窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

December 11, 2006
XML
カテゴリ: 気になること
 あまり気にしているかたはいないみたいなのですが、教育基本法「改正」案第15条 宗教教育というところ、現行では

 「宗教に関する寛容の態度及び宗教の社会生活における地位は、教育上これを尊重しなけれがならない」(第9条)となっているところを、

「宗教に関する寛容の態度、宗教に関する一般的な教養ならびに宗教の社会生活における地位は、教育に置いて尊重されなければならない」に変えてあります。

 常識的には、宗教に関する一般的な教養というと、世界の人びとと理解しあえるように、キリスト教やイスラム教、仏教などについてある程度知識をつけたり、人生について考える助けにするのかな、と思ってしまいますが、はたして今の政府に一般の常識はあてはまるのでしょうか。


 安倍内閣の18人の大臣のうち11人が「日本会議議連」に属し、12人が「神道議連」に属し、ほとんどがその両方に属しています。どちらにも属していないのは公明・冬柴、民間・大田、柳澤厚生労働大臣、国家公安・清手だけであり、安倍首相は両方の幹部です。
「日本会議」 とは、 「生長の家」 が政治活動をやめたときに出た人たちが中心になってつくった団体のようです。

 5人の首相補佐官のうち小池、根本、山谷、世耕の4名が「日本会議議連」、そのうち小池以外の3名が「神道議連」です。塩崎官房長官、官房副長官うち、下村、鈴木の議員の2名は両方のメンバーです。(敬称は省略させていただきました) <週間金曜日10月13日号による>

 なんだか気味悪いと思っていたところ、 カナエさん

 私は、やおよろずとか、お天道様が見ているとかいう感覚にはどちらかというと共感するところもあるのですが、こういうメンバーが国の方針として主張しだすとなると、すんなり受け止められません。


 また、今年5月、統一協会系の大会に安倍さんほか多数の自民党議員と数名の民主党議員が祝電を送りましたが、昨年10月にも送っていたのだそうです。
赤旗

 いったいどうなっているのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 16, 2006 01:19:07 PM
コメント(8) | コメントを書く
[気になること] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: