いよいよ仮住いも決定ですか。

茶碗などの食器類はどこでもかなりしまいこんでありますね。
ウチでもかなりありました。
よほどのものでない限り処分でしょうね。
(2015年07月27日 23時46分42秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2015年07月27日
XML
カテゴリ: 日々の暮らし



皆さん、暑中お見舞い申し上げます。姉の建替え
時は設計を8回いじって、4ケ月もかかったそう
ですが、特にこだわりもないような我が家は1度
数か所の見直しで設計も通過




次なる建物の外観図がどうなるかも心配でしたが
シンプルで和モダンな雰囲気で特にいじって貰う
必要もなく、すんなりと設計も決まり、いよいよ
仮住まいの(私、旦那、息子)のアパートへの
引っ越し日もお盆明けに決まりました




家や地域から離れられない舅&姑が仮住まいをする
為に100万円未満をかけて改修をする小屋の方も
このように家族によってきれいに片づけました。基本
土壁で出来ているので、冬の朝は0度にもなる母屋
よりも暖かいそうです




舅が自分でボロ木材を拾ってきて作ったらしい軒先
なども綺麗に囲ってしまい、ボロボロの屋根も直し
そこがキッチンなど生活できる場にするそうで、既に
水道があるのが助かった。後は正確な見積もりが出て
幾ら位になるのかが心配




小屋の前にあった舅の鳥小屋とか大きな作業棚とかは
母屋の裏に移動しただけで、家の押入れから出てきた
ブリキ缶も捨てられない模様。ここからは古い羽織と
袴が出てきて、それは流石に私も捨てられなかった




小屋や母屋から出てきたボロは、私の車の車庫に移し
そこで仕分けをして、捨てるなりなんなり。古くから
金属ボロなどを車で貰い受ける顔見知りの人が来ると
タダで持って行ってくれたり




市のごみの処分場にも、粗大ごみや燃えないゴミなど
いろいろと無料で持ち込めるので、車に乗せて往復して
みたり。平日以外は第二、第四日曜だけなので、解体
までにあと2回位しか持っていけないし




舅はそのままにしておけば解体屋が持っていくとか言う
けれど、一般ボロゴミとか沢山あると追加料金とか発生
しそうだし自分たちで出来る事は自分たちで。姉みたいに
業者頼んで(25万)意思疎通が出来ず服やアルバムを
捨てられるのも怖いし




戸棚にしまわれていた大量の茶碗とかは、姑が集めたモノ
ではなかったです(誤解しててすんません) 姑の姑!
旦那の祖母が、姑(嫁)に使わせるのがモッタイナイと
思ったのか、新聞紙で包んでしまっていたものだそうで
姑もそんな先代のモノだから使うのが嫌でしまいこんだ
ままだったみたい




古い家ながら、この家の旦那の三代前位の人(舅の祖父)は
博打打ちで戦前中、持っていた財産なども失い、大八車で
赤い鎧などを人に取られてしまったのを、子供ながらに舅や
伯父らは悔しく見送ったのだとか




そんな訳で戦争の頃には財産持ちだったのに、すっからかん
まともな茶碗すらもなくて、舅らは人の家の廃材を使って
「百年住宅ですか?」と設計士に言われ、「材料は確かに
百年ですけどね」なんて姑が答える様な新築なのにボロ家




姑の姑にしてもお金がないのでちゃんとしたお店で買わず
売りに来た人や市で安物を騙されて買わされたのか、1番
上はまともにしても、どれも2枚目以降はこんな有様です
この茶碗なんて普通は売らずに割るよ!




