殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2011年03月03日
XML
カテゴリ: 長野、山梨の旅

須坂の雛祭り23

  ちょっぴり、ご無沙汰でございます。卒論の
  終わった娘も、呑気に自宅で過ごしてたりで
  夜勤明けの息子もいたので、三人で焼肉屋で
  ランチをしたりで、少しはまともな主婦業を
  いそしんで


須坂の雛祭り20

  なんて事も無いんですが、この時期は何かと
  バタバタしますね。 焼き肉屋へ行く時には
  息子や娘が小学生の頃にスイミングスクールへ
  送迎をした懐かしい道を、10年ぶりくらいに
  通って、三人で懐かしいなどと・・・


須坂の雛祭り22

  前週末は姪が行けなくなったからと、姉から
  小栗旬主演の演劇のペアチケットを貰たので
  東京上野のパンダ来日報道を見てて、動物に
  会いたくなってたので、ついでに名古屋の東山
  動物園へ娘と出かけたりも


須坂の雛祭り18

  子供は無料で、大人も入園料が安いので動物園は
  ケチケチ子育て家族には格好の行楽先で、当時は
  小牧の空港だったから、動物園で空を見上げれば
  大きな飛行機が何時も見れたのも、もう今は無く


須坂の雛祭り17

  最近は一年、一年が短くも感じるが、10年前や
  20年前ともなると、本当に昔の事にも思えるし
  もう人生も後半だとは言っても、これから10年
  20年は生きるだろうし、そう思えば人生も中途

  まだまだ、何でもできそうな気もするような


須坂の雛祭り21

  今年も春の訪れを祝うかのように、全国的には
  3月3日のひな祭り。といっても昨日も雪が降って
  とても寒かったのだけど・・・。そんな訳で北国や
  雪国、寒い国では今も旧暦の4月3日にひな祭りを
  祝うので、うちのあたりも4月だが


須坂の雛祭り16

  今日の日記は、娘が黒スーツで就活で走り回ってた
  1年前。南信州から北信州への交通の便が悪くて
  時間がかかり間に合わないと、私の車で出かけて
  娘は企業へ出かけ、その間に私は・・・・


須坂の雛祭り19

  ちょうどやっていた、町ぐるみでの「須坂の町の
  ひな祭り」を見学をする事にした。ここまでの↑
  写真は、日本有数の30段のひな飾りも素晴らしい
  「世界の民俗人形博物館」で、吊し雛もカワイイ 


須坂の雛祭り12

  雛飾りも良かったが、流石に世界の・・・と銘打つ
  だけあって、お国柄を感じるようなお人形の顔に
  へ~~、へ~~~っと面白く、何やら愛嬌もある
  顔だったりで


須坂の雛祭り13

  これらの人形は、高田賢三、山本耀司など数多くの
  ファッションデザイナーを育てた、文化服装学院の
  名誉学院長で、須坂市出身の小池千枝さんが収集を
  された、千点以上もの民俗人形のコレクションだ


須坂の雛祭り11

  日本ファッション界では、「ゴッドマザー」と呼ばれ
  海外でも「マダム・コイケ」として有名だそうであり
  フランス留学中のパリ洋裁組合学校「サンディカ」で
  クラスメイトがイブ・サンローラン!


須坂の雛祭り14

  隣のクラスにはフェンディやシャネルのデザイナーを
  務め、写真家としても有名なカール・ラガーフェルドが
  いたのだとか


須坂の雛祭り8

  すぐ脇の「須坂アートパーク歴史的建物園」でも古い
  須坂の建物の中にも、幾つもの雛飾りが飾られていた


須坂の雛祭り9

  旧牧家は江戸末期の町屋だそうであり、旧須坂市内に
  残された、唯一の総茅葺き屋根のL字型の曲屋だ


須坂の雛祭り7

  街道に面していた表側に「みせ」があり、背後に
  板の間の台所、土間、味噌部屋が配置をされている


須坂の雛祭り4

  この立派な長屋門は、須坂町の豪農の三男として
  生まれ、須坂の製糸王といわれた越寿三郎の建てた
  もので、須坂の製糸全盛期を彷彿させるものだ


須坂の雛祭り5

須坂の雛祭り6

  こちらは、幕末に建てられた須坂藩医の板倉雄碩の
  居宅だったそうで、2階の15畳敷で私塾が開かれ
  読、書、珠(算)を教えていたそうだ


須坂の雛祭り3

  こちらは「版画美術館」に設置をされた、30段の
  段飾りで、こちらも壮観だ。ちなみに須坂市出身で
  眼科医院を開業するかたわら、版画作品を制作した
  小林朝治と須坂ゆかりの作家、作品を展示している


須坂の雛祭り2

  「須坂の町のひな祭り」は今年10周年を迎え、参加
  施設は約70施設となったそうで、4月10日まで
  開催をされるそうだ(期間中は無休)


須坂の雛祭り15

  代々須坂藩の御用達を勤め、名字帯刀を許され、その
  財力は藩をも上回った、北信濃屈指の豪商「田中本家」の
  江戸、明治、大正、昭和にわたる、雛人形250点程も
  展示をされていたが、撮影禁止なので須坂に行かれて
  ご覧になって下さい


須坂の雛祭り1

  えっ、今思えば平成22年2月22日だったんだ
  その日はニャンニャン、ニャン、ニャンニャンと
  特別のにゃんこの日。てなことで1年前の写真を
  1年を経て、やっと紹介をさせていただきます


須坂の雛祭り10

           平成22年2月22日に須坂で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月04日 13時07分49秒
コメント(74) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: