2005/05/16
コメント(0)

こんです^^昨日のギルド戦も勝って、うちのギルドは3連勝♪10勝5敗と良い感じのようです。私もレベルとスキルを上げて役に立たなくては…^^;って、今日もギルド戦入ってる!!Σ(゜ω゜;)あ…しかも友達の所属ギルドが上位ギルドに勝ってる…(^_^;)すごいなぁさてさて、今日はアイテム報告です☆今日の拾ったおかしなアイテムは↓☆天使のネックレス☆芸術作品じゃないですかww実際の価値はあまりないですが…でも響きがとってもイイ!(≧ω≦)今度はクモを狩り続けて、天使のペンダントを狙おうかしらwwついでに天使の勲章も…響きがよくない…(‥;)余談…先日、レミネッサを手に入れたと言ってましたがさらにもう1本拾ってしまいました…Orzガクッこういう時ってなんとかU物か良品と交換出来るように露店で出すしかないですねぇ…いっそ、1500万で売ってスタンプリングの効率品を買い揃えることも出来るかも☆
2005/05/15
コメント(0)
先日、書いていた睨み合いのことですがその後の掲示板の報告を見てなんとなく理解してきました。結構、勘違いしてました^^;睨み合いLV50(忠誠度200)・効果が反映するのは“励まし”のみ(~の日、命令には反映されない)・励ましの増加ポイントが倍になる(LV50時+40が+80に)攻撃力自体が倍になるのではなく、励ましのポイントが倍になるという事です。単純に考えると、睨み合いのレベルを2.5上げるごとに+1上がる計算に。だから睨み合いのLVを5くらい上げても変わらないように見えたのですね…それでも+2上がるはずですが、励ましのポイント増加がペットの武器、鎧のポイントを上げるという説明に謎があるようですねぇ…(日本語版公式HPでは攻撃力・防御力上昇と説明があります)忠誠度が200になった時点で効果が反映するのか…それとも上げていく中で変わっているのか…いずれにせよ効果の判別は%上がりの補助スキルほど分かりやすくはないようです。忠誠度が上がるほどペット自身のやる気が増えるという考え方もあるような…ww
2005/05/13
コメント(0)
こんです(^_^;)仕事でプレイする時間が少なくなりソロPTでアイテム探しの日々ですので日記の更新が遅れがちでスミマセン…Orz反省…と、そんな矢先に結構重要な情報を掲示板でキャッチしました。>忠誠度って124で止まっちゃうけど、それ以上上がらないの? てか、上がったら何が変わるんだろう?>忠誠度100↑は睨み合いのLvで変化する。 説得取るためのLv12で+24。 マスタすれば200まで行く。>たまには書き込んでみる。 睨み合いの検証をしてみたんだけど重要だぞ。 「命令系」「励ます」「~の日」を対象にした結果、励ますのみに効果あり。 忠誠度100→励ます/攻防+40に対して 忠誠度200→励ます/攻防+80だった。な、なんとーっ!?□_( ̄□ ̄;)!!忠誠度が上がる事にもビックリしましたが、威力も倍になるとは…確かに攻略サイトのスキル表にも睨み合いLV50時にはペットの 忠誠度 +50%ペットの 最大 忠誠度 +100%ペット レベル 上昇(MAX 30%) +25%と書いてあります。ということは、私が今までテイムしたモンスターは睨み合いLV12でテイムしたモンスターばかりだから忠誠度124止まり…睨み合い上げてテイムしなおさなきゃ…Orz ガクッまぁ、あくまでペットの攻撃力を“励ます”に依存している方で私のように攻撃力の上がりにこだわっている人の重要情報ですのでこだわって無い人は無理して上げることは無いかも…と、私も上げてないのでこれからSPを睨み合いに集中してマスターしてから再度、モンスター報告を書きたいと思います。検証データが揃い次第報告をしたいと思いますのでその間は、アイテム報告と休みが続きますのでご勘弁をm(_ _)m ただいま開店準備中ですw余談ついに念願のU笛レミネッサを手に入れました。射程700は長っ!wでも後になってRANK-9EX笛が凶悪との話が…って、期間限定だしなぁ…(・_・)難しい…追記修正睨み合いを上げた結果、すでに所有しているペットの忠誠度も上がりました。モンスターを捕獲しなおす必要は無いようですwはぁ、一安心(;^_^A アセアセ
