全16件 (16件中 1-16件目)
1
ヤフーのニュースに、こんなのがあった。 「間近に落ちた方が国民に緊張感」=北朝鮮ミサイルで-石原都知事3月27日17時40分配信 時事通信 東京都の石原慎太郎知事は27日の定例記者会見で、北朝鮮が弾道ミサイルの発射準備をしていることに関連し、「こんなことを言うと怒られるかもしれないが、変なものが(日本の)間近に落ちるなんてことがあった方が、日本人は危機感というか、緊張感を持つんじゃないかな」と述べた。 その上で、「(日本人は)まあ大丈夫だ、まあ大丈夫だ(という意識)で来たわけだから」と話した。外国からの攻撃などに対する国民の危機意識の薄さを指摘したとみられるが、批判も出そうだ。この男(石原、お前のことだよ)年のせいで、知性も理性も感性も麻痺して、ボケてしまったか・・・。石原、お前の頭の上にでも落ちればいいんだよ、コノヤロ、バカ都知事が
March 27, 2009
コメント(3)
楽天のポイント山分けに先月応募した・・・。応募したら、何社かのメルマガが送信されることは知っていたのだが・・・。別にパソコンに入るのは、まだいいのだが・・。パソコンでしか応募してないのに、どうゆうわけかおいらの携帯に不要なメルマガが「これでもか!?」というくらい毎日入ってくる。まだ利用できる店のものならまだしも、女性用のアクセサリーやコスメ関係のメルマガなんかはっきり言って「通信料の無駄にしかならない!!」おまけに「配信停止」すると、必ず他の店からのメルマガが配信される。もう20以上配信停止したのに、まだ入ってくるんだから、これはもう迷惑以外の何物でもない・・・。楽天さん、ちょっと考えてくれないか?
March 24, 2009
コメント(5)

朝から雨模様、果たして試合があるのか中止なのか、読みにくい天気であったが、試合開始前に雨は止み、ラストゲームは無事行われた。 スタメンタイガースに新井、金本の名前がないのがちょっと残念だが、あいにく2選手とも今回の遠征には帯同していない。赤星、矢野の名前もないし・・・ちょっと消化不良気味なタイガースのスタメンだったが、それを払拭してくれたのが平野、鳥谷、2人の左のパンチ力だった。 上 鳥谷敬内野手 下 平野恵一内野手(今日は1番センターで出場)平野は4打数2安打、先取点に絡む2塁打も放つ、センター方向にシュアに打ち返すバッティングで2番は確定か・・・?鳥谷は2点タームリー2塁打で、相変わらず好調を持続する・・。 広島 前田健太投手 「オイ、俺は『はやし』じゃないぞ!!『リン・ウェイツー』だ、コノヤロ!!」悩める大砲も、磨きなおして復活だ 31林威助外野手 試合は3-3の引き分け六甲颪も歌ったし、風船も飛ばしたし、ラストゲーム、それなりに楽しめたなぁ・・・。
March 22, 2009
コメント(4)
明日は広島市民球場のラストゲーム、阪神タイガースとのオープン戦なのだが、モロに雨予報・・・。タイガースは新井、金本はどうやら帯同していないようである。長く親しんできた、広島市民球場のラストゲームでこの2選手が見られないのは残念である。それよりも気になるのは、試合が行われるかどうかが読みにくいこと。最悪なのは、雨で試合強行というケース・・。この時期雨に濡れての観戦は(ー"ー)である。果たしてどうなりますやら・・。
March 21, 2009
コメント(0)

そういえば今年は買ってなかった、バースデー・ミニカー・・・。試験の合格も決まり、合格記念のメモリアルなやつを奮発して、ドドーンと買っちまいました。申し込んだ直後、今月は給料が超少ないことを思い出し、若干蒼くなってますが・・。今年のメモリアルなミニカー、昨日到着しました。 フェラーリ365GTB4デイトナ 京商1:18フェラーリといえば赤いボディが代名詞ですが、黄色も結構似合ってると思います。実車は1968年デビュー、主にルマンで活躍した戦闘力の高いクルマである。ミッドシップが主流のフェラーリでは数少ないFR(フロントエンジン、後輪駆動)車本当はレースカーでなくてロードカーのバージョンがほしかったんだけど、あいにく売り切れ。価格も安く、色がいいのでこれに決定!!1:18なので全長24cmもある、ちょっとでかいがそれ故に迫力も十分、もちろんドア、ボンネット、トランクも開閉する。 思い切り衝動買いをやっちまいましたが、今年だけだから勘弁しておくれ・・・。
March 20, 2009
コメント(2)
家の中のゴタゴタのせいですっかり忘れていた、今日は型枠1級技能士の合格発表の日。自身の採点では全くダメではないが、イマイチ決め手に薄い気がしないでもなく、まわりから「どうだった?」と聞かれても「相手次第、わからない。」としか答えなかった。「まぁやっぱり今年もダメだな。」10時前会社に連絡があり、おいらの合格が知らされた・・。正直率直な気持ちを言うと「やった!」ではなく「終わった!」といったほうが正解か・・。思い起こせば2年前、チームメイトと2人で受験するも、片や一発合格、片や(おいらのほう)全く結果を出せずと、完全に明暗を分けてしまった。言い訳をするのではないが、初めての階段担当になった時期とバッティングしたため、試験の練習にしっかり集中できず、それは途中リタイアしなかっただけという酷い内容だった。2年目、現場での任務を軽くしてもらい、十分練習を積んで、実技試験を合格するという目標を持って取り組んだ。(正直、学科試験は捨てていた)しかし結果は学科試験は合格したものの、実技不合格という、ほんの最低限度の結果だった。そして今年、昨年末から練習を開始した。朝は早めに出勤、昼休みも最低限だけにして、とにかく練習漬けの毎日だった。おかげで腰や背筋、太ももの内転筋を痛め、マジで苦しかった。そして2年越しの悲願が達成、長かった闘いにようやく終止符が打たれた。というわけで、合格といってもそんなに喜べる心境ではない。まぁひとつだけホッとしたのは、来年の正月明けは連闘の心配がないということ・・。
March 17, 2009
コメント(8)
道の駅が新たに13ヶ所オープンし、ついに900の大台に乗ることになります。(なにやら大台に乗せるために、一気に13ヶ所も量産したんじゃないかと思えなくもないが・・。)北海道 2ヶ所106北前船松前 松前郡松前町 国道228号線107ステラ★ほんべつ 中川郡本別町 国道242号線福島県 1ヶ所17しもごう 南会津郡下郷町 国道289号線石川県 1ヶ所19能登食祭市場 七尾市府中町 県道七尾港線愛知県 2ヶ所11あかばねロコステーション 田原市赤羽根町 国道42号線12筆柿の里・幸田 額田郡幸田町 国道23号線岡崎バイパス大阪府 1ヶ所7とっとパーク小島(こしま) 泉南郡岬町 主要地方道岬加太港線和歌山県 1ヶ所19一枚岩 東牟婁郡古座川町 国道371号線鳥取県 1ヶ所11大山恵みの里 西伯郡大山町 県道旧奈和西坪線愛媛県 1ヶ所23うわじまきさいや広場 宇和島市弁天町 国道320号線熊本県 1ヶ所20みなまた 水俣市月浦 国道3号線長崎県 1ヶ所9鷹ら島 松浦市鷹島町 県道鷹島肥前線大分県 1ヶ所21童話の里くす 玖珠郡玖珠町 国道387号線中国地方は鳥取県に1ヶ所オープンし、3回目の完走を目指すことになる。去年夏、2回目の完走をしに「若桜」に行ってから1年もたたないうちに3度目の完走を目指すことになった・・。こうなれば「毒を食らわば皿まで」だ・・・。制圧しに行くぞ!!
March 16, 2009
コメント(0)
長いこと家の中がギクシャクしていたが、ようやく一段落した。足掛け3週間・・・ホンマくたびれました。なんでうちの家系はこうも長期戦が好きなんだろ???結局2日続けて競馬で負け、強行して観戦したサンフレッチェも2-3で逆転負け昨日の中京記念、秋山騎手は15番人気のサクラオリオンを見事に持ってきたんだが・・・何故かこのところ秋山馬券を取りこぼすようになった。何とかETCゲットを目論んでいたが、見事に不発!!昨日サクラオリオンの単勝馬券を500円買っておけばよかったんだけどね・・。試験やもろもろの理由で1ヶ月競馬を休んでいたが、結局休養ではなく、単に寝ぼけてしまっただけだった。疲れた・・・寝ようっと!!
March 15, 2009
コメント(2)
思惑に反して、今週も土日連休・・・。高速道路の通行料が安くなるためのETCを買うお金もないので、本日は当たらない馬券を買いに出陣・・。年明けから試験などがあり、まだ3レースしか買ってない。もちろんまだ初日が出てない。まぁいつものことだが、頑張ってみよう・・・。中京11レース 第57回中京記念(G3)芝A2000m 18頭立て◎ 15ヴィクトリー (牡5)58北村友一○ 10マンハッタンスカイ(牡5)57芹沢純一▲ 8サクラオリオン (牡7)53秋山真一郎△ 18フサイチアソート (牡4)54和田竜二△ 17バトルバニヤン (牡5)56藤岡佑介買い目馬連 8,10,15ボックス(各300円)3通り三連複軸2頭流し 10,15=8,17,18(各100円)3通り以上 グッドラック!!
March 14, 2009
コメント(0)
今週はどうやら、土曜日は仕事にありつけそうだ・・。さすがに給料日前の連休は誰も喜ばない。日曜日はサンフレッチェ広島の地元開幕戦、大宮アルディージャを迎え撃つ。その前にほんの1時間くらいだが、隣の県に住んでいる友人と会うことになっている。家にいても、仕事をしていても気分が菜種梅雨状態だが、日曜日久々気分良く過ごせそうだ・・。と、思ったら・・・(1時間後)ゴール裏サポーターズシート(要するに声を張り上げて、思う存分応援する席)が前売りの段階で『完売』ということで、サッカー観戦は白紙・・・。しょうがないなぁ・・・当たらない馬券でも買いに行くかぁ・・。
March 12, 2009
コメント(2)

さて、2月28日訪問の大阪府の道の駅「能勢(くりの郷)」について書こうと思う。大阪府には現在6ヶ所の道の駅があるが、5ヶ所は河内エリアに集中している。唯一攝津エリアにあるのが「能勢(くりの郷)」である。国道173号線沿いにある道の駅「能勢」はこじんまりとした駅であるが、利用者が多く、駐車場は結構いっぱいになっている。 道の駅「能勢(くりの郷)」 ↑ 京丹波、篠山方面 ↓ 大阪、池田方面ここで昼飯にする・・。なんとここには、安くて美味くて腹がいっぱいになるメニューがあったのだ。それがコレ ソースカツ丼 なんとみそ汁と漬物がついて500円吉牛の特盛サイズだけに、食べ応えあり。そしてここの食堂のいいところは、割り箸じゃなくて漆箸なこと・・。さりげなくエコ活動を行っているところは、さすが大阪!!正面入り口では「くり坊」がビジターを出迎えてくれている。 くり坊・・・。スライムではありません。くり坊のプロフィールです1991年9月29日生まれ身長230cm 体重66kg 胴回り680cmおいらより56cmもでかいのに、8kgも軽いではないか・・・。チクショウゥゥゥゥ・・・。通算179ヶ所目にして、初めての大阪府の道の駅訪問・・。今回はここだけだが、なにやら「オモロー!」なにおいがする大阪府の道の駅・・・遠くないうちに続きをやりたいものだ。
March 9, 2009
コメント(2)
相変わらずおいらの気分は「菜種梅雨状態」気分だけでもリフレッシュしようと思い、ブログをマイナーチェンジしました。まずタイトル・・。「T-サウルスの この道 寄り道 回り道」にしました。このところ道の駅ネタが少ないのと、天性の寄り道好きな性格や、回り道が多いおいらの人生を物語っているような「オモロー」なタイトルに変えようと思った。人生最短距離にこだわると、効率はいいかもしれないが、面白味がないし躓いたときのダメージも大きい。なら寄り道好きなおいらの性格を、プラス思考に考えてもいいかな・・。そしてトップ自由欄は大阪府の道の駅「能勢(くりの里)」に・・。プロフィールの写真は京都の美山かやぶきの里に・・。ブログの背景は兵庫県の道の駅「みき」のスタンプに・・。スタンプのデザインが鋸、鏝、鑿、鉋(のこぎり、こて、のみ、かんな)といった道具なのが、職人には嬉しい・・・。何か近畿モードになっちまいましたが・・・。来週は広島ビッグアーチにサンフレッチェ広島のホーム開幕戦(対大宮アルディージャ)を観戦しようと思います。
March 8, 2009
コメント(4)
本日は午前中だけ残り仕事・・・。連休は免れたが、昨年に続き仕事激減のため、1年の4分の1経過時点で早失速状態。このGWは、マジで旅行も無理かもしれない・・。家の中は相変わらず冷戦状態が続くし、仕事をしていても家にいても面白くないんだからたまったもんじゃない。サンフレッチェ広島は開幕戦、横浜Fマリノスに4-2で勝利していたなぁ・・。「オモロー」なのはこれだけだ・・。
March 7, 2009
コメント(2)
国道194号線は、愛媛県西条市~高知県吾川郡いの町を経由して高知市に至る、全長88kmあまりの道である。かつては、寒風山の峠越えの道が難所だったが、寒風山トンネルによってほぼ快適に通れるようになったようだ。ただし、いの町内の2ヶ所で法面の工事で片側交互通行となっている。高知へ抜ける最短コースになるので、けっこう使える国道である・・。なお、高知市に入ると国道33号線との重複区間になる。その愛媛県と高知県の境にある寒風山トンネルは全長5432mもある、長~~~~~~~~~~~~~~いトンネルである。このトンネルを通過中のおいらのひとりごと・・。「人間が絶対に回避したいのは、先の見えないトンネルと先の見えた人生である。」
March 4, 2009
コメント(4)

京都府南丹市園部の道の駅「京都新光悦村」にて 梅の花、満開です・・。「梅は咲いたか、桜はまだか・・。」そんな季節なんですね・・。隣を山陰本線、時々懐かしいL特急が走るので、思わずゆっくりしたくなる道の駅です。アクセスは京都縦貫道・園部IC降りてすぐ、国道9号線から標識に従って約2~3kmのところにあります。 何か、やる気のないレポートだなぁ・・。
March 3, 2009
コメント(0)

2月28日夜、姫路市内の国道372号線を走っていたおいら、ふとライトアップされている姫路城が目に留まった。写真が撮りたくなって、寄り道を敢行!!広島に帰り着いたら、午前4時前でした。まだ、ブログを書きたい気分ではないので、解説はしませんが、写真だけUPしたいと思います。 歩道には「しゃちほこ」も・・・。
March 1, 2009
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
