上海小町のまったり中国茶日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
催行決定のお知らせが遅くなってすみません。ご参加希望されている方には個別に催行する旨は伝えておりましたが、インスタやblogでの告知が遅くなりました。申し訳ございません。香港集合、解散の今回の鳳凰単ソウツアーは、2019年4月末にコロナ前最後の大陸ツアーだった広東ウーロンにどっぷりつかるものです。厦門便があまりないので、今回は香港からにしました。前回は厦門空港集合、解散でした。いくつかグレードアップしたことがあります。体験施設が新設されたので、できることが増えました。茶摘み、製茶、テイスティングのすべてが体験できるそうです。また、往復の列車を1等席にしました。前回偶然にも村歩きをしたウドン村を今回は時間を取ってのんびり歩きます。製茶していれば道すがら見学できます。まだお申込み可能ですので、よろしくご検討ください。ひとつ前の投稿に詳細あります。※ご参加、ご参加申し込みの返事待ちのみなさまへ※ご参加確定の方にはお知らせメールを送りました。今後は・パスポート情報をお伝えください。旅行会社が列車やホテル手配時に必要になります。・2月中にお申し込み金の振込・約2週間前に列車の手配・列車手配確定後、旅行会社からのスケジュール表をお知らせ・旅費残金を持って香港で合流という形です。※注意事項※・海外旅行保険には必ず加入してください。クレジットカードについている保険には条件がある場合があります。ご確認のうえ、未加入状態で来ないよう注意してください。ネットで安く入れます。・中国大陸では、普通のSIMではLINEやGoogleが使えません。香港・大陸両用SIM、eSIMを手配するなどして、工夫してくだい。・中国大陸での決済は、大きなところでは現在現金でない可能性が高いです。わたしとガイドで人民元の現金や日本円で対応可能な部分はフォローします。が、ちょっとした消費に現金受付でない場合に不便なので、電子決済をクレカに紐づけが可能なのでトライしてみてください。難しかしい場合はこちらで対応します。・体験施設の茶工場でのお茶購入は、現金でも対応できるようにしておきます。・皆さんとの連絡を、万が一に備えてwechatでグループを作りたいと思います。LINEは使えない方がいる可能性があるので。今後も大陸の茶旅をするので、これを機にアカウント作成をお願いします。急ぎません。集合した香港ででも大丈夫です。・その他、ご質問や疑問は遠慮なくメール、インスタメッセしてください。ご参加がまだ確定でない方は日本からのご参加・ご自身での往復航空券の手配・日程前後の香港でのホテル・列車の手配(2週間切った場合は座席は離れると思います)・現地ホテルの手配が可能な限りご参加可能です。香港からの方は、・列車の手配(同上)・現地ホテルの手配が可能な限りご参加可能です。潮汕駅にご自身で来れる方は、・現地ホテルの手配が可能か限りご参加可能です。ギリギリまで都合が分からない方は、上記を目安にしてください。現時点でお申込みの方、今後お申込みの方は、ご参加確定のご連絡時点でキャンセル料が発生します。(お申込みの方にはお知らせ済みです)車と日本語ガイドを2泊3日分手配することや、ご参加人数で割る料金に関しては、人数が変わることで他の方の旅費が上がらないようにするため、その部分の負担はして頂くことになります。ご了承のうえ、お申込みください。列車、食事など未手配で個人にかかる旅費については、今後旅行会社のキャンセルポリシー通りにキャンセル料が発生します。今後、旅行会社に正式に依頼した時点で金額が出ますので、ご参加確約前にお知らせできますので聞いてください。上記、たくさん書いてしまいましたが、よろしくご検討ください。また、今年は6月に蜜香紅茶・紅烏龍、10月3連休に武夷山、11月茶博前の平日に梨山、茶博の週末に台湾内のどこかへの茶旅を予定しております。あわせてご検討ください。ご質問は遠慮なくメール、またはインスタへどうぞ。chineseteasalon@gmail.comインスタはこちらから。メールには必ずお返事申し上げております。しばらく経って返信がなかったら、インスタのDMやメッセージにてお知らせください。よろしくお願い申し上げます。
2025.02.23