てな訳でモッタイナイなんて気持ちも起きず、躊躇なく燃えない
ゴミとして処分しました




子供の頃に財産をなくして苦労した親を見て育ったから、舅は
モノが捨てられないのかもしれないかも。マッチ箱も段ボール
一箱ありました。別にコレクションしてるのではなく勿体ない
からしまいこんでいた模様




こちらは小さなタオルが段ボールに2箱位? 昔は色々と配って
いたりもしたし




こちらは風呂敷が段ボール箱いっぱい。結婚式の内祝いに入って
いたものだそうで、これも姑の姑がしまいこんで、姑は使わせて
貰えなかったそう




いつもおまえが捨てたと旦那が怒ってた、旦那の若い頃の写真
一番奥から発掘~。捨てる訳ないやん。ここは舅がパチンコで
儲け仏壇を買ってきたので20年位前に改修したので、その時
私がその辺のモノを詰めこんでいたのだ




旧家なのに博打で財産が無くなっただけに、価値のあるものなど
何もなく・・・




というか、この掛け軸のしまい方はないよ・・・。いくらなんでも
まっテレビでも価値のない掛け軸にお金かけてって話とかは
聞くが、どんな絵なのか見る気持ちにもならないし




こちらの4本の軸は私が実家から貰ってきたもの。うちから嫁に
行った人の息子が、絵描きになって地域では有名になったそうで
その人や息子が書いたものだと思う。実際に見た事はないけども
これらの軸の為になんちゃって和室じゃなく、床もある本格的な
和室にした




こちらは不良品ではなく、様々な理由があってわざと高台を欠け
させた長州の萩焼。古くから「一楽二萩三唐津」と謳われるほど
茶人好みの器を焼いてきたことで知られる焼き物だそうだ。これ
私が母親から貰ったもの




母親は焼き物が好きで旅行先ではいつも買ってきたりするのだが
やっぱ木の箱に入ったモノは必要が無くても、とりあえず残して
おきたいもの。みんな私が母親に貰ってきたものだ。やっぱり
安物買いの銭失いでは、財産は残らないのをまざまざと感じた




地元の多治見とか土岐とかも焼き物の産地で、織部焼とかは
手に入る機会も多いけど、私は織部よりも萩焼の方が好きかも
使いこむと色が変わる(七化け)と言うけど、箱から出しもせず
使わずしまいこんでいる♪




そして懸賞をする事で手に入れた高級食器の数々。おフランスの
クリスタルガラス「バカラ」は他にも3箱出てきた。ノリタケや
ウェッジウッド、たち吉などなど新築の家の食器棚に並べておく
事がいまから楽しみだ。使いはしないが眺めるだけで




ゴミに出すのも面倒で、仮住まいのアパートで使う電化品を買いに
出たついでに、リサイクルショップで不用品を売り払おうとしたら
26日まで買い取り価格20%アップだった。ラッキー♪ のども
乾いたので喫茶に入りたいと旦那が言うけど、節約でスーパーの
休憩コーナーで自販機の100円のコーヒーだ




冷蔵庫も洗濯機も、広告の品だとかでこれ以上はという価格から
気持ちだけでもと下げて貰ってポイント10%贈与でお得に買え
配達は引っ越し後のアパートにして貰う予定。こちらのレシートは
娘の買い物で既にかなりの値引きをしていながら、そこから更に
6割値引きの破格値だ。こうゆう消耗品の安物買いは大歓迎!




                     平成27年7月下旬に撮影


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月27日 14時07分30秒
コメント(74) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
桃 ぶどう  さん
借家を借りての引っ越しだと、2回移動するのですね。

あたしもそうでしたが、ホント疲れます・・・物は要る分だけで十分なんだとシミジミ思いました。

移動2回したら、自分にとって本当に要る物か否かが判ってきて、だいぶ荷物が減らせました。

そして、新しい家に入ったら、収納が溢れてこない分だけの荷物に納めています。

せっかくスマートにしたから、居住面積まで荷物が占領してくるのは、もう絶対にいやだもの^^

お片付けは体力消耗しますが、頑張ってね。腰を痛めませんように。 (2015年07月27日 14時43分55秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
まあそれにしても不要品かなと思われる者が次から次と出てきますね。
これを整理し、新築の家には使わない物はこの際思い切って処分されたらいいのかと、老婆心ながら思ってしまいます。
アパート引っ越しまであと少し。頑張って下さい。 (2015年07月27日 15時45分16秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
引越しをすると不用品がざくざく・・・
よくもこれだけ・・と思ったはずなのに、この家に30年住みどれだけ不用品があることやら・・

実家の家も立替のときにずいぶん処分しました (2015年07月27日 15時56分00秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
イシュル  さん
いよいよ始動ですね。それにしても片付けには大変な労力を使ったでしょう。
小屋も土壁で出来ているとはすごいですね~。ブリキ缶もはじめて見ました。昔はこういうのが一般的だったのでしょうね。
マッチの数々も物珍しい目で見てしまいました。今じゃほとんど見なくなりましたから。出てくる品物から家の歴史みたいなものを感じました。 (2015年07月27日 16時05分54秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
歩世亜  さん
今晩は!

私の母の住んでい居た家もそのままになっていますが、食器などは呆れるほどたくさんありますよ。

どうしたらよい物か????です。 (2015年07月27日 16時39分51秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
こんにちは
「開運なんでも鑑定団」に出せるようなものがあるかもしれませんよ。

我が家は引っ越しの度にものが壊れました。その上大事なものが行方不明に。 (2015年07月27日 17時03分16秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
Master21  さん
いろいろありますね。

ひょっとして、将来、お宝になるかもしれませんね。

うちの奥様は、かたづけの近藤さんの影響で

最近、捨ててばかりです。


(2015年07月27日 18時48分14秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
nyaanya  さん
解体の時、結構いらない物持って行ってくれましたよ~(#^^#) (2015年07月27日 19時26分06秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
minami1224929  さん
お疲れ様でした、もうここまでやってきましたね~

立て直す場合は、着工するまでの片づけ、段取りが一番大変だと思います。もうちょっとで、別居生活になりますが、きっと夢穂さんは心配で、毎日お義父様お義様母を見にみえるのでしょうねー  夏バテされませんようにー    (2015年07月27日 19時28分33秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
masterhiro  さん
私も父の遺品を捨てました。私の持ち物もいずれ子供たちに処分される運命、できるだけ形のあるものは買わないように心がけています。 (2015年07月27日 19時47分58秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
うたろ  さん
お盆前に引っ越しですか…、暑い盛りですから、くれぐれも水分補給はマメにしてくださいね。
しかし、毎回思うんですが、どうしたら、あんなに値引きのある商品に出会えるのかしら?
不思議です…。 (2015年07月27日 20時14分37秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
木昌1777  さん
見ているだけで大変な荷物ですね。仮住まい出来上がったら蔵にして、余り荷物動かさないようにした方がいいんじゃないの。物は捨てられるようで、捨てられないものですよ。軸は鑑定してもらってください。引っ越しが決まると気持ちも落ち着きますね。身体暑いので大事にしてください。 (2015年07月27日 20時57分03秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
曲まめ子  さん
いよいよですね。
連日の酷暑での作業は さぞかし大変でしょうね。
でもしばらくは 親子3人で暮らせますね^^

萩焼はどうぞ使い込んでくださいませ!
(長州出身のまめ子より)
(2015年07月27日 21時11分05秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
この暑い中、お引っ越しお疲れ様です。
いるものといらないものとを分別するのもまた大変ですね。
わぁ、バカラがっぱい!!
新居が完成したらぜひ箱から出したもののお写真を拝見したいです。 (2015年07月27日 21時29分35秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
ねぴねぴ*  さん
私にしてみればヨダレが出るような古い食器。土蔵とか
茶箱から出てくるものは興味があります。それ以上に
バカラには驚きました。新居では飾っておかずにぜひ
使ってください。食器は使ってなんぼと思っております。
(2015年07月27日 21時35分16秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
釣りお爺  さん
古い物を取って置く心理は皆同じで昔人間はとくに感じられる
もったいない----この気持ちが大切ですね
ただ価値ある物かは別問題として、ゴミ屋敷に成らない様に
したい、骨董も興味が無いとただのゴミと成り親と趣味が違うと引き繋がず、骨董が生きて行く証拠と成るのでしょう。
楽しみですね、これからは新築の夢が膨らみ。 (2015年07月27日 21時53分41秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
yumeiro585  さん
出るわ出るわ・・・いろいろなものがありますね
お舅さんの小さめの鳥小屋はカブトムシの小屋に欲しいな^^
子供が小さい時には こんな感じの小屋を作ってくれた主人も
孫の為だと言っても
もう面倒だと言って作ってくれそうにないから・・・

私も骨董にハマっていたころに買った古い茶碗がたくさんあるから あまり人のこと言えないかも・・・
残った人たちに迷惑がかかるから
価値のないものだけでも処分しなくちゃと思っています (2015年07月27日 22時18分47秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
minn さん
こんばんは

どこの家にもありがちな使わなかった代物がたくさんでてきたようですね
でも こんなことがない限り絶対に片付かないからいい機会ですよ
で、またいつの間にかたくさんたまるんですよね。。(笑) (2015年07月27日 22時57分20秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
今晩は~~~♪

いよいよ新しいお家、作られるんですね(^O^)v
仮住まいへのお引っ越しや片付け、お疲れ様です!
σ(^_^)も転勤等などで引っ越し何度かしていますけど。。
そりゃ大変ですよね!ゴミ処理上のイメージピッタリです(^^ゞ

新しいお家、基礎工事や出来て行く姿しっかりチェックして大工さん達に
刺激を与えて下さいd(^-^)ネ!

応援ポチッと押させて頂きます!

(^_^)ノ""""
(2015年07月27日 23時15分38秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
引っ越しの準備、大変ですね。
ただ、設計がすぐに決まって良かったですね(^^)

何でもかんでも沢山あって、大変ですね(汗)
わが家も引越しとなると、大変だろうなあ(^^;)

P☆(^^)
(2015年07月27日 23時27分32秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
【まっち】  さん

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
FP長峰♪  さん
なんと、仮住まいの為に、100万円近くもかけて小屋を改修するとは驚きです。
新築住宅ができたら、小屋はどうなるのでしょう。出てくるお宝?といい破格です。
(2015年07月28日 06時22分55秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
お花が綺麗

私の好きな偉人の言葉

・顔には、人の心を明るく、
柔和で好意的にさせてくれる
偉大な力があります。
従って常に笑顔を心がける人の未来は、
ポジティブに飛躍するようになるのです。
ジョセフ・マーフィー 

何時も有難う御座います。
(2015年07月28日 07時52分11秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
こんにちは
いつもありがとうございます。

私もアパートを改装予定です!
荷物は貸し倉庫に預け改装中は仮住まいを段取りして大改装をする予定で今から少しずつ本を捨ててます。なかなか捨てられないです~ (2015年07月28日 09時35分43秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
神風スズキ  さん
む~、たいへんですね。

Good morning.
How are you doing today ?

なかなか梅雨が明けない長崎です。
今日も湿っぽい天気で
息苦しい感じがします。

8/3 からスズキゼミナールの夏期特訓が
スタートしますが
今頃、問い合わせや入会する生徒が
若干あります。
いつも出足が遅い地方です。

Have a happy Tuesday.
Thank you.

☆ 長崎から真心応援完了です。

(2015年07月28日 10時52分39秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
吉祥天2260  さん
いや~出てきますね
店が開けるくらいありますね
風呂敷、タオル、夢穂さんの地方でもそうなんですね
これは日本中そうだったんでしょいう
バザーに出していますがまだまだあります
バカラはよかったですね
大掃除してこういうものや捨てられた、なくしたと思ったものが出てくるのはほんと、うれしいです
ここまできたらもう少しですね
暑さに気をつけて無理しないで・・・
(2015年07月28日 11時18分27秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
miki7469  さん
わぁぁぁああああ。
大変ですね。我が家の物置にも
社宅から引越時にしまった物
30年経過が有ります。捨てる
べきですね。
物凄い量ですね夢穂さん頑張って
ますね。流石、偉いです。
       日々笑進 みき
(2015年07月28日 11時34分26秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
シンシー さん
新しい家が建つと考えたら楽しくなると思いますので、楽しくないこともそういう気持ちのスイッチで乗り越えていくしかないんですかね・・・^^

ものはなるべく無くしたいのは我が家も同じです。どんどん捨てなければ!! (2015年07月28日 13時20分36秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
the old  さん
玉石を問わず 物持ちでうね。

まあ ゴミ屋敷とおさらばが近くなって良かったです。 (2015年07月28日 15時20分07秒)

NHKは・・  
地黄八幡  さん
3400億円以上かかるそうです。えっ受信料で!?
あれ? 意外と2500億円って安い(マヒ
(2015年07月28日 17時54分55秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
こんばんは。
私も、どちらかというと、物が捨てられない方なので、分かるような気がします。(^^)
でも、最近では明らかに使わない、と言う事が分かった場合、捨てるようにしています。(^^)
私にとって今、一番の宝物はLPレコードです。
レコードプレーヤーもあるので、未だにLPレコードとともに愛用しています。
本当に価値ある物に関しては捨てる必要が無いと思いました。(^^)
(2015年07月28日 20時10分25秒)

おはようございます  
いよいよ始まりますね
あまり変更が無かったって事は、夢穂さんのご家族がキチンと要望を伝えられたって事でしょうし、設計士さんもキチンと要望事項を読み解くチカラを持っていたって事なんじゃないかと・・・

それでも、工事が進んでくると細かな部分で決めなきゃいけない事や確認しなきゃいけない事が沢山あると思います。

引越しに向けてラストスパート、暑い時期です、あまり無理の無い範囲で頑張ってくださいね

(2015年07月29日 05時31分26秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
私の好きな偉人の言葉

・気軽に約束しない人は
もっとも誠実に約束を守る。
ルソー 

何時も有難う御座います。
(2015年07月29日 07時45分19秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
mini2007  さん
食器類、凄い数ですね。
仮住まいの小屋の改修。勿体ない気もしますが、やはり一時的に離れるのも嫌なんですね。
これから本格的に忙しくなりますね、無理しないように! (2015年07月29日 16時47分35秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
hmrose  さん
ついに日程も決まって、さらに本格的に
行動されてるのですね♪*^ー^*
小屋の中があんなにスッキリしちゃうなんて~**
暑い中、ご苦労様でした♪
どんどんお片付けしてるとけっこう、バッサリ
捨てられたり出来ちゃいますよネ♪
熱中症にならないよう、休みながら頑張って下さいネ♪^^ (2015年07月29日 19時40分27秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
ザビ神父  さん
タオルに手ぬぐい、風呂敷に砂糖缶、
我が家の移転の時にも大量に出てきましたよ。
戦中、戦後に苦労した人たちは、共通項が
あるようですね。
母は、明治43年の生まれでした。 (2015年07月29日 21時34分34秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
私の好きな偉人の言葉

・大きな目標があるのに、
小さなことにこだわるのは愚かです。
ヘレン・ケラー

何時も有難う御座います。
(2015年07月30日 07時58分31秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
私の好きな偉人の言葉

・所有すればするほど、とらわれてしまうのです。
より少なく所有すれば、より自由でいられます。
マザー・テレサ 

何時も有難う御座います。
(2015年07月31日 07時49分12秒)

Re:安物買いの銭失い。いよいよ引っ越し日も決まりまして・・・スパートかけますか!(07/27)  
私の好きな偉人の言葉

・人は笑い方でわかる。
知らない人に初めて会って、
その笑顔が気持ちよかったら、
それはいい人間と思ってさしつかえない。
ドストエフスキー

何時も有難う御座います。
(2015年08月01日 08時01分50秒)

桃 ぶどうさん  
夢穂  さん
この二日間は書類の処分で終わってしまい
ました。なにせ27年間の書類をとりあえず
取っていたので・・・・。1つ1つチェック
いやあ~疲れましたわ。こうゆうものはため込まず
せっせと整理、処分するべきですよね (2015年08月01日 21時25分40秒)

やすっぺ09さん  
夢穂  さん
引っ越し前にはお盆もあって
家を取り壊す前に親戚を集めて
なんてのもするし、仏壇の魂抜きや
取り壊し&地鎮祭などなど・・・ (2015年08月01日 21時27分40秒)

5sayoriさん  
夢穂  さん
自分のモノならいいけど、人にモノを
捨てさせるのは難しいです。捨てたものも
また小屋にしまいこまれてますわ・・・(汗) (2015年08月01日 21時29分59秒)

イシュルさん  
夢穂  さん
この空になったブリキ缶、10個位
あるんですが、全部捨てずに小屋に
しまわれそうです。昭和の頃のモノ
なども色々あります。3丁目の夕日
出来そう (2015年08月01日 21時32分31秒)

歩世亜さん  
夢穂  さん
食器はすっきりしましたが
鍋とかそうゆうのは捨てられない
みたいですね・・・姑よりも
舅の執着がすごいです (2015年08月01日 21時34分11秒)

じゃまのすけさん  
夢穂  さん
お金持ちは金貨の記念コインを
買うので高値で儲かりますが
うちは500円硬貨ばかりなので
高値は期待が出来ないです (2015年08月01日 21時35分10秒)

Master21さん  
夢穂  さん
私は子供のころから形から入る
タイプなので、買いそろえるのが
好きでしたが、昨今は節約型ですね
必要なものだけを一点豪華主義で
いきたいですね
(2015年08月01日 21時36分51秒)

nyaanyaさん  
夢穂  さん
自分で片付けれるものは、とりあえず
自分たちでと思います。早いうちから
コツコツと (2015年08月01日 21時37分55秒)

minami1224929さん  
夢穂  さん
建てるのも決める事なども多いですが
やっぱ壊す方が大変ですね。しかも年寄りに
捨てさせるのが大変です。古い箪笥とか
捨てると箪笥を買わなきゃいけないとか

ちゃんと見学会で作り付けクローゼットとか
見せたのに頭に入ってないんだろうな (2015年08月01日 21時40分55秒)

masterhiroさん  
夢穂  さん
人に捨てろとか言っているだけでなく
自分も身を切りました。着れるかもと
いうのはみんな処分です (2015年08月01日 21時43分04秒)

うたろさん  
夢穂  さん
お盆の後ですが、それ以前に親戚
集めたり、神様、仏様、親戚の家の
墓参と大忙しです。娘の所も顔を
出したいのだけど (2015年08月01日 21時45分00秒)

木昌1777さん  
夢穂  さん
軸は親戚が書いたものでうちの
価値もわかりますよ。今も地域で
展示会をしているようです。舅姑の
仮住まいの工事も間もなく入ります (2015年08月01日 21時46分29秒)

曲まめ子さん  
夢穂  さん
しかも近くの多治見市は39.9度
らしいです。ほんと暑い日が続きますわ
萩焼とかやっぱもったいないですし
普段は瀬戸物でいいです (2015年08月01日 21時48分36秒)

おにたろう1977さん  
夢穂  さん
食器棚に赤い箱のままで並べて
いるかもしれませんよ~。ガラスの
食器棚が欲しいな (2015年08月01日 21時50分29秒)

ねぴねぴ*さん  
夢穂  さん
え? バカラとか使うものだったの
ですか。食器棚に並べてみるものかと
思ってました。本気(笑) (2015年08月01日 21時52分39秒)

釣りお爺さん  
夢穂  さん
やはりガラクタと良いものは、見たら
歴然と違いが判ります。舅が持っていた
大日本帝国の軍票。フィリピンのもの
どこで手に入れたやら。価値なしでした (2015年08月01日 21時54分12秒)

yumeiro585さん  
夢穂  さん
うちの手作りの犬小屋は、昔の足つき
ブラウン管テレビの箱のようです。いろいろ
舅の手作り収納のようで・・・今ですら
何かを作ろうと材料集めに余念がないですが
もう右手も不自由なのに (2015年08月01日 21時55分53秒)

minnさん  
夢穂  さん
今の家は収納場所が多かったのも
良くなかったと思います。それに
比べて今度の家は収納が少なめで
流行のロフトとかウォークイン
クローゼットとかもないし、モノは
溢れないように持たない事をモットーに
しようかと (2015年08月01日 21時57分48秒)

matumo5523さん  
夢穂  さん
工事現場の横には煩そうな爺さんが
目を光らせているので、ただ大工さんの
邪魔にならないように、心証を悪くされない
ようにしていてくれたらなぁ~と心配
しております(汗) (2015年08月01日 21時59分23秒)

ショコラ425さん  
夢穂  さん
あんまりこだわりのない人間なので
ただ窓が1つ気になるのがあるので
違うタイプに変更をして貰おうかと
思っています。窓を開けていきたい
タイプなので(冷房嫌い) (2015年08月01日 22時00分34秒)

【まっち】さん  
夢穂  さん
まさかの30年以上前に
なくなった先代のモノでした
それをずっとしまいこんでいたなんて
もっと早くに捨てたらよかった (2015年08月01日 22時01分31秒)

FP長峰♪さん  
夢穂  さん
でしょ~~。一軒家とかでみんなで
仮住まいをしようと思っていたのに
まさかのここに住みたい宣言・・・
まっ、軒先&屋根は改修するつもり
だったとはいえ・・・思わぬ出費です (2015年08月01日 22時03分05秒)

韓国の達人!(素浪人)さん  
夢穂  さん
お~~、リフォーム予定なのですか
どこかに一時的にすものは面倒ですよね
ドラマなどではアパートの保証金とか
かなり高額なイメージありますが (2015年08月01日 22時04分23秒)

神風スズキさん  
夢穂  さん
こんにちは~~。学生たちにも
勉強の夏かもしれないけど、我が家は
掃除の夏になりました。しかも
岐阜は暑いです (2015年08月01日 22時05分32秒)

吉祥天2260さん  
夢穂  さん
年式が古くて買い取ってくれない
ものばかりですよ~~~。おかげで
ゴミの量が増えてしまいました
お雛様のお道具とかもどうしよう
バカラとかそうゆうのは、捨てる
気持ちは毛頭ないですが (2015年08月01日 22時07分12秒)

miki7469さん  
夢穂  さん
やはりおいておける場所があると
とりあえずしまっておくって感じに
なるので、書類とか処分をするのに
2日もかかってましいました。新婚
当時の旦那の手取り12万! (2015年08月01日 22時08分56秒)

シンシーさん  
夢穂  さん
新しい家がゴミ屋敷になってしまったら
いけないので、極力、家具や照明なども
新しいものにしたいですが、お金が~
カーテンとか今のじゃいけないのかな (2015年08月01日 22時10分19秒)

the oldさん  
夢穂  さん
思うに物置に住んでいた様な
気もするガラクタの量です
すてどもすてども、まだ減らない (2015年08月01日 22時11分18秒)

地黄八幡さん  
夢穂  さん
国立競技場のおかげで金額がマヒ
しつつありますね。他の競技場も
見積もりよりもかなりのオーバー
だとか (2015年08月01日 22時12分31秒)

【たかのえいさく】さん  
夢穂  さん
そうそう聞きもしないのに、旦那が
カセットテープも、レコードも捨てない
とかいうんです。プレーヤーとかないのに
持っているだけでいいのかな (2015年08月01日 22時13分48秒)

【タッキー】さん  
夢穂  さん
私がこれもあれもと頼んだのは、結局
なくして貰ったり、図面になるとやはり
広さとかいろいろ優先もされますし
キッチン関連や2階の収納はOKですが
高齢者の部屋に押入れをもう一つ欲しい
かな~~って感じもしますが、設置する
場所もないのも現実で。坪数十万とかで
収納場所増やす勇気もないです。部屋は
広い方が良いし (2015年08月01日 22時16分49秒)

mini2007さん  
夢穂  さん
それがね、お金のある姉の所の仏壇の
改修費用が95万円らしかったので

お金の価値も人それぞれ、格差社会です(汗) (2015年08月01日 22時18分40秒)

hmroseさん  
夢穂  さん
自宅よりも早く、小屋のビフォー
アフターをご紹介できます。どんな
出来になるのか今から楽しみでも
あります。こちら近所の多治見が
39.9度。アツいですよ~ (2015年08月01日 22時20分23秒)

ザビ神父さん  
夢穂  さん
明治生まれの方は質素倹約のような
気もします。実家の伯母は亡くなるとき
4段くらいの箪笥1つで、一番下の段に
白装束が入ってました。凛としてました (2015年08月01日 22時21分52秒)

2匹の猫0927さん  
夢穂  さん
こんばんは~~。いつもありがとうございます
ここにきて暑い日が続く中、せっせと片づけを
すすめておえいます。暑い時間は昼寝タイム (2015年08月01日 22時23分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: