光圀の西山荘

光圀の西山荘

PR

プロフィール

光右衛門0106

光右衛門0106

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

真心タロウ@ Re:25/094 舎鈴 南柏店:創業チャーシューつけめん並、味玉(04/22) 私も表記に惹かれ、食しました。普段の味…
背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
真心タロウ@ Re:24/174 三つ由:ベジポタa typeとチーメン、半熟卵、鶏スープで炊いた小ライス(07/14) 昔、馬橋に住んでいたのとは逆側のエリア…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(70)

ラーメンの食べ歩き:高田馬場、早稲田

(386)

ラーメンの食べ歩き:足立区

(79)

ラーメンの食べ歩き:荒川区

(29)

ラーメンの食べ歩き:板橋区

(24)

ラーメンの食べ歩き:江戸川区

(11)

ラーメンの食べ歩き:大田区

(137)

ラーメンの食べ歩き:葛飾区

(336)

ラーメンの食べ歩き:北区

(37)

ラーメンの食べ歩き:江東区

(36)

ラーメンの食べ歩き:渋谷区

(82)

ラーメンの食べ歩き:品川区

(23)

ラーメンの食べ歩き:新宿区

(192)

ラーメンの食べ歩き:杉並区

(50)

ラーメンの食べ歩き:墨田区

(25)

ラーメンの食べ歩き:世田谷区

(20)

ラーメンの食べ歩き:台東区

(141)

ラーメンの食べ歩き:中央区

(113)

ラーメンの食べ歩き:千代田区

(685)

ラーメンの食べ歩き:豊島区

(154)

ラーメンの食べ歩き:中野区

(28)

ラーメンの食べ歩き:練馬区

(10)

ラーメンの食べ歩き:文京区

(1077)

ラーメンの食べ歩き:港区

(108)

ラーメンの食べ歩き:目黒区

(19)

ラーメンの食べ歩き:東京23区外

(12)

ラーメンの食べ歩き:千葉県

(1037)

ラーメンの食べ歩き:埼玉県

(17)

ラーメンの食べ歩き:神奈川県

(10)

ラーメンの食べ歩き:関東

(6)

ラーメンの食べ歩き:中部、関西

(57)

ラーメンの食べ歩き:中国、四国、九州

(15)

ラーメンの食べ歩き:北海道、東北

(1)

ラーメンの食べ歩き:催事、イベント

(68)

ラーメンの食べ歩き:一条流がんこ

(367)

ラーメンの食べ歩き:自家製中華そば 勢得

(5)

ラーメンの食べ歩き:支那そば きび

(44)

ラーメンの食べ歩き:天神下大喜

(174)

ラーメンの食べ歩き:兎に角

(169)

ラーメンの食べ歩き:バッソ ドリルマン

(21)

ラーメンの食べ歩き:丸長大勝軒系

(76)

ラーメンの食べ歩き:ラーメン二郎

(30)

ラーメンの食べ歩き:横浜家系

(264)

光圀の食べ歩き:そのほか

(69)

光圀の食べ歩き:台湾

(269)

光圀の諸国への旅

(257)

光圀のスポーツ観戦の旅

(82)

光圀の勉強生活

(170)
2005.10.30
XML
カテゴリ: 光圀の勉強生活
 家族の事情および都合によって、日本語学校の寮から出てから、ある部屋賃貸会社に部屋を借りることにした。その会社は敷金0、礼金0のサービスによってかなり有名になった。現在フジテレビが放送しているある時代劇に出る女優はこの会社にCMにも出演している。もともとサービスがよいと聞いたので、部屋を借りた。しかし、今年から、その会社の営業の悪い態度が感じられてしまった。

 本来わしの担当の韓国籍の女の営業が退社してから、その会社のある営業は1、2ヶ月ぐらい必ずわしに電話をしていて、2007年までの契約をさせようとしていた。わしは決して契約する気がないわけではないが、2006年4月までの契約がしてから2ヶ月に経っただけではなく、始まった2週間ばかりなのに、すぐ来年度の契約をさせようとしたのは酷いことなのではないか。特に契約する前に借り方が一年間の家賃を払わないと、その会社は借り方と契約しない。そのため、1回大金を集めて、払わなければならない。しかし、その営業はそれを知っているのに、しつこくて契約をさせようとしていた。さらに、半年以後その会社が契約切り半年前の部屋をほかの借り方に借りるルールがあるそうだ。よって、その営業の話からみれば、「契約しないと、ほかの借り方にこの部屋を借りさせる」の態度を明らかにしていた。しかも、この営業だけではなく、この半年間わしは何回違う営業からの電話、手紙をもらっていた。

 先月のある土曜日、わしはその会社のある韓国籍の営業の電話をもらった。彼はわしに、ある人はわしが住んでいる部屋に住みたいと言っていた。わしはそっちへ、直ちに契約するつもりだが、授業料を払ったばかりなので、せめて11月または12月までお金を集める時間がほしいと伝えました。

 しかし、その営業は、わしの両親がわしが来年まだ日本にいることを既に知っていたので、早くお金を送金するはずだと言っていた。さらに、「ほかの人に借りられる可能性が高い」と言って、「2週間以内契約をしないと、ほかのひとに借りられる」と言いながら、わしにお金を払わせようとしていた。要するに、ほかの人に部屋を借りさせようとするような態度で、わしに契約させようとするということだ。

 わしはもともと契約するつもりなので、両親にお金を送ってもらったが、ちょっとギリギリだ。契約が済んだが、部屋賃貸会社の営業の手口にあきれた。要するに、わしが契約のつもりの時間さえ示したにもかかわらず、ほかの人に部屋をかりさせようとするような態度でわしに、速ければ速いほどお金を払わせようとした。

 これは決してその営業一人の問題ではないと考えられる。即ち、今までもらった電話の内容からみれば、この会社の営業は借り方の状況を構えずに、ただ営業自らの都合と業績しか考えないで、すでに部屋に住んでいる借り方に契約させようとするということだ。決していい感じをするのではない。

 もし、奨学金がもらえれば、再来年自らで部屋を探そうと思う。もちろん、直ちに管理者レベルの人と話すことができれば文句を言うつもりだが、管理者はたぶん敷金0、礼金0といういい条件で新しい客を招くことができるので、古い客がいなくても構わないと思っているのではないか。

 これは、わしの日本人へのいい印象を壊してくる三つ目の大事件であろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.31 12:52:44
コメントを書く
[光圀の勉強生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: