全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
野菜は体に良い!って言うのは誰でも知っていますが。だから毎日野菜を食べなさい!って言うのもみんな知っていますが。なぜ?野菜は体の何によいの?で、食べないとどうなっちゃうの~?と言うのが最近のミスターGの疑問でもありました。GがB級グルメ大好きであると言うのは先日も書きましたが。好き嫌い大王でもあります。笑本当に食べられないものは、生トマト だけなのに。いつも野菜は面倒臭がってあまり食べない。で、私とBU-が野菜をちゃんと食べなさい!って口うるさく言うもんだから。いつも疑問に思っているらしい。野菜はどうして体に良いのだろう?って。そんなGにぴったりの本を見つけたので。早速購入しました。野菜好きの私にもぴったりの本でした。からだにおいしい野菜の便利帳お野菜一つ一つの栄養とか、効能とか・・・選び方とか。すごく丁寧親切に書いてあるし。写真も多くて子どもも楽しんで見れる!今まで体に良いはずだけれど、どんな風に良いのだか?疑問だった野菜の良さが・・・はっきり分かって!!ご飯食べながら本を開いてみている私たちです。さてさて、最近我が家で急にブームになったもの。生春巻き。先日友人宅で飲み会があり、生春巻きが出された。見た目重視のGは初めから拒否体制に入っていたのだけれど。マヨネーズ付けてくってみ~って友人に食べさせられたら・・・すんごく気に入ったらしい。いま、毎日???作って食べています。Gがライスペーパーを水で戻す係。私が巻く係。そしてBU-が切る係。(ちょっと切り方違うんじゃな~い?)毎晩、とっても怪しい流れ作業そして初めはローストビーフや生ハムなど巻いていたのに。B級の男達はカニカマで満足している。カニカマ、チーズ、マヨネーズ。生春巻きって言うより・・・B級巻きになりつつある。
2008/09/30
コメント(8)
ミスターGが学校で市内見学に行った。平和館というところで、防空壕や戦争の様子が展示してあるものを見てきたらしい。その様子を、夕食のときに話してくれたの。「すごい怖かったよ。ドキドキしちゃって。早く帰りたかった。」って言ったから。BU-ちゃんが。「G、それはすごく嫌な気持ちになったかもしれないけれど、目をつむっていたらいけないことなんだよ。」と言った。BU-としては戦争って怖くて目を背けたい事実もいっぱいあるけれど繰り返さないためにも、みんなで興味を持っていかなきゃいけない!って伝えたかったんだよ。ところが。Gの反応。「おれ、ちゃんと目開けてたよ。」Gらしい反応で。笑ってしまいました。そう言えば。先日も、特攻隊のテレビをやっていました。薬師丸ひろこが出てたやつです。それも、Gと私が見ていて。悲しいねぇ~。怖いねぇ。って言ってたの。つい最近も、NHKスペシャルで米軍兵の心の傷の番組なんかも少し見たり。私も平和館には行ったことがないので。一緒にゆっくり見に行くのも良いかもしれませんね。私自身。戦争は絶対してはいけない。って思っているけれど。どうして?って言われると。ちゃんと答えられないな。だって日本も戦争のお手伝いはしているでしょう?自分は全然関係ないって言うレベルじゃないと思うんだよね。だからもう少し勉強しなきゃねぇ。
2008/09/28
コメント(8)
![]()
最近は気候もよいし。ガソリン高いし。運動不足だし。お出かけは、なるべく自転車だ!先日、気持ちよく自転車をこいでいると。ぷ~~んと何か臭ってきますがなぁ・・・むむ・・・この臭いは。ま、まさしく。銀杏もう銀杏できる季節か。秋だな。私、銀杏を初めてたべたの多分35歳。出足遅い!というのも子どもの頃から、茶碗蒸しの銀杏は食べずに、ポロンと端によけていた。何で35歳で食べたかというと?話せば長~い物語。当時ネネは鍼灸院に通っていた。アトピーを治すためだったのだけれど。他にもいろいろ不具合がありまして。例えば頻尿。冷え性だからしょうがないって言うのもあるけれど。学校とかでは困るし。何しろ夜中に2回は起きるので、熟睡できない。熟睡できないから、疲れが取れない・・・ってまぁ悪循環ですよ。尿も出ないよりは出た方が良いと思うのだけれど。尿の質にもよるらしい。鍼灸院の先生によると。ネネの尿は多分、無色透明で腎臓や膀胱がきちんと機能していないから・・・水分だけ出てしまっていて。体の毒物が出ていないらしい。だから結果的に皮膚に毒物が出てアトピーなわけなのですが。ということは、ちゃんと毒物を排泄すればアトピーも良くなるはずなのです。で、やはり腎臓や膀胱をきちんと働かすためには冷えの改善も必須なわけで。冷えや頻尿に効くのが銀杏だったの。だから2年ぐらいネネは毎日5粒ずつ銀杏を炒って食べていた。その時私とBU-もちょっとつまんで食べたりしていたの。最近何年かは見向きもしなかったんだけれど。先日の銀杏ぷ~~ん事件以来。急に食べたくなってしまって。銀杏で超有名な祖父江町から産地直送!旬の食材で健康維持!!産直だから安い!【高級食材】祖...大量買いしてしまった。それが・・・とてつもなくおいしくて。もう、これは。みんなに教えてあげなくちゃ~~。って思ったのよ。ペンチで殻をむいて。薄皮ついたままフライパンでゆっくり15分ぐらい炒るの。油はしかないほうが私は好き。そして皮をむいてちょっとのお塩!なぜかモチモチして、絶品でしたよ~。あ~~~しあわせぇ。笑注 良い子のみんなぁ。小さい子はたくさん食べちゃダメなのよ~。栄養価が高いから、大人も数粒でよいのよ~。
2008/09/27
コメント(6)

これは、紫蘇の実って言うの?今の時期、大葉はほって置くとこんな風にどんどん花芽が出てきて。どんどん花咲いちゃって。全然葉っぱが成長しないのよ。小さい葉っぱが無数に出来て。まともに食べられるのなんか。ないさ。でも、私は大葉の葉が大好きなので。執念で。毎日少しずつこうやって花芽を摘んでいるの。そうすると花に栄養が行かない分、葉っぱが大きくなるんだよ。葉っぱの新芽も少しつまんでとっておくと増えすぎないし。葉っぱも多すぎると大きく育たない原因になるの。で、収穫した葉っぱは?もちろんおいしく食べます。 最近病みつき~。コチュジャンとお庭の唐辛子でね・・・あとニンニク醤油とか入れて。うまいよ~。 大葉のコチジャン漬け by sonrrisaそれから・・・バジルもすごく豊作なの。いつも食べているんだけれどねぇ。なかなか食べ切らないの。昨年、mayaさんがやっていて気になったてたの。バジルの塩漬け。 ☆☆バジルの塩漬け☆☆ by ゴメ子ゆっくり塩を乾煎りして作るんだぁ。50枚以上の葉を塩の中に入れたけれど。庭にはまだワサワサありますが。どうしましょう?昨日ね。お庭でいろいろゴソゴソやっていたら。可愛いご夫婦発見。 オンブバッタさんです。彼らも大葉の葉が大好きな様子。ほら下に穴開いているでしょう?葉をかじっているんだよ~。しばらくは私のライバルだな!あの・・・下がメスですから。突いたら(突くなって~?)飛ばないの。オンブしたまま。歩いた。女強し。
2008/09/25
コメント(12)
せっかく・・・せっかく品川にいったんだからね!おいしいもの食べたいでしょう??だって品川って言ったらさぁ。立派なホテルがあるし~。商業施設もいっぱいあるし~。私としてはかなり期待!!!してたんだけれどさぁ。Gと出かけると、いつも・・・いつも・・・(*>ω
2008/09/24
コメント(10)
今日は暦の上では平日ですが、Gの学校が振り替え休日でしたので品川に行ってきました。前から気になっていたエプソン品川アクアスタジアム八景島シーパラダイス・新江の島水族館・サンシャイン国際水族館・しながわ水族館と数々の水族館に行った事あるけれど。ここはまだ行った事がなかったので。しかしながら、ここはどこの水族館より狭い。都心の水族館だから仕方ないかもしれないけれど。どんなにゆっくりジックリ見てまわっても、1時間はかからない。でも、アシカショーとかね、イルカショーは可愛くて面白くて楽しかったの。新しいカメラを全然使いこなせていないので。涙イルカのすばらしいジャンプを撮ろうと頑張ったのに・・・お粗末な写真になってしまいました。ところで、このアクアスタジアムの建物の中にアトラクションもあってね。ジェットコースターがあるから乗ろう!ってGが誘うものだから。乗ったのよ。そしたら建物の中にあるのに1回転するんだってさ。そしてスタートした直後に最高スピードが出るって・・・アトラクションのお兄さんに脅されて。。。また目をつぶってしまったRです。いつ1回転したんだか記憶にありません。Gに、ママちゃんと目を開けて~~~って叫ばれてしまいました。お恥ずかしい。もう年だわ。
2008/09/22
コメント(6)
我が家でも時々、ファミレスやファーストフードに行くときがあります。そこで最近すごく気になることがあるんだけれど。例えば出窓に飾ってある造花に埃がかぶっていたり。天井についているクーラーから埃がヒラヒラぶら下がって泳いでいたり。窓のサンもいつ拭いたの?って感じだったり。とりあえずトイレは綺麗だけれど、床の隅っこにくもの巣張ってたり。そんなとこまで見るなって??そりゃそうなんだけれどさ。見ようと思わなくても見えちゃったのよ~。でね。わたしが10代の頃の話だけれどさ~。(遠い昔話ねぇ)ファミレスでバイトしていたんだけれどね。担当のエリアって言うのがあって5テーブルぐらいを担当するの。で、たとえば電球のたまが1つ切れていたりしても怒られた。あなたの担当エリアなんだから、ゴミ一つ落ちていてはいけない。そうやって教育されたの。たかがバイトなのにねぇ。だから最近の飲食店はちょっと酷すぎるなぁ。座って食べれりゃ良いってレベルでしょう?いつの頃からそうなってしまったのだろうか。安いのだからそこまで期待しちゃいけない!!って言う風潮じゃないですか?こんな風に儲け重視になってきたから、偽装とかさ~。そういうのが多くなったんじゃないかな??もっと、こだわりを持って欲しいよねぇ。で・・・最後に。とても偉そうに語りましたが。我が家そんなに綺麗じゃありません。あしからず。
2008/09/21
コメント(6)
![]()
小学生男子の必須アイテムDSこれこれ! ん?これ? たぶんこれ・・・ニンテンドーDSLite アイスブルーそれがさ、本当にみんな持っていて。持っていないのGだけ?みたいな感じだから・・・そろそろ買ったほうが良いよ。ってGに言ったの。本人もそうは思っているみたいなんですけれど。他に欲しい物がいっぱいあって買えないのよ~。もう、自分ではこれからやってくるお誕生日とクリスマスのプレゼントは決めちゃっているみたいだし。LEGOスターウォーズ クローン大戦 #7669 アナキンのスター・ファイター (入荷在庫品)アオシマ サンダーバード 小松崎画伯イラスト 超特大サンダーバード2号 プラモデル 復刻再販【9月予約】高価なものだし。スゴーク欲しくなるまで買わなくていいかな?しかし~。子どもの遊び方も随分変わったものだ。Gのお友達は無邪気な子が多くて安心するけれど!でもね、DSを持っていなくてもGを選んで遊びに来てくれる子もいるのね。ゲームでつながっている友達よりも、本当の友人関係が築けるのかな?なんて。。。一人ぐらい持ってない人がいてもいいかも?とか最近いろいろ考えてたの。
2008/09/19
コメント(10)
なんとものんびりした人(種)です。うちのアボカドの種。アボガーちゃんの事です。種を取り出して水に漬けた日。6月25日根が1本出た日。8月3日そして、芽が出た日。昨日・・・9月の17日ですよ~。普通って種蒔いたら、1週間とか10日で芽が出るものでしょう?せっかちなわたしは・・・この種、死んでる。新しいのに変えようか?って何度思ったことか。そろそろ、鉢植えにしますかねぇ。で・・・たかが、アボカドの種なのに。人生を考える。~~~またはじまった~~~ゾウガメは長生きでしょう?100年以上生きるといわれている。だからさぁ、時の流れがきっとわたし達人間とは違うと思うんだよ。もし、人間がゾウガメぐらい長生きできるならさ。1日や2日ボ~~ッと過ごしたりしても全然時間がもったいなくないんだ。しかし・・・セミなど1週間しか生きないでしょう?きっと1秒も無駄にしたくないと思うよ。1週間のうちに、いろんなところを飛んでみたいと思うし。恋もしなくちゃならないし。子どもも産まなくちゃならないし。笑だからうちのアボガーちゃんは、きっと熱帯の過ごしやすいところに植えたら・・・何十年も生きておいしい実をたくさんつけるんだろうなぁ。国産アボカドなんて私は聞いたことないので・・・きっと我が家では実がつかないと思いますが。こののんびりゆったりなときの流れを少し味わって見ますかねぇ。
2008/09/18
コメント(8)

先日紹介した虫。通称バナナ虫といいます。chaoさんすごいねぇ。大当たり。本名は・・・ツマグロオオヨコバイ我が家の人気者です。3年前にゴーヤを植えるようになってから、来るようになったと思うんだ。ゴーヤが好きみたい。あと、バジルにも良くとまってます。 かわいい?あのね、ちょっと突くとクルリって葉の裏側に横歩きで逃げるの。もっと突くとね、ピョ~~ッンてとんでにげてっちゃうの。観察すると面白いよ。↑↑↑とりあえず、幼虫クンも紹介しときます。この虫、昆虫図鑑に載ってなくて。ずっと謎だったのよ。でも先日、昆虫図鑑を買いなおしたら。載ってたの。昆虫昆虫図鑑は何かと便利で・・・毒があるか?ないか?とか。蝶と、蛾を区別したり。何かと利用しています。お家に1冊どうぞ。笑
2008/09/16
コメント(10)
![]()
我が家の2階から写真を撮ってみました。真ん中の黒丸のところに、スーパーの看板があるはずなのですが。普通に撮ったら見えませんね。何しろ直線距離で600m離れています。それが・・・先日買ったこのカメラ【週末特価!】【送料無料】★富士フイルム FinePix S8100fd(ファインピックスS8100fd)【税込】 FFX-S8100FD [FFXS8100FD]で・・・光学18倍ズ~~~~~ムしちゃうと? はっきりくっきりです。とうさつはんじゃありませんよ。・・・でも、とうさつできそうなくらいすごいねこれ。ブログに写真をUPするときは、かなり画素数が落ちるからねぇ。実際はもっとくっきり画像なのよ。何しろ1000万画素。そんなに必要か?って感じでしょう?ブログ写真には携帯画像がお手軽でよろしい。しかし~~。このカメラ29800円でしたのよ~。楽天のJOSHINで買ったんだけれど。実店舗に見に行ったら37800円で。WEBで買ったほうが安いですよ・・・といわれた。5年保証がつけられないのが残念ですが。これで。。。運動会とか。ストレスなくG君の笑顔が撮れるわぁ。で、もっとすごいのが。 この画像。1cmくらいのちっちゃい虫。今までのカメラじゃいくらやってもピントが合わなかったの。スーパーマクロ撮影をしてみたところ。実勢に目で見るより・・・細かいところが写って、観察できる。・・・とG君が喜んでいました。触覚とかね。足のギザギザとかね。この虫、知ってる?また今度紹介するね。
2008/09/14
コメント(10)
![]()
まだやっているの?って言わないでね。関連の日記を探したら2007/7/13に書いてあった。タカラトミー 人生銀行【楽天最安値に挑戦】これを景品でもらったのだ。それからずーっと少しずつお金を貯めている。だいたい年間10万円ぐらい。我が家の電化製品貯金になっているの。だいたい・・・電化製品は。急に壊れる。立て続けに壊れる。そして高い。だから、壊れてから慌てて買うと失敗する。ちょっと調子が悪くなったくらいのときに、よ~~く吟味して・・・その、ためてある貯金の中から買うようにしている。だって、買ってから うわ、これ使いにくい 大失敗!って言うものありません?我が家の2台目の掃除機がそうなの。2階建てだから1階と2階に掃除機があるんだけれど。1階の掃除機は。。。全然ダメだ。そんな失敗もあってか。目標を立てながら貯金して、あまり妥協せずに買うようにしています。先日・・・念願のデジカメ買いました。まだ使いこなせていないので、写真が撮れたらUPするね。そして、年末に向けて買おうと思っているもの。薄型テレビ欲しいと思っているのがだいたい15万ぐらいなの。なんとか買えそうな感じ。告白するけれど。我が家のテレビ。。。。太っていて?奥行き50センチだから。
2008/09/13
コメント(6)

↑↑↑中華ドレッシングにも入れちゃった。お庭にたった一株唐辛子を植えた。たった一株なのにわんさか採れる。激辛唐辛子。ちょっと乾燥させると長期保存可能しかし・・・ビンの中に入れて蓋を閉めないでゆっくり乾燥させようと思ったら。下のほうにカビはえた。汗慌てて取り出し。皿の上で自然乾燥。10本ぐらいだめにしちゃったかな?それでもまだ50本は残ってる。おまけに庭ではまだみどりいろの唐辛子がお日様浴びて赤くなるのを待っている。これかなり辛いから。1本入れただけで。ヒフハフ言っちゃうから。笑でも、うちの家族みんな大好き。ムフフフ・・・(〃ノωノ) アラビアータスパほうれん草のぺぺロンチーノ激辛なめ茸激辛3連発ヽ(`・ω・´)ゝ詳しくは・・・クックパッドRのキッチンへ!
2008/09/12
コメント(8)
先日より自分のブログにさえコメントできないことがあった。ユーザーの禁止ワードを使っているからダメだと。私はそんな設定をした記憶がないので、きっと楽天側が設定したのだな?って思っていたけれど。やっと謎が解けた。例えば・・・性感エステ・・・・っていうエッチな書込みがずっと続いていたからさぁ。(自分で書くのも恥ずかしいわぁ)ページの設定⇒日記⇒共通設定⇒禁止ワードで、性感エステって言葉を入れると次からこのいやらしい書き込みははじかれる仕組みになっている。ところが、先日この設定をしても書き込まれていたものだから、書き込みの性 感 エステって部分をコピーして設定しなおしたら、もうこの書込みがなくなった。だけれど、良く見ると・・・性と感の間に半角スペースがあるの。どんな意味があるのだろう。って思ったらさぁ。わたしにコメント残すときに、この性と感の字を使うとコメントできなくなっちゃうのよ。スペースが付いちゃっているものだから1字として認識されちゃうみたいで。これは不便だろう。(だから嫌がらせの人はわざとスペース入れているんだろうけれど。)だって男性とか感謝とか良く使うでしょう?それも全部はじかれちまう!例えばHって言葉をはじきたくて設定すると・・・OH!とかHELLO!とかNHKにまで反応してしまうのだぁ。もし、書込みが出来ないときは全部ひらがなで書いて見たりするとOKだったりするから。試してみて。で、とりあえず・・・禁止ワード設定は様子を見ながら設定しなおします。もしかして・・・この・・・わたしの・・・神聖なるブログが!!!エッチな書き込みの餌食になるかもしれません。でも、楽しくブログライフを送りたいよねぇ。
2008/09/10
コメント(12)
うちの近所にGと同級生の女の子がいます。たまに遊ぶの。で・・・夏休みの前半の事だったのですが。近所でその同級生の女の子にあったものだから、Gが声をかけて話が弾んだ。そして・・・誘った。G「るっちゃん~。お昼食べてから午後遊ぼうよ~」る「あっ。ごめ~ん。今日いとこが来るの~。また今度ねぇ」G⇒――(-ω-;)―→とてもショックだった見たい。それが・・・遊べなかった事にショックだったのではないの。実はG君。 いとこが欲しい。だから、その時わたしは慰めたんだよ~。「G、もうすぐ北海道に行くんだから、北海道にはYとSが居るでしょう?」しかし、北海道ではダメらしい。うちの近所に住んでいて、たまに遊びに来てくれる、それも自分より年下のいとこ・・・(なんともわがままな要求だ)だけどぉ。その望みはとてもかないそうにない。わたしには兄と弟がいるが・・・どっちもいい年して独身だ!子どもどころか・・・結婚もしていないんだぞ。そして、BU-の長兄も静岡に住んでいて遊びに来れる範囲。しかし。50を過ぎて独身だ!そのことをGに説明すると・・・とても悲しそうな顔をしておりました。もしかして。。。。可能性があるとすれば。わたしの弟の方。彼女がいる。弟37歳。うまく行って結婚すれば・・・いとこが出来る可能性は大でありますが。実は彼女。弟より年上。わたしと同じ年。40目前でございます。急がなければ・・・という事で。とってもかなう望みの薄い、Gくんのいとこ願望でした。
2008/09/09
コメント(8)
BU-ちゃんとの結婚式は、東京でしたんだけれど。(17年前ね)実はその時BU-家は20年ぶりに家族が揃った・・・そしてその後、兄達も順次結婚したりして。最近では毎年全員が揃うようになった。だんだんみんなが歳をとって、家族のありがたさを実感しているような。そんな感じ。このごろ良く考えるのですが、BU-家の嫁としてなんてりきんだ考え方でなく。自然と、この家族の一員になれてよかったなぁ。って。そう思える。そりゃぁ、一緒に暮らしてないし?1年に一度しか会わないし?いざこざが無いのは当たり前かもしれないけれど。それでも、こんなに誰かをいたわったり、いたわられたり。親身になって相談したりされたり。(BU-親やBU-兄弟達とね)そんな関係を築けているのは。すごくありがたい事ではないでしょうか。大事にしなきゃなぁ。実際、北海道義母は母と書いた方がしっくり行くような。そんな気さえしてくる。それというのも、BU-が婿として(養子じゃないわよ)私の母の墓参りに率先して行ってくれる事や、私の父とお酒を飲んでくれることとか。みんな~の関わりが、うまく絡み合っているということでしょうか?どちらにしても・・・これはありがたく。大事にしなきゃいけないもんだと。今、身に沁みて感じているのです。
2008/09/08
コメント(6)

1年に1度しか会わない義母なのですが。見ていると面白いです。最近、耳が遠くなっているのか?ん?え?って聞き返すことが多い感じ。息子4人、孫4人、嫁2人(1人欠席)が集まって大騒ぎすると。うるさいという。息子達は、(BU-達ね)耳が遠いくせに。ってヒソヒソって言うと、そう言うのは全部聞こえている。私にも、義母の耳の仕組みがどうなっているのか・・・不思議だ。笑そして、「私はご飯こんだけしか食べてないのに、何で太るのかねぇ・・・」ってかなり真剣に悩んでいるが。実はいつも何かチョコチョコ食べていて・・・頻繁に口が動いている。そして、またまた息子達がそれを指摘すると。「これでも痩せたんだ」と反論。面白いでしょう?さて、そんな義母。もっと面白い習性がありまして。何でも敷く掛ける。例えば電話機とか?なんか敷物しいて、上に掛けている。その位ならまだ普通の範囲でしょうか?炊飯器やトースター、電子レンジ、先日プレゼントしたティファールのポット等など・・・電化製品を使っていないときは必ず布巾のようなおしぼりタオルのような?ペラッとしたものがかかっている。思い出せばきりがないが・・・籠にお菓子が入っていてその上にもぺらりとかかっていたし。お薬入れの箱にも。きっと何か敷物を敷いて、上にタオルを掛けていると。落ち着くんだ!きっとそうだ・・・うんそうだ。冷静に部屋の中を見回すと。タオルだらけだ。 んで、Rは最近な~~んにも作る気がしなかったのです。理由は特になし。ミシンで雑巾縫ったくらい。だけれど、ぺラリと掛けるものを作ってみました。(作るって言うほど大袈裟なもんじゃなかった。)周りを縫っただけだけど。これ、義母にプレゼントしよ。あ・・・あと先日買ったこれとね。【送料無料】日本製!簡単!ご家庭のほとんどの刃物が研げる!ダイヤモンドの粒子の粗さが選べる!高品質の日本製ダイヤモンドシャープナーダイヤモンドWシャープナー包丁砥ぎ台兼収納ケース付:0825祭2
2008/09/06
コメント(4)
私は虫が苦手だ~。でも、昨年からなぜか虫に取り付かれていて。少し免疫が出来たかなぁ。順番から行くと・・・一番気持ち悪いのがカブトムシの幼虫。その次は蚕。そして、今飼っているキアゲハらしきものの幼虫。という感じ。これ、我が家のパセリにいつも来る虫なの。10匹ぐらいまとめて生まれてさ、パセリを食い尽くすのよ。赤ちゃんの頃は黒いケムシみたいなんだけれど。だんだんこんな色に変わってくるんだよ~。良く見ると、鮮やかな色で。可愛いとはいえないが、綺麗?それにしても食欲旺盛で。すぐに見つけて処分しないと、パセリなぞ・・・丸刈りだ!で、Gが大きくなるところを見てみたいというので、今回2匹だけ飼育ケースに入れて飼っているんですが。この方達の食欲はすごすぎる。2匹でウチのパセリを食い尽くした。もう・・・餌がない。しょうがなく昨日Gが八百屋でパセリを買って来て与えてた。幼虫は、柔らかい葉がお好みのようで。買ってきたパセリは少しゴワゴワであまり食べないのよ。どっかに柔らかいパセリ売っているかしら~。幼虫なのに餌代かかるのねぇ。(;-ω-)
2008/09/05
コメント(6)
昨日はGの夏休み中の地道な頑張りを書いたので・・・今日はネネの事を。ところがネネは、頑張るタイプじゃありませんのよ。ゆるーりと流されて生活している人です。決して無理をしません。笑 ちょっと力だしたり、集中したらすごく伸びそうなんですが。ゆるーりゆるりと成長するタイプらしいです。で、夏休み中テニスの試合がありました。ダブルスでは何回か試合にも出たことがあるのですが。(まだ勝った事はないが。)今回はシングル。どうも、一人余ったらしく・・・・貧乏くじを引かされたらしい。なにしろ。試合会場まで一人で行き、一人で試合をし、次の試合の審判をしたりして帰ってくる。顧問の先生も来ないの??そう、来ない。孤独すぎる。だから誰も行きたがらない=貧乏くじそしてその試合会場は、我が家からバス⇒電車⇒電車⇒バスとかなりの長旅で。朝6時半に家を出る。試練だねぇ。きっとまた負けるだろうし・・・だからR、2時間後に家を出て・・・こっそり試合を見に行きました。一緒に行くとまた甘えるでしょ~~~。ここは厳しく!そして。試合結果ですが。やはりストレート負け。でも、予想以上に上達していた。ラリーもすごく続いているし。よくボールを拾っている。ただ、せっかく打ち返しているのに良くネットに引っかかってしまうのよ。もったいない。相手の子より力強く球を打ち返していたり。足も動いていて、冷静にボールを追っているのに!あ~~~。なんとも、もったいない。しかし、中学時代のソフトボールよりは何とかなりそうだ。あれは酷かった。(=∀=;)これからの上達が楽しみだけれど・・・頑張らないタイプなので。こちらもゆるりと見守りましょうかねぇ。
2008/09/03
コメント(9)
ミスターG君スイミング習い始めて3年目です。とっても泳ぐのが好きだし、真面目にほとんどお休みせずに通っています。だから今まであんまりスランプなしに、すんなり進んで来れたんです。1つ課題を達成すると進級して次の課題。だいたい一つの級に3~4ヶ月かなぁ。ところが、今回2月から進級出来ずに同じことずっとやっています。それは、平泳ぎの足だけ。手にはビート板を持つんです。で、まさしく平泳ぎの足だけを練習するというもの。簡単そうでしょう?本人もそう思っていたみたい。だって今までクロールも背泳ぎも練習すれば上手になっていたから。でもねぇ~~~。これがさっぱり・・・難しい。たまに私が見に行くと、プールのヘリにつかまって、一人で足だけ練習させられていることもあったり。泳いで練習するときも、まさしく足だけ。すごく単調で、地道な練習だけれど。ビックリしているのは・・・Gが何ヶ月も投げ出さずに練習に行く事だ。それも楽しそうに。8月は集中授業で、6日間続けて習いに行く。毎日泳ぐからすごくうまくなるんだ。けれど・・・8月初旬の6日間では、まだ合格がもらえなかった。これにはさすがのGもくじけそうになった。もう少し・・・って言われて、頑張れってコーチに励まされて。そして私に、お願いだから追加授業を受けさせてくれと懇願。追加授業とは?あと6日間、8月の後半に授業を受けるというのよ。もちろん、追加料金1万円なり。た・・・高すぎんじゃないの???でもね、Gの目がメラメラ燃えていてね。こんなにやる気出してるときに親がケチったらダメじゃん??ってそう考え直してさぁ。夏休み最後の週にやってきたさぁ。そんでさぁ。やっと合格だわよ~。本人すご~く喜んじゃってるしぃ。達成感があったのかしら。めでたしめでたし。スイ~スイ~ッと気持ちよく泳げるようになったよ。高い投資だったがなぁ。しかしここのスイミング。子ども相手に妥協を許さぬ・・・厳しさだ。私としては、早く進級とか早くうまくなれとか、そう言うの要求していないので、好きだけれど。Gがどこまでこの厳しさについていけるかのぉ~。最近の子は甘やかされているから・・・
2008/09/02
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1