全3件 (3件中 1-3件目)
1
昆布漁も終盤戦☆彡 残すは日入れ作業やヒレ刈りなどの 陸(おか)仕事のみの 漁場もあるのではないでしょうか もう一息ですね、 みなさん本当にお疲れ様です_(..)_ 羅臼の海で昆布採っていたら 可愛いベニクラゲと遭遇~ クリオネみたいで ちいさくて可愛い(*^^*)癒されます 毎夏わが家の昆布漁の応援に駆けつけてくれる 札幌の恩人が 帰宅後クラゲ専門店に飼育方法などを聞いて 昆布で忙しいだろうと なんと専用の水槽も組み立てて わざわざ送ってくれました(涙) くるくる優雅に流れるベニクラゲたちに 家族癒されながら最後までがんばるぞ☆彡
2020年08月23日
各地から 色んな方が我が家を訪ねてきてくれ 一緒に早朝から昆布を洗ったり干しを 率先して手伝ってくれ そうして浜の倉庫で一緒に漁師の朝ごはんを 囲んで、夜には宴会 子供連れのファミリーは 時には救命胴衣を着て 船外機に乗ってみたり☆彡 我が家の3年生も 仕事がすっかり板についてきました 動きが分かるようになって いい働きをしてくれています あづいあづい昨日と今日も 真っ赤な顔して汗だくになりながら 一緒に昆布の仕事をしてくれました 仕事が終わったら ピューーーンと自転車乗って 友達のところにいったり 子供は元気だ(@??????@) 今はイロイロ連れて行けない そんなことも理解してくれていますが、 船外機乗ったり 花火したりスイカ割りしたりして 羅臼で楽しむ夏休みを過ごしています(^^) あーーーいい汗かいてるーー
2020年08月12日
いやーー豊漁の年とは聞いていましたが 羅臼昆布漁最盛期 漁があることは有難いし正直に嬉しいです!! でもね か、か、体が悲鳴を、、 変人扱いされますが 昆布やウニの仕事は好きだし 体もかなり慣れて来ましたが 家に上がってもモウレツ忙しいので、、(T∀T) うへーーーといってo(__*)Zzz やーーーっとフロアに寝そべった この夜の時間に 娘たちが 待ってましたーー!!(ノ≧∀≦)ノ とドサ~~っと寄ってきて マッサージしてくれます フミフミ トントン ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ いたたたたーーーー お、おもいってーー!!!骨折れるーー 天気見ながら 毎日毎日どたばたドタバタ 2週間、札幌の両親も応援に駆けつけてくれ 老体にむちを打ちながら 一緒に頑張ってきました 両親が帰っちゃったいま、、、(TдT) ご飯支度しながら 洗濯を何回も何回も回して干して畳んで 子供たちをみながら 浜で毎朝休まず1000枚もの羅臼昆布を海水で 表裏ていねいに洗い干場に干したり 石原の石が大切な昆布にくっつかないように 引っ張ったり吹いたり 乾いたら寄せたり、 主人が採ってきた生昆布をコモテ(ひも)でしばって沖につけたり 夜露に湿らせるために乾いた昆布を広げ、 湿ったら寄せてしまったり そうしてそれをシワを伸ばすように 一枚一枚手で巻いたり 巻いたと思ったら伸ばしてのしたり、、 カンカン天気になったらそれを 干場に一枚一枚広げて日が入ったら 寄せたり、 急な雨が降ってきたら大慌てでブルーシートをかけたり、、、 色んなタイミングと 色んな天気と状況に応じて作業を進める わい、ひっくり返るな(@??????@) これに今後は赤葉を専用ハサミで切り落とし 整形していくヒレ刈りと呼ばれる作業が 入ってきて 等級別に選別して、 15キロずつ専用箱に梱包し検査を受ける 昆布採りが大好きで自信と誇りを持って 仕事をしている主人は いつもどんなときも笑顔を絶やさないし 労う気持ちを忘れない だから なんとかついていけるのかもな もし怒鳴られたりキレたりしたら ちょっとねーーー 帰りたくなるよねー 泣きたくなるわよねーー 今はまだ手のかかる娘たちですが 3人娘たちも中学生とかになれば ものすごい戦力になるねーと話ながら ちょっと忙しくてパンパンになっちゃった オムツを今日も浜で取り替えるのです 眠い目をこすりながら ただいま娘の習い事の出待ち
2020年08月05日
全3件 (3件中 1-3件目)
1