全8件 (8件中 1-8件目)
1
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディションがSwitchで2025年3月20日に発売決定したそうです。いつかは来ると思っていましたがいきなり情報が出ましたね。無印(ゼノブレイド)と違って固定主人公ではないそうで、オーブンワールドRPGと書いてあったしそんなに濃いストーリーは無いのかな?最近は長い会話や長尺ムービーはくどく感じるからそのほうがありがたい。
2024.10.30
コメント(0)
先週は野球中継で延期だったので今週スカイライダー 2話感想です。ネオショッカーは新たな改造人間、クモンジンを作成。シリーズ伝統のクモ怪人に選ばれるだけあって、素体の人は「おう、早くやってくんな」と手術台に上るときも平然たるものです。でもやる気のある怪人ほど任務がしょぼいのも伝統(?)で、内容は素体用にする元高校球児をさらってこいというもの。ところがこの野球青年、3浪したとかですっかりひねくれていて、スカイライダーに助けられても余計なお世話と言うし、クモンジンにまで「まだ若いのにそういうの考えはよくない」なんて言われる始末。志望校から声がかからなかったか、野球推薦では行けないような大学を目指してたんですかね?ゼネラルモンスター(こんなにがらがら声だっけ?)はスカイライダーを勧誘しにきてネオショッカーの理念を語りました。人口が増えすぎているので3分の1に減らすというのです。恐ろしいことを言い出すね。野球青年はラストで洋に熱い説得をされ、一緒に代わりにさらわれた弟を助けに行っていました。「君も人生に命をかけてみないか」弟がさらわれた時に少しそぐわない気もしますが、いつまでもすねてないで、物事に真剣に取り組めということですねきっと。
2024.10.28
コメント(0)
Switchでセール中200円だった「Dreamland Farm」というゲームをダウンロードしてみました。最近まとまったプレイ時間が取れないのもあって、300円以下でセール中のゲームをよく買っています。スタートしてみると、家の中に居ました。牧場物語系のゲームをやったことがない人はいきなり放り出されて戸惑うかも。とりあえず外の茂みにあったベリーを取ったり、1000も所持金があったので売ってた種を買って植えてみました。時間経過や昼夜は無いですが、スタミナが50を切らないとベッドで寝れないので連続で寝て即収穫するというのは無理のようです。会話は無いですが、ポストに手紙が届いてちょっとしたチュートリアル兼クエストはありました。トーキョー クッキングと同じ会社のゲームなので、クエストが種切れになったら強制クリアになるかも・・
2024.10.24
コメント(0)
switchでダウンロードした「トーキョー クッキング」ちょっとずつ寿司やおにぎりを作っていたのですが、客とちょっとした会話があったので、ループでもするのかな?と思っていたら意外にも(?)終わりがありました。プレイ時間は3時間ほど。クリア後のエンドレスモードなどはなく、クレジットが出た後は初期状態に戻されます。もっとお寿司が作りたかったらもう一度最初からやり直すしかないみたい。
2024.10.17
コメント(0)
スカイライダー 1話感想です。筑波洋青年がハンググライダーで飛んでいると、車で拉致されようとしている志度博士を見つけました。降り立って助けた洋ですが、博士はこれ以上関わってはいけないと行ってしまいます。すると、報復としてキャンプで待っていた洋の仲間たちがネオショッカー怪人ガメレオジンに襲われてしまいます。仲間たちは埋められていましたが、掘り出すと消失。最近行方不明の人が増えていると博士が言っていましたが、それもネオショッカーのせい?洋の家族も半年前に事故で亡くなったそうですが・・?(最終話あたりでこの話が出てきます)ルポライターの飛田今太は取材中にガメレオジンと鉢合わせして気絶したりしていましたが、何話目かで出てこなくなったのは事件を追うのをあきらめたからなのかな。カメラやメモも何度か落としてるだろうし。その後、洋は再びさらわれた博士を追跡中にバイクで事故を起こしひん死に。博士は洋を助けるため改造手術を申し出ます。許可が出たのは洋が生身でアリコマンドをやっつけていたのがネオショッカーに評価されたのかな。戦っているときに偶然腕を回したから変身できた、というのはやや強引ですが(笑)、水に姿が映るという演出はいいですね。倒されたとき、ガメレオジンも爆発ではなく消失していました。この辺は初代オマージュかな。戦闘時にアリコマンドが一列になっていたのはアリの習性(笑)?
2024.10.14
コメント(0)
トーキョー クッキングという料理ゲームをswitchでダウンロードしてみました。図解や手順は表示されるのですが、最初おにぎりを作るのに「米は?米はどこに置いてあるの?」と他人の家の台所みたいに5分以上探してしまいました。日本人からすると、ご飯におにぎり用も寿司用も酢はともかくみりんで味付けるとか、ぶりって巻き寿司にはあまり入れないよなとか細かいところが気になります。メニューがおにぎりと寿司とお茶しかないようなので、店内の短冊に書いてある通りラーメンと甘味も作れたり、稼いだお金で新メニューや客をアンロックできると良かったかな。調理のミニゲームは簡単で、ままごとみたいでけっこう楽しかったので他の料理ゲームも探してみようと思います。
2024.10.10
コメント(0)
仮面ライダーストロンガー 最終話感想です。1号2号はヨロイ騎士たちを人質に取ってV3たちと交換しようとしますが、既にXとアマゾンに救出されていました。まあ正義側が人質はどうなのとなるしうやむやにするしかないね。とにかくこれで7人ライダーが揃って捕まったおやっさんのところへ向かい、デルザー側も再生怪人軍団を繰り出してきます。再生怪人はいつも足止め程度にしかならないし、マシーン大元帥たちもいっしょくたにやられてしまったのでちょっと気の毒なような。おやっさんが目を開けると(生身の)7人が・・・・感動のシーンに水を差すように岩石大首領が岩山から姿を現します。ライダーたちの大きさと比べてみると、キングダークより小さい(目測5mくらい?)ように見えますが、全然攻撃が通じず苦戦。ライダーたちは7人のパワーを結集させ体内にワープ(?)します。中には脳に目玉マークがくっついたような宇宙人?がいました。確かにこのわけのわからなさが今までと同一の存在かも。あっさりやられるところも。さようなら7人ライダー、また逢う日まで。というノリでしたが、MXでは次週から(新)仮面ライダーことスカイライダーが始まります(笑)。
2024.10.07
コメント(0)
今月はあまりまとまったプレイ時間が取れそうもないので、ちょっとずつできそうな「大繁盛!まんぷくマルシェ」というスマホゲー移植のゲームをダウンロードしてみました。まだキャラが一通り揃ったところなので1回のプレイ時間は5~10分くらいです。3DS時代に買った同じ会社の「王国の道具屋さん」と同じで、ゲームを終了しても素材がある限り料理は売れています。売り物はネオ料理だそうで、素材の組み合わせがちょっと変わっています(こしょうサンドイッチとかいちごミートボールとか)。客は普通の料理に飽きたグルメばかりなのかな?
2024.10.03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


