殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2019年12月03日
XML
カテゴリ: 東京の旅



東京の旅​。浅草、日本橋とやってきて
2日目の午後には渋谷のスクランブル
交差点にきました




渋谷は、やっぱ若者が闊歩する街ですね
浅草や日本橋、渋谷に、池袋、六本木
どこもそれぞれに個性的で、そこに集う
人たちもいろいろです




NHKの観覧の他に、渋谷文化村と
何度となく、姉も渋谷にやってきて
いるというのにハチ公は見たことが
なかったそうです




これは、街中にいた招き猫です
雨も降っていることだし、早く
から、ホテルにチェックインが
出来るので、まずはホテルへと




NHKホールから徒歩圏内で、という
理由から選んだホテルなので、昨夜に
比べて宿泊代金もお高めです




夜にはNHKホールでうたコンの観覧が
あるので、姉はホテルの部屋でお昼寝
私は一人で渋谷の街に出かけました




やってきたのは東急百貨店。の中を通り
抜けて渋谷文化村ミュージアム。今まで
にも、何度かやってきた事もありますが




建国300年、世界で6番目に小さな国を
治める、由緒あるリヒテンシュタイン
侯爵家の世界屈指の規模を誇るという
コレクションが展示をされていたのだ




侯爵家に秘蔵をされているルーベンスや
ヤン・ブリューゲル(父)、クラーナハ(父)を
含む北方ルネサンス、バロック、ロココを
中心とする油彩画や、ヨーロッパでも有数の
ウィーン窯を中心とした陶磁器など名品揃い

「ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展」




神聖ローマ帝国の領邦(ルートヴィヒ2世の
バイエルンも)であったリヒテンシュタイン
侯国だが、潤沢なお金があり皇帝にお金を
貸した事もあったそうで、ウィーンに2つも
豪華な宮殿を持ってるそうだ。最後の展示室の
花の絵画と、陶磁器コーナーは写真撮影が
OKでしたよ♪




入り口の方から、何やら外国語の話し声が
聞こえてきて・・・。背の高い素敵な男性が
幾人もの人に囲まれて、作品の妙に詳しい
話をしていまして




もしやと思って、学芸員のお姉さんに
どなたなのか聞いてみたら、即位の礼で
来日をされていたリヒテンシュタイン
侯国の皇太子殿下であるそうでして




その時のご様子は↓の公式ホームページに
写真入りで紹介されているので、ご覧に
なって下さい

リヒテンシュタイン侯国アロイス皇太子殿下が本展にご来場!




即位の礼のパレードは中止になり
ましたが、偶然にしてもグッド
タイミングでした。そうそう前日の
浅草寺でも、SPを連れた海外の
賓客の姿を見かけましたよ




といった訳でヨーロッパの絵画や、食器
などを堪能してから、ホテルに戻って
姉と二人で、徒歩で10分もかからない
NHKホールに出かける事にしました




早くから並ばないように、前から良い座席
というわけではなく、前も真ん中も、後ろも
バラバラに座席チケットを渡されての入場
となる訳ですが、昨秋の歌番組観覧に続き
今回も1階席ではありませんでした




あぁ。。。ついているのか、ついて
いないのか。応募をする時には10月
22日のうたコン観覧申し込みとある
だけで、ゲストもテーマもまったく
わからず、直前の予告で出演者が誰
なのかわかる訳でして




「おんな港町」八代亜紀

「もしかしてPartⅡ」小林幸子、大江裕、
竹島宏、徳永ゆうき

「夢やぶれて -I DREAMED A DREAM-」
島津亜矢、濱田めぐみ

「瞼の母」島津亜矢、朝花美穂

「絶体絶命」石丸幹二、濱田めぐみ、水樹奈々




「One more time, One more chance」
石丸幹二、平野綾

「時をかける少女」「いちょう並木のセレナーデ」
原田知世

「王手!」杜このみ

「こうもりバットはグッドな紳士」水樹奈々

「青春トレイン」ラストアイドル(映像のみ)




こんな感じでした。テーマは「8時だヨ!全員
コラボ」で、将棋のひふみん(加藤一二三)も
ゲストで来られてましたよ。谷原章介さん司会の
この番組、演歌もアイドルも様々なジャンルの
歌が飛び出し、さながらミニ紅白のようでして




その日もミュージカルナンバーもあればNHK
みんなのうたのナンバーも。大好きな石丸幹二
2曲あったけどミュージカルではないのね・・・
まっ、山崎まさよしの歌も好きではあるけど
生放送で番組をまとめ上げるスタッフや、出演
されている方もさすがだなっと




