2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
私が韓国に来たばかりの頃、家からバスで10分くらいの所にあるカンナム駅の近くの韓国語学院で勉強していた時のこと。担当のキム先生が 新聞の記事を持ってきた。それは 在韓米軍人が「韓国に慣れたなぁと思った瞬間」みたいなタイトルだった。いくつか箇条書きで書いていた。例えば・食事の時、キムチをおかわりするようになった。・カラオケで「アッサー!」と掛け声をかけるようになった。・食事の時テーブルに置いてあるトイレットペーパーを 見てもナントも思わなくなった。・韓国の警察官がボーイスカウトに見えなくなった。・JANSPORTSのバックパックを買った(在韓の人しかわかんない かも)(笑)とか。三番目のトイレットペーパーは 最近ではあんまり見られなくなったけど、確かに当時 食堂に行くとテーブルにトイレットペーパーがポンと置いてあったり、百均で売ってるようなプラスチックの箱に入っていて、使う時シュルシュルと引っ張り出すという感じのところが多かった。韓国はティッシュが高いので そうだったんだと思うけど外国人が見たら、ちょっとギョッとする。警察の話も兵役で警察に入ってる人もいるので、確かに子供みたいな奴が警備してたりする。その中で何番目かにあったのが「理 由 も な く 日 本 人 が 嫌 い に な る」だった。このときのクラスが、韓国語の学校なのに珍しく日本人は私一人、あとは全員英語圏から来ている人ばかりだった。クラスメイトは思わず無言。たぶん私の気持ちを推し量ってくれたんだと思うけど当の先生はケラケラと笑いながら この記事を読んでいた。別に悔しかったというわけではないけど、なぜかその時のことが忘れられず、キム先生が好きになれなかった。昨日の夜、久しぶりにアメリカ人の友人が東京から仕事でソウルに帰ってきた。で、飲もうという話になって、よく行くイテウォン(外国人が多い所。米軍基地の近く)のバーに行った。ここはちょっと一人では飲みに行けない。なんでかっていうと、そこは米軍人のたまり場みたいなバーで、一人で行くとhookerと間違えられたりするから。で、そこで友達の友達?である軍人さんたちを紹介されてちょっと一緒に飲むような感じになった。その中の一人が、韓国語がとても上手で私を韓国人だと思って韓国語で話し掛けてきたから「私 日本人だよ」と言ったら え?って感じでなんか会話が無くなっちゃった。隣にいたけど全然話さなくて、なんか居心地悪かった。時間が経って 少しずつ話してわかったことは彼が日本人に対していい感情を持っていないということ。「なんで日本人が嫌いなの?」と聞いたら、「日本人は残酷だから」と言う。なんでそう思うのかって聞いたら、韓国を併合している間に韓国人にひどいことをしたとか、戦争中アジアでたくさんの人を殺したとか そんな話。どこでそれを勉強したの?と聞いたら「付き合ってた 韓 国 人 の 彼 女 が 言っ て た」ときた。アメリカ軍人さん。あんたは それで本当に軍人なのかい?私はてっきりパールハーバーとかの話をするもんだと思ってたから、ちょっとびっくり。で、その授業で読んだ記事を思い出したと言うわけです。こうやって 無意味に日本を嫌いになる人が本当にいるんだと 勉強になった。ちなみに 今日は朝のニュースから、日本人が集団で中国人の女性を買春したというのがバンバン流れてた。しかもなんかすんごいイヤラシイ映像とともに(笑)これでまた日本の悪口を言うネタができてしまった。なんでもいいけど、日本人のオヤジたちもいいかげんにしろよって感じ。
September 29, 2003
コメント(32)
ソウルでいかにもソウルらしい?事件が起こった。酔っ払った男2人がバス停に止まらなかったバスの運転手を殴り殺すという、むごいもの。酔って何かやらかすのは、この国の男の専売特許みたいなもんだが、これは もう言語道断、許されることではない。韓国は ビールよりも焼酎を好む人も多い。日本では チューハイなどジュースで割ったり、おやじたちはお湯割などを飲むが、ここは違う。焼酎ストレートイッキ飲みだ。これは日本人の私にはキビシイ・・・韓国の焼酎はそのようになっている?のかもしれない。おちょこに入れて飲みつづける。アルコール度数は23%前後。そりゃこんなの飲めば 酔っ払って当たり前、ゲロ吐いて当たり前状態さ。しかも、若い奴らはビールの中にショットグラスに入ったウィスキーを沈めて飲む。これを「爆弾酒」という。海外に留学して韓国人留学生と仲良くなった人は絶対一度は見ているだろう。こんなもの飲めば、ぶっ飛んで当たり前。このように、韓国人は日本人以上に酒が好きな人が多く、また量も行く。こんな奴らをうちまで送り届けるのは、バスとタクシーの運転手さんたち。だが、こやつらも一筋縄ではいかない。まずタクシー。地下鉄がなくなる時間になると、タクシーはいきなり高飛車になる。手を挙げると止まってくれるが、行き先を言うとフンっと無視して行ってしまう。つまり乗客を選ぶのだ。不景気の日本では考えられないだろうが、同じく不景気のはずの韓国では日常的に見られる光景だ。私はソウルの中心部に住んでいるため乗車拒否率がメチャメチャ高い。料金が上がらないから。だから 30分くらい探しつづけることはザラだ。一度運転手に「歩いて帰ったら?」と言われて、ぶっ飛ばしてやろうかと思ったことがある。殴っていたら、新聞に出たのは私だった・・・次にバスの運転手。彼らも いやな奴が多い。今回の事件は、運転手がバス停に客がいるのに止まらずに行ってしまって、それに腹を立てて信号で止まったときに殴ったということだが、はっきり言ってしまえば、こんなことは日常茶飯事だ。ちょっと道路が混んでて、バス停に止まりづらい感じだったら運転手は とっとと行ってしまう。たとえ客がバス停で待っていようとも。そんなことで イチイチ殴ってたら、たぶん誰もソウルのバスの運転手はいなくなってしまうだろう。前にも書いたが、ソウルのバスは弾丸だ。車線が多く、直線道路が多いソウル南部はキチガイ運転手銀座と呼んでもいい。はっきり言って日本の暴走族なんて目じゃない。彼らの方がガタイがデカイ車を転がしている分だけ恐怖も倍増だ。そして 運転しながら周りを走っている車たちをののしりまくる。そして煽る。オラオラ状態で走りまくるのだ。そんな彼らが殴られても 不思議はない。たぶんバスを利用してる人の99%は、一度は殴ってやろうと思ったことがあるはずだ。でも、やっぱり彼らも必死に働いているのだ。バス停では止まってくれない運転手さんも、バス停以外では止まってくれたりする(笑)親切な運転手さんもたくさんいるのだ。こんな事件は 30キロで走る、親切な運転手さんたちがいっぱいの日本では 起きそうもない事件だが、韓国では起こるべくして起こった悲しい現実である。*これはライコスに書いたものをUPしています。
September 26, 2003
コメント(6)
昨夜仕事が終わってから 久しぶりに日本人の友人と会った。その友人が今週帰国する。実は彼女、一緒に暮らしてる韓国人の男性がいる。1年半前に彼女は彼と結婚するつもりでソウルに来て語学堂で韓国語を勉強していた。私が仕事で忙しく、彼女も勉強があったためほとんど会うこともなく、メールのやり取りがずっと続いていた。で、帰国するとメールがあり、いったいどういうことなのかあって話そうということになった。結論は 「たぶん結婚しないだろう」とのこと。彼女の彼は通訳者でけっこうハンサムで仕事も多かったようだが、SARSの影響で仕事がガクンと減り、不安定な収入が続いていたらしい。そこへ持ってきて、彼が病気になり、現在療養中。フリーのつらいところで、仕事をしなければ全くの無給状態に陥ってしまった。それまでの1年は彼女の方が病気になったり、韓国に住むストレスでしんどい思いをしてきたようだ。彼女はこう言った。「彼は家事は一切しない。私がするのが当然だというように待っている。やっても ありがとう。とか、お疲れ様。というような言葉は一度も言ってくれなかった。彼は私が外国に住むつらさを理解してくれない。日本で住むのはどうか、と彼に聞いたら、韓国から出たくないと言われた。逆にもっと自分から外に出ろとか、慣れる努力をしろと言われてつらい。彼は今になって結婚について”おまえがしたいなら・・・”って感じで言う。男らしく自分がこいつをやしなっていこうとか、そういう感じがない。私はもちろんアルバイトはするけど基本的には彼にやしなってほしい。彼のお母さんにも”日本でこれからのことを考えて来い”って言われた。それに彼は日本語通訳者なのに、歴史に関しては全く韓国寄り一辺倒の考えしかなくて、それでけっこうケンカになる。」という話だった。これを読んで「ちょっと違うんじゃない?」と思った人の方が多いと思うけど、彼女の言い分もわからないでもない。韓国の男は こういう上げ膳据え膳の奴もけっこういるから女がやって当然みたいな顔されると腹も立つと思う。この理由で 離婚したり別れるカップルだって 本当に多い。 それに外国に住むってことは、大小差はあれ、今までできたことが簡単にできなくなったり、将来的な保障も日本に比べるとやや問題ありってところもある。そして 日韓カップルならではの「歴史問題」これは本当に結構大変だよ。永遠のテーマだよ(爆)双方 意見も見解も違うから、張り合ってしまうしね。もう、ここに書いたらキリがなくなるけど、私だって 実は結構主人とやりあってる(笑)だから、彼女がここに住む自信がないと言っても、「そんなことないよ」と簡単には言えない。でも。彼女の発言にもちょっと問題ありだと思う。もちろん、育ってきた環境によっても違うと思うけど「男は女をやしなうもの。それ当然」のような考えは ちょっと驚いた。そういうところは、韓国人女性的(笑)。「あなたもがんばって 働けば?」と言ったら、「韓国はコネ社会だし、これから探すのも大変だし」と。確かに韓国は今大不況で、韓国人ですら大学院を卒業しても就職ができない状態、まして外国人ともなればさらに難しいことはわかるけど、彼を愛していて、一緒に生きていきたいと思ったら、とりあえず必死でがんばって探してみたらどうかと思う。自分をいい子だというつもりはないけど、私は自分で今の仕事をみつけ、がんばって働いてる。もし主人がリストラされても 「私が食わしてやるぜ!」くらいの気持ちでいる。私は未だに韓国が嫌いだけど、彼と一緒だからがんばれる。でも、自分の世界は自分で持っていたいと思ってる。前に在日の友達が韓国人の彼と別れたときも、上の彼女と似たような理由だった。彼が南大門で働いており、将来が不安。付き合っている友達の程度が低い。とても男らしく、優しいけれど、人生をかけられない。聞いててけっこう怖かった。もちろん、うまくいってるカップルだってたくさんいる。私の知り合いにも、本当にうらやましいくらい仲良しでお互いを労わりあってる素敵なご夫婦もいる。やっぱりベースは「愛してる」なんだけど。こういう問題は なかなかアドバイスできなくて聞いてて つらかった。
September 23, 2003
コメント(18)
*これはライコスに書いたものをUPしています。さて、このクラスにはジンジャーエールをチンジャオロースと間違える名物カンさんがいることを書きましたが面白いのは彼だけではない。はっきりいって 全員ボケに入る人たちだ。私一人でツッコミを担当しなければならない。このクラスはエリート集団で 日本語も達者だが一人だけドへたくそさんがいる。それは 副社長のカクさん。39歳、独身。彼は背は180センチ、有名大学卒業、性格もすこぶる良し、しかも会社副社長という肩書きも持つ ある意味モテる要素を備えた人だがまったくモテないと言う。その原因は「赤ら顔でおっさん顔」だからだそうだ。でも、このカクさん、すごい特技を持っている。それは「5つの言葉で接待できる」ということだ。彼にどれだけ日本語を教えても 覚えた言葉は「弱いですね、強いですね、危ないですね、すごいですね、大丈夫です」の5つだけ。もちろん はい、とか いいえ、ありがとう なんかは言えるが挨拶以外の言葉や文型を教えても、さっぱり使ってくれない。しかし、その5つだけで日本人との飲み会の席で困ったことがないと言う。よく一緒に東京に出張するハンさんが 実態を話してくれた。例えば、日本人が「もう一杯どうですか?」と勧めると「はい、強いですねー!」??でも、まぁなんとなくわかるか。日本人が「もう1軒どうですか?」と聞くと「アブナイですねー!」??ナニが?日本人が「日本人の女の子はどう?」とキャバクラで聞くと「ダイジョウブです。でも すごいですねー!」??ナニが?仕事の話になると 全部「ダイジョーブです!」で押し通すらしい。そんなんで仕事になってんのか?カクさん本人に聞いても 会話に妙な自信を持っている。日本語教師の存在価値を失墜させる男、それがカクさんである。============================韓国人カンさんの日本語ー擬態語篇今日 会社の授業があった。月曜日は 週末に会ったことを話してもらってる。そこで 突然出たのが「もみもみしてました」社員のカンさん。博士でとても立派な人格をお持ちの方。でも ボケとツッコミに例えるなら 断然「ボケ」の方。その彼が 日曜日に娘さんと公園へ散歩に行ったときのことを話してくれた。「私が午前中 娘と近くの公園に行くとき、大きなかばんをもった外国人の男の人が、公衆電話の横でモミモミしていました。」???韓国人の社員たちは 誰も変な顔をしない。でも私は おもいっきりいかがわしいことを考えてしまった。モミモミって どこを??何を???話をよく聞いてみると「もじもじしていた」と言いたかったらしい。あんなにペラペラ話せるカンさんが 突然変なこと言い出すから一人で 赤面してしまった。これを読んでるあなたも考えたはずだ!「モミモミ」って何を?どこを?============================韓国人カンさんの日本語-チンジャオロース篇私は 数ヶ月前からある会社で週2回 日本語を教えている。生徒は6人で、みんな30代、でも役員というエリートたちだ。別に教えなくてもいいくらい、みんな日本語が達者で私は楽しているが、時々恐ろしく妙な日本語を使ってくれる。彼らの授業は毎回 爆笑だが、今日のヒットは「チンジャオロース」だ。今日はワールドカップ開催から一年記念日?と言うことで授業が終わってから、みんなで日本料理を食べて、そのあとコーヒーを飲んだ。本当はなんでもいいから、飲む理由がほしいだけだけど・・・この日本料理の店は、日本人の利用が多く、(つまり超高級)私たちが日本語で話していたせいか、ウエイトレスが日本語で話し掛けてくる。ウエイトレスが注文を取りにきたので、みんなそれぞれ注文した。調子に乗って日本語で。ここでまた かましてくれたのが この日記を長く読んでくれている方ならご存知であろう、工学博士カンさんだ。「じゃ、私は車で来たからチンジャオロースにします」???????ウエイトレスも「は?」と聞き返す。ここは 和食の店で 中華料理のレストランではないぞ?でも、カンさんは しれーっとしてる。メニューを見てみた。・・・・・そこにあったのはジ ン ジャ - エ - ル だった・・・チンジャオロースとジンジャーエール。似ていて否なるもの・・・それにしても、ジンジャーエールを韓国で見たのは初めてだった。カンさん、主人の次に愛してるよ。
September 20, 2003
コメント(12)
韓国に住んで3年になるが、3年住んでいても韓国のタレントや歌手で好きになった人って実はまだいない。ハンサムな人も歌が上手な人もたくさんいるのに未だに名前と顔が一致しない場合が多い。が、こんな私は実は結婚する前からサッカーのアンジョンファンのファンであった(告白!)なんで 彼を知ったのか憶えていないが、その当時は韓国内では人気があったみたいだが、それほど有名って感じじゃなかった。特に日本ではみんな知らなかった。はっきり言って、彼の顔はアジアを代表する素晴らしい顔だと思っている(ダブル告白!)ちょっと頭悪そう?と周りは言うが、(ちょっと私もそう思うが)あの顔をみるために、サッカーの試合を必ず見ていた。ところで、私のHPのタイトルは「文家の掟」。ズバリ うちの主人の名字は「文」である。韓国では 「文」は「ぶん」じゃなくて「ムン」と読む。そして、そして、うちの主人の名前は「ジョンファン」である。(いいのか、ここまでゲロって?)ムン・ジョンファン私の大好きなアン・ジョンファンとカタカナで書けば一文字違いなのだ。が、 し・か・し!!!!隣を見ると、アンジョンファンとは似ても似つかないおサル顔の主人が プレステ2をピコピコしている。時々 「プー」とか変な音とにおいが襲ってきたりする。ああ、神様!な ん で こ ん な に ち が う ん で す か?テレビでアンジョンファンのニュースが出るたびに隣を見てしまう。そして無言のまま またテレビに向かう私である。余談ですが、この「ムン」さんという名字、英語にすると「MOON」になる。主人は外国へ行ってパスポートを見せたり、サインをするたびに「きれいな名前ですね」と言われて お気に入りらしい。留学中も お気に入りのカフェの女の子にこの「キレイな名前」を覚えてもらって仲良くなったと自慢していた。いいな・・・珍しく オットネタで書いてみました。
September 16, 2003
コメント(5)
マンドゥとはギョウザのことである。韓国人はマンドゥが大好きだ。安いし、おいしいし、おなかいっぱいになるし何より ハズレがないのがいい。若者のランチや官職の必須メニューだ。さて、その中でも威厳を放っているのがタイトルのワンマンドゥだ。「餃子の王様」とでも言うんだろうか?(笑)手のひらサイズのこのワンマンドゥは、確かにおいしい。しかし、一言言いたいことがある。韓国人よ、あ れ は 餃 子 じゃ な く て 肉 ま ん だ!!形といい、しっとりした皮といい、その中にびっしりつまったニラを混ぜた肉といい、すべてが私の中では肉まんである。ちょっと皮が薄いだけ。これから韓国へ旅行しようと思っている皆さん、一度食べてみてください。私はこのワンマンドゥには ちょっと苦い思い出がある。私が主人の会社の先輩と酒を飲みながらワンマンドゥを食べていたときのことだ。その先輩は日本に8年住み、日本語が超うまい、そしてマンドゥ大好き人間だった。彼が飲みながら鼻歌のように歌ったのは、先日脳梗塞で倒れたヒデキの「ギャランドゥ」だった。・・・・。勘のいいあなたはもうわかったはずだ。彼が口ずさんだのは「くっやっしっいけれっど~おっまっえに夢中、ワンマンドゥ」と歌ったのだ。その時ソジュを口に入れていた私は、鼻からソジュを吹き出し大ヒンシュク。当の私も アルコール度数30度のソジュを鼻から吹き出したとあっては、激痛に身悶えたよ(笑)。いつもなら、笑えなくて引いてしまうところなのに、アレはツボにはまってしまった。その先輩は ある韓国企業の日本支店長になり、それっきり・・・もう二度と会いたくないけどね。さて、マンドゥには もうひとつ納得できないことがある。韓国でマンドゥといえば、たいていは水餃子のことを指す。スープに入っている、軟らかい餃子。しかし。生粋の日本人である私は(?)やっぱり水餃子より焼き餃子が好きなのだ。フライパンで焼いて、あの表面がカリカリっとした焼き餃子が好きなのだ~。韓国に来たばかりの頃、ある食堂で焼き餃子を意味する「クンマンドゥ」と書かれたメニューをみつけた。どうしようもなく食べたくなった私は、注文してしまった。しかし、出てきたのは焼き餃子ではなかった。韓国人よ、あ れ は 焼 き じゃ な く て 揚 げ 餃 子 だ!!あまりの油っこさに手をつけられず、一緒に来た友達のジャジャンミョンを分けてもらい、空腹をしのいだ私だった。これから韓国へ旅行しようと思っている皆さん、これにもチャレンジしてみてください。とにかく、マンドゥは小市民の王様的食べ物なのだ。
September 15, 2003
コメント(15)
私の家の近くは 残念ながら市場がない。ビルと金持ちの家だけ。平日は忙しいため、週末にたいてい 大型スーパーに買い物に行くが、仕事でちょっと違う地区へ行ったときなど、この時とばかりに市場へ行く。ソウルは 一応「市」だが、同じ市内でも物価がかなり違う。うちがあるのは韓国の富裕層が多く住むところだ。主婦の話題で恐縮だが、例えば家の近くの道でおじさんがみかんを5個1000ウォンで売っていたとしよう。そうすると、市内の北の端まで行くと、10個1000ウォンぐらいなのだ。同じ市内でも こんなに値段に差があるなんて、日本ではちょっと信じられない。昨日行ったK市場は、ソウルの南東にあり、ソウルの市場の中でも市場の大きい 卸売市場だ。買い物に来るおばさんたちも 吟味の目が厳しくお店の人に いろいろイチャモンをつけながら 値段交渉をしていた。ある店先では 店の女主人がバイクのおじさんをどやしつけていた。何が原因で怒っているのか、私にはさっぱりわからなかったが、終いにはハエたたきのようなものを振り回して おじさんを追っ払ってしまった。さすが、韓国のおばさんは強いぜ。それを見ていた おばあさんが「よくやった」と褒めていて笑った。私も負けじと買い物に精を出す。だが、ここに問題がある。卸売市場というからには、売る量が多いのだ。私の場合は 主人と二人のため、本当に少しでいい。他のおばさんたちと違い、私には量の交渉も待っている。ピーマン。1ザル(約8個)2000ウォン。私には3個で十分だ。店のおじさんに交渉開始!「おじさん、これ一個いくら?」「一個じゃ売らないよ」「えー、でもうちはだんなと二人だから3個で十分なの。だめ?」「じゃ、5個で1000ウォン」「2個で500ウォンじゃだめ?」「だめ」「じゃ、またあとできます」ッてな感じ。おじさんはなかなか値下げ交渉に厳しい。ここで私の奥の手を使う。きゅうり。5本で2000ウォン。私には1本あればいい。おばさんに交渉開始!「おばさん、これ一本で売ってくれる?」「なんで?安いんだから全部買っていきなさい!」「でも 私一人暮らしだから こんなに買っても傷んじゃうから」「一人で暮らしてるの?だんなはいないの?」「はい」「仕事してるの?仕事ばっかりしてたっていい男は来ないんだよ」「そうですねー。韓国にはかっこいい男がたくさんいるのに残念です」「いいよ、一本持っていきなさい!」「本当に?ありがとー!!」フッフッフ。そう、独身で一人暮らしを装うのが 私の奥の手だ。かなり汚い手口だが、(責めないで!)これも知恵だと自分に言いきかせている。この卸売り市場では、単品で売っても利益が出ないものは 単品ではなかなか売ってくれない。でも 一人だから・・と言いながら話をするとたいてい マケてくれるか、いーから持っていけ!とタダになる。韓国は多くて安いが 一番だと思ってるので、少しでいい と言うと何で?ときかれてしまう。この一人暮らしテクで 昨日は パプリカ一個、きゅうり一本、をタダでゲット。ほうれん草600g1000ウォン、韓国かぼちゃ2本1500ウォン、エノキダケ3袋900ウォン、ブロッコリー1500ウォン合計約日本円で500円のお買い物。肉や魚ももちろん売っている。だが、私は市場では肉や魚は買ったことがない。どうしてもこの 埃だらけの中で売っている物が汚く見えてしまう。さて、駆け引きが楽しい市場だが、ここにも陰の部分はある。市場の中に 店を出すことがデキない人たちがいる。その人たちは敷地外で売っている。横断歩道の近くにある店は 品物は問題はないようだ。ところが、端の方に行けば行くほど 質は落ちていく。その売っている野菜や果物は、どう見ても捨てられていたものを拾ったか、あるいは捨てる直前のモノだ。だから 道行く人々も無視している状態。売っているのは たいてい70才位のおばあちゃんたちだ。夏にこのグループのおばあちゃんから さつまいもを1個買おうとした時おばあちゃんは 1個なら持っていけと やはり言った。ほとんど売れるとは思えないのに、それでもタダでくれると言う。やはり心が痛くて 1000ウォンをおばあちゃんにあげた。でも彼女は受け取らない。自分が1個ほしいと言ったことに ものすごい罪悪感を覚えた。それから私はそこでは買えなくなった。私がいつか大家族のお母さんになったら、いっぱい買うからね、おばあちゃん。*この日記は今年2月にライコスで書いたものです。
September 13, 2003
コメント(19)
つ、疲れた・・・秋夕が終わった(私は)。いや、も~ずっと立って仕事してたので足が痛い。昨日はお墓参りに行ったんだけど、大渋滞で家から車で1時間くらいのところを、5時間かかってしまった。お墓についた時には土の中で眠っているお祖父さん、お義父さんの代わりに私が眠りたかったよ(笑)水曜日は秋夕前日。午前中に義母の所へ行き、二人で市場に買い物に。これが本当に楽しい!とっても活気があるし、いろんなものが売ってるから私はイチイチ立ち止まってしまって、「Shaquillと来たら買い物じゃなくてガイドしてるみたいだ」と義母に苦笑されてしまうくらい、義母に「あれは何?」「あれはおいしい?」と質問しまくり。店のおじさん、おばさんも私が関心を示すから義母にも「買ってあげなさいよ、お嫁さんが欲しがってるじゃん」みたいに言う。本当に商売上手ね!でも義母はさすが。「要らんものは要らん!」とキッパリ。おお!これが日本人の母だったら、ついつい買ってしまいそうなものだ・・・そこは義母がよく行く市場だったので、知り合いが多い。すると一人一人に「これ、うちの次男の嫁」と紹介する。その度に「入ってけ!」と店の中に引きずり込まれ、お茶やお菓子をご馳走になり、帰る頃にはもうおなかいっぱい。その代償に死ぬほど自分の話をするんだけどさ(笑)そういえば、韓国の市場では有名な「犬の肉」が売っているのは当然なんで、あまりびっくりしなかったんだけど、今回はウサギを見てしまった。ヨーロッパではよく食べるのかもしれないけど、韓国料理でウサギって聞いたことなかったから、びっくりした。しかもきれいに毛がなくなった、そのままの姿・・・ちょっとグロかった。次は義母宅でひたすら料理。本当にひたすら料理。夜中の2時半までひたすら料理!!その間、主人と義兄が何をしていたかと言うと・・・ずっと義兄の部屋でPCをいじっていたらしい・・・く・・これが秋夕の男女の差だよ。でも今回はちょっと楽しかった。去年までは皿洗いマシーンだった私が(いえ、卒業したわけではなく、今年もマシーンだったんですが^^;)義母に教わりながら、いろんな料理を作った。彼女が作る料理は本当においしい。横で彼女が作るのを見ながら バクバク味見しまくる。私が何を食べてもおいしいと言うので、全然ご意見番にならないと逆に怒られたが、本当に何を食べてもおいしいのだから仕方ない。ソンピョンと言う韓国のオモチのお菓子みたいなのを義姉・姪の4人で作った。ソンピョンを上手に作るとかわいい娘に恵まれると言うが、私が作ると太ったマンドゥ(ギョウザ)になる・・・3年目にしてわかったのは、秋夕の準備は本当にしんどくて女性だけ必死に準備するのはヒドイ!と思っていたけど(もちろん今もそう思うけど)その中でも集まった家族や親戚の女性だけで料理を作りながら世間話をして楽しくやってるんだなということ。まぁ 愚痴も多いんだけどさ(笑)で、昨日は秋夕当日。うちの場合は家族しか集まらないんで、10人くらい。私は3時半頃寝て、朝7時に起きてまた料理。10時くらいから ご先祖様に感謝する儀式をした。うまく書けないのだけど、たくさん料理を並べて、その前で2回立った状態から正座をして礼をして、3回目は立ったまま礼をする。というもの。これを何回か繰り返す。日頃運動不足の主人はこれだけでひざがプルプルだと言っていた。アホや。これはクリスチャンはしない。クリスチャンは家族で集まって食事したりするだけ。実は私はカトリック教徒だが、この儀式にいつも参加している。いいのかなぁ・・・と思いながらも ご先祖様を敬う気持ちは同じだから、ま、いっか。位の気持ちで。この儀式が終わって、食事して冒頭に書いた墓参りに出かけるわけですが、書いたとおりの大渋滞。私は北海道民のため、渋滞と湿気にはめっぽう弱い(笑)死ぬ思いでうちに着いたのが夜8時半頃。あとは家族の夕食だから全部チンして楽しようと思ったら「ピンポーン」・・・近くに住む親戚たちが遊びにやってきた。・・・私のたくらみは脆くも崩れ去り、休む間もなくまたひたすら料理の準備にはいった。だー---------------!!もう本当に疲れた!楽天にいる韓国人と結婚した皆さん、お疲れ様でした。私はもう一回寝ます。
September 12, 2003
コメント(5)
