全5件 (5件中 1-5件目)
1

***シュウメイギクの開花***こんにちは~♪まだあーたんのチッチが採取できない…花火です。 それにしてもいっきに寒くなりましたね~ 。 夜は窓をしっかり閉めて寝ないと寒い寒い☆明日からはもう10月★え~今年もあと2ヶ月!?信じられない~ ▽昨日は最近仲良くしてもらっているお姉さんのお家で手作りランチをごちそうしていただきました♪「マクロビオティック」のお料理なんですよ~! こんなにたくさんのメニューでもてなしていただきました~♪スゴイ! (かぼちゃのポタージュ・きんぴらごぼう・茹でオクラの味噌かけ・レンコンの揚げ団子・なめたけ・ひよこ豆とキュウリのサラダ・焼き茄子・玄米ご飯/手作りごま塩)美味しいしヘルシーだし!最高のランチに感動~♪幸せなひとときでした~デザートに無花果をのせた「杏仁豆腐」をいただいたのですが、コレがまた激ウマ♪ 写真取り忘れて食べちゃった、、、 ▽実は9月の中頃「シュウメイギク」を買っていました*** 大きめの株だったのですが、見切り品で300円★葉っぱが黒ずんでいて、一度水切れを起こした感じの苗で、しかもどんな花かもわからず、、、でしたが、安さにつられて即ゲット! 蕾はたくさん付いてるんですが、、、咲かない… やっぱりダメな苗だったのかな~っと思っていたらや~っと、だんだん開いてきました、、、 うわ~八重咲きのシュウメイギクだったんだ~♪ウレシーッ! ▽花が咲き始めて3日目、だいぶん開いてきましたよ~。 「シュウメイギク」とは思えないこの豪華な花*** キレイです*** ▽咲いたのは一輪だけで、後はまだ蕾のまま。。。 (買ったときから黒ずんでいるのがきになるな~) このまま咲かないなんて事はありませんように。 ▽さてあーたんは。お気に入りの出窓の低反発枕のベッドでグーカー 天袋に初チャレンジ! お~!大人になったんだね~~~~ とぅ! ドスッ!下のテーブルめがけて飛び降りました!(あまり軽やかではない音…でしたが) ぼ~っとしてるように見えてあーたんもやるね~っ! (高いところに上がっても威嚇しないから、ねーたんはびっくりしたよ←猫は全部威嚇するものだと思っていた★) 今日は朝6時にチッチ、、、寝ていて間に合わず、、、 その後は、病院の閉まる19:00 にチッチ、、、 チッチの回数が少なくなってるってことは良いことなんだろうど、それを確認しに病院にチッチ持って行きたいんだよ~!あ~たん、、、ず~っとあーのチッチ待ちをしているねーたんは疲れたよ~いよい。
2010.09.30
コメント(0)

***室内の植物たち***こんにちは~♪あっという間に秋が来ました☆今朝は寒かった~っ。でもあーたんが布団の上に乗って寝てくれてウレシイ♪寒くなったのね~っと実感。今日は、なんと4時起きのの私、、、夜遊び癖がついたあーたんに毎夜0時~3時までつきあっていてそろそろ身が持たない…と思ったので、朝方に変更を試みています!今晩は早く寝よ~っ▽寒くなったので「胡蝶蘭」を室内へ移動。 でもこの出窓は日当たりが良すぎるので葉焼けしちゃうかな~ ?とは思いつつとりあえずココへ☆▽ついでに室内で何枚かパシャ♪ 根っこがキレイに伸びてます▽「ジニア」は切り花にして飾っています。 菊科の花は長持ちしてくれるていいですね*** ▽「なんとか(←忘れた…)プリンセス」も根付いて新しい葉が出てきました♪ ▽2週間くらい前に切り詰めすぎて枯れる!?と心配した「チェリーセージ」からは新芽がどんどん出てきてひと安心。 左の太めの枝は「エニシダ」、右には「ローズマリー」を寄せ植えしています。 …あれ右奥に赤い色が、、、 ▽手でグイ~ッと引き寄せてパシャッ。やっぱりぃ~♪もう花が咲いていました *** この子はこの場所がずいぶん合っているのね~良く育ちます(西日がガンガン当たる厳しい場所なのにね☆) ▽さてあーたんはと言うと、今朝は4時からずーっと遊んで、やっと10時に落ち着いてくれた☆ 元気でねーたんはウレシイよ…でも眠いな~ (もたれているのは、あーたんお気に入りの「低反発枕」。出窓に置いてまーす) 今日はチッチを採取して病院へ行く予定でしたが、、、 とりそこなった…! 4時にチッチをして、次は11時くらいかな~(←とりたてと持って行きたい)っと油断をしていたら 9時過ぎにチ~ッ…ガビンッ!! 後はもう19時までしないんだろうな、、、 (病院閉まってるし…) 平日の空いているときに病院に行きたかったのにぃ。 明日こそっ!
2010.09.24
コメント(2)

***ミニバラに…***こんにちは~♪更新が滞ってる花火です☆今は家の「片づけ」に夢中です(←夢中になるほど片づいていない…)沢山の洋服や客用布団などを処分して、かなり家がスッキリしてきました♪▽3年目のミニバラ***( 2008年の9月に買いました→過去の日記) お花屋さんの売り文句は[運が良かったら来年も咲きます!]★ははっ、、、 「薔薇を育てたことのナイ私にはこれくらいでちょうどいいや~」と思って5個買って今残っているのはこの子一人*** ボロッとしてますが、、、 なんと新芽がたくさん出てきてます****♪ Momokoさんのブログで勉強させてもらって、この夏は蕾が出来るたびに、チョキンとカットしました。 それが良かったのか、今年は葉落ちも少なくすみました♪ 新芽が出ているけど「剪定」したほうがいいのかなぁ… でもこの子は小さいから切ったら枯れちゃう!? …とか、悩んでいたら、今朝新芽の咲きに「蕾」を発見♪ 剪定はやめておこう★ ▽新しく仲間入りしたのは「カッシア( 和名:はなせんな)」 ▽淡い黄色の梅のような花が沢山咲いています♪ でもこの植物、2mくらいに育つんですって☆大丈夫かな~っと思いつつ買っちゃいました。 最近は「木」のように育つ植物がお気に入りなんです私(←ベランダなのにね☆) ▽涼しくなって来て、やっと暑苦しく感じなくなった「ニチニチソウ」 秋らしい色が良い感じに思えてきました *** ▽さてさて、あーたんですが チッチも一日3回になって、症状も落ち着いている様子です。 小さな頃から病気がちのあーたんに、心配しっぱなしの私は チッチをするたびにトイレ掃除(膀胱炎になる原因はトイレが汚いから、とかを本で読んだ)、にゃーと鳴けば相手をし、ご飯ニャーッと言えばカリカリを一粒、、、 と甘やかし放題……… 甘やかしすぎたかも~っ! 時間は関係なく遊んで貰えるまで鳴きっぱなし、、、。 トイレは一回ずつ掃除しないと、使わないし、、、 わ~ん!子育てに失敗したかも~ 今週末にまたチッチと一緒に病院に行ってきます~っ。 あいかわらずあーたんは「療法食」をモリモリ食べてるから、これが効いていたら直ってると思うんだけどな~ (結晶が消えていたらいいな~) でも一度、健康診断をして貰ったほうがイイかな~とか思っています。(ウンピもちょっとゆるいし☆) ではまた~
2010.09.21
コメント(2)

***バーベナがポンポン咲いてます***こんにちは~♪またまた久しぶりの更新になっちゃいましたっ 最近は「全米オープンテニス」をLIVE放送で見ているので昼・夜もう何がなんだか☆ 明日の朝5:00~の男子決勝で終わりデスのでそれまでは~~!それにしても朝夕が涼しくなって来ましたね~♪ウレシイッ!▽ベランダでは、お気に入りの 「栄養系バーベナ ラナイ ロイヤルパープルWアイ」 が、ポンポン咲き出してます*** ▽***♪ ▽見ていて飽きません~♪ 来年はもっと色んな色を咲かせたいデス。 ▽たぶん日焼けで葉が白くなってしまった「ゼラニューム」 でも花が咲いてくれました * ▽名前不明の「ふわふわの花?」も2つ目の花が…♪ でも小さいぞ? ▽新しく仲間入り「胡蝶蘭」!下の階の方から頂きました♪鉢に植え替えてパチリッ☆ 水苔で育てるんですってっ。ちゃんとお花が咲くのかな~*** ▽大きく育った「チェリーセージ」をガッツリ切り詰めてみました☆ 枯れないでね~(今更ですが…) ▽ところであーたんですが、、、★ 2週間立ったのでチッチと一緒に病院へ ▽悲しいことに「尿結石症(ストラバイト)」でした、、、病院に行ったのは金曜日。水曜日くらいからチッチの回数が4回くらいに増えてきて、またもやソファーで粗相して、怪しいッと思っていたんですが、、、やっぱり ▽顕微鏡で覗いた尿の中に、キラキラと結晶がありました。。。 赤ちゃんの頃から膀胱炎が多かったから、どうも泌尿器系が弱いらしいデス。 尿が濃いらしいので、輸液をして抗生剤の注射をして貰いました。 とりあえず、療養食で様子をみることに。 それで結晶がなくなってくれると良いのですが。。。 ▽病院ではあいかわらず、小刻みにふるえてました~。 もう誰でも良くなったあーたんは、先生のお腹にピッタリひっついてます★ ねーちゃんの立場なしよ~ あーたん本人は元気でカリカリをモリモリ食べて太ってた★2週間前4.3kg→今回4.35kgお水も起きたら口元へ持って行っているし、トイレもしたらすぐ片づけて、3時間くらい遊んであげている、あーたん信者の私。 ストレスを感じているとは思いにくいし、いったい何が原因!? こまったな~こまったな~
2010.09.13
コメント(2)

***あーたんとぽりん***こんにちは~♪久しぶりの更新になっちゃいました…と言うのは 「写真の登録容量」がいっぱいになったから~、、、 『100円/月」の有料プランに申し込むなら、月初めに!と思って~(←せこい★) 容量がぐーんと増えたので、たくさん写真アップしちゃいま~す♪▽皆様ご心配いただいてありがとうございます。あーたんは元気です♪一日5回くらいしていたチッチは3回に減ってきています。病院が色んな種類をくれた「泌尿器系に配慮したカリカリ」をガツガツ食べてマス♪ボールを追いかけてキャッキャと遊んでます♪2週間持つ抗生剤の注射を打って貰ったので、来週またチッチと一緒に病院に連れて行きます。風通しの良い出窓で*** ▽また新しく増えました♪「宮城野萩」です。萩の花はよく小説等に出てくる花で気になっていたんです。しだれて、たくさん花をつける品種らしいので楽しみ*** ▽「栄養系バーベナ ラナイ ロイヤルパープルWアイ」 今一番好きかも~♪ ▽「ジニア」アンティークな色がお気に入り* ▽「観賞用とうがらし」 葉も実も花も楽しめる見ていて飽きない植物*** どんどん花が咲いてます♪ ▽「ヤブラン」 暑さに負けず花を咲かせてくれました♪白くて小さなスズランみたいな花*** もしかしたら「ミスキャンタス」かも? ▽「あじさい」 葉っぱが青々~。枯れかけてたのに元気になってくれてウレシイ~♪ ▽「チェリーセージ」 挿し木してみたら無事に根付いたみたい*** 葉が出てきました♪ ▽最後に「先代サビ猫 ぽりん」 8月28日が一周忌でした。そんな時、押入れを整理していたら、偶然にもまだ小さかったぽりんの写真が出てきました。 1990年6月末の早朝の雨の中、ペットショップの横に段ボールに入れられた猫ちゃん2匹が捨てられてました。(目も開いてなかった) まだ学生で家は借家だった私は、困った困った。。。 雨が当たらないようにペットショップの 方へ段ボールを移動するのが精一杯。 するとおばさんが出てきて「困るのよ~」っと、また雨の当たる方へ、、、 そのまま一度は学校へ行きましたが、帰りにもまだ段ボールがあるではないですかっ。 そっと開けると「ミ~ヤ!ミ~ヤ!」まだ生きてたんだ~っ。もう連れて帰る!!! っってことで、20年。 拾って良かった。ぽりんに会えて本当に幸せでした。 ぽりんは2匹で拾いました♪ たぶん二人一緒だったから寒い中半日も生きていたんでしょうね~。 もう一匹の茶色い子は、貰われて行って幸せになりました♪ ぽりんとあーたんとは正反対★気が強くて、高いところや袋が大好きで、毛繕いが丁寧できれい好き。 運動神経抜群で、亡くなるその日までトイレの失敗なし。 しっぽを触られるのも、毛をすかれるのも大嫌い!爪なんて切らせない。 シャーッって怒る。 クーラーが嫌い。 首輪をするときは、サッと首をだしてくれる。 あちこちで爪研ぎをする。 テレビの上で寝るのが好き。 前足を揃えてきちんと座る。 段ボールの中が好き。 遊び道具よりも、それを持っている手を狙う★その逆があーたんです。二人とも大好き♪
2010.09.04
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1