2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日はののの耳鼻科に行ってきました。前回右耳に浸出液が溜まってるけど少しだから様子観ようって言われたの。なので約2週間ぶりの再来(;´▽`A`` 滲出性中耳炎になっちゃうとなが~い付き合いになっちゃうんだよね。なので祈るような気持ちで診察受けたら「ん~。水の量が増えてるかな?切開しましょう。」とDr。こここ・・・鼓膜切開!!鼓膜切開なんてもう3年もしてなかったから(両耳にチューブ入れてたから鼓膜切開を続けてる状態だったの)ののの暴れようが気になってね。言い聞かせれば理解するだろうけど理解できるだけに恐怖心だってあるよね・・・。不安だったけど鼓膜切開しないことには・・・ってことで麻酔入り綿球を入れて15分待機。ののには「もう1回お耳診てもらうんだけどすぐ終わるからね。痛くないよ。」って言い聞かせたけど・・・。かなり不安(;-_-) =3 フゥ15分後に鼓膜切開の処置を受けるときののは怖がってたけど動いたり泣いたりしないで我慢してくれました。すげー。マジで感動したよ |-`*) テヘッ切開するときも麻酔が効いてたからか何事もなかったかのように平然としててね。ただ、浸出液を吸引するときには唸って嫌がってたけどね・・・。ちょうど3年前の今頃、ののは中耳炎で2回入院したんだ。1歳になったばっかりでね。診察台に乗るだけでも大騒ぎで泣いて暴れて大変だった。押さえ込むわたしもホントに辛くてね。何度涙を流したことか。そんなののがちゃんと理解して我慢して診察と処置を受けてる姿にはまた違った意味で涙が出そうになったよ。大人になったなぁ。お姉ちゃんになったね。エライエライ。がんばったね。のの。また2週間後に再来だけど浸出液が溜まってませんように・・・。この日記の素材?かわいいでしょ~8(≧∇≦)8もこももこちゃんの日記を見て一目ぼれして教えてもらったの♪マジでかわいいよね~(*´∇`*)うっとり・・・。「楽天広場のための壁紙素材」さんからお借りしました♪たつき慣らし保育3週目突入~(´Д`) ハゥー今日からおやつを食べてから降園になるんだ。どうなることやら・・・。すでにロケットおっぱいになってて痛いんだ(´Д⊂グスン搾乳バッグ買ってきて搾ってみようかな?あとで追記します(*^ー^*) 追記)20:4515時30分にたつきをお迎えに行ったらちょうどおやつを食べていたんだ。おやつのメニューはというと・・・・煮込みうどん・チーズ・おこさませんべい・メロンすごいよね(°∇°;) !!これがおやつだよ・・・?りっぱな1食分だよね。そういやぁのののときもビックリしたっけ |-`*) テヘッたつきは12時から15時までしっかりお昼寝できたしおやつも完食!!問題ないっしょ(*´∇`*)でもやっぱ疲れたみたいで20時には寝ちゃった。しばらくはこんなカンジなんだろうな。頑張れよ。たつき(*^ー^*)
2004年05月31日
コメント(8)

鞄工房土屋さん情報~(~▽~@)♪♪♪本日5月30日12時30分より4アイテムが販売されました。そのうち2アイテムがまたまた新作です(*´∇`*)♪♪再販♪♪オルターナ・ショルダー・各2色A4サイズを入れられる余裕の収納力を持つこのショルダー。男性だけでなく女性が持ってもかっこいいデザインですよね。斜めがけにして颯爽と歩きたくなるショルダーです。牛革製フォーマルバッグ カリスかぶせ式オープンで中身の出し入れがとても楽で使いやすいこのバッグ。シンプルで尚且つサイズも大きすぎず小さすぎないのでご祝儀袋やお呼ばれの招待状もピッタリ収められます。♪♪新作♪♪牛革製三折りがま口財布・各8色手の平にすっぽり入って色もサイズもかわいらしいポップなガマ口付財布。カラダは小さくても機能は満載で4つのカードホルダーがついてます。札入れ部分は大きく開くので紙幣の出し入れもしやすい、嬉しいお財布です。ヌメ革製デッサンバッグL 茶A3サイズがそのまま入る大きなサイズのバッグができました!無駄を省いたシンプルなデザインは持ち手を選びません。裏面はなんと一枚革。これはホントに通だけに解かる贅沢なつくりになっています。 昨日の日記の続き。結局チューハイを買いに行かなかったよ(*^~^*)ゞ我が家の最寄のコンビニは車で5分かな?歩くと15分???夜道を女の子(ぉぃw)が歩くのは危険!!ってことで家にあるビールとトマトジュースでレッドアイにして飲みました。うまかったっす~8(≧∇≦)8わたしもダンナも家ではほとんど飲まないんだけどやっぱイイ季節になると飲みたくなるし一度飲んじゃうとまた飲みたくなっちゃう。今日も蒸し暑いので飲みたい病がウズウズ |-`*) テヘッでも・・・晩メシたらふく食ったのでやめとこう・・・。今日の仙台はホントに暑かった!!いったい何度だったんだろうね~???調べてみたら・・・最高で26度もあったらしい(°∇°;) !!そりゃぁ暑いよね・・・。ホントは昨日行きそびれた「七北田公園」に行く予定だったんだけどあまりの暑さに却下。家中の窓を全開にして家族4人でヒッキーしてました |-`*) テヘッんで今日のDVD鑑賞会はリロ&スティッチ スティッチ!ザ・ムービー前にわたしとダンナで「ののはリロに似ている!!」って話してたらののはすっかりその気になっちゃった( ´,_ゝ`)プッ歌に合わせてフラダンス?らしき踊りも披露してくれるんだ。目の上がり具合とか髪型とか似てるんだよぉ♪マジでw(すっかりバカ親wダンナ曰くわたしはリロのお姉さんの「ナニ」に似てるらしい(謎たしかに目の上がり具合とか髪型とか(ただたんにロング)・・・富士額とか似てるかも?wBGMのプレスリーの曲やオリジナル曲が結構耳に心地よくてね。サントラも買っちゃったんだ(*´ー`) エヘヘハワイって1回しか行ったことないけどリロの世界観のまんまのハワイだったら住んでみたいな。観光地とかは興味ないけどね。自然がいっぱいで気候が良くて。リタイヤしたら行ってみようかな?(ムリw今日はなにもしないでダラダラ過ごしたのでした。
2004年05月30日
コメント(8)
めずらしくダンナ土日休みなんだ。なので今日は「こども宇宙館」と「定義山」に行ってきました(*´∇`*)「こども宇宙館」は行ったことなかったから楽しみだったんだ。でも・・・すっごく期待してたからちょっと物足りなかったかな。ののには早かったみたいで展示物には興味を示さず(当たり前だよね、汗プレールーム?みたいなところで遊んでたよ(´Д`) ハゥーお昼は讃岐うどん!なにを隠そう初めて食べたのでした |-`*) テヘッ麺のコシの強さに感動~8(≧∇≦)8そして汁の味と色に感動~!!すっごくダシがきいてビックリしたよ。色もビックリしたんだけどよく関西の友達がこっちのうどんの汁の色にビックリしてたのがうなづける。ホントおいしいよね。近所のうどん屋さんのなんて食べれないよ。昨日保育園でうどん食わせろって言われたから早速細かく切って食べさせてみた。初めは汁ナシで。「なんじゃこりゃ???」って顔してたけど美味しそうにモグモグ。次は汁をかけてみたら「!!!」って何かのスイッチが入った( ̄ー+ ̄)キラリ目の色が違くなってビックリ。モグモグするペースも違って。たつきのなかで文明開化が起きたかのよう(違絶対こんなに食うわけない。っていう量を完食しました(*^ー^*)これで月曜日からの午後のおやつも楽勝だわよ( ̄ー ̄)ニヤリ「定義山」はお寺さんなんだけど未だかつてお参りしたことはないのよね |-`*) テヘッここは揚げたての「三角油揚げ」が有名でここに来たら色んなものを食べ歩いて終わりwいつもお参りをし忘れちゃうんだ(^-^;;ってことで今日も「三角油揚げ」食べて大満足♪その後はぐるりとドライブして17時に帰宅。家族4人は眠さに勝てず眠りにつきましたとさ。1時間くらい寝るつもりが起きたのは21時(°∇°;) !!しかもののの「おかーしゃん、のんちゃんねおなかしゅいた」の声で起きたの |-`*) テヘッ何も晩メシの準備してなかったから冷凍ごはんをチンしてレトルトカレー。ごめんよぅ。のの。明日はちゃんと作るからね・・・。わたしは久々にチューハイをいただいておしまい(*´∇`*)たった500mlしか飲んでないのにパヤパヤしてきた安上がりなさっちこw今日は蒸し暑い&久々でもっと飲みたかったけどストックが切れてたので断念(´Д⊂グスン只今の時刻24時25分。買いに行こうかマジで悩むのでした |-`*) テヘッ
2004年05月29日
コメント(5)
今日のあたしゃ怒ってるのよ |-`*) テヘッ今日もたつきの慣らし保育は14時まで。長いのぅ(;-_-) =3 フゥ職場の友達のKちゃんに愚痴ると「え~?長すぎない?うちは2日だったよ」って・・・。いくらなんでもやっぱ長いよね?入院してたからって長すぎるよね???なので降園時に「来週からおやつ食べて15時過ぎに降園でいいですよね?」って保育士に強気?で話したら、「あ~。たっちゃんうどんとかパンは食べさせてますか?午後のおやつはうどんやパンが出るんですよ。おうちで食べさせてからじゃないとムリなんですよねぇ。」っだって。「は?」ちょっと(かなり)カチンときたわさ。入園時に保育園からは「新しい食材が給食に出るときは”離乳食進め表”に記入するので家での便の状態や食べっぷりや様子を記入してください」って言われたのに・・・(〃*`Д´)ノもぉ~怒・怒・怒~!!だったら早く言えよ!!いくら育休中だからってこんなに慣らしに時間かけんなよ!!!しかも午後のおやつ食べさせられないからって預かってくれてなかったの!?(んなわけないよね、汗)ムキイイイイイイイイイイイイ!!ってことで今日はフガフガ怒ってるのでした |-`*) テヘッ話は変わって。たつきを出産したときに同室だったMさんからメールきてね。来週会うことになったんだ(*^ー^*)数人のママさんとメアド交換したんだけどわたし不精者なので連絡を取りあってる人はいないんだ。だからすっごく嬉しくて♪最後に会ったのは1ヶ月健診の時だから・・・8ヶ月ぶり!楽しみだ~8(≧∇≦)8ムカムカしてたのに機嫌よくなった単純なわたし( ´,_ゝ`)プッ
2004年05月28日
コメント(6)
今日もいつものようにお子を保育園に預けたんだ。んで偶然帰り道で職場のお友達を発見♪わたしは車、友達は自転車だったので友達のマンションの駐車場でちょっとおしゃべり(*^ー^*)同じ病院なんだけど部署違いでね。仕事復帰も近いのでいろいろと情報収集したよ。そしてたつき用のお下がりゲッチュ(≧∇≦)vいつもいつもありがとうKちゃん♪保育園だと枚数必要だからホント助かる!感謝!!そしたらそしたら。もう一人職場のお友達のRさんも偶然通りかかってね。Rさんとは今は勤務地が違うんだけど(わたしの勤務地は支店?でRさんは本店なの)わたしが学生の頃からお世話になってる先輩なんだ。我が家とお友達2人が住んでるマンションは徒歩5分位の所にあるのになかなか時間が合わなくて会ってなかったからホントに久しぶり♪Kちゃんは遅番なのでそのまま別れてわたしはRさんの家に行ってお茶してこれまた久々にジャスコに行ってきたよ。夏に向けてのののハーフパンツをゲッチュ♪@714円(安っ!)だったので5枚も買っちゃった |-`*) テヘッたつきを回収してからRさんを本店へお送りしてついでに?本店の師長さんに会ってきた。わたしが入社した時から公私共にお世話になってる人でね。お母さんと同い年ってこともあってお母さんみたいな存在なんだ。そしたらこれまた偶然に部署違いの職場のAちゃんがお子を連れて遊びに来ててね。Aちゃんのお子とたつきは同じH15.9月生まれなんだ。なかなかお子の体調が合わなくて会えずにいたので初対面♪めっちゃかわいいの~8(≧∇≦)8目が二重だしクリクリしててね。お人形さんみたいにかわいかったよ~。抱っこさせてもらったんだけど軽くてふわふわと柔らかくてね。もぉ~かわいかったぁ(*^ー^*)あ、たつきもかわいいですよ。ハイ。念のためwたつきとお子を向かえ合わせに座らせてほっぺにチュウさせようと思ったら勢い余ってお口にチュウ♪しちゃった(〃∇〃)ゞしかも2人とも口開きっぱだったのでベロチュウ!!「たつきったらおませさんなんだから♪」って言えるのも今だけかな~?w彼女出来たらおもしろくないんだろうなぁ。オレ |-`*) テヘッっつーことで今日は偶然が重なってとっても楽しい時間を過ごしました(*´∇`*)
2004年05月27日
コメント(9)

鞄工房土屋さん情報~(~▽~@)♪♪♪本日5月26日(水)12時30分より2アイテムが販売されます。ソフトオイルヌメ革製ポシェット 黒身軽にお出かけしたい時に使いたいポシェット。フックをかけるボタンまでにまで革を使っているという匠のこだわりが。それになんといっても手触り、香りがホントいいんです(*´∇`*)ですが残念なことに革の入手が困難なため今回で製作終了になります。ホントに残念ですね。牛革製小銭入れ付パスケース オレンジこのパスケースは小さい中にいろいろな機能がギッシリ詰まっているんですよ。カードケースや小銭入れもついてるので実用的なこのアイテム。カラーバリエーションも8色と豊富なのもうれしいですね。今の時刻12時40分。いつもなら保育園にたつきの離乳食を食べさせに行ってる時間なんだけど今日は朝から14時頃まで預けてみよう!ってことになったんだ。たつきはミルクが飲めなくて搾乳するつもりでいたんだけどなかなか搾乳って・・・めんどくてね |-`*) テヘッ離乳食さえ食べてくれればミルクを飲まなくても多少ごまかせるらしいので決行!!してみたよ。哺乳瓶の乳首がイヤなのか、ミルクの味がイヤなのか???なにがイヤなのかわかんないんだよね。搾乳して哺乳瓶で飲ませようとしてもダメ。搾乳してスプーンで飲ませようとしてもダメ。ミルクを哺乳瓶で飲ませようとしてもダメ。ミルクをスプーンで飲ませようとしてもダメ。わたしが飲ませようとすると怒って飲まないの。でもダンナが飲ませようとするとミルクだろうが搾乳だろうが哺乳瓶だろうがスプーンだろうが多少は飲んでくれるんだよね・・・(;-_-) =3 フゥってことは保育士だったら飲んでくれるかな???ってことでちょっとは期待してるんだけど・・・。いつもならこの時間は授乳してるのに飲ませてないから今おっぱいがパンパンに張って痛いのよ(´Д`) ハゥー仕事するようになったら石のようにカチンカチンになっちゃうんだよね。昼休みに搾乳するとしても辛いなぁ。でもできるだけ母乳飲ませてあげたいので頑張るしかないよね(*´∇`*;△ はぁー14時まで無事に過ごすことが出来たら明日こそ美容院に行ってこようかな( ̄ー ̄)ニヤリ黒髪のスパイラルはいただけない???重くなっちゃうかな~?どぉ思う???よいアドバイスプリーズ8(≧∇≦)8追記)21:30保育園では乳首は嫌がらなかったけどミルクは10~20ccしか飲まなかったらしい。でも離乳食は完食してくれたんだって(*´∇`*)んで12時から14時までお昼寝もできててね。完璧ぢゃん♪この調子で行けば来週からはおやつの時間まで大丈夫かも♪乳首トレーニング頑張るぞ!ってことで夜の離乳食をダンナに食べさせてもらってその流れで哺乳瓶でミルク!GO♪GO♪GO~♪でもそうそううまくはいかなかったよ(´Д⊂グスン全然飲まないの・・・。なので心をオニにして?わたしがやってみたんだけど更に怒ってね。飲ませ方が悪いのかな・・・?わたしは飲ませたい。たつきは飲みたくない。お互い一歩も譲らず・・・。1時間近く格闘?して飲んだのは20ccのみ・・・。たつきは泣き疲れて哺乳瓶くわえたまま寝ちゃった・・・(;-_-) =3 フゥこんなやり方してたら飲むものも飲まなくなるかな?保育士は「ムリしなくてもいいよ」って言ってくれるけど・・・。同じクラスのママさんは「どんなに泣き叫んでも毎日くわえさせたら飲むようになった」って言うし・・・。泣き叫ぶほどイヤがってるのに飲ませよう、くわえさせようってしていることは虐待と同じ?なんだか自己嫌悪だよ・・・。
2004年05月26日
コメント(12)
昨日の日記でたつきの慣らし保育で4往復してるって書いたんだけど実は・・・今まで・・・車で行ってました(〃_ 〃)ゞhana_1006さんが>仕事復帰するまでにかな~り スレン(おっと失礼!)ムニャムニャ・・・って。↑ってカキコしてくれてね。はうぅ(°∇°;) !!って思ったのよ。もうすぐ仕事復帰だもんね。「今まで楽してた分をこの4往復で取りもどさにゃぁ!!」ってことで昨日から11時と14時の往復の時は徒歩で行くことにしました(〃∇〃)ゞ家と保育園はわたしの足で片道15分。普段歩かないわたしが頑張って歩きましたとも。マジックパンツを穿いてガシガシとね( ̄ー ̄)ニヤリそしたらやっぱり来ましたね。筋肉痛が・・・(´Д`) ハゥー日曜日にみちのく公園で思いっきり遊んだので上半身筋肉痛だったのに今度は下半身まで・・・(´Д⊂グスンやヴぁいでつ。やヴぁすぎまつ。こんななまった体じゃぁ仕事になんないよぅ(;´▽`A`` なので頑張って歩くことをここで宣言しまつ!!あ、でも 雨天中止ね
2004年05月25日
コメント(5)

今日は月曜日!!たつきの慣らし保育は2週目に突入~!!先週は11時に離乳食を食べさせて授乳して降園してたんだけど今週は11時に離乳食を食べさせて授乳してお昼寝から起きた時間にお迎えなんだ。ホントはおやつ食べてからの降園でもよかったんだけど仕事復帰までもう少し余裕があるから、ってことでゆっくりゆっくり慣らすことになったんだ。今日ムリなくお昼寝出来てれば嬉しいんだけどね・・・。いつもお昼寝は14時頃から2時間だから時間的には合わないんだけどね(´Д`) ハゥーまぁ・・・たつきの慣らしだもんね。徐々に慣れてくれればいいかな(*´∇`*)っていってもさ。わたし的に時間がこま切れでよろしくないのよね(;-_-) =3 フゥだってね・・・。『9時に保育園→10時にわたし帰宅→11時に保育園→12時にわたし帰宅』だったのが『9時に保育園→10時にわたし帰宅→11時に保育園→12時にわたし帰宅→14時に保育園→14時30分にわたし帰宅→17時保育園→18時帰宅』っていうふうになっちゃうの。そそ。4往復しなくちゃいけないんだよね(´Д`) ハゥー保育園までいくら近いとはいえこれはかなり辛いっす・・・。たつき一人だけだったらいいんだけどののもいるからねぇ。たつきが降園するときに連れて帰ればいいんだろうけど保育園大好き♪なののは帰るわけないだろうしなぁ(´Д⊂グスンでも慣らし保育が終われば楽になるもんね!!って自分に言い聞かせるけど慣らし保育が終わる頃には仕事復帰してるような・・・(°∇°;) !!お子と離れてすっごく切ないんだけど預けて1人でブラブラしたり美容院に行ったりしたかったのよ。マジで。だって・・・美容院には8月に行ったきりなんだよぉ。いいかげん行きたいよぉ(´Д⊂グスン復帰してから行けと?ハイハイ。わかりますた~。・゚・(ノД`)・゚・。後で追記します(〃_ 〃)ゞ 追記)16:0014時にお迎えに行くとたつきは保育士の膝の上・・・。30分くらい寝て後はずっと起きてたらしい。わたしの顔を見るなりハイテンション(°∇°;) !!家に帰ってから寝るのかと思いきや16時近くになっても寝る気配ナシ(´Д`) ハゥーそれどころか更にテンション高くなってるよ・・・。たつきは最近寝返りを完全マスターしたのでゴロゴロ。寝返って上体起こししてキーキー騒いで寝返り返りでまた元に戻る。の繰り返し。今まで動けなかった分を取り戻すかのようにすごいことになってるよ(;´▽`A`` たつきは排便は4~5日に1回だったのに金曜日から毎日排便があるんだ。しかもその量がハンパじゃないの!!インクレミン(鉄剤)飲んでるからくっさいしわたし倒れそうです・・・。でもでも。先週からずっと調子が良くなってきてるのでホントに嬉しいな。ホッとする(*^ー^*)これが当たり前な状態だったら何も思わなかっただろうけど入院したり、ヒューヒューしてたりで調子が悪かったから今の状態がホントに嬉しいしありがたいよ。このまま順調に慣らし保育も進みますように(*´∇`*)
2004年05月24日
コメント(10)

鞄工房土屋さん情報~(~▽~@)♪♪♪本日5月23日12時30分より10アイテムが販売されます。そのうち8アイテムが新作なんです♪♪♪再販♪♪ヌメ革製マウスパッド・各4色 ヌメ革製Lファスナー札入・各2色♪♪新作♪♪ソフトオイルヌメ革製がま口財布 ヌメ革製携帯ストラップ ソフトオイルヌメ革製がま口ポケット財布 ヌメ革製3連パスケースロウ引きヌメ革製よこ型トートL・黒 プシケ フレーヌ オレンジプシケ シェンヌ オレンジ プシケ カトゥーラ オレンジ一気に新作が8アイテム!!正直ビックリしちゃいました(*´∇`*;△ どれもこれも気になる・・・。そのなかでも1番気になってるのはプシケ・シェンヌ・オレンジなんだぁ。商品説明欄に「ショルダーストラップは倍の長さに出来る。お好みで斜めがけにも。」ってなっててね。問い合わせのメール出したら「こちらの商品のショルダーストラップ部分の長さは最短(約46.5cm)、最長(約82cm)でございます」っていうお返事でね。斜めがけ大好き♪なわたしはかなり心が揺れたんだよね(*^~^*)ゞ特に今回は鮮やかなオレンジ色!!はぅ~。困りんこ。限定品っていうのがわたしを焦らせるのよね。でも復帰してお給料もらってからじゃないとキビシイし・・・(´Д`) ハゥーそのときまで残ってるといいんだけどなぁ。今日はみちのく公園(http://www.thr.mlit.go.jp/m-park/)に行ってきました。って言ってもいつものように午後から出動~(´Д`) ハゥーなんでって?ダンナが髪切りに行ったからなのよぅ。まぁ、約1時間で着くけどね。行くって解ってたらお弁当くらいつくるのになぁ(;-_-) =3 フゥなぜかダンナはボートに乗りたかったらしい。しかも手漕ぎ。わたしとたつきは岸で見守りだと思ってたらしっかり4人で乗せられちゃった。ボートに乗るのはののを妊娠中だったから(ぉぃ)約5年ぶり?かな。いくら救命胴衣着けてるからっていっても・・・怖いものは怖い。ののなんて喜んじゃってじっとしてないからボート揺れる揺れるヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ30分乗ってたんだけど生きた心地しなかったっす(ボソッあとはののを野に放ち体力を奪って帰ってきました( ´,_ゝ`)プッ体力奪って早く寝かせようと思ってたのに車の中で爆睡!!家に着いて超元気(´Д`) ハゥー今日も夜更かしさんなのかも。困りんこ。
2004年05月23日
コメント(10)

今日は保育園の懇談会でした。今回はののとたつきの懇談会が重なってしまったのでダンナとわたしとで別々に参加しました(*´∇`*)仕事してると懇談会ってなかなか参加できなくてね。わたしもダンナも仕事柄土日関係ないんだもん。なので育休中はできるだけ保育園の行事に参加しておこう!って思ってね。ダンナは今回が初参加!!ののとたつきのどっちに参加しようか迷ったけどわたしはたつきに、ダンナはのののクラスに参加したんだ。たつきのクラスでの懇談会は兄弟が多いせいか参加者が少なくてね。保育士4人、5家庭だったよ。(クラスは12家庭いるの)ビックリしたのは夫婦で参加してる家庭が2組いたこと。ほぇ~。羨ますぃかも。きっと家庭内でも旦那さんと協力し合っているんだろうな。うちも協力してくれるけど保育園の行事とかになるとあまり行きたがらないんだもん。知っての通り、たつきは2人目なんだけど2人目となるとなんていうか・・・気にしなくなるというか・・・。体調が悪かったりすれば気になるし心配だけどののの時に比べればテキトーなんだよね・・・ |-`*) テヘッたつきは穏やかだしホントに手がかからなくてね。よく「2人目は手がかからない」って言うけどホントその通り。たつきの性格なのかな?それともわたしが気にしなさすぎ???保育園でも大人しくてニコニコしてて手がかからないみたい。他の子がギャンギャン泣いててもニコニコ。寝る時も布団に置いとけば寝かせておけば1人で寝ちゃうし。起きたときも1人で静かに遊んでるし。うーん。これでいいのか???たつきちクン。あたしゃ楽チンだけどね・・・。ダンナはいろんなお子のお母さん達とお話をしたり、聞いたりして楽しかったみたい。ののは4月生まれだからクラスでもお姉さんなのね。他の4月・5月生まれの女の子2人とののが「クラスでの憧れの的」なんだって。(わたしははじめて聞いたんだけどね・・・)給食もたくさん食べるし、身長・体重も大きいし運動のスケール?が違うし、口も達者だし、ってことらしい。たしかに食いっぷりはサイコーだし身長は105cm、体重は20kg!だしね。口はホント達者なんだよね。最近わたしが怒る口調でダンナに怒るみたいだし( ´,_ゝ`)プッダンナには誰がどの子のお母さんかわかんないみたいだったけど有意義な時間を過ごせてよかったかも(*^ー^*)懇談会が終わってどっか出かけようと思ったんだけど今日はホント寒くてね。家でゆっくり過ごすことにしたんだ。そしたらYオークションで落札したDVDが届いてたの8(≧∇≦)8ライオン・キング 3 ハクナ・マタタ早速DVD観ながら昼メシ。わたしは「ティモンとプンバァ」大好きなんだ(*^~^*)ゞお気楽キャラなんだけどね。前向き?でいいよね。観終わったらいつものように家族4人でお昼寝タイム♪今日もダラダラ過ごしたのでした |-`*) テヘッ
2004年05月22日
コメント(6)
今日の仙台はすごい雨!!夜からどしゃぶりだったんだ。こんな日は・・・休むに限る( ̄ー+ ̄)キラリってことでお子達の保育園は(ズル)休み~♪原チャリ通勤のダンナに車を貸し与え?ました。だって・・・ホントにすごかったんだもん。んで家の中でののと粘土遊びしたりたつきの離乳食をののと一緒に作ったりの~んびり過ごしました(*´∇`*)ののは傘をさしてお出かけしたかったみたいだけどこんな大雨の中たつきとののを連れてなんて出かけたくなかったんだもん・・・ごめんよ。のの。そしたら10時過ぎには晴れてるし(´Д`) ハゥー頑張って保育園に行けばよかったかな~?なんて思っても遅いのよね |-`*) テヘッこれから梅雨にはいるんだもんね。自転車通勤だからホント憂鬱だなぁ。のの一人の時はレインコート着せて自転車で行ってたけど今度はたつきも一緒。っつーことはそそ。3人乗り=違反(°∇°;) !!なのよね。それにわたしは自転車苦手でね。うちの近所は道が細いし狭いから危ないんだ。朝なんて自転車や歩行者もウジャウジャだしそこに車も通るもんだからすごいことになってるのよね(゚Д゚;)どうしたもんかのぅ・・・。3人で自転車は自信ないんだよね。(ってか違反だし)しばらくはベビーカーで通勤しようかな?もしくは徒歩???ふふふ。環境に優しい女になれそうだわ( ̄ー+ ̄)キラリ痩せちゃって会ってもわかんないかもよぉ~♪(ってか会ったことないしw
2004年05月21日
コメント(9)

今日はネタがないので我が家の話を少し。みんな部屋着って何を着てる???わたしはね・・・。春と秋は長Tとジャージ。夏はTシャツと半ズボン。冬はトレーナーとジャージ。なんだ。動きやすくて楽ちんな服を着てるんだよね(*´ー`) エヘヘんでダンナはというと。春と秋は長Tとトランクス(おパンツ)。夏はTシャツとトランクス(おパンツ)。冬はトレーナーとトランクス(おパンツ)。ダンナの定番はトランクス(おパンツ)。わたしの弟2人も家の中ではトランクス(おパンツ)姿だったから別になんとも思わなかったんだけどね。ののは保育園着のままだから長TとTシャツとズボンだね。ところが半年前くらいからののの定番はおパンツになっちゃってね(°∇°;) !!ちょうどたつきが生まれる前後かな???ダンナと密に過ごしていたから???ダンナと同じようにおパンツがいい!!とズボンを穿かなくなってしまったの。冬でもね・・・(´Д`) ハゥーでもおパンツ姿ってかわいいんだよね~(* ̄m ̄)プッお義父さんが突然家に来たときもののはおパンツ姿・・・(°∇°;) !!お義父さんののに向かって「のんちゃん、寒くないの?」って見ちゃいけないものを見たような目をしてたっけ。家の中おパンツ姿。わたしもなにげに憧れてきてね。えーっと、ホラ。夏だったら涼しくてよさげだよね。家の中だしさ。うん。でもおパンツ姿になる勇気はなかったんだ |-`*) テヘッでもね( ̄ー+ ̄)キラリ5枚以上で送料無料!原価無視60%OFF!ルックマジックパンツ【3分丈】このおパンツ。3分丈なんだよね。なのでわたしが穿くと競輪選手のよう・・・(* ̄m ̄)プッ(そそ。太ももが立派なのよ~泣)ってことでわたしも家の中おパンツ姿デビューしちゃいました(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!家族3人仲良くおパンツ姿になって過ごしております( ̄ー+ ̄)キラリなかなかいいもんっすよ~w
2004年05月20日
コメント(5)
今日はダンナ休みだったので遊園地に行ってきました(*´∇`*)仙台にもしょぼいけど遊園地あるんだけどなぜかダンナは山形のリナワールドがいいというので山形に行ったんだ。わたしはそこの遊園地初めてで楽しみにしてたの♪でもダンナの実家に顔出したりしたので着いたのは13時・・・(´Д`) ハゥー短い時間だけど「ガンガン乗るべ」ってことでフリーパスを奮発!( ̄ー+ ̄)キラリ大人は@3500円、ののは@3300円・・・(アイタタタガンガン乗るつもりだったのに身長制限がある乗り物が多くてののはほとんど乗れなくてね。あと5cm足んなかったっす(´Д⊂グスンまずはコーヒーカップへGO!ののとわたしで乗ったんだけどののはスピードとか平気みたいでグリングリン回してたよ(^-^;;わたしはマジで目が回っちゃった |-`*) テヘッんで観覧車。わたし高い所苦手なのね。っていうかキライなの。怖いのよ。宙に浮いてるって考えただけで内臓が肛門から飛び出そうになっちゃうのよね。だから乗らないつもりでいたんだけど4人での遊園地デビュー?だから頑張って乗ったさ!(えっへんそれが間違いだったよ(´Д`) ハゥーダンナもののもはしゃいじゃってわざと揺らすの!わたしのことはほっといて!って言ってるのに話しかけてきたり、体に触ってきたり・・・「かまうなって言ってんだろ!(〃*`Д´)ノ」ってマジで怒っちゃった・・・。観覧車には2度と乗らないと誓ったのでした。ののが乗れるスピード物をガンガン乗ってったんだけどののはホントに好きなんだね。2回ずつ連続で乗ってたっけ。(ダンナとのの、わたしとののってね)たつき出産で入院中にダンナとののは遊園地に行ってたんだ。ジェットコースターとか船のヤツとかガンガン乗りまくったらしい。そのときに鍛えられたのか???すげーなぁ。わたしはののの手前怖いとは言えなくてね |-`*) テヘッと・・・歳でつか(´Д`) ハゥー観覧車つながりでもう一つ。帰り際にののがもう一度観覧車に乗りたいって言うからダンナとののが乗ったんだ。もちろんわたしは入り口で見守り(*´ー`) エヘヘ係りのおじさんはゴンドラ?の掃除をしてたのね。そしたらゴンドラから手を出してわたしを呼ぶ人が・・・?わたしは入り口にいたから新しいお客さんじゃないだろうし・・・。ダンナじゃないし。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!係りのおじさん!?閉じ込められた???急いで乗り場に行ってゴンドラのおじさんの言うとおりに「非常停止ボタン」を押してゴンドラを停めて、ドアを開けて・・・(;´▽`A`` もう少し気づくのが遅かったらゴンドラは上がっていってたよ・・・。ホントにギリギリだったの。おじさん・・・よかったね。誰もいなかったらおじさんとダンナとののは永遠に回り続けてたかも?(んなわけないかwその場面を見られなくて残念だったような気も・・・( ´,_ゝ`)プッ久々の遊園地。たまにこういうアクシデント?も悪くないかも( ̄ー+ ̄)キラリ
2004年05月19日
コメント(9)

鞄工房土屋さん情報~(~▽~@)♪♪♪明日5月19日12時30分より5アイテムが販売されます。♪♪新作・EVANシリーズ♪♪EVANミニボストンバッグ EVANショルダーバッグEVANトートバッグ EVANミニショルダーバッグ工房の夏の新作、EVAN(エヴァン)。ブルー・キャメル・アイボリーの3色での展開です。「夏の新作」というだけあってさわやかな色使いですね。わたし的にはボストンバッグのキャメルが気になるところ。あなたのお気に入りはどのタイプの何色ですか?♪♪再販♪♪パレットコンパクトサイズでいてカードもたくさん収納できるこのお財布。素材は柔らかいシュリンクレザーを使用していてカラーバリエーションは8色の展開です。 今日は土屋さんの話をもう一つ。Yオークションで土屋さんのペンケース(新品)が出品されててね。入札してたのが無事に落札できたんだ~8(≧∇≦)8ヌメ革製ペンケース オーク500円スタートで1470円で落札♪定価は3500円だから送料・手数料を考えてもお得だよね~( ̄ー+ ̄)キラリ昨日発送したってメールが着たので届くのは明日かな?すっごく楽しみ!!ニヤニヤしてて挙動ってるさっちこでした |-`*) テヘッそうそう。前にれあっぴちゃんの日記で知ったんだけど郵便局のインターネットホームサービスを申し込んできたんだ(*´∇`*)わたしそういう情報って疎くてね。仕事復帰すると平日郵便局に行けるのは週休の時だけになっちゃうんだよね。なのでわざわざ郵便局に行かないで自宅で操作できるなんてすっごく便利!!オークションだとすぐに入金できるようになるからお取引もスピーディにできるもんね♪しっかし。世の中便利になっていくよね~!!わたし取り残されないようにアンテナ張り巡らせとかなくちゃ |-`*) テヘッ
2004年05月18日
コメント(7)
今週も新しい1週間が始まったね!!(ミョーにハイテンションw)今日からたつきは保育園。保育園の連絡ノートを見てみると最後の日付は4月21日・・・(°∇°;) !!そそ。約1ヶ月ぶりの登園でっす!慣らし保育も初めから9時に預けて11時に離乳食を食べさせて降園。たつきもだけどわたしも1ヶ月ぶりの1人!!!有意義に・・・なんて過ごせなかったよ。 やっぱ切なかったよ~(´Д⊂グスンたつきはいつものようにゴキゲンでおしゃべりしてたんだって。嬉しいような寂しいような・・・。保育園に入ったばっかのときも同じ思いだったんだよなぁ。何度経験しても預け初めは切なくて寂しいね。「子離れ」かぁ~。たつきも頑張ってるんだもんね。わたしも頑張らないとね!昨日の出来事。わたしは別室にいたんだけどののが部屋の中をふざけてグルグル回ってたんだって。ダンナ「ゴチン!ってぶつかるよ~」って言えばのの 「ぶつけませ~ん♪」って。ダンナ「ぶつかって泣いても知らないよ~」のの 「泣きませ~ん♪」って・・・。グルグル回りすぎたののは足をすべらせてゴミ箱の「フチ」に頬をぶつけちゃったのね。そしたら歯をギッっと食いしばって「のんちゃん泣かないもん!!(*`ヘ´*) 」って。すっごく痛そうなのに宣言通り泣かなかったんだそうな。ダンナは「さすが武士に二言はないなぁ~w」って褒めてたっけ( ´,_ゝ`)プッ我が子ながらアッパレ!!んで今朝。ののの頬を見るとうっすらと内出血が・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノよっぽど痛かったろうに。女の意地なのか???
2004年05月17日
コメント(9)

鞄工房土屋さん情報~(~▽~@)♪♪♪本日5月16日12時30分より3アイテムが販売されました。(ってもう21時過ぎちゃいましたが・・・(^-^;;)オルターナ カードケース レイヴンブラックこのケースの特徴は仕切りがついていること。それによって渡し用ともらった物を分けて入れられますよね。ステッチがとってもいいアクセントにもなっています。ヌメ革製Lファスナー札入 茶このお財布のオークをダンナは使用しています。少しのお札と小銭しか持たない(持たせない?)ダンナはとっても気に入って使ってくれています。使い込んでいるので随分いい色になってきました(*^ー^*)ヌメ革製よこ型ト-トLわたしがはじめて土屋さんに魅せられた鞄です。シンプルだけど細部にまで匠のこだわりが表れています。長く欠品中でしたが待望の再販です!今日は雨。なので今日もおとなしくヒッキーしよう♪って思ってたらののが「どっかお出かけしたい~ヽ(`Д´)ノ」ってゴネゴネ・・・。「え~???雨降ってるからヤダなぁ~」って言えば「傘差して行こう!行こう~( ̄ー+ ̄)キラリ」って行く気満々。しょうがないので小雨になったところで「青葉まつり」へGO!昨日の日記にも書いたけど仙台で生まれ育ったのに行ったことないお祭りなんだよね。ホムペを見てみたら「仙台三大祭りの一つ」なんだそうな。一つは「仙台七夕」だけど・・・後のもう一つは???謎。いろいろ観たかったけど雨だしね。ののが楽しめればいいかな?ってことで学生さんの「影絵」観たり、灯篭の絵付けしたりした。特設ステージではよさこいとか踊りとかやってたけど傘の山で観ることは出来なかったよ(´Д⊂グスンそしてなぜか餅つき・・・。お子達に杵をつかせてくれてたのでののも参加♪とっても得意げにお餅を搗いてた( ´,_ゝ`)プッんで搗きたてのお餅はタダで配るって言ってたから待機してたのにののが「のんちゃんおしっこ!!!」「・・・・・はーい(泣)」トイレから戻った時にはお餅はなくなってましたとさ(´Д`) ハゥー雨がずっと降ってたからすぐ帰ってきちゃったけど行きも帰りもバスだったからののはとってもゴキゲンでした(*^ー^*)わたしは雨だったからベビーカーを使わずにたつきをスリングに入れて歩いたから疲れたよ~(*´∇`*;△ はぁー来年は晴れたらまた行きたいな。
2004年05月16日
コメント(8)

昨日の仕事についてのたくさんのカキコありがとぉです(*´∇`*)カキコを読ませていただいて「なるほど!」ってうなずいてしまいました。ず~っとモヤモヤしてたんだけど楽になったというかスッキリした気分になってきました。お子を大事に思う気持ちはあるけど「なんでわたしがやりたい仕事を我慢しなくちゃいけないんだろう?なんで?女だから?ダンナはどう思ってるんだろう・・・?」っていう気持ちが心の隅っこにあるんだよね。この件に関してダンナは「さっちこの好きにすればいい」って言ってくれてるんだ。これってありがたいことなんだけど優柔不断なわたしにはますます考えがまとまらなくなってね。でも・・・自分の仕事だもんね。自分で決めて、ちゃんと責任持ちたいもん。復帰まで時間がないけど納得いくように考えよう。みんなからアドバイスもらってホントに嬉しかったです。色んな側面から考えることができました(*^ー^*)ありがとうです。 今日は(も)何処にも行かないでダラダラ過ごしました |-`*) テヘッ月曜日からはたつきも保育園に行くんだもんね。なので家の周りをちょっとお散歩しただけw仙台では「青葉祭り」が開催されててね。仙台生まれの仙台育ちなのに1度も観にいったことがないお祭りなんだ。なので行こうと思ってたけどカゼぶり返しても困るので却下。「育休中は色んなところに出かけよう♪」って思ってたのに結局ヒッキーな日々だらけ(´Д`) ハゥーまぁ・・・長い人生の中でこんなにのんびりすることもそうそうないもんね?っつーことで許してくれ。のの&たつき |-`*) テヘッ
2004年05月15日
コメント(8)
今日はのの耳鼻科に行ってきたよ。中耳に浸出液が溜まってる状態だけど前回よりは良くなってるということで2週間後に受診するように、とのことだった。2週間後もまた行くのかよぅ(´Д⊂グスンって思ったけど・・・まぁ、よしとするかのぅ。10時~11時の予約だったから午後近くに終わると思って保育園には休む連絡を入れてたのに10時30分にはお会計も終わっちゃって。こんなにスムーズに終わるのなら保育園休むって言わなけりゃよかったよ(´Д`) ハゥー11時には家に着いちゃって。ののの有り余るパワーをどう発散させようか考えたんだけど結局DVD鑑賞会 |-`*) テヘッその後に3人でお昼寝して夕方わたしの職場に行ってきました。6月16日から復帰なんだもんなぁ。なんだか実感が湧かないんだよね。ちょうど1ヶ月かぁ・・・。復帰したくないよぅ!っていう気持ちが強いけど好きで選んだ仕事だもん。少しはワクワクしてたりするんだよね。欲を言えば・・・半日のパートがいいなぁ( ̄ー ̄)ニヤリでもそんなことは言ってられないんだよね。経済的に厳しいんだもん。・゚・(ノД`)・゚・。宝くじでも当たんないかな~?wって買ってないから当たるわけないんだけどね( ´,_ゝ`)プッ仕事について今日は思ってることを書いておこうかな。わたしが勤めてる病院は外来と透析室と病棟に分かれてて産休・育休のまえは病棟勤務してたのね。我が家は完全核家族なので夜勤でお子が具合悪くなっても看てくれる人がいないから日勤だけで深夜・準夜勤務は免除してもらってたんだ。わたしの中での病棟勤務はとってもハードで忙しくて定時になんてあがれないんだけどすっごく好きだったのね。患者さんとの関わり方も好きだし仕事の内容も好きなんだ。でも日曜日も出勤だったりするからダンナと交代で休みを取らなくちゃいけないんだけどね。(ダンナも日曜日も変わらず勤務なんだ)精神的にも肉体的にも辛いんだけど仕事してて楽しいんだよね。充実してるんだ。んでわたしの中での透析室勤務は言葉は悪いけど流れ作業なんだよね。透析の開始時と終了時はとっても忙しいんだけどそれ以外は比較的落ち着いてる(ヒマ)。もちろん定時にあがれるのよね。んで日曜日は必ず休みだからお子の預け先を考えたりしなくていいしね。なので精神的にも肉体的にも楽なんだけど仕事しててつまんないんだ。これはあくまでもわたしの思い。批判をしてるつもりはないので気を悪くされたらごめんなさい。もしもわたしが独身だったら間違いなく病棟勤務を選ぶんだけど今のわたしにはダンナがいて、2人のお子がいるんだよね。仕事だけで考えれば病棟勤務がいいんだけどそうすると定時で帰れなかったり疲れきって家事がおろそかになったり。なによりもお子に負担が掛かるよね?大切なお子にしわ寄せが行くのなら「透析室に移動させてもらおう」って思うんだけどどうも決められなくてね。ホントなら迷わずお子に負担がかからない透析室を選ぶべきなんだろうけどね。今こうやって書いてても心の中がモヤモヤしてるんだ。病棟勤務を続けるっていうことはお子にムリをさせることになる?透析室勤務を選ぶっていうことは自分にムリしてる???うーん。書いてて頭ん中ごちゃごちゃだよ(´Д`) ハゥー読んでる方はもっと訳わかんないよね・・・スンマセン(汗)それとも外来だけのクリニックに転職した方がいいのかな・・・。職場復帰まであと1ヶ月なのに心の中の整理がつかないよ。師長さんは「さっちこはどうしたいの?」って。わかんないよ・・・。
2004年05月14日
コメント(10)
今日はダンナ休み。たつきの体調もいいので久々にお出かけしたんだ(*^ー^*)頭を駆け巡るのは温泉や海の幸・・・でも静かに?展示物を見よう、ってことになった。途中で朝マックして「こども宇宙館」へGO♪・・・のはずだったのにダンナが「山歩きすっぺ」(意味解る?「山歩きするべ。」だよw)急遽逆方向に・・・(*´∇`*;△ はぁー2時間近く走って目的地に到着♪そこはキャンプ場もあってちょっとしたアスレチックもあるんだ。そしてそして・・・「いのししカレー」が名物らしい(°∇°;) !!昼メシに「いのししカレー」を食べたんだけど普通の豚肉みたいだったよ。ののには「お子様カレー」。たつきは見てるだけ♪って放置してたらとっても食べたそうにお口をモグモグ・・・。食べやしないだろうと思いながら米粒を4~5粒口の前に持っていったら「パクッ♪」・・・・・食いやがった(°∇°;) !!お米は10倍粥しかあげたことなかったのに。マジでビックリしたよ~。喉に詰ったら危ないので3回で(ぉぃ)やめときました |-`*) テヘッお腹が満たされたのでキャンプ場を散策(*^ー^*)わたしはお腹がいっぱい過ぎて動きたくなかったんだけどダンナが「1kgやせるチャンスかもよ?」ってw1kgもやせるわけないけど・・・頑張って歩いたよ( ̄ー ̄)ニヤリ久々に歩く河原。川が流れる音っていいよね。曇り空だったけど暖かかったしとっても気持ちよくてね。たつきも機嫌よくおしゃべりしてたっけ。ののとダンナは河原の石の上を手をつないで歩いててわたしとたつきは河原のそばの遊歩道をベビーカーで歩いた。あぁ、幸せだな~♪って思っちゃったよ。家族4人でただ歩いてるだけなんだけどね(〃_ 〃)ゞ家族4人元気だからこうやってお出かけ出来たんだもんね。誰か1人でも具合が悪いとこうは出来ないんだもんね。今回たつきが入院して改めて家族が健康でいることのありがたさを知ったよ。当たり前に思ってたけど健康を維持するのって大変なことなんだね。健康でいることに感謝しなくっちゃね!!って・・・医療従事者のくせに~!っていう突っ込みはお断りしまつ |-`*) テヘッマイナスイオンをたくさん吸収してきたよ~8(≧∇≦)8キャンプ場の帰りにダンナの実家に寄ったんだ。今回たつきの入院中にののを1日めんどう見てくれたのでそのお礼とたつきの顔見せ♪たつきの退院をお義父さんはとっても喜んでくれてた。そして100円ショップで買ったと思われるおもちゃやなぜか・・・変装グッズをくれた(@_@;)これでどういう遊びをしろと言うんですか???お義父さん・・・面白すぎます( ´,_ゝ`)プッ明日は10時からののの耳鼻科。きっと午後までかかるだろうから保育園はオヤスミ。ふぅ。のののパワーを何処で発散させようかな?w
2004年05月13日
コメント(11)

鞄工房土屋さん情報~(~▽~@)♪♪♪本日5月12日12時30分より3アイテムが販売されます。 ヌメ革製小銭入れこの小銭入れの特徴は蓋を開けると箱型に立ち上がることでしょうか。中の小銭が丸見えになって探しやすいんですよ。せっかく小銭入れを持つのだから機能的にも、デザイン的にもこだわった物を持ちたいですね。 ヌメ革製名刺入れ土屋さんの看板というべきヌメ革製の名刺入れです。ヌメ革は使い込んでくうちに自分だけの風合いが楽しめる革。来月の父の日のプレゼントにいかがですか? ソフトオイルヌメ革製帯付ポケット財布このお財布はユーザーの意見や要望を集めて新しい定番商品を作ろうというコミュニティ企画の「工房時空」から生まれました。その記念すべき第1回目の作品がソフトオイルヌメ革製の財布です。オイルヌメシリーズはホントにおすすめですよ。革の柔らかさといい、香りといいホントに癒されます(*^ー^*)わたしも今回は真剣に購入を考えたんですけど土屋さんのお財布、小銭入れも合わせて4個持ってるんです・・・。なので見送りです。お財布だけ何個もあっても中身がないとね・・・(汗)たつきは少しゼロゼロしてるけど機嫌もいいから快方に向かってるのかな?とっても機嫌がいいのにちょっとでもその場から離れようとしたり、抱っこをやめるとすっごい大泣き(´Д`) ハゥーこれって・・・(追いかけないけど)後追い???もう8ヶ月だもんね。ハイハイして後追いしてもいい月齢なのかな?のののときは全てが早かったからなぁ。7ヶ月のときには下の歯2本生えてたし、つかまり立ちもしてたんだよね。まぁ、たつきなりに成長してるから焦ったりしないけどね。それどころか赤ちゃん赤ちゃんしてる期間が長いような気がして嬉しかったりするのよね |-`*) テヘッいいよいいよ~。ゆっくりでいいよん♪でも・・・大泣きして頭を軸に270°回転してるのだけはやめちくり。ね。追記)23:10たつきが入院していた4月30日の日記と5月1日の日記をUPしたのでよかったら読んでくだされ |-`*) テヘッ
2004年05月12日
コメント(11)

昨日20時に破天荒さんの福袋とまんまる水餃子が届いた(*´∇`*)【送料無料】(小)母の日限定福袋 まんまる水餃子・1袋20個入り「母の日」と銘打ってるけど自宅用です |-`*) テヘッ食べ物の福袋は2回目の購入なので慎重に?3000円のを買ってみたよ。通常販売していない「カレーまんまる餃子」狙いだったので楽しみにしてたんだ。もちろん、中身も何が入ってるかワクワクだったよ(*´∇`*)「カレーまんまる餃子」はオークションに出てて@30円で参加してたんだけど@45円~55円で落札されてたんだよね。結構いい値段だよね・・・(*´∇`*;△ まんまる水餃子は3度目のリピート( ̄ー ̄)ニヤリ特製 コクうまダレや豚骨スープもおいしいけどわたしはそばつゆをつけて食べるのが大好き♪からし醤油もオススメ~8(≧∇≦)8今回は焼いてみようかな?って思ってるんだ。んで気になる中身は、っと・・・。カレーまんまる餃子 15個 ???円特製餃子 20個 660円くらい?特製豚まん 3個 360円くらい?カスタードまん 3個 240円くらい?海鮮しゅうまい 5個 260円くらい?_________________________ 合計 1520円+α(カレーまんまる餃子の分ね)かまちゃん26さんも同じ福袋を買ったんだけど全く同じ内容だったな~。かまちゃんは「イマイチ」って言ってたけど・・・たしかにその通りかな。「福袋」というより「詰め合わせ」って言った方が正しいかも?この内容だったらお得感があるわけでもないもんね・・・。う~ん。大好きなショップだっただけに残念。それに商品の個数が通常販売している個数と違うから値段を比べるのが難しいところだよね。カレーまんまる餃子も15個で1500円以上はどう考えてもしないもんね。送料無料♪っていうよりも送料込みの値段なんだね。うーんうーん。今回はカレーまんまる餃子が入ってるってことで納得させようかな。わたし的評価:★★☆☆☆(←かまちゃんからパクらせていただきました |-`*) テヘッ 今日はダンナ夜勤。なのでののを保育園に連れてってもらおうと思ったんだけどダンナ爆睡中・・・なのでわたしが行ってきた。たつきを連れて行かないだけでもかなり気が楽なんだよね。(ごめんよ、たつきち。)保育園のお子達は小さい子が大好き!!なんだよね。なのでたつきを連れて行くと「のんちゃんの赤ちゃ~ん♪」って寄ってきてはベタベタさわりまくる。語弊があるかもしれないけど保育園ってバイ菌の宝庫だと思うんだよね。(気を悪くされた方、ごめんなさい)園児がキタナイ!!っていうんじゃなくて多数のお子が集団生活してるからいろんなバイ菌がうようよしている、って思うの。まぁ、そうやってののも抵抗力?つけてきたんだけどもね。たつきの抵抗力が弱ってる時は接触させたくないんだけどお子達にはそういう思いも伝わるわけもなく・・・(^-^;;あっという間に囲まれて頭ナデナデやほっぺツンツン、握手・・・といったおもてなしされるんだ。小さい子に対しての優しさだよね。そういう気持ちって大事にしたいからたつきはされるがまま・・・( ´,_ゝ`)プッとりあえず今週一杯は保育園を休ませる予定。たつきは相変わらず咳コンコンしてるけど熱は平熱になったよ。そしてちゃ~んと産毛水滴姿も堪能してます( ̄ー+ ̄)キラリそういえば小児科の看護師さんに「頻繁に使うようであれば吸入器買った方がいいかも」って言われたんだよね。何処で買うのが一番安いのかな?量販店?病院から?ドラッグストア???楽天?ちょっと探してみようかな。追記)24:45たつき入院中の日記を少しずつUPします(*^ー^*)とりあえず4月29日の日記を書いたので良かったら読んでみてね |-`*) テヘッ
2004年05月11日
コメント(9)

今日は9時からののの耳鼻科でした。右耳のチューブ取ったところはきれいにふさがったけど水が少し溜まってるようなので、聴力検査もしましょう。金曜日もまた受診するように、って。はぁ・・・(;-_-) =3 こんなに頻回に受診するなんて・・・疲れる。大きい病院だから行くときはいつも半日がかり。待ち時間は長いくせに診察・処置は5分だもんね。イヤんなっちゃうよ。しかも今度は10時の予約しか空いてないから午後までかかるよね・・・(´Д`) ハゥーホントに今は育休中だからいいけど仕事復帰してからだったらこんな頻回に通えないよ・・・。でも・・・早く完治させないといけないよね。仕事復帰前には完治させなくっちゃ。ののを保育園に送ってってたつきをかかりつけの小児科に連れて行きました。たつきは熱は37℃代なんだけど咳コンコンとゼロゼロが酷くなってて・・・。Drが一言「細気管支炎かな?点滴しよう」って。2本ご馳走になってきました(´Д⊂グスンんでまた吸入器を貸し出されちゃった。頑張って産毛水滴姿を堪能しなくっちゃね♪点滴するとてきめんに良くなるよね。たつきは表情や機嫌にすぐ現れるからわかりやすい(*^ー^*)(ってか乳幼児はわかりやすいものなのかな?)1本目の点滴が終わる頃にはエンジン全開でブーブー言ってたよ( ´,_ゝ`)プッでも調子良くなりすぎて2回も腫れちゃって。2度ほど刺し替えのサービスうけちった。・゚・(ノД`)・゚・。明日も来なさいとは言われなかったからちょっとホッとした。でも症状が良くならなかったら明日も行かなくっちゃだよね。ののといいたつきといい早く体調良くならないかな。なんだか疲れるよ。ってかお子達のほうが辛いし頑張ってるのにね。情けないかぁちゃんだね。ごめんよ。追記)22:30なんだか疲れてイライラモードのさっちこ。保育園のお迎えに行ってもののはなかなか帰ろうとしなくて。イライラは爆発!!!帰りの車の中で暴言吐いちゃった・・・。ダメじゃんね・・・@反省。イライラしすぎて無言&無表情で晩メシの準備してるとダンナが何も言わずに頭をなでてくれて肩を揉んでくれた。いつもは「肩揉んで~♪」って言っても揉んでくれないのに。なんだか泣けてきてね。(泣かなかったけど)ダンナって「何も言わない優しさ」なんだよね。何も言わなすぎて腹立つことも多いけど何も言わないでまず「頑張った頑張った」って言ってくれるんだ。そしてようやくわたしは話し始めるの・・・。まるで小さい子のようだね(汗)たつきもグズグズしてたのもあって「もうイヤなんだよぅ。イライラするの。一人になりたい・・・。」って言ったら食べ終わったらののとたつきを連れて2階に行ってくれた。何をするわけでもなく一人でテレビを観た。たった1時間だけどね。でもなんだか心静かに、頭の中を空っぽにすることが出来た。なんだかわたしってちいせぇな。自分だけいっぱいいっぱいになってて頑張ってるののやたつきのことちゃんとみてあげないくせにね。なんだか自己嫌悪だよ・・・。話は変わって。たつきが入院してるときに「たまごっち」と「てんしっち」育て始めたんだ。あ、ののがだよ♪( ̄▽+ ̄*)入院してる小学生がしてるのを見てののが欲しがったので昔持ってたやつを引っ張り出したんだ |-`*) テヘッんで、今日「たまごっち」が8日目。「てんしっち」が5日目なんだけど・・・成長したんだ。ののがおかしばっかりあげてるからかわいくないのに成長したの(´Д⊂グスンたまごっち てんしっちう~ん・・・。何度見てもかわいくないんだけど(´Д`) ハゥー
2004年05月10日
コメント(9)

鞄工房土屋さん情報~(~▽~@)♪♪♪本日5月9日12時30分より2アイテムが販売されます。 ヌメ革製3方ファスナーこの小銭入れは使い勝手がホントいいですよ!!小銭もたくさん入るし、カードも入っちゃうし。手のひらサイズなので携帯に便利なんです♪職場用に購入したんですが使い勝手がいいので普段使いしてます。 オルターナ スクエアショルダーバッグこのバッグはデザインがいいですよね。カッチリしてるけど良く見ると曲線になってるんですよ。ラフ過ぎないのでオンでもオフでも使えますよね。斜めがけバッグ大好きなわたしにはストライク!!通勤用に欲しいけど自転車通勤にはもったいないもんね・・・。 さてさて。我が家は今日も家族4人揃って、のんびりだらだらしてます。のんびりだらだら2日目ですな。昨日と同じような1日を過ごすんだろうなぁ。ののは耳垂れは出てきてないけどまだアオッパナ。たつきもアオッパナと咳コンコン。今日のDVD鑑賞会は何を観ようかな???夜になったらまた追記しまっす(*^ー^*) 追記)21:30夕方たつきの咳がひどくなって体も熱いなぁ・・・って思って測ってみると39.7℃!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノたつき初めての大台です。ハイ。冷静になればいいのに、ミョーに挙動不審になっちゃって。病院に行かなくちゃ!!って思っちゃったよ |-`*) テヘッこれでも一応・・・准看護師なのにね。オハズカシイ(〃_ 〃)ゞ退院したときに座薬を処方されたからそれを使ったんだけどこんな早く使うとは思ってもみなかったよ(´Д`) ハゥーずっと咳コンコンして辛そうだったけど18時に座薬を入れて2時間後には熱も下がってたつきも寝てくれた。ふぅ。これで何時間持つかな?たつきが楽な時間が少しでも長く続きますように・・・。明日もののの耳鼻科受診なんだ。でもたつきも小児科に連れて行きたいしな。困りんこ。大きい病院だから予約してないと診察してもらえるのって遅いんだよね。ののを保育園に送ってからかかりつけの小児科にいくしかないかな。なんだかなぁ・・・。ホント。育休中でよかったよ(;-_-) =3 フゥ
2004年05月09日
コメント(9)
今日はとってもいい天気~8(≧∇≦)8お出かけ日和ですなぁ。ホントは保育園の遠足だったからダンナも休み取ってたんだよね~。せっかくだからどこか出かけたかったんだけど・・・「出かけるんなら遠足行けよ!!」という一人突っ込み入りそうだったので家でのんびり過ごしました |-`*) テヘッ洗濯して、冷蔵庫の中の整理したよん。たつきの入院で冷蔵庫の中そのまんまだったからね。生協の宅配を利用してるから中身が増えてた(汗賞味期限が切れてるものがたくさんあったけど・・・腐ってなかったわ( ̄ー ̄)ニヤリ冷蔵庫の中で保存してるんだもん。食ってみせやう♪( ̄▽+ ̄*)月曜日には破天荒の餃子の福袋が届くしね♪冷凍庫のものもじゃんじゃん食べてしまおうかのぅ。届いたら中身公開しまっす。ののもたつきもアオッパナ。ののは未だに鼻をかめないんだよね(´Д`) ハゥーどうやって教えればいいんだろう???「ふんっ」ってするんだよ!って教えても「ふんっ」って鼻をすするし・・・(;-_-) =3 フゥ困りんこ。なので病院から買った(買わされた)鼻吸い器で吸ってあげたんだけど・・・2人分の鼻水を吸うのはしんどいぃ~!!吸っても吸っても出てくる鼻水。改めて肺活量のなさにガッカリしちったよ。こんなことならダンナにさせればよかったヽ(`Д´)ノ昼メシ食べながらDVD鑑賞会♪今日は久々に「パイレーツ・オブ・カリビアン」観たよん。やっぱジョニデかっこいぃ~8(≧∇≦)8間違い。かっこよすぎぃ~☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆何度観ても登場シーン大好き。背筋が伸びてて胸を張ってて。「オレ様はキャプテン・ジャック・スパロウさ」っていう誇らしげ?な顔が好き♪ニヤニヤしてるとダンナが「何にやけてるの?」って。ぉぃぉぃ。現実に戻すんじゃね~よぉ(〃*`Д´)ノちょっとむかついたさっちこでした。観終わってからは恒例の?お昼寝タイム!家族4人爆睡しました |-`*) テヘッ今日はめずらしく昼間にPCもいじらずに過ごした。ののも久々にたつきと1日中一緒にいられたんだもんね。っていうことはわたしともか。あ~。考えてみれば、久々に4人が24時間一緒に過ごしたんだね。いつもはダンナは仕事だし、ののは保育園。ホント久々だなぁ~ってしみじみしちゃったよ。これからわたしも仕事復帰したら益々一緒に過ごす時間が取れなくなるんだろうなぁ。ちょっと(かなり?)さみしい気もするけど・・・メリハリつければいいよね???限られた時間を濃く関わってけばいいんだもんね(*^ー^*)明日もダンナ休みなんだけど・・・家族4人でヒッキーかな???ホヤ祭りがあるんだけど(車で2時間かな?)我慢だよね・・・(´Д⊂グスン我慢しまーす。
2004年05月08日
コメント(5)
ののの中耳炎は通院でOK!とのことでした~(*´∇`*)昨日の日記に「のの入院するかも?」って書いちゃったので変に心配かけちゃって・・・ごめんなさいm(_ _)m今日もののを耳鼻科に連れて行きました。そこの病院は総合病院なのですっごく混むんだ。駐車場もすっごく混むの。たつきが入院した4月28日なんか敷地内に入ってから車を停めるまで2時間もかかったんだよ・・・(´Д`) ハゥーなので今日は早めに病院に着くようにしたから駐車場までスムーズに行けてホッとした。んで診察。右耳の耳垂れはまだ出てるけど昨日より状態が良くなってるので通院でOKでしょう、って言われた。3日分の抗生剤を処方されて、また月曜日に受診することになったよ。マジでよかった~(*´∇`*)ホッとしたよ。でもダンナに付き添いさせたかったから残念・・・( ̄ー+ ̄)キラリそして右耳のチューブがほとんど取れている、っていうことで右耳のチューブ取っちゃいました。チューブ取るときは麻酔ナシでするから痛いらしいのね。なので自然に取れかかってよかったのかも?でも今回中耳炎になっちゃったから2~3ヶ月様子見て再度チューブ入れるか、取るか決めるらしい。仕事復帰前にチューブ取りたかったんだけど・・・しょうがないか(;-_-) =3 フゥ受診が終わってから保育園にののを連れて行くとののは保育士に「のんちゃんね~お耳からヨダレ出てるから病院行ったんだよ~!!」って・・・あたしゃぶっ倒れそうになっちゃったよ( ´,_ゝ`)プッなんで耳からヨダレが???・・・謎。たつきは機嫌も良いし離乳食もボチボチ食べるようになったよ。相変わらず貧血の水薬を飲んでるけど、元気元気!!明日は保育園の遠足なんだけどたつきは病み上がりだし、ののも中耳炎なので欠席することにしたんだ。ここでムリしちゃうとよくないもんね。うん。天気良さそうだけどね。うん。遠足でナーガキャンパスをデビューさせようと思ってたんだけどね。うん。(購入履歴参照してね♪)しょうがないよね・・・(´Д⊂グスンでもでも。ホントに入院しなくてよかった~(*´∇`*)ダンナに付き添わせたかったけどね(←まだ言ってるしw)
2004年05月07日
コメント(7)
今日はののを耳鼻科に連れて行きました。まだGW中の日記を書いてないんだけどののは4月29日から中耳炎になっちゃった。2年ぶりくらいに右耳から耳垂れが出たんだよね(´Д`) ハゥーののの両耳にはチューブが入ってるから中耳炎になったら耳垂れが出てくるんだ。なので中耳炎になっても熱が出ないので保育園を休むことはほとんどなくなったんだよね。働く母ちゃんのわたしにはとってもありがたいチューブだったのよね |-`*) テヘッもう2年も中耳炎になってなかったから両耳のチューブを取ってもらおうと思ってた矢先の中耳炎。たつきが入院してた病院の耳鼻科に4月30日に受診。耳垂れの培養とって、抗生剤を処方してもらって様子見てたんだ。んで、今日の受診。培養の結果をDrは「強い肺炎球菌が出た」って言ってたから耐性菌なのかな?(Drにつっこんで話をできないさっちこなのでした、汗)Drは「耳垂れがまだ出てるから明日もまた受診するように」って。そして・・・「耳垂れが明日も出てるようであれば処方している抗生剤が効いてないかもしれないので抗生剤の点滴をしましょう。」って。・・・・・わたし「外来でできるんですよね・・・?(かなり弱気)」Dr 「いえ、入院ですね。たつき君は退院したのかな?」・・・・・思わず診察室で大笑い(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!「入れ替わりで入院ですか!?」もう・・・笑うしかないっす・・・(´Д`)トホホダンナ帰宅ですぐに報告したら「熱が出てないんなら入院しなくてもいいんじゃねぇの?腑に落ちないって言うか・・・他の病院で診てもらいなよ。」だって。(;-_-) =3 フゥそこの病院は小児の中耳炎に力を入れているんだよね。主治医は小児の中耳炎の第一人者と言われているDrなのよ。そのDrが言ってるのに・・・。将来耳が聞こえなくなっても困るからガッチリ直したいんだけどダンナはやっぱ利益目的で入院させられると思ってるみたい。たしかに熱が出てないから、そう思う気持ちもわかるけど・・・なんだか疲れる。BBSに元看護師さんの★ノエル★ちゃんが>きっとさっちこちゃんと旦那さんは看護計画違うんだろうね。>それぞれ方針ってあるもんね。ってカキコしてくれてたんだけどわたしのなかにダンナに対して「2年目の新人ナースのお前に言われたかないね!!」っていう部分が少なからずあるのかも。だから入院に対してダンナが意見してくるとすっごく腹立たしいし、熱くなっちゃう。ダンナは今まで営業とかいろんな仕事をしてきてたのね。「病院もビジネスだ」って思ってるから「利益のために入院させる」ってなっちゃうのかな。ののはアオッパナが出てて、右耳からは耳垂れが出てるけどとっても元気。食欲もバッチリ( ̄ー ̄)ニヤリどうかどうか・・・入院になりませんように。もしも入院になったら・・・?そのときはダンナに退院するまで24時間付き添っていただきましょう!!付き添いは楽だと思ってるらしいから・・・( ̄ー+ ̄)キラリ
2004年05月06日
コメント(10)
無事にたつき退院しました~8(≧∇≦)8いろいろと心配おかけしてすいませんです。暖かいカキコ、本当にありがとうです(´Д⊂グスン今日はなんだか疲れちゃったのでごあいさつ&ご報告は明日させていただきますね。たった1週間だったのにわたしってば楽天・・・寿司・・・ラーメン・・・温泉・・・本当に辛かったっす。なかでも楽天が一番辛かったかも |-`*) テヘッなので家に帰ってきたらみんなのところに遊びに行くぞ!!って思ってたのに・・・なんだか眠いのれす。歳でつか???明日はののの耳鼻科なので早起きしなくちゃいけないんだ(;-_-) =3 フゥなので今日は寝まつね。病院は空調もしっかりしてて快適だったけどやっぱ我が家はいいね(*´∇`*)どんなに隙間風が吹いて寒くても、ハウスダストの宝庫でもね・・・( ̄ー ̄)ニヤリおやんぐ!!(おやすみ)
2004年05月05日
コメント(8)
(この日記は5月12日に書いてます)たつきが入院して4日目。熱は36度台。サーチュレーションは97~98。持続点滴、抗生剤の点滴、ネブライザー、水薬は昨日と同じメニュー。咳とゼロゼロはまだしてるけど軽減してるかな?キゲンも少しずつだけど日に日に良くなってる。下痢は下痢止めを飲んでるけど相変わらず続いてる。お尻も真っ赤でホント痛そう。お尻拭きで拭いた後、ウチワでパタパタ扇ぐようにしてるんだけどなぁ。目やには点眼で少しは落ち着いたかな?皮膚は・・・時間がかかりそうだけど良くなってた。離乳食は・・・相変わらず全然食べない。わたしの胃袋に入るだけ・・・(´Д`) ハゥー今日はダンナ早番なのでのの6時30分にご出勤(*´∇`*;△ 耳垂れは相変わらずダラダラ出てる。抗生剤は渋々だけどちゃんと飲んでくれる。頑張って飲んでおくれ。んで早く治しちゃおうね(*^ー^*)ののがいるとたつきと一緒に遊んでくれて楽な反面、トイレの洗浄ボタンを間違って(確信犯だよね?)ナースコールを押しちゃうので困りんこ。カンゴクさんは笑顔で「ダメよ~♪」って言うけどきっと腹の中では「ふざけんなよ~(怒)」って思ってるに違いない。わたしがそうだったもの・・・ |-`*) テヘッ忙しいのに・・・ホントにごめんなさいでした。Drの回診でロタが流行ってるから、って便検査をした。午後には結果が出るらしい。Drはののの耳垂れに気づいてくれて小綿球をくれたの♪その都度その都度メンボウでぬぐってたから助かるぅ(*´∇`*)さんきう♪せんせい♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪ののは同室の女の子が持ってるたまごっちに興味津々♪ず~っと傍で見てたっけ。んで「のんちゃんもたまごっち欲しいな~。明日買ってくれる?」って。何度も聞くからよっぽど欲しいらしい( ´,_ゝ`)プッたつきは徐々に笑うようになってきてホッとしてる。キゲンも良くなってきてぬいぐるみのラスカルと遊んでくれて助かる(*´∇`*)なにもしてないんだけど・・・眠いし疲れる。それにわたしも喉が痛いし咳も出てきた。付き添うと必ずカゼ症状が出るんだよね~。歳でつか???(´Д`) ハゥー同室のお母さんはお向かいの部屋のお母さんとも仲がいいらしくお子も交えて4人でおしゃべりしている。・・・・・頼むから静かにしゃべれ(怒)シツレイしました・・・(;´▽`A`` ダメだね・・・わたし。大部屋なんだし昼間だし問題ないのにね。なのに・・・イライラしまくり。はぁ。わたしって神経質なのかな・・・(ノ_-;)ハア…イライラが絶頂に達した時にDrが訪室。「ロタはマイナスだったんだけどロタプラスの子が3人出たからこの部屋(4人部屋)に集めたいのね。なので・・・部屋移動していいかな?何度もごめんね・・・。元いたお部屋に戻ろうね。」って。あたしゃ~マジで嬉しかったよ(´Д⊂グスンロタマイナス万歳~8(≧∇≦)8また静かに過ごせるんだぁ・・・ってマジで嬉しかった。ダンナが仕事終わってからは2時間ほど交代して自宅に戻った。ののがたまごっちの虜になってるのでたまごっちを発掘&オムツが少なくなってきたので買出し。時間があればPC開きたいんだけど・・・ムリッぽ(´Д⊂グスンきっとMNSのメールボックス100%になってるんだろうなぁ・・・って思いながらもPCは開けませんでした(´Д`) ハゥー急いで病院に戻ってダンナと交代。ソッコー帰っていきやがったよ。ヤツは(´Д⊂グスンボーっとしてるとPHSにお母さんから連絡が。お母さんは自分がヒマだと連絡をよこすんだよね。「GW予定ないのよ。なにしてるの?どこか連れてってくれない?」「たつき入院してるからムリかな。」って言えば「あらそう・・・。せっかくのGWなのに残念だね。どこも出かけられないんだ?」ってさ。普通さ・・・どうして入院したの?とか大丈夫?とか言うよね???どうもお母さんはずれてるんだよね。正直その感覚が理解できないよ。実の母親なのにね。わたしのお母さんは男を作って家を出たんだ。なのでこの人は「母」よりも「女」を選んだんだな、ってずっと思ってた。・・・・・って・・・この話題は置いといて、っと。今日も21時以降2時間毎に起こしてもらうようにした。下痢はやく治まると良いんだけどな・・・。
2004年05月01日
コメント(1)
全28件 (28件中 1-28件目)
1