民族大移動が始まった。人工衛星から見たら 万里の長城みたいに韓国の高速道路がビカビカ光って見えるかもしれない?明日から5連休(じゃない人もいるけど)の韓国、今日は田舎に帰る人の車で大渋滞。しかも今日は朝から大雨。当然のごとく、道路はもう無法地帯になっていた。前にも書いたが、韓国人は交通ルールを知らない(断言!)交差点に進入する時、前がつまっていたら進入せず停車位置で止まって待つ。でしょ?し か し!!!韓国人はそんなこと誰も守らないさ。たとえ信号が赤になって、交差する道路から来る車が通れなくても、シレ-っとした顔でいる。「私が悪いんじゃないのよ。この渋滞が悪いのよ」って感じ。前に進むことしか見えない天上天下唯我独尊の韓国人の言い訳である。大体、警察もわるい。こんな大雨で、連休の前なんだから渋滞するのはわかってるのに、全然交通整理をしない。全然どうでもいい日は ビービ-笛吹いてるくせに必要な時はどこにいってるんだか。こうしてソウルから各地方都市へ行く主な幹線道路は日本人もびっくりするような大渋滞を巻き起こしてダラダラと 進んでいく。でも。その先には楽しみに待っている家族がいる。久しぶりに会う家族がいる。だからみんな渋滞に我慢して、がんばって行くのだ。それがわかってるから、チッと思っても堪える。皆さん楽しいチュソクをね。全然話はかわって、さっきテレビを見ていたら、中村トオルとチャン・ドンゴンの「2009LostMemories」をやっていた。あれって 日本でも公開したんだったかな?映画館でも見たんだけど、今日見てまたイラついた。あの恐ろしいまでのセンチメンタルさ、日本人役(日本人)が吐くセリフの傲慢さ(韓国人脚本家)あれを見た日本人に反省を促すための教育映画なのか?「さぁ 支配された私たちがどんなにかわいそうだったか見てごらん!いかに日本人がヒドイ奴らで、韓国人が虐げられてるか見てごらん!」って感じの映画。勘弁してって思う。だいたい なんか韓国人は勘違いしてない?伊藤博文って韓国併合に反対した人じゃん。最終的には併合しちゃったけど、莫大な金がかかるからやめた方がいいって反対した人だってこと、韓国人は全然知らないんだな、これが。それで日本人は歴史を知らないとか言われるんだからもうお手上げ。それに伊藤博文を暗殺した人、安重根って要はテロリストじゃないの。英雄扱いにするのは問題だと思うけど。・・・・。なんか久しぶりに怒りぶちまけモードになってしまった。韓国は楽しいところだと思うけど、一生この問題と向き合っていかなきゃならないのは しんどいわ。無関心になりきれない、私が悪いのか。
September 9, 2003
コメント(8)
今朝 幼馴染みの夢を見た。彼女とは小学校から高校まで ずっと一緒でその後 進学のため離れたものの職業は同じという、なんか縁のある人。私がソウルに来てから全然連絡してなくてちょっと疎遠になってたんだけどいきなり夢に出てきた。で、彼女が夢の中で泣いてて、私がなぐさめるという図。そしたら 高校時代の友達からメールが来た。なんとその幼馴染みのお父さんが今朝亡くなったとのこと。エー------????ほんとにビックリした。私はよく泊まりに行って、お父さんにもかわいがってもらってたので。久しぶりに彼女と夢で会ったその日にお父さんが亡くなるなんて。これって 何かの力が働いたのかな?こういうのを虫の知らせって言うんだろうか?メールもらってから 悲しい気持ちと不思議な気持ちでいっぱい。人間って すごいかも。
September 8, 2003
コメント(12)
来週水曜日から韓国は秋夕(チュソク)というお盆休みに突入する。今年は5連休になる人も多い。私もそうだ。主人の会社はご丁寧にも渋滞を避けるために火曜日から6連休だそうだ。6連休・・・・そんな長い休み、正月とこのチュソクしかない。会社勤めをしている私にとっては、そこしか日本へ帰るチャンスがない。ところが・・・私 は 嫁 な の だ!!!!!!!!!!!!!!楽天に登録している韓国人と結婚した日本人の皆さんもこの言葉に何度か泣かされたことでしょう。そう、いわゆる連休は 嫁にとっては連休ではなく普段の倍以上に働く魔の数日と化すのだ。秋夕のときは 家族・親戚などが集まって故人を偲ぶため大量に食事を作らなければならない。それを作るのは もちろん女たちだ。男どもは何をしてるかと言うと・・・・花札やわけのわからん政治話に没頭しているのだ。キ-----------ッ!!!うちの場合は、家族しか集まらないからまだマシ。私の同僚の李くんちは 「宗孫」と言って、代々続く長男の家で、チェサと言われる故人の命日の儀式(これも大量に料理を作る)だけでも5代前までしなければならないそうで、年20回チェサをするらしい。わかる人にはわかるだろうが・・・OH MY GO~~~~~~~~D!!プラス 正月と秋夕だ。お母さんはもう死ぬ思いだろう。李くんは とても頭もよく、性格もいいが結婚は難しいだろうと本人も同僚たちも言っている。なぜかと言うと、そんな儀式が山のようにある家に韓国の若い女の子たちは嫁に行きたくないからだ。話がそれてしまったが、今回の秋夕私がチェッと思う理由が別にあるんだ。それは、韓国人でも墓参りに行かず、この連休を使って海外旅行をする人が多いってこと。私は会社員ゆえ、年2回の連休以外で帰国するのは非常に難しい。有給使ったり、休日出勤したりして無理やり休みを作って帰国する状態だ。それなのに こういう連休は嫁の仕事があって帰れない。働く嫁には のんびり帰国する資格もないのか~~~~~?・・・とシオモニ(お義母さん)に言えば、優しいシオモニだから「行きなさい」と言ってくれるのはわかっている。だ か ら 尚 更 言 え な~~~~~~い!!(TT)しかも義兄が独身ゆえ、この家族の嫁はグウタラなこの外国人嫁、私だけだ。日頃何もできない嫁としてはここで働かなくてどうする!?と自分の良心が訴えるのだ・・・ドライになりきれない32歳はぁ・・・今月は今週で休みは終わり。(私だけ)秋夕が終わると 予定されている研修と週末は日本からのお客様のためにフルで出勤、そして代休もなく月曜日から その週は土 曜 日 ま で!働く。韓国企業よ!早くつぶれてしまえ~~~!!
September 7, 2003
コメント(7)
ボリパブって、何だかわかるかな。ボリって麦のこと、パブはご飯。だから麦ご飯。今日の昼、同僚のアメリカ人に連れて行ってもらった店でこのボリパブを食べた。それがおいしいのなんのって!皆さん ビビンバは食べたことがあると思う。あれは熱い釜の中にご飯といろんなナムルなんかが入ってコチュジャンで混ぜ合わせるのだけど、あのゴージャスな釜がただのデカイ、アルミのボールになって出てくる。私が子供の頃でもめったにお目にかかれなかったような超レアな感じの、ツヤのない、ボコボコになったボール。その中に麦ご飯とふかしたジャガイモが入っており、テーブルの上に並べられた6種類のナムルやキムチを好きなだけそのボールの中に放り込み、好きなだけコチュジャンを入れて、思いっきり、力の限りかき混ぜる!!これが石焼ビビンバと違って熱々じゃないんだけど、ほどよい温かさとご飯やナムルの絶妙なハーモニーで激ウマ!しかもしかも!ご飯もナムルもおかわりOK!しかもしかも!こんなに山ほど食べて お値段何と4500ウォン!(450円)アックジョンエリアでこのお値段は信じられない。昼から3日分くらいのご飯を平らげてしまったよ。なんて素晴らしいお店なの?!同僚に「なんで今まで教えなかったんだ!」と怒ったら彼も昨日彼女から教えてもらったばかりなのだそうだ。更に「しかも」が続くんだけどしかもしかも、このお店、今週で閉店するらしい・・・・な~んで~~~~~~~~~~~~~~???????こんなにうまいお店が流行らないわけないと思うのだが家賃の高さに負けたのか、引越しするらしい。あぁ、おいしいご飯に出会った思ったら、すぐお別れ・・(TT)このおいしさを他の同僚に伝授すべく、明日も行くことにした私たち。同僚Tは3日連続?でもそれくらいホント----にうまかった。素朴な、昔ながらの韓国の味って感じ。(知らんけど)韓国嫌いな私が、ここにこうして住んでいられる唯一の理由は、この素晴らしい料理の数々のおかげ。これで飯までまずかったら、半年持たなかったかも。でもおいしいものを食べただけで幸せになる単純な私。おいしい店の探索は続く・・・
September 4, 2003
コメント(2)
アメリカ人の友達とランチを食べに行った時、女性を紹介された。彼女はメラニ-というノルウェー出身の韓国人。22歳。つまり、生まれてすぐ 養子としてノルウェーにもらわれていったのだ。彼女は今回 生みの親を探すため、半年の予定で韓国に来た。韓国には 孤児の親を探す団体があり、そこに登録すると一応探してもらえることになっているが、まずみつかることはない。それでも 彼女は自分のルーツを確認したくてやって来たのだ。実はメラニ-を紹介してくれたアメリカ人の友達の母親も朝鮮戦争孤児として アメリカに行った子供の一人で、彼の母親もまた何年かに一度帰国して 親を探しているのだ。朝鮮戦争停戦時、孤児があふれ、アメリカにたくさん養子として送られていった。それは 仕方のないことだった。ところが、その後も韓国は「アジア最大の孤児輸出国」という不名誉な言葉をもらい続けることになる。軍事政権下でキーセンなどが放置され、未婚の女性が出産すると捨てられたり、または売られるということが現実に行われていた。それは実は過去形ではない。未婚女性の出産を恥じる風潮は根強い。中絶も多いが出産して捨てる数も多いのだ。98年には2400人の孤児がアメリカに「輸出」された。2000年でも約2000人の韓国人孤児が「輸出」されたのだ。これはフィリピンの600人台をはるかに上回る人数だ。中国が当然一番の「輸出国」だと思うが、統計には上がらない。なぜ「輸出」なのか。大金が動くからである。それも「ビジネス」として 存在しているからだ。金大中大統領は、この不名誉な事態を打開しようと福祉増進を選挙公約のひとつに掲げたが、結果は・・・なぜ、海外に孤児が流出するのか。それは 韓国の「血」を重んずる文化に関係する。血のつながりを大切にする韓国の家族制度のなかでは、他人の血を持つ「養子」は 浸透しない。所詮は「他人の子」なのだ。私は韓国人の友達にきいてみた。もし、妊娠できなかったら養子をもらうかと。韓国では 子供がいないということも、嫁として肩身の狭い思いをするからだ。しかし、5人に聞いて誰も養子をもらうといった友達はいなかった。親戚の子ならいいと言った友達がいる。結局「血」はつながっている。韓国は 宗教を持つ人が多く、教会などでボランティアも盛んだ。恵まれない子供のために寄付もする。だが、そこまでだ。誰の子かわからない子を育てるということに、拒否感を感じる人の数は少なくないと断言してもいい。IT先進国として注目を集めている韓国。先進国の仲間入りをしたと胸を張る韓国人。だが、影では先進国とは言いがたい現実が存在しているのだ。政府が福祉対策を後回しにしている結果が、女性や子供にこのような形で出ているのだ。メラニ-のノルウェーでの両親はいい人たちだそうだ。彼女が韓国へ行くことも応援してくれたそうだ。彼女が生まれたとき、そのまま韓国へ留まっていたら、幸せになったかはわからない。少なくとも 彼女は両親に愛され、友達と遊び、好きな勉強を続けることができたのだ。ただ、彼女が韓国にいる半年の間、韓国のいい部分もたくさん見てほしいと思う。優しい韓国人に触れてほしいと思う。彼女が韓国人であることを喜びと感じることができるように。----------------------------上記の日記は以前1/28ライコスで書いたものを再度UPしました。最新ニュースは以下へ特に最後の部分、障害児についての記述に注目して欲しい。韓国は、明るく、楽しいだけの国ではない。*減らない海外養子 昨年2365人 海外に養子縁組される子ども数が依然減っていないことが分かった。 保健福祉部によると、昨年、海外で養子縁組された子どもの数は2365人、国内では1694人。これは5年前の1998年の養子の数(海外の養子縁組2443人、国内1426人)とほとんど変わっていない。依然、毎年2300~2400人の子どもが異国の地に送られていることになる。 保健福祉部関係者は「国内や海外で養子縁組される子どもの数は、ここ数年間変わっていない」とし、「養子縁組に対する否定的な認識が変わらないため、海外に養子縁組される子どもの数が依然多い」と説明した。 このような認識のためだろうか。最近、米国の人口統計局が実施した養子縁組の実態調査によると、米国内で養子縁組(20万人)された子どものうち、韓国出身の子どもが4万7555人と最も多かった。 経済協力開発機構(OECD)会員国家の韓国が「乳児輸出国1位」という汚名を国際的に確認したことになる。米国内で養子縁組(外国人)された子ども数は、韓国に続き、中国(2万1053人)、ロシア(1万9631人)、メキシコ(1万8021人)、インド(7793人)の順。 養子縁組に対する否定的な認識は、身体障害児になると更にはっきりしてくる。身体障害児が韓国の家庭に養子縁組されるケースは97年12人、98年6人、99年14人、2000年18人にとどまっている反面、海外への養子縁組は97年784人、98年917人、99年825人、2000年634人だった。 (8月22日 朝鮮日報より)
September 3, 2003
コメント(7)
昼休み、友達の妹から電話がきた。会社の近くまで来たから 一緒にランチでも・・・とのお誘い。何か話したいことがあるとのことだった。彼女の話したいことと言うのは、結婚についてだった。「私 結婚するかもしれません」え?確か今彼いないって聞いてたけど?「12月にお見合いした人と 結婚しようかなと思ってるんです」そのお見合いの相手とは、在米韓国人の医者。韓国語全然ダメ。ちなみに彼女は英語が全然できない。いったいどんなお見合いだったんだろうか・・・???で、とりあえず、おめでとう!と言ってみたが、話を聞いていくと?が100個くらい並びそうな話をされた。彼女は 実は好きな人がいるのだ。で、そいつとつきあってるらしい。その好きな人Kくんは 私も知ってるのだが、このご時世に超バブリーな男で一応自分で事業をやっていることになってるが、人任せ状態。もちろん親も金持ちで その金にもの言わせて兵役に行かなかった実は犯罪者?だったりする。ポルシェに乗り、好きなブランド・エルメスに身を包むのが好きで遊ぶ相手はほとんどタレントときた。彼のおかげで超一般人の私も一度キム・ヒソンとかPSYとか韓国ではちょっと人気のタレントに会ったこともある。彼女は そいつが大好きらしい。でも聞けば聞くほど、いけ好かない奴で、韓国ではカップルは100日付き合うとカップルリングなるものを買う(100日くらいでリングだよ?)が、彼は彼女に「・・・はリングじゃなくて、服が必要だよ」と言ってデパートへ連れて行き、ブランド服(もちろん彼が愛するエルメス含む)をわっさり買ってくれたそうだ。映画の見すぎとちゃうか・・・?彼女が旅行へ行ってお土産を買ってきても、エルメス以外は嬉しそうな顔ひとつしないらしい。ちなみに彼女も金持ちのお嬢さんである。「Kが好きなのに、なんで医者と結婚するの?」と聞いてみた。すると「医者の彼は 私の両親がとても気に入っているし、家族のためにお金を使ってもいいと言っているから。父はKが好きじゃないし。」・・・・?「で、好きなの?その医者の彼のこと」「・・・あんまり。でも家族はみんな好きだし、責任感のある人だから私もいつか好きになると思う」・・・・?「家族じゃなくて、あなたが彼と結婚するんだよ。Kが結婚に向かないから好きじゃないけど医者の彼と結婚するっていうのが おかしくない?結婚っていろいろな形があると思うけど、基本的には好きな人とするんじゃない?その人とずっと暮らしていける?セックスできる?彼が病気で働けなくなっても 自分が働いて助けていくってくらいの気持ちはあるの?」「でも 彼は医者だから苦労しないと思う。まじめだし。早く結婚したいし」・・・・???ちなみに彼女は23歳。延々とこんな会話をしてしまった。ランチタイムに話す内容じゃないよね。とりあえず、結婚したいならしなさいと言っといた。Kは結婚に不向きだから 医者と・・・て考えは好きじゃないが、誰だって安定したリッチな生活を望むものだろうし。それにしても、この「家族が気に入っているから」「家族が反対してるから」って韓国では けっこうよく聞く言葉。ラブラブでも両親に反対されたら結婚しないって人も少なくない。もちろん、その反対だっているけどね。日本や欧米よりも、結婚がもっと「家族と家族」って考えが強いからなのか、両親を尊敬する教えが強いあまりに 逆らえないのか、その辺はよくわからないけど、彼女はその典型だった。英語しかできない彼と英語が全然できない彼女の結婚生活はどうなるだろう?それより、結婚ってなんだっけ?と考えさせられた ランチタイムでした。
September 1, 2003
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1