全3件 (3件中 1-3件目)
1
風邪をひいた。この時期はどうも弱い。娘を産んだ年にも、なかなか病院に行けずにいたら風邪が長引いて苦労した記憶がある。今回も日曜日に長男のソフトの大きな大会があったので、少しムリをして出かけてしまった。月曜日には結構風邪気味だったのだけど、在宅ワークを引き受けて帰宅してしまった。どうせ、家にこもるんだもの。何もないと気合が入らずに風邪が悪化すると思ったので、気が張るように仕事を持ち帰った。二日ほど市販薬を飲んでしのいでいたが、一向に良くならない。日曜日はクラブの当番で出ないといけないので、早く治しておかなければ。今日は朝一番で耳鼻科に行った。体調がひどく悪ければ近くの総合病院に行こうと思ったけど、夜中に具合が悪かった割には起きるとそうでもなかったので、運転をしていかねばならない耳鼻科を選んだ。そちらの方が待ち時間が短いんだもん。夕方、そろばん塾の送迎のついでに夕食の買い物をしようと思っていたが、この体調では冷え込んだ中、出かけるのはムリと判断し、耳鼻科の近くのスーパーで二日分の食料を買い(金曜日は夫が有給休暇なので頼める)帰宅した。それでもまだ午前10時。薬を飲んで、出かける前に済ませられなかった残りの洗濯物を干し、納期が明日までの在宅の仕事をした。昼には少し横になり、休養を取った。今日は娘の帰宅が早い日。バス停に迎えに行き、息子たちの帰宅を待つ。帰宅をした息子たちが「お母さん、うどんある?」お腹がすいて、おやつにうどんでも食べたいのかと思いきや、「お母さん、具合悪いんでしょう」どうやら、夜ご飯にうどんでも作ってあげようと長男と次男は相談をしていたらしい。夜は麺類は麺類だが、ちゃんぽん(簡単に作れるのでしかも栄養満点だし)にしようと考えていた。心配してくれていたんだな~と思うとじ~んとした。今日はそろばんの送迎はムリというと、少し遠い距離だけど二人で歩いて行ってくれることになった。帰りは少し回り道をして、私の実家に立ち寄り祖父母の顔を見てきたらしい。風邪引かない方がいいんだけど、子どもたちに優しい言葉をかけてもらって幸せだな~と思った。今度の試合会場はすごく寒いところらしいので、早く治して体調を万全にしておかなきゃ。でも、ずい分よくなってきました。やっぱり早く行かなきゃだな~病院。
November 17, 2010
コメント(2)
今日は娘が通う幼稚園のバザーの日。長男が小学校生活最後の年なので、ソフトの公式戦が合ったら行けないと思っていたが、今日は練習だった。しかも、長男、最近元気だと日記に書いた途端に「頭が痛い~」と学校を休むことになった。まあ、彼の場合は元気だな、と口に出すとそういうことが多いので、そう思っていても口には(日記には書かない)出さない方がいいみたい。土曜日に耳鼻科を受診したら、おそらく副鼻腔炎なんだろうと思っていたけど、鼻の調子がよくなるにつれ、頭痛も治まりつつあるみたい。土曜日は練習試合があったのだけど、もちろん休ませ、今日も休ませた。幸い、熱は出ていない。明日は学校に行けそうかな。長男に熱がなかったので、留守番させることにして(幸い昼食にはオットのお土産の広島風お好み焼き・・・ レンチンですぐに食べられるものが冷蔵庫にあった)娘と二人、バスに乗って出かけました。車で行くと近いんだけど、バスだと乗り継いで時間がかかるんだよな~。しかも、バザー開始の時間を1時間ほど間違えてしまったので、乗り継ぎする周辺で時間つぶししました~。さて、その後幼稚園に到着。バザーの開店待ちの行列の最後尾に加わりました。そしてオープン。真っ先に自分が出したリカちゃんの着せ替えの在りかを探し、その後手作り品の買い物。手作り好きですからね~。特に布製品は作れるな~と思っちゃうと手が出ないので(高いと思うし)自分でやらないビーズ細工で娘に指輪、私に携帯ストラップを選びました(スイーツのデザイン)娘がペーパークラフトのカゴにお菓子が入ったものを選んで、あとは私はフェイクスイーツの土台がついたメモクリップをゲット。家計簿つけるまでのレシートの暫定的な保管のために。手作り品はたったの500円分しか買わず。あとは喫茶コーナーというかお食事コーナーで昼食用のカレーなどを買ったり、息子たちのお土産用に手作りのお菓子(これも自分的にはお菓子作りはするので あまり手は出ない方なんだけど)を買ったり、そんな感じかな~。子どもたちのゲームコーナーでしばし娘を遊ばせ、長男を留守番させているうしろめたさもあり、それなりに早く帰宅しました。あ、バザーに出したリカちゃん服は無事売れていましたね~。来年はもうちょっと品数を出すために作りためしておかないといけないな。最近、土曜日も早朝起きないといけない予定が多くて、実は疲れ気味でした。帰宅後、ちょこっと横になりました。短時間だけど、睡眠を取って元気になりました。オットは昨日出張から帰り、そのまま練習試合(次男が行っていたので)に行き、夜は自治会の懇親会に出て、今朝はまたいつもの如く試合の引率で早朝から出かけてます。多分疲れて帰宅するだろうな~。子どもたち、最近成長して服がずい分小さくなってしまいました。娘は水曜日は新入園児面接のためお休みになっているので、久々二人で洋服選びでも行くか~。今週も行事が多々ありますが、元気に頑張ります。
November 7, 2010
コメント(2)
昨日は長男たちはソフトの大会だった。昨年は決勝トーナメントでのくじ運がよかったことも一因で優勝した大会。今年は優勝旗の返還をしたけど、是非また持ち帰れるように優勝して欲しいと願っていた。息子たちのチームはなかなか勝てない。でも、大敗ではなくホントにもう一歩なのだった。昨日はいつも相手に先制点を許すと崩れてしまう気の弱さも出ず、同点に追いついた。前の打者がどうにか1人のランナーを三塁まで進めたところで長男の打順。ハラハラしたが、長男は三塁ランナーを生還させる当たりで打点をあげることが出来た。その後もタイブレークなど勝ち進み、気がつくと4勝して決勝戦まで進んだ。決勝戦はあとわずかのところで敗退。また優勝を逃してしまった。新チーム発足の頃に準優勝した時は嬉しかったが、今回は優勝できなかったことの悔しさが大きかった。なかなか出来ないな~優勝。しかし、前はスタメンどころか全く試合に出られなかった長男がほぼフル出場(1度だけ勝てる試合で出られなかった同級生に代打で打席を譲った)準優勝に貢献できたのだから、それは嬉しかった。あとまだ大きな大会がいくつか控えている。元気に頑張ってほしい。6年生がスタートした頃、体調が悪く心配していたけど、夏休みに入院した病気の外来が終わった頃から自分の健康に自信を持てるようになったのか、すごく体調がよく元気になった。もうすぐ中学生。小学校生活のいい想い出を沢山作ってほしい。もしかして、中学受験を経験させてみたりするかもしれない。まあ、進学するのは地元の中学と決めているので勉強のためではあるのだけど。最近、いろいろ忙しくて日記の更新もごくたまにする程度になりました。在宅ワークや子どもたちの学校・幼稚園行事、家事。特に最近は料理を以前に比べて頑張るようにしました。息子たちが食欲旺盛な時期なので、なるべくたくさん食べるように、おいしいものを作ってあげられるように勉強してます。地味な生活だけど、充実しています。
November 4, 2010
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1