せどりとアフィリエイトでプリウスを買うぞ!&鉄道模型とアンティークラジオ

せどりとアフィリエイトでプリウスを買うぞ!&鉄道模型とアンティークラジオ

2011.04.13
XML
カテゴリ: せど楽君

せどりの情報源はこちら> 人気blogランキング

せどり支援ソフトの「 せど楽君FBA 」を導入し、運営中です。

実はバージョンアップに伴った不具合がでたのですが、メールで連絡したところすぐに対応してくださいました。

Amazonなどの大きなところではシステムに不具合が生じ、テクニカルサポートに連絡しても、「 担当部署に連絡します 」という定型文だけ送られてきてなかなか対処してもらえないことが多いですが、せどり支援ソフトを扱っている会社は小規模な会社が多いので対応が速いのがメリットですね。

実はいままで使っていたAMTSと 「せど楽君」 は最初のメニュー画面こそ違いますが、中身はほぼ同じで誰が見ても同じ開発者であることは一目瞭然です。

今回の不具合のやり取りの中で実は 「せど楽君」 の販売会社(株)トレード・システムズさんが初代AMTSから現行のAMTS-PREMIUMまでの開発者だそうです。

こんなやり取りがありました。


>> ということは、○○様がAMTSの開発者ということですか?

>>

> はい、そうです。

> 意外と知られていないようですが、私が初代AMTSからAMTS-PREMIUM
> まで開発して、販売権だけ譲渡していたという形となっていました。
> AMTS-PREMIUMで開発契約が終了したので、自分でも「せど楽君」を
> 販売するようになったというわけです。

どおりで対応が速いわけですよね。

勿論不具合がでないのが一番良いわけでその点は(株)トレード・システムズさんにも伝えました。

さて、AMTS-PRO+APC-PROから 「 せど楽君FBA 」 に変更した後の使い勝手の感想です。

最初のメニュー画面はAMTSに軍配が上がります。

せど楽君FBA 」はシンプルで画面上の占有面積も少なくていいのですが、ちょっと高級感に欠けます。多分上記の理由でAMTSとは反対のユーザーインターフェイスにしたのでしょうね。

実は「 せど楽君FBA 」を使って一番最初に感動したのは、出荷通知の送信です。

一括で当日自己発送した商品の出荷通知の送信ができるのですが、AMTS-PROでは出荷日は入力されるものの配送業者、配送方法、トラッキングID/問い合わせ番号は未入力だったのです。

件数は少ないですが、購入者から「Web上に発送情報が入力されていない」という指摘をいただくことがありました。

せど楽君FBA 」 では下記のように 配送業者、配送方法、トラッキングID/問い合わせ番号がきちんと入力されるようになりました。

出荷情報
出荷日:  2011/04/12
配送業者:  ヤマト運輸
配送方法:  メール便
トラッキングID/問い合わせ番号:  8638197*****
<続く>

このブログを読んでくださっている方への特典

担当の方と何回かメールのやり取りをしたのですが、その中でなんと

『このブログを見て、 「せど楽君」 関連のソフトを購入して下さる方には、一定のキャッシュバックをします』

とのお約束を取り付けることができました。

これから 「せど楽君」 の導入記事、使用感、メリットデメリットなどを書いてゆくつもりですが、記事をお読みになって 「せど楽君」 を使ってみたいなと思われる方は、申し込み時にこのブログを見たことを備考欄に書いてください。

導入ソフトに応じたキャッシュバックをいただけるそうです。少しでも安いほうがいいですからね。勿論ウチにもキャッシュバックがあるんですが

4月13日現在すでにお二人の方からの購入をいただきました。ありがとうございます。

次は、 せど楽君FBA の導入記事 導入後その3を予定しています。


トップ10維持のために>> 人気blogランキング

一日1クリックお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.13 13:06:35
[せど楽君] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: