殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2010年07月06日
XML
カテゴリ: 東京の旅

浅草16

  昨年の11月8日の娘の就活出陣式の続き

  「苦しい時の神頼み」という言葉の他にも、「神様仏様」
  って事で、無論、その日には就活のスタートの祈願にと
  お江戸でも・・・というか日本でも有数の歴史ある浅草は
  「金龍山浅草寺(せんそうじ)」の観音様にも参拝をした


浅草12

  推古天皇36(628)年、宮戸川(隅田川)で漁師の
  檜前浜成、竹成(ひのくまのはまなり、たけなり)兄弟の
  網に聖観音(しょうかんのん)像がかかり、兄弟の主人の
  土師真中知(はじのまなかち)は出家をして、屋敷を寺に
  改めて供養をしたのが、浅草寺の始まりであるそうだ


浅草11

  今は浅草寺のご本尊である聖観音像は、高さ数センチ程の
  金色の像であると伝わるが、絶対秘仏の為に見た者は無い

  聖観音は、梵名をアーリヤ・アヴァローキテーシュヴァラ
  真言系では聖観音、十一面観音、千手観音、如意輪観音、
  馬頭観音、准胝観音を六観音(天台系は准胝観音の代わりに
  不空羂索観音を加える)といい、あらゆる生命は六種類の
  世界に生まれ変わりを繰り返すという六道輪廻(ろくどう
  りんね)において、六種類の観音様が、六道に迷う衆生を
  救うという


IMG_6497

  埼玉県飯能市岩淵にある岩井堂観音に安置されていた
  仏像が大水で流されてきたという伝承もあるそうだ

  境内の南東隅にある小高い丘は「弁天山」といい、その
  頂きにある梵鐘(ぼんしょう)を、松尾芭蕉が詠んだのが

         花の雲 鐘は上野か 浅草か


浅草10

  上野の梵鐘とは、上野寛永寺のものであるという

  後深草院二条が正応3(1290)年には浅草寺に参詣を
  したと著書の「とはずがたり」に書いてもいる、歴史ある
  浅草寺は、江戸に入府をした徳川家康がその祈願所と
  定めて徳川将軍家の加護を受け、観音霊場として多くの
  参詣者を集めた


浅草19

  雷門から宝蔵門に至る表参道の両側には、土産物や菓子を
  販売する商店がずらりとたち並び、「仲見世(なかみせ)」と
  呼ばれ、寺院建築風の外観を持つ店舗は、関東大震災での
  被災後に鉄筋コンクリート造で再建をされたものである

  その仲見世の裏側  


浅草15

  床下の柱にしがみつくのは、お猿


浅草13

  「猿回し」が、残念なことにちょうど終わったところだった


浅草14

  時期がら七五三で着飾った子供たちが、浅草寺の境内にある
  浅草神社にお参りにやってきていた。通称は三社権現(さんじゃ
  ごんげん)、三社様(さんじゃさま)で、5月の「例大祭」が有名な
  「三社祭」である


浅草18

  土師真中知(はじのまなかち)、檜前浜成(ひのくまはまなり)
  武成(たけなり)を主祭神とし、三社権現と称されるそうだ

  浅草寺の境内西側奥の通称は「奥山」といい、大道芸などが
  行われるようになって、この界隈は庶民の娯楽の場となった


浅草20

  締太鼓と鉦(当たり鉦)を組み合わせた「チンドン太鼓」を
  使った演奏や、諸芸や奇抜な仮装をして街中を練り歩いて
  宣伝の口上やビラ撒きで、商品の購入を促すチンドン屋は
  最近もイベントなどでしか見かける事が無くなった


浅草9

  しかし週末の都会などで、時折は見かける事が出来るのが
  世界でも人気の「コスプレ」である。コスチューム・プレイを
  語源とした和製英語で、アニメやゲームなどの登場人物の
  キャラクターに扮する

  ハロウィンなどで、仮装する伝統が元々あったアメリカで
  1960年代にSFのイベントで、「スタートレック」などの
  仮装大会を行なっていたのが始まりだ


浅草8

  日本では1978年、芦ノ湖で開催された日本SF大会の
  仮装パーティーで、エドガー・ライス・バローズのSF小説
  「火星の秘密兵器」の表紙イラストを真似たのを、他の
  参加者が、アニメ「海のトリトン」の仮装だと勘違いをして
  トリトンが日本のコスプレ第1号だと言われているそうだ

  コスプレ会場の「花やしき」は入場料が必要なので潜入は断念


浅草3

  その近くの浅草公会堂の正面入口前には、大衆芸能などで
  多くの人々に愛され、親しまれた浅草ゆかりの落語家や
  俳優、歌手などの芸能人の原寸手形とサインが並べられ
  道行く人も知っている人がいないか眺めていた


浅草4

  「笑点」の大喜利コーナーの司会者を、長らく務めていた
  五代目三遊亭圓楽(さんゆうていえんらく)さんが10月末
  亡くなられたので、それを偲んで花が供えられていた

  端正な顔立ちで、若い頃は「星の王子さま」のニックネームで
  お茶の間に親しまれ、七代目立川談志、三代目古今亭志ん朝
  五代目春風亭柳朝(柳朝没後は、八代目橘家圓蔵)と共に
  「四天王」と呼ばれていた


浅草7

  競馬が開催されている競馬場以外で、勝馬投票券を発売する
  場所を短縮し、場外馬券発売所、場外馬券売場、場外馬券場
  また単に場外とも呼び、浅草にも「ウインズ浅草」

  予想屋さんを初めてみたよ~。耳に鉛筆挟んでるし!!


浅草6

  お父さんたちがお馬で勝っても、負けても一杯ひっかけて
  いきそうなのが、ウインズ浅草の南側、浅草寺境内のすぐ
  西隣の「ホッピー通り」


浅草5

  娘と、梅酒サワーと豚キムチ。朝からアンテナショップで
  食べ歩きもしているので、これが安上がりな昼食となった


浅草1

  「浅草に行ったらアンヂェラスのお茶とケーキ」のキャッチ
  フレーズで有名な 老舗喫茶店の「アンヂェラス」は、食通で
  お馴染みの池波正太郎の他にも、川端康成や永井荷風とか
  山下清や手塚治虫といった文化人にも愛されたお店だそうだ


浅草2

  そこの名物である「アンヂェラス」というロールケーキは
  農林大臣賞を受賞したこともあるとか


浅草17

           平成21年11月8日に浅草で撮影







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月06日 12時40分55秒
コメント(42) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: