全3件 (3件中 1-3件目)
1

お元気ですか 幸福(しあわせ)ですか お返事下さい 気にしています 夜更かしぐせは いけないのです 若さがどんどん なくなるのです ※ 私にとって あなたはとても ※ とても大事な 人ですから ※ お願いです お願いです お元気で ※ そしてまた 逢いに来て下さい お元気ですね 幸福ですね お返事ないのは そうなのですね 毎日なにか 夢中になって 手紙を書く間が なくなるのでしょう 私は だけど ちょっぴり不幸 不幸を感じて 悩んでいます お願いです お願いです お元気で そしてまた 逢いに 来て下さい ※ ※ ※ ※ タレントの清水 由貴子 さん(49)が亡くなりました。'76年に、スター誕生の決勝大会で、スカウトのプラカードが一斉に上がり、グランドチャンピオンになりました。ジーンズにギターを抱え、阿久 悠 さん&三木たかしさんのスタ誕審査員コンビが手がけたお元気ですか でデビュー。明るい笑顔と素朴な歌声で、新人賞を獲得しました。 同期には、来月誕生日を迎える、同い年の 榊原郁恵 ちゃんや、相撲部屋のおかみさんとなった、一つ年下の 高田みづえ ちゃんがいます。アイドル出身だと、アラフィーになっても、やっぱり「ちゃん」ですね。ユッコちゃんと同じステージには、白いシャツにサロペット姿の、高校の卒業を控えた静岡の二人組もいました。スカウトはそんなに多くなかったように記憶しています。この女子高生コンビは、数ヶ月後、ピンクレディ という芸名でデビューしました。 '70年代初め、母と妹の三人暮らしで、家計を支えるため新聞配達をしていたのは 山口 百恵 ちゃん。お母さんに楽をさせてあげたいと、中2でスタ誕に応募し、翌年デビューしました。小学生の頃に父親を亡くした、一コ下のユッコちゃんも動機は同じでした。持病をいくつも抱えた母と、8歳下の妹との暮らしは、さらに苦しかったようです。17歳でデビューして以来、いつも笑顔を絶やさず、30年以上もの間、休むことなく働き続けました。青春を謳歌する同世代をよそに、帰宅後やオフの日も、家事や通院の付き添い、介護の日々。頑張り屋で、どんな仕事にも全力投球する真面目なタイプ。誰にでも優しく接し、周囲に余計な心配や迷惑をかけないよう、愚痴もこぼさず、身近な人にも弱音を吐かなかったといいます。母親の病状が悪化し、笑顔の余裕がなくなったからと、3年前に芸能界から去ったユッコちゃん。ゴールのないマラソンに疲れ果てたのか、最後にお父さんのお墓参りをすませ、人生をおりたそうです。ずっと頑張ってきた孝行娘を、お父さんはきっと見守って来られたと思います。本当にお疲れ様でした。お元気ですか は、私も、よく口ずさみ、慰められてきた曲ですが、今は、とりわけ、二番の歌詞が心にしみます。庭先には、白い ハナミズキ がふんわりと咲いています。鈞ちゃんバンドで、お揃いのスーツを着てキーボードを弾いていた姿が忘れられません。心からご冥福をお祈りいたします。'60年代終わりの小学生時代、私は、欧米のロックと日本の歌謡曲がコラボした、グループサウンズの歌が大好きでした。一番のお気に入りは ザ・タイガース そろばん教室の待ち時間、廊下の机にいつも置いてあった「少女フレンド」のグラビアで、GSの人気投票や、グループのメンバーの顔と名前を眺めていました。ザ・ジャガーズ では、甘いマスクのボーカル、岡本 信 さんが一番人気でした。ジュリーより1歳下。'67年、♪若さゆえ~苦しみ~若さゆえ~悩み で始まる、君に会いたい でデビュー。この曲は、ビールのCMソングなどに、よく使われていました。イギリスのバンド Dave Dee Dozy Beaky Mick &Tich(長っ!) をカバーした、キサナドゥの伝説 の格好良さにゾクゾク。マドモアゼル・ブルース の節回しも好きでした。久しぶりに聴いたら、前奏が、ビートルズの ある曲にそっくりでした。ジュークボックスに並べますので、聞き比べてみて下さいね。なお、キサナドゥ と ザナドゥ は同じ単語で、桃源郷(ユートピア)という意味だそうです。岡本さんは、テレビのGS同窓会でいつもお見かけしましたが、60歳の誕生日の前日である19日に急逝されました。還暦ライブを目前に控え、ご本人も周りの方達も無念だったことと思います。十代の頃から活躍されていたことを、改めて知りました。天国では、ザ・カーナビーツ のドラム&ボーカル経由で、SHOGUN でも活躍した アイ高野 さんや、横浜・本牧を基点としていた ザ・ゴールデン・カップス のボーカル デイヴ平尾 さん、タイガースとライバル視されていた ザ・テンプターズ のギタリストで 真行寺君枝 さんの元夫 大口 弘司 さんなどがセッションをしているはず。GSのベースは思いつかないけど、ビートルズの日本公演で前座だった、ドリフの長さん がいるから、ばっちりでしょう。ボーカルマイクが奪い合いになるかもしれませんが、レパートリーは広そうですね。落ち着いたら(?)、ユッコちゃんも、キーボードとバックコーラスで参加するかもしれません。阿久 悠さんはマラカスあたりで。雲の上の皆さんに合掌 バンド デュエット 元気印 ほたる坂 お元気ですか Xanadu オリジナル マドモアゼル 前奏劇似 君に会いたい
2009年04月23日
![]()
4月に入って、はや半月。いかがお過ごしですか。身辺に変化があった方もいらっしゃるかもしれませんね。新しい環境に慣れるまでには、心身とも、かなりパワーが要ります 我が家も、子供達の進学や進級に加え、PTA役員なんぞにもなったので、4月に始まる家族のスケジュールカレンダー(by 生協)を日々確認しつつ、わさわさと過ごしています。なにはともあれ健康第一、笑顔でいきたいものですねこの春も、たくさんの「さようなら」や「はじめまして」があったことでしょう。そこで、今回は Hello Goodbye 特集です。 同じタイトルだけど、英語版はビートルズ、日本語版は柏原よしえ(現:芳恵)ちゃん。アイドル出身だから、やっぱり「ちゃん」付け 百恵ちゃんが引退し、ジョンが亡くなった'80年に、スター誕生 からデビューしたよしえちゃんは、4学年上の聖子ちゃんと同期です。本名は「かしはら」さん。芸能人水泳大会のプールサイドで、よくお見かけしました。翌'81年に出た新曲のタイトルに「ん?ビートルズのカバー?」と思いきや、同名異曲。ビートルズは ハロー・グッドバイ、よしえちゃんはハロー・グッバイ 違いは ド付き(漫才ぢゃないよ)と ドなし 。親世代のビートルズが度付きです。>老眼鏡かよ ちなみに、彼女はリンゴの長男でドラマーのザック・スターキーとタメ。ザックのパワフルなパフォーマンスは、リンゴの親友だった The Who のキース・ムーン直伝だそうです。私が初めて彼のドラムを聞いたのは20年ほど前で、この曲 。ドラムセットを並べて親子競演してました。去年の来日公演や、今年の Oasis のツアーのサポートメンバーとして参加しています。昭和40年生まれの学年、日本だと、松本伊代ちゃん、中森明菜ちゃん、シブがき隊、吉川晃司くん、さくらももこさんあたりがタメですハロー・グッバイ は、南こうせつ さんのお兄さんが、ふるさと大分で開いていた、紅茶のおいしい喫茶店の名前だそうです。カップに「Hello Goodbye」と書かれていたとか かぐや姫 つながりなのか、作詞は「神田川」「赤ちょうちん」「妹」の喜多条 忠(まこと)さん。(キャンディーズの詞も書いてます。)曲のヒット以降、純喫茶 ハロー・グッバイは、日本全国津々浦々から(?)確認作業に訪れる ミーハー お客さんで賑わっていたらしいです こうせつさんは、アラ還の団塊世代なので、案外、元はビートルズのタイトルだったのかもしれませんね。よしえちゃんの代表曲として、今も歌われ続けていますが、オリジナルは、アグネスちゃん。 この曲 のB面だったそうな。花の高2トリオ時代、スタ誕の先輩 讃岐 裕子さんが歌うも、鳴かず飛ばず。数年後にリメイクでヒットさせた よしえちゃんに「ハーイ、アグネスです。この曲に日の目を見させてくれて謝謝。愛の涙は今日もこぼれそうよ」と言ったとか。ほんまかいな ブリッ子アイドルやベストテン番組の全盛期、どこを見てもフリフリのミニドレスや聖子ちゃんカットだらけでしたが、できることなら 生まれ変われるなら わたし こんな可愛いカップになりたい というまさかの展開に、ちびまる子ちゃんじゃないけど「あたしゃ、なりたくないね。」と思ったのは、私だけ?でも、哀愁を帯びたイントロを聞くと、思わず、リズムに合わせて腰が右に左に伸び上がり、一緒にブリブリ歌ってしまうけど'70年代、丘の上 ひなげしの花で、あの人の心を占っていた白い靴下の似合うアグネスが、「♪ワタシ コンナ カワイイ カップニ ナリタイ」とけなげに歌っていたとは知らなんだ。よしえちゃん同様、カップにはなれなかったようだけど、マグカップに付いた写真ぐらいにはなってるかも 一方、ド付きのハロー・グッドバイは、'67年、テレビ映画のサントラ盤として発売された Magical Mystery Tour のB面1曲目。映画では使われなかったものの、シングルカットされ、英米でナンバーワンになりました。作者はポール。ちなみに、B面はジョンの作品で、メンバーがかぶり物をし、映画の中で、歌い、踊り、アルバムのジャケットににもなった I Am The Walrus (オラはセイウチ)こちらは、アルバムのA面最後の曲「ハロー」は、数年前 KUMON (羽生名人も、やってて良かった公文式)のCMソングに使われていたので、今どきのお子ちゃまにも知名度が高いはず。