殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2017年11月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


東海道は箱根の関所もあれば、川止めもあり​
なかなかやっかい道であったようで、中山道を
選び旅人も多かったようだ。更に中山道の宿場の
宿賃は東海道のそれより少し安かったんだとか
中山道を使って、京都の宮中から将軍家へ嫁ぐ
際に使われていたので姫街道とも呼ばれている




その中でも有名なのは、幕末の公武合体の
担い手として仁孝天皇の皇女和宮が、14代
将軍の家茂に御降嫁された時の行列は沿道に
語り草とされ、小説などにも書かれている
ので、皆さんもよくご存じではなかろうか




かつて馬籠宿の秋の観光客向けの大きな
お祭りは地元住民総出の「ごへー祭」で
地域毎にひと月も前からタレを作ったり
雨の日にはごへーの売れ行きが悪く気を
揉んだりもしたが、それを毎年のように
楽しみに来られる観光客も多かったし
近隣の親戚なども顔を出したりもした




しかし、それでなくてもイベントの多い
秋シーズンに、高齢化の波も押し寄せて
出なくなった地域も増えて数年前に遂に
祭り自体を終了したかわりなのか、どう
なのかわからないけど・・・




数年前から始まったのが、「皇女和宮
降嫁行列」で、地域の人らが当時の
扮装をして宿場を歩くのだけど、急な
坂道にある宿場だけに輿を担ぐ人とか
地元の大学の屈強な、スポーツ部員を
調達してくるという話だ




京都の葵祭の斎宮のように家柄がどうの
とかミスなんとかじゃなくて、というか
妙齢の女の子自体が少ない地域なので
あの娘さん出てくれないかなぁ~という
感じ(たぶん)で、ご近所のお嬢さんが
和宮さんだ




知り合いの人が声をかけたのか、がはは~
と高笑いのお付きのお女中衆? 黄色の
着物で日本髪の女性は、普段から着物で
過ごされている、生粋の町娘だそうで
女城主の里の岩村にお住まいの方だとか




この行列の装備は、私も寄付(汗)させて
いただく事で、でっかい夢を見させてい
ただいている宝くじの収益金が使われいる
みたいだ。とは言え、でかすぎくない?
クーちゃん!




馬籠の宿場に入る前の一番の急坂には
脇に枡形の階段があるので、そこを急ぎ
足で上って行列の先回りをした。普通に
この行列の前を登っていた人に対して
なのか、アマチュアカメラマンの人が
「おじさん、そこどけよ~っ!」とか
怒鳴っていた




行列の来る前から、絶好のポジションを
ゲットしていよいよという時に乱入者は
腹が立つのもわかるが、もう少し言い方
とかないものかなぁ。いくら素晴らしい
写真が撮れても、なんか寂しい




お花見とかでも、絶好のポジションに
三脚立てて、わが物顔で占有している
アマチュアカメラマンの皆さんたちは
どうも苦手だ。桜の花びらを撮ろうと
したり記念写真を撮ろうと桜に近づく
一般の花見客にもどけよ!と怒鳴りも
するし、何分もかからないのにね




輿の屋根があるので、どうしても和宮
様のお顔が暗くなってしまうけど、実は
こんな良い天気の日って、今までにも
なかなかなかったそうで、先週までの
週末のお天気を考えても、絶好の祭り
日和であった




行列を見送るのは、恵那山。上着も
いらないようなポカポカ天気でも
あった。仁孝天皇の第八皇女で孝明
天皇の異母妹(明治天皇の叔母)に
あたる和宮は、誕生時に賜った幼名で
あるという




内親王宣下に際して賜わった諱(いなみ)は
親子(ちかこ)である。既に有栖川宮織仁
親王といういいなずけがいながら、公武合体
(朝廷の伝統的権威と、幕府及び諸藩を結び
幕藩体制の再編強化を図る)をすすめる勢力
によって、十四代将軍家茂に降嫁が決まった




ウィキペディアによると
>文久元年10月20日、和宮一行は桂御所を
>出立した。東海道筋では河留めによる
>日程の遅延や過激派による妨害の恐れが
>あるとして中山道を江戸へと向かった




>行列は警護や人足を含めると総勢3万人に
>上り行列は50km、御輿の警護には12藩
>沿道の警備には29藩が動員された。 和宮が
>通る沿道では、住民の外出・商売が禁じ
>られた他、行列を高みから見ること、寺院の
>鐘等の鳴り物を鳴らすことも禁止され、




>犬猫は鳴声が聞こえない遠くに繋ぐことと
>され、さらに火の用心が徹底されるなど
>厳重な警備が敷かれた。島崎藤村「夜明け
>前」にも、第一部第六章で和宮一行が木曾
>街道を通行する前後の情況が描かれている。
          ウィキペディアより転載




今度は宿場の左右にある裏道を利用し
またまた行列の先回り。こうゆう技は
地元民ならではというか、おかげで
3ケ所から写真が撮れた。この後も
藤村堂で休憩をして、宿場の上まで
行列が続くそうだ




もう何年もしている和宮行列だけど
いつでも行けるという気持ちもある
のか、イベントが重なるのか、お天気
自体も今まで良くなくて行く気持ちに
ならなかったのか今回が初めての参戦




本当にね、お天気ばかりはどうにも
ならないから。次の日の今日などは
しっかり雨降りで、一日でもずれて
いたらと思うと・・・・青空の下の
行列で良かった。再びウィキペディアで




>和宮が埋葬された増上寺の徳川家墓所は
>現在の東京プリンスホテルの場所にあった
>が、1950年代に同地が国土計画興業に
>売却されたため、和宮をはじめ、歴代将軍
>及びその正側室の墓所と遺骸も発掘・改葬
>された




>その際の調査結果をまとめた『増上寺徳川
>将軍墓とその遺品・遺体』によると、和宮の
>血液型はA型かAB型で、身長は143.4cm
>体重34kg(いずれも推定)であり、骨格の
>形状から極端な反っ歯と内股が特徴の小柄な
>女性であったと推定されている。また不思議
>なことに、左手の手首から先の骨がいくら
>探しても見つからなかった




>増上寺にある和宮の銅像や日本女子
>会館にある和宮の銅像も左手は不自然に
>隠れており、また肖像画には左手が
>描かれていないことから、彼女が生前
>何らかの理由で左手首から先を欠損
>していたのではないかとの推測もある。




>古墳はともかく、陵墓や陵墓参考地の
>大半が宮内庁の方針により事実上の
>学術調査不可となっている現在、和宮は
>墓所が発掘調査された数少ない皇族で
>ある。また、和宮の棺からは烏帽子に
>直垂姿をした若い男性の写真乾板が
>副葬品として見つかったが、




>その後の保存処理が悪かったため
>翌日には乾板はただのガラス板に
>なっていたという。この男性の正体は
>未だに不明であるが、夫の家茂で
>ある可能性が強い。あるいは婚約者
>だった有栖川宮熾仁親王ではないか
>との指摘もある。




>近年、和宮が降嫁に際し中山道を
>通って江戸へ向う途中、信州小坂家
>で休息した折、小坂家の写真師が
>撮影した和宮の写真が発見された。
>これはポジのガラス乾板で軍扇に
>収められており、複写したものが
>小坂家末裔の小坂憲次から阿弥陀寺に
>寄進されている。




>この写真の和宮からは、袿の袖から
>わずかに両手の先を出している姿が
>確認できる(ただし、この写真に写っ
>ているのが本当に和宮本人かを疑問視
>する説も存在する) 
      ウィキペディアより転載




有吉佐和子の小説「和宮様御留」は、この
写真から和宮が、もしかしたら替え玉では
なかったかという説が展開され、ドラマ化
などもされた。なんだかミステリアスな話
ではあるが真相はいかに?




今となっては、いや当時ですら真実を
調べる術などない。やんごとない世界の
やんごとない方の話だ。沿道の観光客が
こんな風に眺めたらお手打ちになるなぁ
なんて言っていた




小さなお嬢さんに、年配の奥さんが
あなた、来年も参加してよ♪と声も
かけて、参加者もにこやかなムード
行列には、地元の学校の先生とかも
参加しているようでアットホームだ




たぶん来年も、同じ時期に催されると
思うので10月くらいになったら日程を
チェックをされて、秋の馬籠にいらして
下さい。紅葉も始まりましたよ




更に昨年秋に紹介をした秋のあかり街道は
4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・
18日(土)・19日(日)・23日(祝)で雨天中止
夜6時から8時まで開催されます

「秋本番、紅葉ライトアップと宿場の坂をほのかに灯す」




この股旅姿のわんこは、なんでも毎年の
ようにやってきているらしい。他にも
女性の着物姿のわんこたちもいたし
時代絵巻に合わせて馬籠にやってきて
いたのかな




今回の超近場行楽は、旦那は行列の裏方
参加で、娘は仕事なので一人でお出かけを
しました。今日も旦那は地域のお仕事で
娘も息子もお仕事で、私だけあったかな
コタツでのんびりした土曜日です





更に11月3日はビデオの日でだというので
近くにあるレンタル屋さん(本業は本屋)は
準新作と旧作が50円ポッキリで借りれると
いうので米ドラマ「スーツ」のシーズン5を
4本と、他にも映画3作品借りてきた




更に本を購入すると、レンタルの割引券を
貰えるというので京都の雑誌も購入をした
50円のレンタルを見るのすら忙しいのに
え? スカパー!の無料デーもやってんだ
ドラマ時空警察1~4も録画しておこうっと
テレビのドラマの方も録画をして、暇な時に
まとめて見るようにしており秋ドラマ紹介2




私、失敗しないのでという手術の腕を持つ
女外科医はお馴染みの大門未知子で作中に
いたしません!とか、水戸黄門の印籠の
ような決め台詞もあったりする。メロンを
貰う西田敏行だとかアドリブなのかと思う
ような楽しいセリフ回しだし。秋ドラマの
視聴率でダントツの強さだし私も今シーズンも
見ている。段田安則さんとか好きだし




そんなつおい女・・・というか、怖い女が
目立つ秋ドラマで、無念の死を遂げた夫の
復讐を誓う女を演じる木村多江がお美しい
その決め台詞がスキャンダルを利用しての
「骨の髄まで炎上しなさい」で相手が無様に
失脚するのを見て豪快に笑うさまも何やら
悲しげな深夜枠の「ブラックリベンジ」だ




NHKの精霊の守り人で女用心棒バルサを
演じた綾瀬はるかは、某国の特殊工作員を
していたという「奥様は取り扱い注意」で
今は、セレブな住宅街に住む新米主婦だが
訳ありなママ友の為に一肌脱ぐという設定
何やら完璧旦那にも秘密がありそうだし
今後の展開も楽しみで肩の凝らないドラマ




低学歴夫婦が失業をしてしまって、生活の
糧を得る為に市会議員になっちゃいました
という新米議員ママは、仕事の出来そうな
イメージのある篠原涼子でして、やたらに
上半身裸なシーンのある高橋一生といい
なんかなぁと思いつつ悪のドンぴったりな
古田新太や、対立をするつおい女市長の
余貴美子が楽しみだ




前回のドラマで、怖くてつおい銀座のママを
演じた武井咲は「今からあなたを脅迫します」で
人を疑わない天然培養なお嬢様を演じている
のだが、朝ドラ「あさがきた」のキャストが
出ていて懐かしい。お嬢様の祖父はあさの舅の
近藤正臣で、脅迫屋をしているのは五代様の
ディーン・フジオカ、同じくメンバーには
加野屋の亀助の三宅弘城だったりするし




最後に地元の信玄堂の毎月1個のお菓子が貰える
和菓子パスポート(1年間分500円)で、10月分
まだ貰っていないのに、10月31日に気が付いて
娘と二人分を貰ってきました。今回は栗きんとん
パイ180円です。一緒に「栗粉餅」850円を
購入してきました




平成29年11月3日に馬籠宿で撮影

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月04日 21時51分37秒
コメント(85) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: