全51件 (51件中 1-50件目)
松下電機はかつて、創業まもないころは「マネした電機」と云われていた時期があったと云う。同業他社の製品を真似て製品化して販売していた時期があったとのこと。どこの会社も創業期は前に勤めていた会社や同業他社を真似て仕事をしていた時期があるものです。力をつけるまではなかなかオリジナル製品化は難しいわけです。新しいビジネスに参入する時に、フランチャイズに加盟してフランチャイズ契約してライセンス契約を結ぶわけです。オリジナルにビジネスモデルを構築するのはなかなか大変なのです。オリジナルノウハウ構築には手間ひまかかるわけですから、そこを手っ取り早くやれるのがフランチャイズ方式です。よってこの時代、フランチャイズチェーンに加盟して営むビジネスが増えています。オリジナルなノウハウを持って、著しいビジネス伸長が見られるならば、フランチャイズ化していって一気にマルチ展開化を図ることも可能な時代でもあるのです。会計事務所業界に於いて、今では広く知られるTKC全国会のTKCシステム。オリジナルノウハウがあれば業界内において差別化が図れるわけです。
2024/10/14
コメント(0)
70代でも主役としての活躍の場がある。テレビの「散歩番組」の主役は七十代に 鶴瓶、高田純次、火野正平「日本全国縦断自転車旅」それぞれの味わいが人気の長寿番組であるわけです。例えば鮨屋さんなども定年がない総じて飲食業の調理人は #生涯現役 も健康で有れば可能な職業であろう。誰かの役に立てる仕事であるわけです。そしてこの時代、webがある。これを活かせれば生涯現役で仕事ができるのではと考えるわけです。webで誘客&顧客の囲い込みができるビジネスがつくれるのではと思うわけです。どんなものがあるかを実験してみよう。やってみたいことにメルカリがある。また癒やし関連でビジネスモデルができないだろうかとも。この2点を並行してやってみたいと考えているわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。おすすめしたい‼︎福島のおいしい桃、20品種 【評価ガイド付き】 形が少しいびつだとか傷があるとハネ物扱いで売物にならないのでと大きな梨をもらったのでとお裾分けに預かりました。新鮮でみずみずしい梨です。わけあり商品として売物にすればいいのにと思う位、とても美味しい梨でした。#梨の美味しい季節です #朝活にて血糖値対策、糖分となるライスを抜きにしてみました。
2024/09/15
コメント(0)
本気で「なる」と決める。願望、希望が実現化するには「本気で」「決める」加えていつまでにと云う「日付け」を決める。この3つの要件を伴えば、より実現化へと近づくと云われている。本気モードにスイッチを入れる。よしゃ‼️とねじり鉢巻して気合もろとも取り組もう。本気に成れば、本気モードのスイッチが入る本気に成れば、そのことしか眼中になくなる本気に成れば、一点集中して殊に臨む本気に成れば、夢中になってやる本気に成れば、多少の障害も気にならなくなる本気に成れば、総力を挙げて取り組むそれはまた自発的に自分の生命を生かす生き方にもなるわけです。本気になるとは、諦めないことでもある。諦めずに目的に向かって突き進むことです。できるまでやるということです。できるまでやり続けると云うことです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆本日のスポットライトは、趣味のカラオケ同好会で新蕎麦会食9名の参加。12:30集合なので、30分前の12時に会場入りするために、朝8時から蕎麦打ち。600gを2回打つ。 最初は会津産と福井産のミックス。次が夏蕎麦(雄国産)湿度70%だったので粉600gに対して水分量46%の276cc新蕎麦は捏ねてみるとモチモチの粘りある粉だった。延すときに打粉を遠慮なく延し板に撒いておかないと板に貼り付いて破れてしまった破れたので思い切って今一度、最初から捏ね直して、延ばしも再度やり直す。やり直しは久しぶりだったが、2度目はうまく乗り切った。失敗から気づくことがあるのです。と云うことで身体中から汗をかきながら、汗で肌着がびしょびしょになってしまうほどだった。 ーーーーーーーー初めて開催するイベント、それも初めての場所。やってみたからこそ、わかることがあるわけです。想定外のことがある、起こるわけです。前回、休んでいたYさんが、天麩羅を揚げて持参してくれたのですがかき揚げを揚げる材料を用意してきた本名さんとまさかのWブッキング。味噌味で蕎麦粉で揚げるかき揚げ、種類の違う2種類のかき揚げが食べられますよ、やりましょうと。なんてったって目的は、楽しくみんなで新蕎麦を食べる会なのだから、、、。
2024/09/10
コメント(0)
やった事ないことにチャレンジしてみるわけです。未知なる世界へのアプローチは野望と呼んでもいいだろう。自分の書籍、本を1冊位は出版したいとの野望があり、その練習台としてたまたま友人から「守山文芸」の同人誌に参加してみませんかと声がかかったので単純に活字出版の経験を踏むのに丁度いいかもと思ったわけです。取り敢えず同人誌投稿で活字出版の経験ができるわけです。しかも参加費たったの千円でした。今回、書きためたブログカキコミをチョイスして投稿しただけですが、やってみたら文学方面にも興味が湧き芥川賞受賞作品をまた読んでみようかと思ったり、文藝春秋を読んでみたいと手にしたりと副次的な思いが行動にと変化するのが自分でも面白がっているのがわかります。blogに書きためた原稿は今年末で20年分となります。最初から本にしようと思って書き込んではおりませんでしたがblogにはカテゴリー別に取捨選択できる仕組みがあります。約20年の記入率は70%ですので5000本をこえていますので原稿量としては充分間に合うだけはあるでしょう。もちろん推敲手直しが必要であろう。だが、決めた表題にあった原稿量があるかどうかは、やってみない事には何とも言えません。要はやってみない事にはわからないと云うことです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆第171回芥川賞受賞作品である「#バリ山行 」松永K三蔵 (著)を文藝春秋、今月の9月特別号で約半分ほど読みすすんだ、読み易い文体である。守山文芸に原稿投稿した後のせいか、著者の文章の書き進めかたが気になりますね。単行本を読むよりも文藝春秋には著者のインタビュー等も載っており興味深い。#芥川賞受賞作品Xに投稿したら作品名のハッシュタグで著者本人のX投稿を発見。この時代はSNSですぐにハッシュタグで繫がる時代なんですね。おどろいた。
2024/09/05
コメント(0)
「生きる目的」&「生きがい」、「生きがいの創造」と云う分野においてもその根っこは、自己満足かと思う。そしてそこに他己満足が加味されて自己と他己の双方において循環満足が生まれれば上等この上ない訳です。自分が満たされてこそ、自己満足の余裕が有れば他人への思いやりも生まれて双方向、循環型の満足となればそこに幸せ空間が生まれるでしょう。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆米焼酎「ねっか」: 合同会社ねっか奥会津蒸留所. 720ml ¥1870※ 本日、気にとまったことや言葉から。耳掻きは、2週間に一度でいいそうだ。それも綿棒でいいそうだ。竹製や木製耳掻き使用だと外耳の皮膚を傷つけてしまい、難聴などの原因になりかねないとのこと。傷ついたところが瘡蓋ができると少し痒みが生じる。すると耳掻きを使用してサッパリしたかと思うとまた傷つけて悪循環に陥る場合があるということです。はい、経験済なのでよくわかります。と云うことでこれからは2週間に一度の綿棒耳掻きに変更してみることにします。
2024/06/23
コメント(0)
子供のころにプロ野球の選手とか強烈に憧れるものに出会うことがなかった。どうしてもなってみたいと言う強烈な憧れの対象が現れなかったと言ったほうがいいのでしょうか。諦めが早かったのかも、例えば陸上競技、学校では1番になれても県大会ともなればもっと上がいるわけです。とてもでないが敵わないと自覚してしまうわけです。どうしたら更なる高みを目指せるかを知らなかったわけです。自分の潜在能力をうまく引き出す方法も知らなかったわけです。加えて素晴らしい指導者に巡り合ったり、自分から求めて門を叩くと言うことも考えなかった。漫才師になりたいとか、落語家になりたいとか、歌手になりたいとか、相撲取りになりたいとか、そういうものはなかった。わりあいに冷めていて自分がなりたい憧れる対象と言うものが目の前に現れなかった。人前でしゃべる講演をやってみたい。司会などもやってみたい。それらはそこそこやってみることはできた。経営コンサルタントもやってみたいと思いそれも仕事として顧問契約してやることもあった。やろうと思うことはそこそこではあったがやることができたのだ。自分でやってみたいと思うことは、やってみたらいいのだ。自分でやってみたいと思えることは、案外自分で道を開ける要素を感じ取るので、やってみたいという意志が沸々と湧いてくるのかもしれません。またやろうと思うことでスイッチが入ることによって目に入ってくる見えるようになることもあるのだろう。暗中模索は、暗闇だから明かりの方向に気づくということでもある。人前でしゃべれるようになるために、話し方教室があることを知って通いました。一度ならず二度通いました。そこで話し方にはコツがあることを知りました。加えて場馴れしていけばいいことも知りました。基本的な事を知り、克服する方法を知ればあとは具体的に実践していけばいいということになります。やり続けてゆけば自信もついてくるわけです。余裕が出てくれば笑いがとれる話法にもチャレンジできるわけです。① そのことに関する資料や電話確認をしてみる。② やりたいことに近づく、その場に行って見て雰囲気を確認する③ その場に立ってみる。見学&視察&体験 ▶︎ 入会 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆昨年秋に強風で煽られて鉢植えが倒れて悲しいかな根元からポッキリと折れてしまった名残り惜しい在りし日の満開に咲く牡丹。牡丹香は 風になびいて 優雅なり
2024/05/05
コメント(0)
思い立ったら吉日。とにかくアクションを起こしたらいい。この時代は、最初のキッカケ捜しはweb検索を使えばあらかたの見当がつく。web検索でヒントを掴めば、あとは行動、アクションを起こせばいい。アクションしてみれば、結果はどうであれ、方向性が見えてくる。アクション、リアクション、アクション、リアクションを重ねてみる。やればわかる。やれば段々とやがて目的地も見えてくるだろう。ここで云うアクションとは具体的な行動です。実際に現地現場に足を運んで体験してみる現場体験です。現場に立てば五感で空気感が伝わる。体験すれば自分に合うか合わないかもわかるわけです。外から見ているだけ、人から聞いただけでは実際のところわからない。食べ物がいい例です。実際に食べてみれば味覚判断できる。百聞は一見に如かず。百見は一行に如かず。実際に、参加して自分でやってみれば、一目瞭然でわかるというものです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆昨日、移ヶ岳山開き登山に参加したので今日のトレーニング、どうしようかと思いましたが、それほど登山の疲労度は感じられないので近所の公営トレーニング室に一昨日に続いて今日は2回目、前回45分、今回は60分ほど軽く汗を流してきました。公営なので料金は120分で150円。トレーニング初心者なので負荷をかけるのは最小の5〜10kgです。1年後に30kgの負荷をかける事ができればいいじゃないかと思っています。1人ででかけ参加するわけですが感覚的にはみんなでやれるって感覚なのでこれなら今後これから続けられそうです。
2024/05/04
コメント(0)
ほぼ毎週日曜朝は6時から8時まで朝活の集いに参加しています。集まるのは旧知の5〜6名。ほぼ同年代の友人達です。この朝活は何が特長かと云えば談論風発、各自が一週間に一度言いたい事を喋るのを聞いてくれる仲間があるということです。何年も聴いているとそれぞれの傾向と云うか話の内容に個性ががあることがわかります。年代が近いので共感を覚える発言があるわけです。些細なことでも知ってわかっているつもりでも、いざ自分でやってみるとそこまでわかっていなかった。うまくできなかったということがよくわかります。どんなことでも知ったつもりになっていても自分で体験してみないとできるかどうか実際に試してみないとわからない。知行一致させるには、実践してみないと、反復してやってみて初めてわかることが何と多いことか。1年前の今頃、病気入院してわかったこと。何時迄も健康で居られるなんてことはない。意識して病気しない生活習慣で生きていかないと寿命をも縮めるということが身に染みたわけです。やりたいことはどんどんやっていこうと、強く思った。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー令和5年度、郡山市、公民館活動登録団体一覧県外の友人から郡山市には、趣味の会やボランティア等を主体としたサークルや学びの場が、どれくらいあるのか聞かれて即答できずweb検索してみたわけです。市内各所の公民館等で計1000団体以上も登録して活動していることを知って驚いた。しかも申請書を提出し認可されれば会場使用料を年間免除してもらえるのです。#趣味の会 #ボランティア団体 #学び場 #生涯学習 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attachment/75989.pdf ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆脚慣らしに、阿武隈山系・標高669mの古殿町のシンボルとして名高い鎌倉岳。今年初めての山開きに参加。豚汁と紅白もちが振る舞われる。参加者は約180名位かも。駐車場から950mで頂上。眺め抜群でした。山頂は岩山になっており、山が山となっている理由が山頂に立つとよくわかります。 下山後は、おふくろの駅に寄って、手打ちそばを食べて、ワラビ、ウルイなどを購入する。ーーーーーーーーーーーーー早寝早起き理想は早寝早起きの生活ですね。夜9時に寝て、朝4時に起きる生活です。7時間寝れれば良いでしょう。食べ過ぎには注意、少食でいいのです。ーーーーーーーーーーーーーーー面従腹背面従腹背 表面では服従するように見せかけて、内心では反抗すること。ーーーーーーーーーーー 素直がいちばん 気づき人間、素直がいちばん。「素直」と云う言葉で思い出すのは松下政経塾です。松下政経塾の中に茶室がありその茶室に川辺であったのが確か松下幸之助翁が書かれた色紙に素直の文字が書かれていたのです。松下政経塾は政治家の卵は学ぶ塾であるわけです。その塾生たちの基本になるのは素直の2文字であるのかとその色紙を見て思ったものです。もちろんその二文字は松下幸之助翁が座右の言葉として戒めていた言葉なのかもしれません。経営の神様と言われた松下幸之助翁を持ってして、晩年「素直」のニ文字が心に響く言葉だったのかもしれません。ーーーーーーーー 洗濯ってイイね洗濯をして外に干すって、気分がスカッと晴れやかになる。暑い時は、水シャワーもいい。スッキリする。厳寒の真冬の水ごり修行もやり方によっては実に清々しい。
2024/04/29
コメント(0)
歌に興味を持てるようになったのは私は最近のことです。小学校の頃の音楽の時間はクラス1、2を争う音程をはずす歌い方でしたのでそれ以来ずっとコンプレックスを持っていたわけです。よってカラオケなどはもってのほか、マイクがある場をいつも避けておりました。60歳を過ぎてから同窓会で「川島くん、いい声していますね」と複数の同級生から声をかけられたのを機に、それならば声を生かしたものをやってみようかなと言うことで詩吟を始めました。そうしたところ日本一になった詩吟の先生からも「声がいいから」と云われて県の代表になり東北大会出場するようになったわけです。それで声の通りいわゆる発声も良くなったのでカラオケもいけるかもと思えるようになり、公民館のカラオケクラブに昨年秋に参加するようになったわけです。詩吟も始めたころは出なかった声も、続けてゆくうちに人一倍声がよく出るようになった経験があるので、カラオケでも続けることによって気づきから改善するであろうと思える自分がいるわけです。できるものなら3年後位に、現在の布施明氏のオペラばりの声が出せるようになってみたいと云う願望です。春日八郎「別れの一本杉」1924年(大正13年)生まれ、1991年(平成3年)67歳没。私の父母より5歳上。今年は、春日八郎、生誕100周年にあたる記念の年だ。「お富さん」が大ヒットして、もう一本ヒット曲がでればと思っていたところこの「別れの一本杉」がヒットして演歌歌手としてやっていける目処がたったと本人も述べていた。私の父母の若かりし頃ヒットした曲でラジオからも流れていたであろう私の耳にも「死んだはずだよお富さん、、、、♫」の歌の記憶がある。まさかあの春日八郎が今私の住む福島県出身だったとは。会津坂下町から都会に出て行った。氏が小学校5年生の時に父親が亡くなって母の手一つで育ち兄が川﨑市に居たのでそこを頼って行ったとのことです。春日八郎記念公園/おもいで館 福島県河沼郡会津坂下町船杉554春日八郎記念公園におもいで館があると知り 2024/04/05 訪れてきました。わが家から春日八郎おもいで館まで下道で73km、84分。高速使って61分。その差23分で高速代金1920円ならば急ぐ旅でもないので下道を行く。まずは多田野町の「箸ば味」で天ぷら蕎麦で腹ごしらえ。カーナビの案内に従って国道49号線から会津坂下町役場方面に向かって行ったら信号待ちで目に飛び込んで来たのが昭和が生んだ大作曲家、猪俣公章の眠る寺が近くにあるとの表示板。春日八郎と猪俣公章が同じ町の出身だとは知らなかった。これも何かの偶然であろうから寄って行くことにする。私の生家と同じ曹洞宗の寺だった。猪俣の墓碑を捜したが判らず引き返そうとしたら門を入ってすぐ左手にありました。猪俣総本家との表示があった。墓碑に11代、吟仙院松岳英公清居士55才、昭和13年生まれです。若くして亡くなっていたのですね。春日八郎さんの方が15年年上でした。ちなみに福島県には歌謡界の大作曲家が他にも、市川昭介、丘灯至夫、古関裕而らを輩出している。郊外ののどかな田園地帯に「春日八郎・別れの一本杉」の看板が目に入った。東を望めばかなたに霊峰、会津磐梯山です。おもいで館に入ったら午後4時まで、残り時間は10分しか残っていなかったが、少しの時間なら大丈夫ですよと融通を効かせてくれたこころ優しい係員さんでした。ということで滞在時間約20分ほど、また近い内に寄ってみればいい。ここに着なければわからなかったことって有ります。やはり現地に足を運ぶと気がつく事があります。この歌碑の前に立つとセンサーで「別れの一本杉」の歌が流れてきます。歌碑は春日八郎が亡くなった翌年に立ち、さらに1995年6月に「おもいで館」がオープン、まもなく29年になるわけです。「お富さん」の歌には「その後のお富さん」他があるとのこと係員さんが教えてくれた。また春日八郎氏は達筆であった。本人の自筆で自分が歌った歌の題名の陶板焼が約20枚位建物の表に張ってあります。自宅の壁に張ってあったものを寄贈移設されたものだとのこと。会津坂下駅を見て右側に、銅像がたっているとのことを係員さんが教えてくれたので寄ってみた。そこではボタンにタッチすると「♬赤いランプの終列車」の歌が流れてきます。春日八郎は演歌の草分けであり、晩年は大御所とも云われた67年の生涯でした。デビュー後に吹き込んだ楽曲は通算千数百曲、レコードの総売上は7000万枚を超すとのこと。帰路、会津坂下町内の会津高砂屋さんに寄って、醤油を1本購入です。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆第11回「天狗の花まつり」開催(4/6~5/6) 白河市の天狗山に美しい山野草が咲き誇ります
2024/04/06
コメント(0)
何をみても上手い人と、普通の人、下手な人がある。「料理だってしかり、裁縫だってしかり、掃除だってしかり」とカラオケ同好会の仲間の一人がポツリと呟いた。確かに。昼のカラオケ居酒屋にカラオケ仲間11人の忘年会。私は入ったばかりの新人なので一番最初に歌うわけです。3回も周ってくるとは思わなかった。3回目はどうでも良いかと開きなおって10日前に習ったばかりの曲を復習を兼ねて歌ってみた。やれば何とかなるだろうと思ってやってみたわけです。「初めて習ったばかりの曲をよくできるねと声をかけてくれる人がいた。」まぁ新人ですから下手でもいいだろう位の腹をくくってやればどうにかなるものです。そもそもがカラオケが苦手で、その苦手なカラオケを克服できるものならやってみたいと思っての挑戦です。挑戦ですからうまくいかなくても、少々うまくいってもどちらでもいいわけです。やればやっただけの事はあるだろう。半年もやってみればそれもわかるだろう。そんな気持ちでのトライです。何でもやり進めていくと見えてくるものがあります。気がつくものがあります。やっていく中で進歩らしきものが見えてくることを期待してです。場に慣れるのに半年、カラオケに慣れるのに1年くらいはかかるだろうと踏んでいます。どうにかこなせるようになるには2〜3年はかかるだろうと思えば気が楽です。普段公民館でやって歌っているのとカラオケ装置のある場でやるのでは、歌い方に差が出るというか皆さん普段公民館でやるよりもとってもうまく聞こえるのです。カラオケ居酒屋のママさんも皆さんお上手と褒めてくださる、半分お世辞とはわかっていても悪い気はしないものです。ここのママさん全国カラオケ大会で最近優勝されたばかりで一曲歌って貰いましたが、、、ほんとに全国大会優勝したのと云う感じ。発声練習無しのいきなりだったので致し方なかったかも。もしや私が門を叩いた同好会は意外や高レベルなのか。指導者の先生は、それぞれの味があると云う。上手い下手をあからさまには云わない。上手いは上手いなりに、下手は下手なりの味があると云うことだろう。上手くないのも味という個性だと捉えれば、そはそれで趣があると云えるかもしれない。慣れてくる、その「慣れ」は習慣の「慣」です。反復して繰り返すことで慣れてくるわけです。あれほど嫌だったカラオケのマイクも3ヶ月ほどでさほどで無くなってきました。だんだんと慣れ始めてきたと云うわけです。できないとか、嫌いだとか、苦手分野がじわりじわりと緩和してゆくのがわかる。アレ大丈夫かな!以前ほど緊張しなくなったぞ。まぁなんとかなりそうな感じ。詩吟での手応え感を知っているのでこれくらいならいける、ここのところはセイブしていこうと詩吟の練習経験が活かせられると云うわけです。
2024/01/30
コメント(0)
テレビなんて見なくても何ら生活に困るようなことは起こりません。テレビを見なくなってから9ヶ月経過します。この間、テレビを見なくても何ら支障をきたすような事はございませんでした。一方的にテレビから流れてくる情報を眺めるだけ、なんとも時間の無駄遣いとしか言いようがありません。それよりも自分で考えて行動したほうがよほど自分を生きると言う行動が取れるわけです。読みたい本を読む、研究をする、考える時間を作る、考えを書き出してみる、自分が主体となっての行動を考えてみる。惰性に任せてテレビの前に座って眺めていたことが多かったわけです。新聞のテレビ番組表もまったく見なくなりました。newsを流すメディア側にも意図があって当然だと思うと洗脳されるような画面は見なくてもいいと思うわけです。明日何をしたいか、明日何をするかを具体的に毎日書き出してみる。明日の行動計画を毎日立てる。これを丁寧にやり続けてみる。すると具体的に目に見えて変化が起きてくる。自分で主体的に動くわけですから生きる充実感も違ってくるわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今日のランチ、宅メシです。手打ちの生そばを150g茹でました。大根おろし汁です。明日はエゴマ汁で手打ちそばを予定です。エゴマを焙煎して、擂り鉢で摩り下ろして3年味噌で和えたのをそばつゆにして食べるわけです。美味しいものは、手間ひまかけて楽しみます。
2024/01/14
コメント(0)
私が子供の頃は、餅つきは隣の母の実家の土間で臼と杵で餅をついたものでした。後年はモーターとベルトで繋がった餅搗きの機械で餅をつくることに変わった。朝から餅米を蒸すことから始まるのです。子ども心にもその日は朝からワクワク感がありました。前の日に母親から聞かされていたからだろうか。できたての餅を大根おろし醤油で食べる楽しみ。楽しいことは大人も子どももいっしょです。小学6年生の時に約500mほど東に新居を建てて引っ越しました。ほどなく新しい臼と杵を父がどこかに頼んでおいたのでしょう届きました。父も新居で餅搗きをしたかったのでしょうか。餅は正月に欠かせないご馳走だったのです。だがそれ以降、1〜2回しか、あの臼と杵をつかっての餅つきをした記憶がない。餅つきってなにかと手間のかかる仕事なのだ。また元と同じように母の実家に餅つきを依頼したように思う。今、私も懐かしいとは思うが臼と杵を揃えようとは思わない、せいぜい電動餅つき機で充分であろう。保存しておく場所だって大変だ。何よりも美味しい餅をつくってくれる友人がいる。私は蕎麦を打ってたまに持っていってやればいいのだ。お互いギブアンドテイクなのです。わが家ではうどん、とりわけ手打ちうどんが真夏の定番でありました。冷や汁で手打ちうどん。のし棒とのし板は物心ついた頃からあったように思う。青紫蘇もあのころ近所ではいちばん早く畑に植えられた。食用菊、青紫蘇、胡麻の3つは前の狭い畑で栽培していたことを思い出す。蒸し暑い夏、冷蔵庫のない時代でした。井戸水の冷たい水が唯一。手打ちうどんの冷や汁がわが家のご馳走だったのです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆検索 「 旨くて安い 日本酒 人に教えたくない 」キーワードは、人に教えたくない
2024/01/08
コメント(0)
「興味と関心ごとに対して」どこに、何をフォーカスするか。焦点をあわせるかということです。レンズも光の焦点を一点に合わせると焦げて煙が上がって火がつき燃え上がるわけです。フォーカスする。焦点を合わせる。テレビやラジオだってチャンネル、周波数に合わせないと聴こえてこない。フォーカスすると云うことは、選ぶということになる。選択の意思なのだ。お年玉を貰いたければ、お年玉をくれる人のところに挨拶に出向く。わが家に来れば4人から4万円貰える18歳の孫、きっと来年も来るだろうね。体重、体形だって焦点を合わせれば自分の好む姿に変える事ができる。食べる量を調節すれば良い。運動で身体に負荷を掛ければ筋肉だってついてくる。しばらく見ないでいたらボディービルで筋肉質の身体につくりプロレスラーのチャンピオンになっていた知り合いがいる。40代のころは印刷会社の社長であったが、あれから20年余経過したら、プロレスチャンピオンでリングの上でチャンピオンベルトを締めていたのには驚いた。意志が人一倍強ければそんなことだって不可能ではないのだ。一方、両膝の具合が悪く歩くのも難儀して膝関節の手術をした友人がいる。彼は70代半ば、体重を減らせないと云う。食べる楽しみがなくなるんだったら死んだ方がマシだと云う。よく噛んで食べれば少しの量でも満腹感に満たされることを話しても、そんなことはできないと云い、両膝を手術していまもやっと歩いている姿は改善しないでいる。意思、意志、心の使い方如何。どこにフォーカスするか。コツコツ実践、実行し続ける。何処に何にフォーカスするか。どんなふうにフォーカスするか。その差は大きい。意識してみたいものを口にして、紙に書き出して目に入るようにしておく。潜在意識に入れば自ずから意識の目が働きキャッチするようになるというものです。
2024/01/06
コメント(0)
高校生のころ深夜放送で #パックインミュージック をよく聴いていた。パーソナリティは野沢那智&白石冬美のコンビだった。当時、受験勉強の時間帯に流れていたのに勉強しながらだったはず、勉強できたのだろうか。いずれにしてもラジオは身近な媒体だった。同じく人気パーソナリティに落合惠子さん、物静かに語り掛けるようにラジオから声が流れてきた。その1年後に上京して池袋のデパートで出版記念サイン会を聞きつけて本人と握手してきた記憶があります。あの頃は憧れの対象でもあったラジオパーソナリティーですが、今の時代ウェブであれば音ブログがあります。声による情報発信をその気になればウェブを通じて誰でもができる時代になったのです。20年ぐらい前でしょうかねいちどその音ブログをやっていた時期があります。残念ながらその音ブログは閉鎖されてしまいウェブ上に残ってはおりません。今一度その音ブログとは違いますが、違うバージョンでやっているのがあるので、またやってみようかなと今思いました。かつては憧れであったものが、今この時代はその気になればすぐにやめてしまう時代になりました。聞いてくれる方がどのくらいいるか、その数は多くはないでしょうが自分の中でやろうと思うことが実に安直にできてしまうわけです。今考えてみればこの楽天ブログは文字による情報発信ですが、それが声となって情報発信できるわけです。書き込んでいるのも音声入力ですから語りかけると言う点においては同じです。
2023/12/29
コメント(0)
高校生のころ深夜放送で #パックインミュージック をよく聴いていた。パーソナリティは野沢那智&白石冬美のコンビだった。当時、受験勉強の時間帯に流れていたのに勉強しながらだったはず、勉強できたのだろうか。いずれにしてもラジオは身近な媒体だった。同じく人気パーソナリティに落合惠子さん、物静かに語り掛けるようにラジオから声が流れてきた。その1年後に上京して池袋のデパートで出版記念サイン会を聞きつけて本人と握手してきた記憶があります。あの頃は憧れの対象でもあったラジオパーソナリティーですが、今の時代ウェブであれば音ブログがあります。声による情報発信をその気になればウェブを通じて誰でもができる時代になったのです。20年ぐらい前でしょうかねいちどその音ブログをやっていた時期があります。残念ながらその音ブログは閉鎖されてしまいウェブ上に残ってはおりません。今一度その音ブログとは違いますが、違うバージョンでやっているのがあるので、またやってみようかなと今思いました。かつては憧れであったものが、今この時代はその気になればすぐにやめてしまう時代になりました。聞いてくれる方がどのくらいいるか、その数は多くはないでしょうが自分の中でやろうと思うことが実に安直にできてしまうわけです。今考えてみればこの楽天ブログは文字による情報発信ですが、それが声となって情報発信できるわけです。書き込んでいるのも音声入力ですから語りかけると言う点においては同じです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆あけがたには氷点下であったろう、というわけで今シーズン初めて雪で白く覆われた愛車です。※ 本日、気にとまったことや言葉から。■ 坂村真民の一日一語■ Voicyとは審査制の音声配信サービス! おもしろい放送に出会えるように、あえて審査制に 「誰でも発信できる」音声配信サービスが多い中、Voicyは審査を通過した方だけが一人ひとつのチャンネルを持って放送できる仕組みになっています。 毎月1,000件ほどの応募があり、通過率は2〜5%ほど。
2023/12/18
コメント(0)
たのしみは 仲間を募り 文芸誌 印刷できて 発行するときこのblogのカキコミの意義はどこにあるのか、改めて考察したことがあったろうか。自分の中では記憶が無いかも。始めた時は、web日記とでも云う機能に、とりあえずやってみようかと2005年の元旦からスタート。つれづれに思い付いたことを備忘録として載せてきたわけです。自分で再確認というか見直す事なんて滅多無いわけです。圧倒的に他人様がどこからか訪問してくれている。累計訪問者が300万人を超えている。その内、web検索からこのblogを知って仕事の依頼をしたいからとアポが有ったのは一件有りました。紹介も一件有ったので直接、仕事に結びついたのは2件ですね。カキコミを続けてきた気がついたこと。どうせならルーティンとして毎日書き続けられる方法はと考えた訳です。この楽天blogには予約日記と云う機能があります。それに着目して思いついたとき、閃いた時に、取り敢えずカキコミをする。後でも、そこに追記する。当日また当日の出来事なども記入することがある。と云うことで2度3度の追記や推敲をするようになりました。「書きこむこと」=脳作業。高齢に伴う思考力の低下防止、ボケ防止にもなるのではないかとも思うわけです。ちなみにこのカキコミ初稿は38日前に書きこんでいます。書きこんだものを、せっかくだから選び出して印刷してみようかと。10年くらい前から思ってはいましたが、どうしたものかと思っていたもののいい塩梅の手立てが思いつかなかったのですが、3週間ほど前に文芸仲間が寄稿して冊子に印刷しているのを知った。これを土台にして印刷するキッカケにしたらいいと思ったわけです。キッカケからのホップ、ステップ、ジャンプがあるかもしれないわけです。やってみればいいのです。やってみればわかるわけです。中学生のときに「くらかけ」という中学校の周年記念誌をつくり表紙イラストが採用された。高校の時にワンダーフォーゲル部で年に一度、活動報告誌を発行した。まさにその延長でいいのです。取り敢えず、やってみようと思ったわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2023/12/16
コメント(0)
行動の基本軸がしっかりしていると「自分で考えて行動する」考えてみて思い浮かぶこと、あれこれをアトランダムに箇条書きに書き出してみる。それらを再考してみて優先順位をつけ行動にうつしてみる。人にわからないことを質問をするときは、ヒントを訊くようにする。ヒントの中からひらめいたことを行動に移してみる。思いが人一倍強いか、成し遂げる集中力とその持続性がある。その人の持つ特性。その人の持つ個性がずばぬけている。行動するのは本人です。その当事者に「あなたはどう考えているのですか」と質問できる人は少ない。外部からこうした方が良いと思うと云われる人があるが、本人が考えている価値基準と云うか基本軸と必ずしも同じではないのです。人は自分の基本軸と価値基準に基づいた行動を選択する傾向が有ります。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆はや師走 年初の抱負 今いずこ これから手つけ つじつま合わせはや師走 年初の誓い これからよ やればできると 勢いつけてはや師走 年初の誓い 間に合うか やればできると 今すぐやるさ - - - - - -はや師走 年初の抱負 今いずこ 待てその前に 抱負あったかなんだか、間抜けな起承転結になってしまった。ここは笑うしかないか❗️ やりたいことが絶対見つかる神ふせん 単行本(ソフトカバー) – 2023/11/1人を「惹きつける」話し方 単行本(ソフトカバー) – 2023/3/16 佐藤 政樹 (著)■ パブファンセルフで本を無料で出版できるとあるが、どんなものなのか
2023/12/01
コメント(0)
✨✨ 言葉とは、言の葉とも云われる。 言葉とは、言霊(ことだま)とも云われる。 意識が言葉✨✨ 意識が変われば 言葉も変わり 言葉を変えれば 意識も変わる ✨✨自分のやりたいことを見つけて、取り組むことです。それを人は「生きがい」と呼んでいます。やりたいことは、取り敢えずやってみればいい。最初からうまく行くことはないわけです。それでも続けられるのはやってみたいと云う初心あればこそ。やり続けてゆくと進歩など楽しみも付随してくると云うものです。一所懸命やっていると探求する楽しみも生まれてくるというものです。やり続けて行かないとわからないこともあります。面白み楽しみなどが垣間見られるようになってくると生きがいにもなってくるわけです。✨✨✨✨(((o(*゚▽゚*)o)))♡✨✨✨参考:webにはこんなアプリも有るんですね。iWish - 人生ゴールと死ぬ前にやりたいことリスト(ウィッシュリスト, Wishlist)
2023/11/26
コメント(0)
関心のあるなしの差は大きい。なんとなれば関心があれば注目はするし、ひとたび目に入ったり耳に入れば確認してリアクションしたくなると言うものです。関心がなければスルーしてしまうでしょうね。いわんや目にも耳にも入らない状況と言う事かもしれません。ゆえにどんなことに関心を持っているかと言うのはその人のアイデンティティーと言えるでしょう。アイデンティティーとは、わかりやすく言うとその人自身でありその人らしさです。関心があればどんどん深掘りしていくでしょう。もっと知りたい、もっと深く関わりたい、もっともっと学んでいきたいなど突き詰めていくことになります。そしてそれがまた楽しいことなのです。絶えず気にかけることができる事はそんなに多くはありません。そしてそれを長く続けると言うことも多種多様と言うわけにはいきません。今何が1番重要なのか、必要なのかと言うことを念頭に入れて再考することも必要です。高齢になって病気になれば命の存続に直結する場合があります。となれば一気に最重要課題になります。とりあえず病気を克服することに全力投球する必要があると言えましょう。関心度合いは、目に飛び込んでくるもので測れます。そこにあっても目がチョイスしないもの、目が自動的にチョイスするものがあります。心の心底にあることであれば、しっかりと目に留まると云うものです。また耳でも同じような捉え方をしてくれます。感覚器官が総動員して反応するものです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆小林秀雄の謎を解く ―『考へるヒント』の精神史―
2023/11/14
コメント(0)
私の趣味と呼べるものは現在、詩吟、蕎麦打ち、山歩きがtop3です。詩吟は8年目、体幹を鍛えながら自分の理想の吟声を求めて精進中です。蕎麦打ちは7年目になるでしょうか、もともと食べるのが好きだったわけですが蕎麦打ち名人が亡くなり、名人の美味しい蕎麦が食べられなくなり、近所で蕎麦打ち同好会で会員募集の新聞記事をみて参加したわけです。山歩きは高校時代ワンダーフォゲル部で活動していたのでその延長です。趣味の世界、趣味と云っても実にいろいろあります。自分の好きな世界であれば楽しいですが、自分の趣味に合わなかったら論外です。その趣味を人に押し付けてはいけません。押し付けては来るような人には、私にはその趣味は合わないかからと最初にキッパリと云って置いた方が無難ですね。波長のあいそうもない人とも距離を置いた方が無難であることと同じようなものです。趣味の世界は、その共通の趣味を通じてワイワイやれることが愉しいのです。愉しいからまた精進できるというものです。趣味の入り口は些細なことである場合もあります。ちょっとやってみて、これはなかなか奥が深そうだと思うことによってもっと追求してみたくなる。思惟する方向が探究心をくすぐるわけです。
2023/11/13
コメント(0)
叶えたい夢があったならちょっと思っただけでは、なかなかすぐには実現してくれない本気になって取り組んでこそ形が見えてくると云うものです。本気度の行動があってこそ、あきらめずに幾度もチャレンジしてこそやがて少しづつ光明が見えてくるというものです。そう、光明の兆しが見えてき始めたら、さらに努力してみる。反復、反復また反復。反復行動がともなってこそ夢を手繰り寄せてくる。本気になれば、本気の行動となる本気になれば、目の色までもが変わってくる本気になれば、思考もなんかもが本気になってくる本気になれば、言動、行動が本気モードのスイッチが入る本気になれば、障害が消えてゆくところがどっこい、病気などになれば、今やらねばならぬ事を最優先せねばならなくなります。病気を治す事に集中です。病気になれば、場合によってはこの先の命が危なくなる場合もあるわけです。よって病気を克服してから、またやりたいことをやればいい。緊急事態宣言がなされたならばその緊急事態に立ち向かわなければならないわけです。病気とは我が身の緊急事態宣言に等しいわけです。容体が安定し通常生活に差し支えなくなるようにまで改善すれば、元の生活に戻れるわけです。それまでは病気に寄り添った生活と言うものを考慮しなければなりません。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆郡山市、B級グルメとして推薦できる「たけや」のおにぎり私は「味おこわ、おこわ、いなり」の3ヶで充分な量です。ドングリがまた一つ落つ 訃報欄同級生からLINEにどんぐり1個の写真が送信されてきたどうやら散歩中に撮影したものを送ってきたようだ「ところで○○○○○って知らない? 明日告別式 」「肺炎が悪化して、最近そんなんばっか 」 と短いメッセージが続いた。知らされた名前をweb検索してみたら、明日告別式とweb訃報欄に確認できた。※ 本日、気にとまったことや言葉から。 クエン酸と重曹で医者いらず!
2023/10/06
コメント(0)
今をどう生きるかによって、これから先の未来が変化してくる。今の先に未来があるのだから今から先、まっすぐ行くか、右に向かうか、左に向かうかによって行き先が変わる。未来の選択は今、これから先をどうしたいか、主体的に自分で選べばいい。高校進学のときに、どこの高校に行くか決めたように高卒後、東京の専門学校に行くと決めたように向かう方向を決めることによって、その場に行けたわけです。就職先も同じく、電話して面接して、希望する就職先に就職できたわけです。そう、行こうと思ったところに行けたわけです。ならば行きたいところに向かえばいいのです。いつのまにか目に見えない手枷、足枷というものに縛られている錯覚その呪縛を解き放てばいいのです。象が小象の時に杭に結えられた足枷で大きくなっても抜けないと思い込んでしまうのと似ている。思い込まされてしまう。いつのまにか洗脳の罠にハマってしまうわけです。心の自由というものを取り戻せばいいわけです。意識を変えれば行動が変わる。行動が変われば未来が変わる。
2023/09/22
コメント(0)
日本武道館で1番コンサートを開催したのは、ロックミュージシャンの矢沢永吉と言われています。収容人数10,000人の会場をキープして観客動員を図るのは人が集まる実力がないとできないことです。矢沢永吉は広島市で生まれ幼少の頃、貧しい暮らしの中で育ち、中学生の頃にビートルズを聴いてこれだと思い、高校卒業すると夜行列車で東京に向かった。座りっぱなしでお尻が痛くなり途中の横浜で下車した。そこでアルバイトを重ねながら音楽活動を。レコード会社にもテープを持ち込みアプローチをしたがなかなか思うように認知されず、されどめげずに活動を続け、やがて少しずつチャンスに恵まれていたったわけです。若い頃ですから、世の中がどう変わっていくなどと言う事は当然わからないわけです。しかし自分のやりたいこと、進みたい道をただがむしゃらに突き進んでいった。自分の好きなこと、やりたいことを、自分を信じて歩み続けた結果、世間の評価となっていたわけです。新しいジャンルの事はこの先どうなるかと言う事は誰にもわかりません。自分のやりたいことを、自分を信じて前に進むことなんですね。才能は磨きをかけることによって、光輝いてくるものです。精進あるのみです。結果として、現在シンガーとして日本武道館で開催したコンサート回数日本一という勲章を手にする立ち位置にあります。矢沢永吉と云うブランドが構築されたと言っても過言でないであろう。かたやフォークの神様と云われた岡林信康氏、私はこちらの方はコンサートに2、3度足を運んでいる。なんかこちらの歌の方が心に響くものがある、いわゆる響感でしょうか。山谷の歌など私も土木作業員、最初は現場監督見習いとは名ばかりで実態は土木作業員の中に入って一緒にスコップ持っての仕事だった。「今日の仕事は辛かった〜♬」これは身に染みてよくわかったってことです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■ 今日のランチ 郡山市備前館、挽きたて蕎麦・新川とてもとても暑さで自分で打つ気になれず、、、久々に新川の暖簾を潜る平もり800円。美味し❗️
2023/08/29
コメント(0)
本来持って生まれた童心(その内にある陽心)をそのまま大人に成れば自由自在の意志であるのですが、育つ過程で目に見えない鎖と云うか足枷をされているのを気づかないのです。反復反復させるものは教育現場であったりします。 ほんらい「やればできる」内在力を持っているのです。反復反復、また反復すればできるようになる。内在する力が反復によって目覚めるわけです。ビジョン、方向づけが明確であればそこに向かって能力が目覚めるのです。やればできる世界が開けるようにできているのです。それは、どうせやってもうまくいかないだろうという消極的思考を植えつけられるから、やる前から芽を摘まれたようなものです。本来持って生まれてきたのは童心なのです。自由発想の童心を持ち続けているならば、思考を障害するものは有りません。そもそもが積極思考そのものなのです。
2023/08/27
コメント(0)
思いを叶える方法の一つに、強く思い続ける。すると目の前に現れたチャンスに出くわしたときに、チャンスの神様の前髪をグィっと掴む事ができる。昔からチャンスの神様は前髪しか生えていないので過ぎ去ってからでは後ろ髪を捉えることが叶わないと云われる。Youtubu動画に文字を入れ込みたかったのです。思っていたら、動画制作講座が無料で開催されることをSNSで知りさっそく参加しました。20年前にビデオ撮影、編集等を仕事でやっていたのですが、スマホやタブレットを使った編集方法を学ぶ機会が無かった。自分でwebで自学自習しようとしなかったわけですが。参加してみて驚いたのは、初めてなのに参加者の半数は難なく最後に作品を完成させてONするまでサクサクとこなしてゆくのです。私などは何度も訊きながらどうにか完成させた部類です。改めて自分一人で今一度再現できるか自信が持てない。忘れないうちに配られたマニュアルを見ながら復習しての再現を試みてみよう。それにしても、スマホ&タブレットの動画編集アプリ、無料で使えるのだ。20年前のビデオ編集、ハードとソフトで併せて2〜300万円位したのではないでしょうか。web上には動画編集の攻略サイトもあります。 ▶︎ 動画編集アプリVLLOの特徴を徹底解説!これらを参考にしてマスターしていったらいいかも。この時代、検索機能をうまく駆使できたら、大概の情報に辿り着けると云うことですね。■ 動画編集、備忘録です。 「 VLLO 文字入力 」と検索すると動画で操作方法を確認する事ができます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆磐梯熱海温泉・霊泉元湯で湯ったりしたあとに温泉仲間Sさんの段取りで近くの蕎麦屋さんで「なめこ大根おろし蕎麦」をご馳走になりました。蕎麦のボリュームにビックリ、店主に訊けば生蕎麦で300gだそうだ❗️大盛2人前ですよいやはや凄い頼み方をしていたことがわかりました。満腹です。 #霊泉元湯 #丸嘉※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下■ 「 無料で紙の本を出版してアマゾンで販売できる!|ムゲンブックス」とある、本当にそんなのあるのかと思いますよね。
2023/08/18
コメント(0)
自分の興味と関心ある所に足が向く。例えば、腹が減ってくれば、腹を満たしてくれる食堂。食欲によって、思考、行動が引き寄せられる。自分が必要とするものに気づいたときに、その対象に向かうわけです。この時代、多いのは興味あるもの、事柄をweb検索する傾向がある。情報を集め概略を知ることから始まるわけです。画像検索やyoutubu動画検索など情報に辿りつきやすい。だが、現地に赴き五感で感じとる感覚に優るものはない。五感でコミュニケーションする感覚ですね。そうすることによって情報から情緒へとシフトする。情緒に触れる、情緒を味わう、情緒を堪能する。情緒を「触れる、味わう、堪能する」スタンスがより人間らしさそのものかも。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆腰に違和感があったので休み休み蕎麦を打つ。次回は、挽きたてのそば粉で打った蕎麦がいいね。台風前の雨で湿度70%水分量が少な目で良かった。#そば打ち #久しぶりの蕎麦打ち外一で600gの粉、@150g×6人前の生蕎麦ができあがりました。
2023/08/14
コメント(0)
趣味とは、仕事・職業としてでなく、個人の楽しみとして愛好するもの。自分の時間を使い能動的・積極的に働きかけるもの。 そしてそれが高じるとやがて人に負けない『特技』に近づくものとある。楽しみなのだから、人それぞれ。他人がとやかく云うことでもありません。例えば、蝶を収集する人。その人にとっては楽しみなのでしょうね。野鳥観察を趣味とする人もあります。日本野鳥の会という全国組織もあります。人は、興味と関心ある事やものを追求してみたくなるものなのだろう。趣味は奥を深めることができるわけです。極めると云う世界です。日本には昔から道と呼ばれる、茶道、華道、柔道、弓道、剣道、武道などなど吟道、香道、最近では○○ソムリエ等もあります。着物のリメイクで個展を開いていた人に会った。趣味を通り越して今や作家です。箪笥の肥やしになっていた着物をリメイクして新たな生命を吹きこむ創造的な仕事です。着物の切れ端でブックカバーをつくり銀座で個展を開催したこともあると云う。その作品を見せてもらったが、文庫本のブックカバーの表は久米島紬で裏地は鳥獣戯画の友禅。こんなブックカバーで好きな読書ができたらいいね。読書の趣味も粋なブックカバーと相成って楽しいものになるでしょう。その素晴らしい一点物のブックカバーは非売品でありました。そこで手に入れられるものなら私も気に入ったブックカバーをとweb通販検索で「着物リメイクのブックカバー」を捜して、手に入れることができたのがコレです。ついでに、「着物リメイク教室」を検索してみたら、結構各地にありますね。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下■ 電子書籍の出し方 【Kindleで出版する方法】実は簡単にできる Kindle自費出版を解説!
2023/08/04
コメント(0)
やればできるの精神チャレンジしてみたいことがあったらチャレンジしてみたらいい。やらない前から諦めることはない。やりたい事があったらチャレンジしてみたらいい。最初はうまくいかないかもしれないが、諦めずにやり進めてゆけば、遣り方進め方に目醒めてゆくことになるかもしれないのだ。最初からうまくいけばしめたものだが、例えそうでなくとも突き進んでみれば遣り方をマスターできるかもしれない。その過程、研究してゆくのも面白い。この時代はわからないことはweb検索してみればいい。チャットGPTだってあるじゃないか。自分で出来なければ、できる人の手助けを借りったっていいのだ。打つ手は無限。打つ手は無限と心得よ。「やればできる」と云えば思い出す人がある。昭和39年、女子バレーボール東京オリンピック優勝に導いた大松監督の「成せば成る」精神。回転レシーブという技で、難しいボールをトスを上げて直ぐに立ち上がり守備からすぐ攻撃に移る、当時としては画期的なことだった。その「成せば成る」の語源は山形県米沢藩藩主だった上杉鷹山公( 1751〜1822)の歌に為せば成る 為さねば成らぬ 何事も成らぬは人の 為さぬなりけり(なせばなる なさねばならぬなにごとも ならぬはひとのなさぬなりけり)「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も」って? ということは、「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も」の意味は、「行動すればできる、行動 しなければ何もできない」。 つまり、これが転じて「どんなことでも強い意志をもってやれば、必 ず成就する」となった訳です。上杉鷹山が詠んだ歌は元歌がありそれは甲斐の武将・武田信玄( 1521〜 1573)が詠んだ歌を参考にしたものとされています。その歌は、「為せばなる 為さねば成らぬ 成らぬ業を 成らぬと捨てつる 人の儚さ」( 強い意志で行えば必ず実現するのに、できないと諦めてしまうのは愚かなことだ )という内容ですまた、さらにさかのぼると武田信玄の言葉も、もとは古代中国の書『書経』にある「弗爲胡成(為さずんばなんぞ成らん)」だと考えられています。 感銘を受けた先人の言葉を自分なりに言い変えた武田信玄、そして武田信玄の言葉を上杉鷹山がさらに自分に合わせて言い変え、この一首となったわけです。いずれも感銘を受けただけに終わらずに自分の言葉に咀嚼して歌にまで詠んだわけです。はい、ここまでの流れが判れば私も先人を真似て詠んでみましょうか。為せば成る 為さねば成らぬ あれやこれ 今やる心 意志有らばこそ by 新鮮美感@川島これで今まで歴史上の人物であった、武田信玄公、上杉鷹山公と「為せば成る」の和歌を通じて急に親しみを覚える間柄と成れたと勝手にですが思い込めるわけです。イイネ。戦国武将や藩主であったからこそ、歌に詠む位に「為せば成る」に拘りを持って取り組む姿勢があったのだろう。それに引き換え私やっと71歳をこえて気がつく。気がつくのがずいぶんと遅かった。30年くらい前、40歳を超えた頃に上杉鷹山公を知り、仕事でのインタビューで「やればできる」のキーワード言霊を引き出したことがあったことを思い出した。
2023/07/27
コメント(0)
現代社会の最適便利ツール、スマホ&タブレットビジネスの場で私が社会に出たころは、アクセスするアポは電話であった。デスクの前には電話が置かれていた。やがてFAXが出現してメッセージを送れた。それがデスクトップPCとなり気がつけば職場は、パソコン画面に向かって仕事をするようになりました。私生活に於いてはスマホやタブレットです。生活密着必須アイテム。通信手段として、情報入手、情報やりとりとして便利ツールです。またzoomで遠隔地でも会議や講義が可能になりました。スマホやタブレット1台有れば事足りるわけです。この活用方法をもっと深掘り、徹底活用法をマスターするのがこの時代の最適適応かと思われる。とりわけyoutubuを代表する動画による情報発信。先日、動画編集講座がある事を知り参加して動画編集アプリを教えて貰いました。これを使いこなすことができるようになれればいいですね。そこで気づいたことは、何はともあれ発信すること。発信を続けながら上達すればいい位の気持ちで取り組めればいいということです。やりながら覚えてゆく、マスターしてゆく。ちなみに「 動画編集アプリ 無料 」と検索すればでてきます。加えて編集の学び方は、これまたyoutubu動画で学ぶこともできるだろう。この時代は、やる気があれば、なんとかなる時代と云えるでしょう。やりたい事を実現してゆくツールとしての動画編集アプリ。マスターしてyoutubu発信してゆこうと思っている今日この頃です。なんとか動画編集と画面文字入れができればと思っていたら、それが叶うチャンスが訪れたということです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下70代以降に「イライラした高齢者」と「ニコニコした幸齢者」がはっきり分かれていく"ささいな理由"どんどん増える「できないこと」をどう捉えるかで差がつくんだって。だが、一方で90歳を超えて200m徒競走で世界一の新記録を出した日本人がいる。92歳で38秒台の世界新記録。後ろ姿の筋肉がまだ20代の若者並みなのである。鍛え続けていると云う事です。記録的にも驚かされたのが青森市の田中博男さん(92)。 3月のポーランドでの世界マスターズ室内陸上選手権200メートルM90(男子90~94歳)クラスで、38秒79の世界新記録を樹立した。
2023/07/09
コメント(0)
今年3月末〜4月にかけて入院したのを機に、せっかく入院するのだからテレビを見ない生活を試みた。見なければみなくてもいられる事がわかりました。そもそも最近見たいと思う番組が無かったのも理由の一つです。反面、カーラジオを掛けていると面白いヒントにでくわす事があるのです。その一つに、新たにやってみたい事、50項目を書き出してチャレンジしてみた事。これなかなかやれそうでやってないかも。新たに書き出してみるだけでも面白そうだ。その内、吟味して選択上位ベスト10をトライしてみる。さっそく50項目のやってみたい事を書き出してみることにチャレンジしてみようと書き込み記録を残す。あとは具体的に書き出してみる。
2023/06/26
コメント(0)
行動の源はどこから、個人の思考から。人間の行動の元になっているのは思考によるところが大きいことには依存がないでしょう。思考はどこから育まれるかということです。参考になる信頼を寄せる情報ではないでしょうか。ニュースはニュースを配信する人がいます。情報はその情報を生産する人がいるのです。情報発信元です。ならば自分が自社が情報発信すればいいのです。いまこの時代はユーチューバーがあります。その気になればyoutubu情報発信を個人ができる時代なのです。自分が主張したいことがあったならば積極的に情報を発信すればいいのです。今や個人で、テレビ局を持つのと同じような事ができる時代なのです。自分で原稿をつくってアナウンサーとなって自分で動画カメラを操作すれば簡単に世界に向けた情報発信ができる時代なのです。スマホ1台、ないしはタブレット1台もあればそれが可能な時代なのです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆白河市大信のJA直売所「ひじりん館」でよもぎ餅のこし餡入り柏餅です。子どもの頃、庭に柏の木が植えてあってその葉を使って母が柏餅をつくってくれたことを思い出します。竈門でお湯を沸騰させて蒸篭で蒸してつくった。60年以上も前のことです。重曹まんじゅうもつくった事があった。近所には和菓子屋さんなどないから、母が何でも手づくりで奮闘してつくってくれた。
2023/06/24
コメント(0)
行動の元になっているものは何なのだろうかと考えてみると。やらねば状況がまずくなることは、とりあえずすぐ着手するだろう。放っておくとこのままではまずくなると予測できるものも着手するだろう。自分の不利になることを防止する行動自分の利に結びつくこと自分の心に満足感を与えると予想できるもの、こと自分の身体に喜びを覚えるだろうこと大きく分類するとこの4つに分類できるかも一言に括ると、心身の居心地を良く保つ方向に行動するということになるでしょうか。加えて好奇心を満足させる。心身の安寧と心のさざなみから起こる好奇心を追求する行動。魅力ある事、魅力ある場所などに心は動く。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆たのしみは 冷や汁にして 取り寄せの ひもかわうどん 喉とおるとき冷や汁deひもかわうどん by 星野物産夏は冷や汁がいいね。自家製のエゴマ味噌を冷蔵庫にタッパーで保存して置けば、直ぐに冷や汁ができて便利です。庭から大葉を摘んできて刻み、胡瓜も薄切りに刻んで、エゴマ味噌を冷水で溶いて冷や汁の完成です。美味しい❣️#エゴマ味噌 #冷や汁 #ひもかわうどん #冷や汁うどんはソウルフード #次回は手打ちうどんで冷や汁 #星野物産 本日、気にとまったことや言葉から。以下■ 安全な食・大地を守る会 ■ WakeAi(ワケアイ):社会貢献型通販モール、フードロス対応型■ 癌は重曹で治る⁉️篠崎朗氏のFacebookより
2023/06/20
コメント(0)
2023/06/06 ちい散歩、ぶらタモリ などの街中散歩って、高齢者にとっては楽しい健康イベントと云ってよいでしょう。週1回90分のしゃべり場に集う仲間7名でJR列車に乗って8駅先にある石川町を訪ねての街中歩きをしてきました。最初は、石川町歴史博物館に行って石の博物館の展示を見てこようとのことだったのですが、参加者の一人が下見してモデルスケジュールを立ててくれての準備周到さに便乗しました。おそらく初めて乗ったJR水郡線。正確には安積永盛からの上り線、乗った記憶が無いのだから初めてだろう。今回、私の乗車区間は安積永盛駅から磐城石川駅まで¥680. ちなみに安積永盛駅には3つの線路がある。どれを乗るのだろうか、線路表面が光っていないのは列車が走っていないかもと外したら、その線路に列車が入ってくるではないですか。もしかしてとも思っていたので高架橋側で移動できる体制で列車を待っていたので、急いで高架橋を渡って、開いたドアに乗り込めた。1日往復19回の1or2両編成列車の通過では線路がピカピカに光らないことを知ったわけです。列車に乗り込んだら3年ぶりに会う顔があった。行き先が同じだと云う。あさかの学園大学OB15人編成隊でした。だいたい石川町の街中を歩く場所が同じでした。同じようなことを考える集団があったのです。安積永盛駅9:23〜10:13(乗車50分) 磐城石川駅磐城石川駅到着、駅前に石川町の観光地図看板。駅から北東方面に2km圏内が今回の行動エリアでありました。石川町立歴史民族資料館まで石川駅より徒歩約1.8km約30分。11:30〜紅天楼でランチ、五目焼きそば¥750 上品で美味い町中華が石川町にありました。石都々古和気神社の北側には300坪を超える広さのまちなかトイレの駐車場🅿️があります。車で来た時は、ここに車を停めて、街中散歩の拠点にできるだろう。石都々古和気神社入り口の狛犬。この狛犬によく似たのを古殿八幡神社で見たことがある。もしや同じ石工が彫った作品なのか裏側を見ていたら、案内看板がここにあるよと教えられた。昭和5年建立奉納、石工、小林和平作の飛翔獅子。顔がどう見ても獅子です。獅子舞をモチーフに創造して彫ったのであろうか。約270段の石段を含む参道を登る。階段の途中にミヤコワスレなど楚々とした花に癒されます この場所に流れる入る空気、和気神社の名前の由来が理解できます。ここ最高❗️石川城(三芦城)は、比高50mの愛宕山の東側先端部に築かれている。城址には石都々古和気神社が祭られている。地面に紅一点、ヘビいちごの赤い実が鮮やかでした。紫陽花の花がもう咲き始めていた。14:00 お菓子のさかい本店にて冷たいドリンク、カフェラテ¥352お菓子のさかいの斜め右に、古風な門構え、郷士・鈴木家門。門が有ればくぐってみたくなるではないですか。母畑湖から流れる北須川が町を北南に流れる。今回この北須川と今出川の合流地点にあるポスターの写真で見た桜の名所「あさひ公園」があることがわかりました。駅舎前にネギ坊主のビッグサイズ(ソフトボールサイズ)に咲くアリウム・ギガンテウム磐城石川駅 15:38〜16:19(乗車41分) 安積永盛駅今回の列車旅、総出費は¥2462円、なかなか味わいのある街歩きでした。列車の車窓を流れる景色を眺めながらの移動、たまには良いですね。また機会をつくって、気候のよき日にぶらり街歩きをしてみたいものです。ふと、思ったことに、270段の階段を登った山の上に昔、石川城があったわけです。飲み水はどうしていたのだろうか。頂上を掘っても水は出てこないだろう。下から運んでいたのだろうか。町歩きは訪問する前に下調べして現地で見て。帰宅後に興味が湧いた事を更に調べるなどすると深く知る事ができる。
2023/06/07
コメント(0)
あなたが何に焦点を当てるかによってあなたの現実は変わる ジョージ・ルーカス(映画監督)焦点を当てる、焦点を合わせる。レンズで焦点を当てると焦げ始めるわけです。太陽熱エネルギーを集めることによって焼け焦げてしまうほどになるわけです。要はエネルギーを注ぎ込むと云う事でしょうね。エネルギーを一点集中に注ぎ込むということになります。白い紙も煙を出してやがて火がつき燃え始めてしまいます。レンズでは焦点に合わせることができなければ、煙はあがりません。火がつくような事にまで至る事ができません。集中しないと焦点を合わせることはできません。すべてをそこに注ぎこむ。それだけに意識を向けて万難を拝して臨む。予行演習も辞せずに、やってみる。復習・予習をセットにしてやり続けてみる。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下※ 気になったニュース(楽天ブログカキコミから)
2023/06/02
コメント(0)
「自分でやろうと思った事をやり遂げる」技術やり遂げるのに必要なことは、、、、、やり遂げるという意志に加えて私はできる、必ずやる、できるまでやる、できるまでやり続けるそんなに難しく考えずに、ただ、単にやるだけ。自分でやるのが苦手なら、人に頼んでもいい。目的を達成するための手段は一つにあらず、いろいろあるわけです。その内のどれを選んでやるかという類いでもいいわけです。例えば、「東京に行く」新幹線で行く高速バスで行く車で行く歩いて行くバイクで行く自転車で行くルートも実に様々あります。これらの中から状況を鑑みてチョイスする。一人で行けなかったら、同行してもらってもいいわけです。柔軟に考えられれば、打つ手は無限にあるはずです。柔軟思考がいいね。
2023/04/25
コメント(0)
やればできるそれには、まず、やってみることです。できると思えば、できるのです。もしトライしてできなかったら、再度トライすればいいのです。「できる、必ずやる、できるまでやる」結論は、トライしなければ、やらなければできないのです。前向きに向かっていけばいいのです。うまくいかない時は、うまくいかなかったことで、また再チャレンジすればいい何でもそうやって、だんだん上達してゆくわけです。あなたの生き方は、環境に左右されるよりも寧ろ、環境に対する態度いかんによって決定される。つまり、様々な出来事よりも、その出来事を見極めようとする態度によって決定されるのである。環境や出来事が、あなたの人生を色どることだろうが、その色の選択は、あなたに任されているのである。(ジョン.ホーマー.ミラー)人生を決定づけるのは、人生が自分にもたらすものではなく、人生に対する姿勢であり、人生の出来事ではなく、出来事に対する自分の見方である。状況や状態はたしかに人生を色づけするが、人にはそれがどのような色になるかを選ぶ理性を与えられている。(ジョン・ホーマー・ミラー)
2023/04/20
コメント(0)
考えをまとめるのに、アナログがいいか、デジタルがいいか、どっちがいいだろうか。書き直す、訂正、加筆にはデジタルが便利。印刷は、公示するのにもデジタルに軍配。しかし自由に発想を生み出したり、比較検討したりするにはアナログも捨てがたいものがある。そうだ、スタート時、全体感を捉えるのにアナログ。ノートでいい。見開きでかなりなスペースで全体感を捉えてゆき。細部枝葉に落とし込む時はデジタルにしよう。一冊のノートで一冊の本を創る。創作ノートです。とはいえ、ここ数年文字をまとめて書きこむことをやっていませんので、はたして大丈夫かなと。PC入力はやっているので脳からのメッセージを表記するのは同じ事だから何とかなるだろう。やり続けてゆけばペース配分も飲み込めるだろう。じきに慣れるだろうということです。ゆえに着手、やってみればわかると云う事です。
2023/03/01
コメント(0)
行動を起こしたくなる、アクションを起こすに必要なものは、、、いわゆる車で云えば、目的地を決めて車のスタートのスイッチオンしてアクセルを踏むと前進して目的地への第一歩が始まります。まず目的地を決めて、いつ行くか日にちを決める。何で行くかを決める。車か新幹線か飛行機か徒歩かを決める。肝心なのはどこにも向かうかで到達点は変わる。向かう到達点の魅力に惹かれるからそこに行くと決まるわけです。いつ(期日)、どこに(場所)、何をしに行く(目的)の3つを明確化する。魅力あるところに足が向くわけです。あるいは魅力ありそうな処と判断して足を向けると云うわけです。
2023/01/13
コメント(0)
目標を定める。目標とは到達点です。あそこに行こうと決めることです。決めることによってそこに至る方法を考えるわけです。「目標を掲げて計画を練る。計画はそこに至る道を考える。」そこに智慧を働かせて、実践行動が伴うわけです。具体的に動く。アクセスする。実行する。実践する。定年退職後に至ってはどのくらいの人が、新たな目標を立てて暮らしているだろうか。別に目標を立てないでも暮らしていけるからと思っている人も多いのではないだろうか。何か新しいことに取り組むのは、面白いこと。何か新しいことに取り組むのは、楽しいこと。何か新しいことに取り組むのは、やりがいがある。何か新しいことに取り組むのは、生きがいにつながる。まだある。やりたいことを見つけて、取り組んでいけばいい。やり残していることがあったら、再チャレンジしてもいい。まだやっていない、少し難しい位の目標の方が、やりがいがあるかも少しハードルを上げてみるならば、はね返されることもあるかも。未知なるチャレンジならばこそ、できるまでチャレンジしたらいいわけです。
2023/01/11
コメント(0)
仮に私が90歳まで生きるとしたらあと20年あります。もしや100歳まで生きるとしたらあと30年あります。長生きのポイントは、健康問題です。内臓が正常機能してくれないと、加えて脳もしっかり機能する。健康レベルは人それぞれではありますが80歳を越えると車の運転が危うくなってくるかもしれません。今だって、駐車場を真っ直ぐ止められなくなり始めた。これ私だけでなく、同年輩はその自覚があるようです。車を手放したら、間違いなく行動範囲が狭くなります。そうなると今のレベルで動き回れるのは、あと10年内外ということか。であるなら、あと10年をどう生活するか今一度、ビジョンを見直してみましょうか。実現可能な小さな目標を❗️数多く設定し直す必要があるかもしれません。やりたいことをやる。やりたいことができる幸せ。まだ見ぬ自分の新境地を切り開く楽しみ。新ビジョンを描く楽しみ、実現してゆく楽しみ。実現してゆく過程が楽しいのかも。自分の再設定した目標を果たす過程を楽しめる訳です。自分で自分をほめる楽しみってところでしょうか。
2023/01/06
コメント(0)
アイデンティティ朝方の夢の中で通りすがりの人たちと語り場をつくり、そこでアイデンティティを語って欲しいと言われた。アイデンティティとは、自分が自分であること、さらにはそうした自分が、他者や社会から認められているという感覚のことです。日本語では「自我同一性」と呼ばれたり、「存在証明」と訳す人もいます。要するに、自分らしく、自分が納得できる自分のオリジナリティな生き方を全うできれば云うことなし。「アイデンティティ」とは、「自分は自分であると自覚すること・連続性のある自己認識を維持すること・自分の価値を認められること」などの意味で用いられる表現であるとある。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■ 今年の十大ニュース1、福井市、橘曙覧記念博物館訪問2、永平寺参拝3、詩吟、奥伝に昇格4、コロナ陽性に5、詩吟、吟声の伸びが飛躍する(四股踏み2年)う〜ん、残念ながら5つしか思いだせない。趣味の蕎麦打ち。年越しそばは、自分の手で打った蕎麦を口にしたいものだと思ったものでした。今は自分で打つわけですから、冷たい蕎麦と温かい蕎麦のWの年越しそばという事もできるわけですが、何だかねぇ〜自分で打つので、まかないを食べている感がいなめないわけです。夢が叶うとですね、人に打ってもらった手打ち蕎麦を食べていた時の方が有り難みがあったかもと思うわけです。
2022/12/31
コメント(0)
「意思あるところに道あり」意思とは、自分の思い。わが心からの発動であり、成せばなるなのである。思いの力は、思い続けることから実現化となってゆく。思い続けていると行動になる。思いは行動になるのである。行動になれば近づいてゆくのです。思い続けていると意識が変わる。意識がより強固となる。強固な意識は行動力もパワーアップしてゆくのです。やってみればいい。とりあえず、やってみればわかります。最初からうまくいくことは稀であります。失敗は成功の元、こうやると失敗すると云うことがわかります。一つ進歩です。そうして一歩づつ進歩するわけです。千里の道も一歩から。歩み続けることで目的地に到達するわけです。目的地に達する地図を頼りに進む。車でもナビゲーションが便利です。道とは、やり続けることで結果、道ができるのです。何もやらなかったら何も起こりません。歩き続けた結果、そこに道ができるのです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下■ 黄柚子胡椒をつくってみたい。 今この時代は、レシピがwebにありますので便利ですね。 あとは、時間をつくってやるかやらないかだけです。 すぐやる、必ずやる。忘れずにやる。やると決める。■ 菊芋のガーリック炒め 菊芋のバター炒め焼き
2022/12/19
コメント(0)
何をやり続けてきたかの結果が今の姿何かをやってこなかった結果が今の姿端的に言えば、過去の累積の結果が今の姿であると云えるわけです。なんとなれば未来の姿とは、今これから何をチョイスして続けるかということ。
2022/12/07
コメント(0)
生きている限り、日々漫然と流されて生きるのではなく先々の希望を持ち、今より少しだけ高みを望みたいものです。今まで見たことのない世界。行ったことない世界。未体験ゾーンなどの新しいこと。興味と関心を持って生きる。ねばならないと云った義務も少なくなった。自由で開放感のある生活が待っていると思ったが、歳を取るということは、身体の不具合も生じてくる。ようするに若い頃のような体力が保てなくなるということですが、一方で経験、体験に裏打ちされた蓄積があります。齢70にもなるとよもやおまけの人生。生きたいように、やりたいように生きてもいいのです。第二の人生から第3の人生にギアを入れ替えてもいいのです。やりたいことを実現していこうとは、体験を味わう。生きている実感そのものです。未体験ゾーンを体験してゆく。アレをやってみよう。コレをやってみようのウィッシュリストを書き込んでいこう。自分の希望、願望リストを充実させていこう。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆二本松市民会館で3年ぶりに開催された東北地区吟道講座に参加。各地から312名の参加です。暖房装置が故障とのことで会場内は冬の気候。途中でホッカイロが各人1個ずつ配られて少しだけ安堵。私はもしやと思ってジャンパーを着込んでの参加だったのでまだマシな方でした。高齢者の参加が多いだけに体調を崩さなければいいのですが。とは言え、趣味の詩吟の仲間は苦情を述べる訳でなく粛々と講座を聞きいっておりました。圧巻は吟の公開ご指導、受講者の代表と講師が舞台上で1対1で。知った仲間が舞台で吟じたのです。マイクの性能がいいのだろうか、精進の賜物だろうか、普段よりも格段に響くものがありました。11:00 開場 12:00 開演 〜 16:00 帰ってから、ふと思ったことがあった。公開ご指導と称して壇上に、漢詩、俳句、新体詩とご3方が順次登壇しましたが、いずれも吟の上手い選ばれた方だった。ご指導の参考になるのであれば「上手くできない人、普通レベル、上手い人」とそれぞれの段階の方に登壇してもらった方が学びになるかもしれません。少なくとも普通レベルの方の選出。 吟技の向上あるいは、指導法の向上という観点であれば今日行われた方法がベストとは言い難いかも。
2022/11/20
コメント(0)
人は「こうあってほしい。こうなって欲しい。」と云う自己願望を多かれ少なかれ心に秘めているものです。自己願望の実現に向けて生きていると云ってもいいかもしれません。自己願望が強すぎると社会ルールを逸脱してでも願望の実現を図ろうとする人もあります。賄賂と云うものです。だがお歳暮、お中元などは賄賂とは云いません。社会潤滑コミュニケーションの一環として見なされています。時候の挨拶に、ちょっとした手土産持参などと云うものもあります。これらを反復して繰り返すことによって印象をよくしようとするわけです。日ごろの相対的な印象の良し悪しは、右か左からに迷うようなときに、良きに計らう判断になるわけです。自己願望は明確ではっきりしていた方が良い。どこに行くという明確な目標があってこそ。加えていつなのか、日付を区切る。いつまでに何処にゆくを明確な目標とする。目に見える場所に張り出しておく。毎日読みあげる。声にするわけです。自己願望の実現、言い換えれば「自己実現」。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今日午前中は詩吟の稽古。来年3月の吟道大会の課題吟の中から自分の吟じるものを絞り込むために各自2題、吟じる。どうせやるならと音域は高音域の5本でチャレンジでした。稽古終了後は参加の一人が家庭菜園で育てた白菜をみんなに各人一個ずつのお裾分けです。今夜は白菜鍋にでもしましょうか。日常の中で、ささやかな愉しみ、平安もまた良し。何となれば、同年代同級生でも、もうこの世とおさらばしたものも少なくなし。あとは、おまけの人生と思ってもなんら不思議でなしなのです。※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下■「2023年10月からインボイス制度開始」とFacebook広告が目にとまる。インボイス制度って何⁉️ 10分で読める!今とこれからすべきことを税理士が解説 「インボイス制度」徹底対策 資料ダウンロード
2022/11/16
コメント(0)
リストアップしてみる。心をニュートラルにして、できるできない関係なくこうあったらいいなぁとの心の声を書き出してみる「行ってみたいところ」をリストアップする。「やってみたいこと」をリストアップする。リストアップしたものを一つ一つ実行してゆく。視野が広がる。やりたいこと、行きたいところに出向くのは生きている醍醐味でもあるわけです。定年退職後は、自分の好きな事ができる時間の余裕があるはずであったが、そこはいろいろと行事を入れてなかなか空き時間がタップリと云うわけにはいかないのが実情。だが考えてみればそれらは休んだっていいわけです。時間をつくるとはそういうことですね。目的こそ活力の源泉です。人間は目的がないとなかなか行動しません。行動がなければ成功もありません。 ジョセフ・マーフィー
2022/11/13
コメント(0)
興味を持つということは、自分の内在意識と共鳴することがあるからですが、それを続けてゆくのは飽きない、尽きない関心が持続できる、自分にとって魅力が感じられるからでありましょう。でなかったら、途中でやめているでしょうね。やり続けている中で芽生えてくることなども内在意識と相性が良くなってきたからとも言えるでありましょう。特に5番目の「真剣に取り組んだら、問題意識が湧いてくるかどうか」は進化発展への入り口です。独創性が生まれるかどうかはこのへんにカギがあるといえるでしょう。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2022/10/25
コメント(0)
なりたい自分になるこう有りたいと云う理想、なりたい自分になるまずは、なりたい自分の姿を思い描いてみよう思い立ったが吉日、「年齢はただの記号だと思えばいい」と云う人がいるなりたい自分に一足飛びになれるわけではない最低、石の上にも3年。あるいは一芸十年の例えかも有りたいと理想の姿を忘れずに、コツコツ、コツコツ日々の精進千里の道も一歩からです。例えば、日本一周をしようと思い立った人はそれを実行に移したからです。富士山に登ろうと思った人は、思ったことを実行に移した人です。目標を立てて、その目標を目指して日々精進した人です。コツはコツコツ、コツコツ日々の精進です。まずは思うこと、思念することからスタートです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は敬老の日、敬老の日と云えばかつては15日だったが最近は3連休にするためか変動するようになった。我が国の総人口(2021年9月15日現在推計)は、前年に比べ51万人減少している一方、65歳以上の高齢者人口は、3640万人と、前年(3618万人)に比べ22万人増加し、過去最多となったそうだ。高齢者の就労人口も増加しており、65〜70歳まで働く人が初めて50%を超えたとのこと。福島県内の65歳以上は57万8120人、高齢化率32.9%で過去最高を更新だそうだ。ちなみに70歳以上は25.1%を占めて4人に1人が70歳以上の高齢者。高齢化率の最も高いのは飯舘村68.6%、続いて金山町61.9%、昭和村55.4%、、、高齢者が50%を超える町村もずいぶん有るのです。高齢化するとどうなるか、医療費をみるとわが国全体で42兆円もかかっているとのこと。ご多分に漏れず市役所の建物と比較しても遜色のない立派な病院が郡山市内に数ヶ所ある。病院が増えて減らないのです。病人が増え続けていると云うことです。残念ながら世の中は、病人を無くす健康社会を目指しているようにみえません。
2022/09/19
コメント(0)
ふと思いついたら、その時が最良のタイミング。では1週間後から始めてみましょうか、ではないのです。その場で、取り敢えず、すぐに始めるか。準備が必要で有れば、その準備項目を書き出しながらも、今すぐできるところから着手する。最短コースで実施できる日を選び、実行に移すくらいでないと。あとでやろうなどと、悠長な事を言っていたら忘却してしまうかも、かように老齢になると記憶の糸が細くなるものです。少なくとも記録しておき、スケジュール化しておく。月日はあっという間に過ぎ去るのです。齢70年、長かったかと聞かれれば、あっという間に70年経ってしまった。すぎて仕舞えば短いものであるのだ。よって時間というものは、限られた有限時間なのです。そしてある日突然、異変はおとづれるものです。今回のコロナ陽性。自分から、PCR検査&抗原検査を受けた訳ですが、ものの味がわからなくなった訳でなし、まさか陽性になるとは想定外だった。いきなりの隔離生活が始まる訳です。幸いなことに自宅隔離を選択。これが病院だとまったく息苦しいこととなったであろう。自宅なら1Fの4部屋を行き来できるだけでも自由度が全然違う。
2022/08/20
コメント(0)
我々誰しもが生命は、いのちをまっとうする日に向かって生きている訳です。簡単に云うと100%の死亡率の生命をまっとうする日に向かっている事実です。その日に向かって天寿をまっとうする生き方をイメージして人はどれ位いるものでしょうか。病気になって病院のベッドが末期に待っているのではないかと、病院に出たり入ったりの予行演習している人、いきなり倒れて救急車で運ばれて行く人、それぞれの生き方、食べ方、飲み方の結果であります。知り合いに、痩せようと思っても痩せられないと云う人が何人かおります。食べる楽しみが奪われたら生きている意味が無いじゃないかとも言っています。そしてご多分にもれず太めの体型です。私は、身体が重いから痩せようと思い8kgの減量を決意して6年かかり痩せることができました。最初上手くいかなかったわけですが、痩せるコツがわかってからはコンスタントに減量ができました。身長175Cm、体重は現在66Kgです。最盛期は85Kgもありました。痩せようと思った時は76Kgでした。目標は8Kg減量の68Kg、痩せ始めたら68Kgで止められずに65Kgまで下がり、今1Kg戻して66Kgです。あと2kg戻して68Kgにする予定です。痩せるためにとった行動は、食事を1日2食だったのを1食半から1食へと減らしましたら、みるみる痩せることができました。私の場合、1日2食では痩せませんでした。1日2食は体重維持食でした。ところが1日1食にしたら、なんなく痩せることができます。しかもお腹いっぱい食べても1日1食は痩せることができました。食べるのは夜だけです。昼ぬくのにお腹が空く空腹感に見舞われるわけです。30分を経過すると空腹感は薄らいでいきます。ですから30分の空腹感に耐えることができるかどうかがポイントです。そこで私は空腹をも忘れることができることは何なのだろうかと❗️いろいろと試した結果、面白い本を読んでいると空腹感を紛らわせることに気がついたわけです。結果的に痩せるコツがを掴んだわけですが、いったん痩せると再度、太る事が難儀になります。胃袋が小さくなったのか、なかなか量を食べるのがしんどくなります。1日2食は体重維持食ですから、それ以上食べるのはしんどいわけです。とは云えあと2kgの体重増加を年内中に達成する予定です。何事も、どうあったらいいかの局面では、できるなら理想を目指して、あれこれと工夫してチャレンジしてみようの心意気でしょうか。■ 減量体験から学んだこと1. 想定よりも多い11kgも痩せたら、趣味の詩吟の声が、腹に力が入らず声が流れる、いわゆる止めが効かずにどうしたものかとあれこれとweb検索してみた結果、体幹を鍛え直すには大相撲力士に伝わる基礎練習の四股踏みがいいとわかり、毎日100回の四股踏みを目指して達成できるようになったら、以前より増して声の出がしっかりとした吟声が出るようになりました。2.お腹が減るのを忘れさせる位の面白い読書、空腹も30分通過すると空腹感が薄れてくることがわかった。何事も体験してみないとわからない。とっても面白いことは一時的に空腹をも忘れさせてくれることがわかった。
2022/07/21
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)