2005/05/12
コメント(2)

今日はエルフ戦士長のEX版をチョイス☆と、今回だけ同じのを2体アップしています。理由は…1時間で2体捕まっちゃったからwwLV差が1あるので比較にもなるのではないかなぁ~とか☆それに結構、名前付けるのに悩んだんですよ(^ω^)他のペットのネーミングセンスの無さと言ったら…Orz職業:エルフ暗殺者EX捕獲場所:グレートフォレスト/妖精たちの蜘蛛の泉捕獲時の敵LV:75捕獲時間:2匹コミで1時間wあ、先に注意事項が(^_^;)この日記の一番最初に報告したエルフ戦士長と比較しないほうが良いですww昔と違って今や警戒命令LV50励ましLV50ですからねぇ…今度、LVの上がったエルフ戦士長の報告をすることにします★LV差1で防御が4上がっていますね。戦士長EXは防御をメインにして上がっていくのが良く分かります。これにHP2倍、攻撃ブロック、霧の朝の回避率上昇があるので…まさに防御最強ペット!≧ω≦bかわりに最大攻撃ダメージがマイナス100程消えていますが持久力で補えると思えば、これで良いのかもしれません…これだとペットの回復回数が減るから、CP効率が良くなりますねぇwギルド戦でも剣士のインフィニティをブロックしまくれば前衛の引き付け役が出来るかも☆余談1先日言っていた、韓国でのアップデートでPT内でのペット召還獣もビショップのPTヒーリングで回復できるようになっていたようです☆これでギルド戦も戦いやすくなるかも(?)余談2先日、古都でU笛の交換用にと拾った氷無限矢を1000万で置いていたら…売れました(@_@;)グルグル1000万が手に入って嬉しいのですが…値の見通しが甘かった…Orz金持ちも上には上がいるのねぇ…(*_*)
2005/05/07
コメント(0)

こんです^^最近はソロでアイテムを探してる日々ですwというわけで、カテゴリにアイテム報告を追加しました。良品、ネタ品が出たら紹介するという形になります。まぁ…日記のネタを増やすためでもあったり…(;^_^A アセアセんで、今日の商品はこちら↓弓にネクロマンサースキル+がついてもねぇ…^^;ネクロマンサーが実装されても使えませんwwあ~、残念…Orz もったいないw
2005/05/06
コメント(0)
こんです^^そろそろ、ペットネタが乏しくなってきた感じもある今日この頃w何か新しい動きはないかなぁ~、とたまに本国である韓国版レッドストーンのサイトを見たりするのですが最新の更新情報に、待っていたあの一文を見つけてしましました…(翻訳サイトの直訳ですので、文節がおかしなとこだらけですw)題目 [5月6日アップデート内容案内]作成日 2005-05-03 午後 2:31こんにちは.ブックウンボソックです.下記のように 5月6日アップデート内容をお知らせいたしますから利用に参考してください.楽しい一日になってください.◆ バグ修正事項- 移動の中でスキル使用がならない問題修正.- アイテム着用の後変化数値表示する時運変化が表示にならない問題修正.- 任命可能部ギルドマスター,ギルド議員数より多い数を任命できるのが可能した問題修正.- いくつかの連続攻撃スキルたちが最大攻撃回数が 12番(回)制限にもかかわらずその以上に表示になる問題修正.- 召還者が肩入れ墨の效果で魔法ダメージを増加召還数スキル説明にダメージが増加することのように現われる問題修正- グィッマル送る時内容を少なくなければその状態で対話になる問題修正.- ペット飼育時間が日程時間以上にあればこれ以上増加しない問題修正- 堕落天使思い出 : 攻撃/移動の中も増加なのに攻撃速度だけ増加する問題修正◆ 変更された事項- エキストラアイテム銀行保管手数料無くす.- プレーヤー関連状態以上效果変更盲人 : 效果なし -> 自分の周りだけ見える眠り : 效果なし -> 攻撃される前まで行動不能混乱 : 效果なし -> 1レベル以下スキルだけ使用可能人工知能低下 : 效果なし -> 自動攻撃にならなさ.ボソク : 效果なし -> 2レベル以下戦闘スキルだけ使用可能◆ 追加された事項- 消費型アイテムインベントリからダブルクリックで使用可能.◆ テストサーバーに変更,追加された事項- 泥棒,武道家- 落とし穴システム- 門システム- 宝物箱システムまず、ついに肩刺青バグが直りますね!たぶん…w文は微妙ですが、「魔法ダメージを増加召還数スキル説明にダメージが増加することのように現われる問題修正」ということは直るでしょうwそしてついに多くの状態異常も実装されるのですね…盲人の効果が恐ろしいと思えたり、混乱とボソク?も恐ろしい効果です…^^lllこれからはギルド戦の前に万能治療薬を常備しておかなければ…って、今でも麻痺を治すのに使ってましたwあ!眠りって一番ひどい効果だ!Σ(゜ω゜;)ますますビショップ様々にお世話にならなくては…wシーフと武道家、落とし穴、門、鍵も実装前の最終調整に入りましたか…しかし、このテストサーバーにはとっくの昔にZINモンスターも入っており、実装がいつになるのか分からないという感じです…上手く行けば1ヶ月後には実装されるのでしょうけど…日本版は対応が慎重ですからねぇ^^;まぁ、動いてるだけでも朗報☆彡気楽に待っておきましょうww
2005/05/04
コメント(0)

今日はモンスター報告初の神獣系モンスター“サティロス”をチョイス☆職業:サティロスEX捕獲場所:ソゴム山脈赤山捕獲時の敵LV:99捕獲時間:約40分まぁ、見た感じバランスは良いですねw攻撃速度もそれなりにあると言ったところです(体感1.2秒ほど)移動速度はなかなか早いので先攻してくれるのがありがたいところです。でもエルフ戦士長と同じくらいかw神獣系ということで対象補助スキルは、難易度5の気まぐれの日。通常に魔法抵抗力を上げるのに神獣系は更に上げるという恐ろしいスキル…wこれの対象がこのサティロスだと言うのです…もしスキルマスターして、補助フルチューンのサティロス2体をギルド戦に投入されたら…あ~恐ろしいwwまぁ、レベル300程ないとかなわない夢の話ですが…Orzこのサティロスで特技命令をすると奇妙な現象に出くわしますwサティロスは普通の攻撃行動を取るのですが相手の頭の上に濃い緑色で“1”の文字が…ww攻略サイトのペットスキル表で調べてみると…ライフドレイン 敵の体力を吸収して自分の体力にする攻撃を放つ。この技術が熟練すると敵の体力 を自分のCPに転換することも可能になるたぶん、これではなかろうかと…^^;しかし1しか出ないので微妙すぎて確認も出来ませんwというか使えませんww今後、ZINタイプのサティロスが完成形のライフドレインをしてくれるのではと密かに期待してますwというわけで、将来的な期待度☆☆☆☆4つ星の晩成型モンスターなので最強の魔法抵抗モンスター計画に夢をかけてみたい人は育ててもいいのでは?☆彡でも理想実現の道のりが長すぎて…私には無理ですわ^^;
2005/05/03
コメント(2)
こんです^^え~、サテマナーが実装されてから2ヶ月経とうかという頃ですが未だにモンスターの説得に関する質問を受けるのでちと基本的な知ってる事を書いてみようと思います^^;Q、「説得LVいくつで捕まりました?」A、この質問が一番多いのですが… 答えは、 「自分のLV+-説得LV=敵のLVより自分のLVが上か同じ」 ですw説得はLV1で自分のLV-24のLVの敵を捕まえる事ができます。以後、説得のLVが上がるごとに+1づつ増えていき説得LV25で敵のLV+-0で捕まえる事ができます。Q、「成功確立も上がるでしょ?」A、上の質問の派生ですが… 答えは「その通りw」説得LV1の時に16%の成功確立で、LV50時には65%の成功確立です。まぁ、再振りを2回出来るお金持ちでない限り…説得をマスターするのは正気の沙汰ではないですwその理由は次の質問へQ、「そのモンスター説得いくつで捕まえた?」A、上の質問と同じなようで違う、この質問に私は即答できますw 答えは「LV4+1w」LV高いと言う人もいれば、もっと上だと思ってたと言う人もいます。以前は私もLV12まで上げてましたがLV5程度で充分だと悟りました。再振りで5にしてから、これ以上あげるつもりはないですwLV4+1でもかかる時間は30分~数日wなるべく時間をかけずにお金をかけずに説得するには楽にするためのコツがいくつかあります。ただし手間が効率的になるだけですので…それでも時間がかかるモンスターは数日かかります…^^;まず…、敵のHPが残りわずかのときに説得をすること。これは基本中の基本でしたねm(_ _)mまぁ、HPが半分の時に成功する事はあまりないです。(一度だけ8割残ってて成功した事はありますが…w)捕まえたい敵のLVが弱いからと瞬殺しないことwだれかさんが1モンスターに1回の説得のほうが効率が良いなどと言ってましたが同じモンスターに何回も説得しても説得は出来ます。私は3回連続説得をかけて成功した事もありますwだから敵のLVに合わせて、弱ければ第1段階の召還獣1匹だけ連れて説得など変えてみるのが良いでしょう。特技が待っているだけのペットがいると楽w前回のロックゴーレムの巻でも書いたとおり攻撃をしない特技のモンスターがいるとタゲが移らないのである程度HPを減らしてから特技命令をかけると同じモンスターに説得を連続してかける事が出来ますwそして次が一番重要なような重要じゃないような…(^_^;)もう出て2ヶ月経ったから別に出しても良い情報のような…たいした情報じゃないような…Orz撒き餌を使う。バンバン使うww撒き餌なら使ってると言う人は多いんですが…同じモンスターに2個や3個使ったことはあるでしょうか?おそらくモンスターが消えるから嫌だと言う人が多数w現在、撒き餌にはバグがあって、モンスターが突然消えてしまいます…それを狙ってするところがポイントw私は消えたら1時間以内に脈ありと確証します。とにかく同じ事を繰り返してると1時間以内に見事にペットになってくれます。どうやらバグもあるけど、魅了の重複効果があるのかも。それか何度も出す事で確立の低い魅了にかかったということかもしれません。いずれにせよ捕獲効率は上がります。で、あとはひたすら根気で説得し続けることw青POTはいらないでしょうwあ、撒き餌で消えないモンスターもいるので注意ですwその時は…やっぱり根気wえ~、この日記を読んで納得しなくても試してみてください^^;捕獲確立が、変わらなかったらゴメンナサイm(_ _)m 変わったアナタはオメデトウヽ(´▽`)/そして質問の数を減らしてもらえると助かったりするような…w
2005/05/02
コメント(4)

今回は満を持して(?)登場のブラウンベアーの報告をw古都で何度も見かけた人も多いはずのクマ型モンスターなぜ今まで紹介しなかったのか?それは単純に忘れていたからですww職業:ブラウンベアーEX捕獲場所:ソゴム山脈赤山捕獲時の敵LV:87パラメータを見れば分かるとおり非常にバランスが良いです。HP、攻撃力、防御力ともになかなかの値を示してます。また攻撃速度、移動速度もそれなりにあります。エルフ戦士長の代わりにいれても、まず問題ないでしょう。通常通りならバランスは良いですが、補助スキルを含めると話は違ってきます。動物型モンスターは対象補助スキルが、のどかな一日(難易度4)でありHPが飛躍的に上昇するとなっています。HPの向上で防御力は強くなりません。もしギルド戦でHP%攻撃“クラッシュヒット”が出たらあっという間にHPは削られるでしょう…それが動物型の弱点でもあります。ウインディのリフトアップも%攻撃ですよね^^;だから使えないというわけではありません!もし補助込みの状態でビショップのブレッシングをかけたら…HPが2万を超えていたら…クラッシュヒットが出てもHPは1万残るでしょうw最強の防御系モンスターが出来上がることでしょうねw
2005/05/01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()