レコード会社としては、天下のビートルズのシングルだから、出すなら一等賞を取れそうな曲(=売れ線狙い)を、ということで、明るくノリノリの「ハロー・グッドバイ」がA面、斬新で まったりとした、ややマニアックな「セイウチ」がB面となったのでしょうか。自信作が地味な扱いを受けたジョンは、悔しくて、ぶーたれてたらしいっす You say yes, I say no You say stop and I say go go go, oh no You say goodbye and I say hello Hello hello I don't know why you say goodbye, I say hello Hello hello I don't know why you say goodbye, I say hello明るく軽快なメロディやリズムに、愉快なバックコーラス。英語初心者にも簡単にわかる、反対語を多用したシンプルな歌詞。ビートルズに目覚めた中学生の頃、初めて そらでまるごと歌えた記念のビートルソングです。歌詞カードなしでも歌える快感、身に覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが、私は自転車の補助輪が取れたちびっ子みたいに嬉しかったです ジョンは気に入らなかったようだけど、あたしゃ好きです、この曲が。「セイウチ」のシュールさも、 今聞くと なんだか イケてるような気がするぅぅ~あると思います。(by 天津木村)今回のジュークボックスは出身地でご紹介。1グループ不明ですが、たしかロンドンだったやうな リバプール 大 阪 愛 媛 山形 東京 広島 八王子 マンチェスター 長 崎 宮 崎 BCR系 東京&大分
2009年04月15日
![]()
久方(ひさかた)の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ (紀 友則) 世の中に たえて さくらの なかりせば 春の心は のどけからまし (在原 業平) 花冷えの日が続きましたが、暖かさも戻り、この週末、東京近郊では、桜が見頃だそうです 全国の花の名所は、今 こんな感じ だとか。北国ではまだまだ蕾(つぼみ)のようですが、九州あたりだと、葉桜になった所もあるみたいですね。日本列島を、桜前線に沿って北上キャンペーンをした 森山直太朗 さんの独唱を思い出します。ジュークボックスの「その1」に桜ソングの福袋を入れました。どうぞお楽しみ下さいねうちはまだ3分咲きぐらいですが、皆さんのご近所ではいかがですか?お花見の予定はありますか?この季節は、思いがけず、いろいろな花に出会えますね。私は人混みがあまり好きではないので、目立たない場所でひっそり咲いている花や、車窓から見る桜、川沿いの桜並木に癒されます奈良時代、一時的に梅に 花見の主役 の座を譲ったものの、平安時代にナンバーワンに返り咲いた花。以後、千年以上、クイーン の座を守り続ける、春のニュースの常連さんでもあります。 世の中は 三日見ぬ間の 桜かなトップにリンクしている 桜前線2009 と併せて、お花見に行ける方はどうぞ。出られない方はエアー花見 をお楽しみください Imagineな大家さんご一行様による、長屋の花見 なんてぇ落語もあるようで。卵焼きのポリポリ音、あっしは好きでござんす いきものがかり 春や昔 十五万石の城下かな 子規 えんかいがかり 一説によると、「さくら」の「さ」は「田神」(さがみ=田の神)の「さ」、「くら」は「座」(座る場所)だそうな。田んぼの神様が美しい花に姿を変えて現れたのが「さくら(桜)」。穏やかな春の一日、この神様をお客様に迎え、もてなしの宴を開いたのが花見の起源だとか。お客様は神様です…ってことは、Nintendo 任天堂 謹製の花札の「役」じゃないけど、花見で一杯は、失礼というわけではないんですねブルーシートでのカラオケや余興は神様に捧げる芸事。ストリート宴会をご予定の皆さま、そこんとこよろしくぅ 一昨年、竹内まりやさんの 人生の扉 に登場した、山梨県の 実相寺 の桜は、樹齢なんと二千年 今朝、満開宣言が出ました新年度を迎え、新しい生活が始まった方も多いことでしょう。我が家の遅咲きの桜も、明日に向かって、ゆっくりと第一歩を踏み出しました。4月3日、ふるさとは、月遅れの雛祭りです。 お当番 レミオ ネバダ ファンモン おまけ その1
2009年04月03日
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