そして、生放送が終わってのステージには出演を
した歌手の皆さんが並び、拍手を受けてお辞儀を
されるのですが、その後に若手の演歌歌手2組の
歌をアンコール(?)で披露して下さいました




竹島宏の「夢の振り子」は一度聞くと、なかなか
頭に残る曲だけど、今見ているNHKの時代劇
「大富豪同心」の主題歌でして、ユーチューブの
動画を↑のせておきますので、よければ聴いて
みてくださいませ




といった訳で夢の振り子のフレーズが頭に
流れたままでホテルに戻り、素泊まりで
あったので、次の日の朝早くに山手線に
乗って、再び上野駅にやってきました




ここで一昨日も利用をしたコインロッカーに
大きな荷物を預け、構内のお店で朝食を食べ
ました。お隣のテーブルは海外からのお客様




お腹もいっぱいになりましたし、今回の旅の
もう一つの目的を果たしに行きますか。NHK
うたコンの観覧が当選して、やった~これで
東京に行って〇〇が見れる~!と、喜んだ訳
でして。朝早くから多くの人たちもそこへと
向かっていましたよ




やってきたのはお馴染み、東京国立博物館で
愛称はトーハクといいます。昨日は常設展は
他の多くの公共施設同様に即位の礼の記念で
無料公開をしていたので、混むだろうと予測




あえて次の日(最終日)に、開館前に並んで
じっくりと観覧をしようと思いまして、早朝
ホテルを出て上野にやってきた次第です




ここでは、御即位記念特別展「正倉院の世界―
皇室がまもり伝えた美―」が、10月半ばから
ひと月あまり開催をされていたのです。もちろん
貴重な所蔵品は撮影禁止ですが、一番最後に
正倉院や貴重なお宝のレプリカ(模造品)が
あって、それは写真撮影が出来ました




どのようなお宝が並んでいたのかは、この
ような動画があったので↓からご覧下さい



貴重なもので数も多いので、前期と後期に
わかれていて、私は前期の方になりましたが
後期も近くであれば見れたのになぁ・・・




国家珍宝帳記載の楽器「螺鈿紫檀阮咸
(らでんしたんのげんかん)」の模造品
ですが、とっても美しい細工をしてます
よね




そして、こちらは世界に現存する唯一の五絃
琵琶として名高い「螺鈿紫檀五絃琵琶(らでん
したんのごげんびわ)」の模造品でして↑の
ものと同様に、明治期に制作されたようです




本会場には、これとは別に完成をしたばかりの
模造品の琵琶もありまして、そちらの絃には
上皇后さまが育てられた蚕「小石丸」の繭の
糸が使用されているそうです。もちろん本物の
琵琶も展示してありましたよ




前にも一度、見たことがありますが信長など
数少ない権力者が切り取ってしまったという
香木の蘭奢待もありましたし、聖武天皇の
愛藏の品など、さすがに天皇の御即位記念の
特別展だけにプレミアムなお宝が並んでました




開館前に並んだだけに、会場もさほど
混んでいなくて、かぶりつきの最前列で
じっくりと宝物を見学もできました




会場にはこのような、ガチャガチャも
置いてありました。正倉院展は若い時
何度か出かけてまして、子供が大きく
なってきて奈良に行けなくなりました
けど、好きな街です




奈良市街もですが飛鳥とか、吉野や
斑鳩、山の辺の道・・・。三輪そうめんも
また現地で食べてみたいなぁ・・・・




まだトーハクの本館の撮影OKなお宝なども
見てきましたが、それは次回の紹介という事で
とりあえず建物など。皇太子(後の大正天皇)の
ご成婚を記念して建てられた表慶館は、国の
重要文化財に指定されています




江戸時代末期の大名屋敷の門として
格調が高い、旧因州池田屋敷表門も
国の重要文化財指定です




上野駅への帰りは、国立科学博物館の前を
素通り。ここでは現在、世界のミイラ展を
しているそうでして、見に行きたいけど
さすがに続けては東京には行けないです
(来年2月24日まで)




1939年(昭和14年)に製造され、1975年
(昭和50年)まで走行をしていた蒸気機関車
D51の車両もあります




正倉院展のお土産は、展覧会に出かけると
あれば買ってくるマグネット。今回の目玉と
なった螺鈿紫檀五絃琵琶のです




日本橋のデパートでは全国の伝統工芸品の
展示会をしてまして、姉が甲州印伝が好きで
自分の娘の土産とともに、うちの娘にも
印鑑入れを買って持たせてくれました




初日の格安ビジネスと違って、宿泊料金が高め
だけあって、渋谷のホテルは備品が充実をして
いました。トーハクの所蔵品はまた次回! 続く





       2019年10月22、23日に東京で撮影

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 ​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月03日 17時45分03秒
コメント(61) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: