全20件 (20件中 1-20件目)
1

今年は新しい家族が増えました*あんのん、来年はかんちゃんが会いに来るよ〜っ。優しくできるかな?。。。笑って越せる良い年末です*感謝を忘れずに過ごそうと思いつつ年末ジャンボの当選番号が気になるあたし☆700,000,000円〜っこいこいヾ(*´∀`*)ノ皆様にとっても穏やかな年末でありますことをお祈りしています。良いお年を…♪ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.31
コメント(3)

朝起きたら「雨だ〜!」らんらん♪用事を済ませるためにお出かけ、、、寒いし面倒…と思っていたけど滴を撮れるぞ〜♪。。。用事というのは支払い☆動物病院でお財布のお金が足りず“ツケ”にして貰っていたんです〜。はー、これでスッキリ年が超せます*道中にパシャパシャ*撮っていたら、手がかじかんで財布のファスナーが開けませんでした。早く雪も撮ってみたいな〜*ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.26
コメント(1)

かんちゃん遊び中〜*はぐてんママに頂いた「おむつ」をしているので、漏れても大丈夫♪ストーブの前で毛繕いしたり、あたしの脚で爪を研いだり、股に入って来たり、爪が刺さって痛いよ〜*えーん(T◇T)そして、ものすごい本気で脚を噛むんですよ〜デニムを噛んでるつもりだろうけど、「いたたたたたたたっ!」って叫ぶあたし☆でもかん子が元気で遊んでくれて幸せ*ちょっと大変な時もあるけど、かんちゃんと一緒にいられて友達にオムツも作って貰えて、幸せなのはあたしかも♪ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.25
コメント(2)

Merry X'mas♪(●σ・∀・)σプレゼントオクレ~・。゜・。・o゜・。と言った訳ではありませんが、はぐてんママがプレゼントとケーキを持って遊びに来てくれました*プレゼントは「かん子のおむつ〜〜〜!」手縫いのオーダーメイドです♪実はこの写真は、22日の写真。「おむつ第一号」なのでした。一号は紙オムツの上から着けてピッタリサイズですが、お尻の穴の所がちょっと大きいかも…。あたしのサイズの伝え方が悪かったんですよ〜★そしてすぐに小さめに作り直してくれた「おむつ第二号!」(↓はぐてんママからの写真)テンちゃんに乗せたらこんなに小さかったみたいです☆(↓はぐてんママからの写真)今日届けてくれた!!早速はかせてみると、こんな感じ〜♪(中に人間用のナプキンを張りつけています)ウエストがちょっとキツかったけど、(あたしのサイズの伝え方が悪かったんですよ〜★)ちょっと斜めに着けると、お尻の穴も隠れてピッタリ〜〜〜!かんちゃんはお尻の筋肉が少ないので、骨張っているの…ウンチョスをすると、脱肛になったりして、、、そんなお尻が擦れるのも気になっていました。それがしっかりカバー出来ています!そしてンピが出てもお尻にへばりつかないように、ふっくら余裕をもたせてくれました♪はぐてんママとおしゃべりしている間、着けっぱなしにしていましたが噛みちぎる事無く、寝てたかんちゃん*起きた〜〜っ*あたしのデニムで爪研ぎ☆お気に入りの段ボールの中で、大はしゃぎ♪トイレシートの上なので、滑りが悪いんですが、はしゃいでも、はしゃいでも、ズレてないっ!これなら、ウンチョスしても床が汚れないね!真菌が治ったら、お部屋デビューできるよ!部屋に敷き詰めているシートも外せるよ!朝起きたら、部屋中ウンチョスまみれでうんざりする事も無くなるよ♪テンションが上がったかんちゃんは、隙間に入る癖があるのですが♪ハマってる〜っ♪自らおもちゃを取りに行ってるー!動きやすくて快適なのかも*かん子が元気だと嬉しいな♪あー!喰いちぎってる!と思ったら違った♪小さめで覆う場所も少ないので毛繕いもしやすいみたいデス*。。。はぐてんママ〜〜〜!ありがとうございます!こんなに嬉しいクリスマスプレゼントはありません。ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽ そして、まだ受け取っていないのですが、友人がこんなのを作ってくれたみたい*このデザイン、なんて工夫されているんだ===!早く着けてみたいなぁ〜!素敵な友人に囲まれて、あたしは幸せ*「幸せだなぁ〜*」本当に素敵なクリスマスです♪皆様も幸せな聖夜を…。∠(*゚∇゚*)☆メリークリスマス☆└*・ェ・*┘ニャん
2013.12.24
コメント(3)
![]()
かんちゃんのチッチが漏れるのと、お尻を保護するために近所のスーパーでペット用オムツを買ってみました。人間の赤ちゃん用オムツに尻尾用の穴が空いているような感じなんですが、尻尾の長いかんちゃんは、尻尾を出すのが大変☆そして、オムツを噛みちぎる〜〜〜☆調べてみると「おむつカバー」なるものがあるらしい。↓いろいろ検討して買ったのはコチラ↓尻尾を通さなくて良い、履かせやすそうなデザイン。サスペンダー無しでもズレない(らしい)。目立たないナチュラルな色。が良さそうで決めました*犬用パンツ【小型犬/S】サイズを悩んだ〜。とりあえずオムツの上に履く。かんちゃんは大きくなる。と考え[SS]はやめて[S]にしてみた。届きました〜〜〜*まずはのんちゃんチェック。そして荷物袋で遊びながら、、、*カーペットで爪を研ぐ(←あんのん用に買ったカーペットだからもういいのだ)あんちゃんを狙っています☆さて、隣の家の部屋で隔離中のかんちゃんに、着けてみました〜!イヤがったけど、脚を通すだけなのでなんとか簡単!?に装着出来ました*ペットシーツを切って挟んでみました。あちゃ〜っ。1.8kgのかんちゃんにはやっぱり大きかったね。ぶかぶか☆お尻を引きずりながら歩くかん子が履いていても、ずり落ちにくいのはGOOD!!お尻に筋肉が少ないかんちゃんは、お尻の骨が床に当たってタコっぽくなってるの…。それを守ってくれそう。だけどペットシーツが出て来た、、、。あちゃ〜。両面テープとかで貼らないとダメね〜☆やっぱりオムツの上から着けるとちょうどいいサイズなんだろうな、、、「ねーたん、ケチって失敗したね。」大きめを買ったら長く使えると思ったんだよぉ…。そして、股の間の生地が細いので(ペットは動きやすいんだろうけど)パッド(お恥ずかしいですが人間用のサニタリー用品)を着けたらはみ出す…。「ねーたん、ぶかぶかです。」やっぱりペット専用でないとダメなのかな!?ペット用 女の子のためのナプキン(40900040)↓新たに検討中なのがコレ↓履かせやすそうだし、ナプキンが挟みやすそうな設計なんですよね♪買ってみようかな〜〜〜?悩むぅ。。。ってことで「おむつ」をどうするか、検討は続く…マナーガール(マナーパンツ小型犬用)女の子のためのマナーホルダー SSーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオムツの話しはこれくらいにしまして、かんちゃんが座っていると、時々尻尾の先っぽが持ち上がるの♪これを見ると嬉し〜んだぁ***。。。。知らなかったけど「マナーパンツ」って言うんですね。検索方法が解らなくて「オムツ」「オムツカバー」で探したけど、なかなか見つからなかった。そして普通の「マナーパンツ」はお尻の部分が大きめに空いていてンピがしやすくなってたりするから使えないんデス。お尻もカバー出来る「マナーパンツ」の履かせやすくてお尻を引きずって歩いてもズレないのを探さないといけないの。なんかいい方法をご存知の方、いらっしゃったら教えて下さ〜い。ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.18
コメント(6)

雨です*今日もサクッと雨の日散歩。雫を探して、、、るんるん写真をシボリきれず沢山のせてしまう〜〜〜☆だめなあたし。。。って、もう冷え冷えッ一時間もしないうちに指が言う事をきかなくなったので帰りました☆ぬるいシャワーに入ったのに熱かった〜っご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.18
コメント(1)

かん子です*今朝、ウンチョスをしながら部屋中を歩き回ったニャ☆ねーたんが入って来て「きゃーっ」って言ったよ。一人で出来たから喜んだんにゃね♪そんなこんなで、寒い朝から窓を開けて換気換気===!!はーっ臭かった☆そして脚ですが、事故(と思われる)で骨盤骨折してから一ヶ月半、、、右足のグーパーは出来るようになったものの、左足はまったく動きません。でも、膝が少し上がるようになったかな?前はもっとダラーンとしていたような!?解らなかったので、あんちゃんを持ち上げてみたらもっとダラーンとなった。良い傾向なんではないの!?(のんちゃんは運動神経が良いので脚が持ち上がるため比べられなかった☆)それとも関節が固くなって伸びないの!?とも思い、今日はしっかり伸ばす運動もしてみました。さらに「真菌」腕の中心にもハゲがあったのですが、毛が生えて来ました*耳や背中にもちょこちょこハゲがあるのです。鼻の頭も☆ぷぷっそして真菌だらけの尻尾〜☆さわると、かさぶたみたいな凸凹があります消毒薬をしみ込ませた脱脂綿を毛の根元にトントンと叩き込みます。毛染めをするように、先っぽから根元に向かってしっかり消毒*あはは、バサバサ尻尾〜。そして上から撫でるように拭き取ります。これで舐めても大丈夫*尻尾の先も少し動くようになったのですが、あまり感覚が無いため好きなだけフキフキ出来て楽ちんなのデス*脚の爪も切り放題*でも手の爪は絶対切らせません、、、。そして夜。「ただいま=っ」「あっ!おっちゃんだ=♪」とは行かず、恐がりのかん子は一度隠れるのですが、30秒で復活☆「おっちゃん♪おっちゃん♪」「お〜かんちゃん。おっちゃんが帰って来たよ〜*」「おかえり〜*今日もかん子と遊んでね〜♪」はぐてんママに貰ったおもちゃの台紙が大好き〜♪。。。どうしても、ちょろちょろ漏れてしまうかん子のためにオムツを買ってみました♪でもサイズが大きかったかな〜!?ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.17
コメント(2)

こんにちは*久しぶりにあんのん動画で〜す*洗面所で歯磨き中のあたしをのぞくあんちゃん♪のんちゃんはココ〜*相変わらずお水が大好きです♪↑サビ猫あんちゃん、いつもの場所にスリスリ。毎日コツコツとスリスリして、その場所が黒ずんでます。一回では全然、汚れなんて着かないのに〜〜〜〜っ!チリも積もれば状態。毎日の積み重ねってすごい★マーキングの意味もあるけど、尻尾を立てて人間にスリスリするのは、「アイ・ラブ・ユー!」の表現なんだって〜*あんちゃん、今は両方一緒になっちゃってます♪そして降りて来たのんちゃんのお尻の臭いを嗅いでくっさ〜☆フレーメン反応と思われます。ネコは、ここから得られる同種の自分以外のネコについての情報を非常に大事にしていて相手のネコが自分の知っているネコか?性別は?今どんな状態なのか?などなどを読み取っているらしい。でもどーしても「クッサー」って顔にしか見えないんだよねちなみにのんちゃんは全然スリスリしません。。。。ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.17
コメント(0)

今日はランチバイト*早めに出て広島の繁華街へ猫ちゃん達〜おはよ〜♪写真を撮っていたら、あたしの脚の間をスリスリしながらぐるぐる回る仔♪かわいい〜な〜*でもデカカッタ★たぶん六キロくらい!?仲良し♪でもお掃除された〜っあははお〜っイイ顔*バリバリッ!きゃーっ発泡スチロールだらけじゃん★そして『まかない』♪「孤独のグルメ」ファンのシェフが作ってくれたのは、番組でやっていたメニューの再現ヾ(*´∀`*)ノわーーーーーーい!「アボガド入りメンチカツ」!!「厚切りハムカツ」!!!!!この回を見た方、羨ましいでしょ〜!めっちゃ美味しかった===!幸せ*そして今日は旦那君の誕生日*ケーキを買って帰って、珈琲と一緒に小さな誕生会。おめでと〜*そして飛行機雲。カラス。夕焼け。。。。バイトの間、旦那君がかんちゃんを見ていてくれました。がんばってお腹を押してチッチもさせてあげたみたい*こーゆーところがめっちゃ嬉しいしアリガタイッ♪かんちゃんのために元気でがんばろうね〜。ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.15
コメント(3)

ふりふりふりっ*とぉっ!一人でも遊べる良い仔ののんです♪(んーっ。顔も身体もムキムキしている…北斗の拳みたいな身体に見えるのん☆)そんなカワイイのんちゃんですが、昨日コゲました (; ̄ー ̄川 ↓分かりますか?脇の毛がすこし茶色くてチリチリなのが…↓アップです!昨日晩、ガスコンロ強火で鍋をかけていたら、その横のキッチンにぴょんッと上がって来た!瞬間、すぐ降りた!?「あら聞き分けがいいね♪」と思ったけど、脇をナメナメしている?見てみると黒い毛が茶色のチリチリになってる〜☆パラパラと落ちるのんちゃんの毛、、、ちょっと焦げたくらいで良かったねぇ。。。↓あっ尻尾で隠した☆大事がなくて良かったけど、あたしも気をつけないといけないな〜。それにしてものんちゃんは「ダメ」が解らない、、、あんちゃんはすぐにごめんなさい〜〜〜〜っって逃げるのになー☆やんちゃな妹のんちゃんに優しい姉猫あんちゃんは、起きていても寝てても顔をパンチされたり、押されたり、寝返りをうったと思ったら、、、蹴られたり、、、勘弁して欲しいニャ〜。あ、おとなしくなったと思ったらまた寝場所をとられてる〜〜〜〜っ★今日は実家の父から野菜とみかん、柿が送られて来ました♪そして窓からの夕焼け。このマンションが出来たらこの辺の風景は見えなくなるな〜。。。ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.14
コメント(2)

こんにちはかん子です*でも本名は「かん」なの。男の子と間違えられるのでねーたんが「子」をつけて呼ぶ事にしたんだって。相変わらず脚は動かないけど、顔は“べっぴんさん”と評判です*車にハネラレてもお顔だけは守ったの、だってあたち女優よっアイラインはしっかり入れる主義なの。ちょっとたれ目がちに描くのがポイントかしらっ「鼻の頭の毛が抜けてる?」ですって!?真菌でちょっと禿げたけど、こんなのすぐに生え変わるわっ*まぁ期間限定のチャームポイントってとこかしら?お医者様が「もう少し食べなさい」って言ったから昨日から1日5食になったのよ。もう、寝る間も無いくらいご飯が出てくるの。太るのは困るけど、ベッドまで運んできて貰っちゃぁ食べない訳にはいかないわね。食べたらお散歩だわ。でもバリケードがあるの。召使いの目は厳しいけど、隙を見て脱走しちゃおうっ*このお部屋は初めて歩くわ♪脱ぎ散らかしがあったりしてキレイじゃないけど、誰のお部屋かしらっ。↑猛ダッシュして、ホコリだらけのクローゼットの足元へ走り込んだかん子☆止められませんでした〜〜〜(汗)この美人は誰かしら?裏を見てもいない?どこ〜?。。。みなさまあたたかいコメントをありがとうございます*かん子はおとなしいけど、突然元気に走り回ったりします♪召使いのあたしはがんばっていろいろ勉強中〜。臭い取りにはお酢〜!いいですね!!ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.13
コメント(1)

今朝はかん子を動物病院に連れていってきました。『真菌』の飲み薬が一週間分が無くなったので再診です。↓鼻の頭のハゲ☆真菌にやられて毛が抜けた〜鼻の横が盛り上がったから、腫瘍だポリープだと騒いだけど違いました。あはは、、、。一ヶ月くらいで毛は生えるらしいデス。真菌は中心から広がるので、毛も中心から生えるらしい〜♪一週間、毎日一回微量の粉薬を飲んでいますが、真菌は尻尾にも広がって、フケが出て毛が抜けてきました。気がつけばあちこちに広がる…もーっ!でも治るんだから心配なしなし♪がんばって消毒しま〜す。それよりも問題は体重が1週間前と同じ(1.7kg)だったと言う事。「薬が原因で食欲が減ったとかは無いですよね?そうでなければもっと食べさせて。」と言われたー!この年齢(約7ヶ月)なら一週間で100gくらい増えてても良いらしい!お腹を壊しやすいかん子は「ヒルズ特別療法食の i/d」を食べています。[ヒルズ] i/d 500g (猫用)[ヒルズ] i/d 156g×1缶 (猫用ドライフードだけでは食べないので、ウェットタイプの缶詰と混ぜて、ドライフードは叩いて小さく食べやすくしてお水を足して柔らかくしてあげています。食べるには食べるのですが、口元まで持って行ってあげないと食べない。半分まで食べて止めてしまうので、30分くらい遊んで、その後手に乗せて口元まで持っていくと食べる、、、☆と少々時間が掛かるのです。「あんまり美味しくないのかな?仔猫ならもっとガツガツ食べてもいいのに、、、。」と思い、院長先生に聞いてみたら、体力をつける方が大切なのでロイヤルカナンの仔猫用とかならあげてみてもOK!とのこと♪帰ってすぐに、ロイヤルカナンの仔猫用ドライフードをあげたら、やっぱり臭うだけで全然食べなかった☆ロイヤルカナン FHN キトン 400g 生後12ヵ月齢までの子猫用でもウェットフード混ぜて、水で溶いて口元まで持って行ってあげたらモリモリ食べた♪ロイヤルカナン FHN ウェット キトン インスティンクティブやっぱり柔らかく無いと食べないんだね〜。でもこっちの方がおいしいかい?お腹を壊さなかったらいいな〜。そしてたくさん食べて太ろう!かん子!真菌の飲み薬は、また1週間分貰いました。体重が増えていたら量が変わるそうなので、来週も再診に行ってきます*そして圧迫排尿を元モヒカン先生に聞いてみた。膀胱の場所を教えて貰った!脚の付け根のあたりにぽんと膨らんだ膀胱が!押したらジョーッとデタデタ♪ひとりで解るかは不明…( ̄▽ ̄;)あまりおさえても他の内臓もあるので気をつけないといけないらしいしね。でも尿が長い時間お腹に溜まっているのは良くないので練習します!後ろ脚は、骨盤骨折だけならもう歩いて良いらしいです。腰の背骨あたりも打っているらしい。もしかしたら難しい感じダネ…MRIとかで状況を見るとしても、麻酔をかけないといけないので、負担があると先生は考えてるみたいです。マッサージは諦めずに続けて下さい。との事でした。はいよ!出来るだけがんばるぅ。手は尽くすつもりだけど、かん子が気持ち良く暮らせるのを優先で対応するつもり〜。↓今日は陽が射したので、ひなたぼっこをさせてマス。眠いみたいでダラダラしています*隣の家ではのんちゃんもひなたぼっこ中〜*あいかわらずツヤツヤのんであります♪そしてジャーン*また買いました「ペットキャリー 横型 M-2900」☆1,780円也*安かったので2個買いましたー。これで最後だ!(楽天で買いましたが売り切れました)両方開きます♪そして長さが短いから自転車のカゴにも乗るはず〜!何も知らないあんのんはウキウキと出たり入ったり〜☆あんちゃんは、その後も無事に食欲が戻りました♪また、いつも通りご飯を食べたがってしょうがない子にっ*よ、よかったぁ。。。。。。なので、あんちゃん。予防注射に行かなくっちゃね〜ケージも届いたしね。ほほほ〜ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.12
コメント(4)

昨日の雨の日撮影でのつづきデス☆途中でモノクロモードに変えたら、これがまた楽しい*デジタル時代で良かった!沢山シャッターがきれるから素敵っ!だってほとんどピントがあってないんだもん…(o_ _)そんなことを言いながら、フィルムにも興味津々*慎重にシャッターをきる…って言うのもいいなぁ〜♪。。。帰って鏡に映る自分を見て、びっくり濡れ鼠、、、。でも傘を持って撮影するのもしにくいしなぁ。。。こーなったらレインコートか!?ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.10
コメント(2)

しつこく滴*(○ ̄▽ ̄○;)ゞ天気予報は降水確率30%で午後から晴れ、小降りだったので、撮影に邪魔な傘は置いて朝も早くから出かけました。(だって昨日は暗くなった…★)1階に降りた途端、ザーッと振りだした。でもきっと止む止む〜っ*傘もささずパシャ!パシャ!パシャ!パシャ!パシャ!…パシャ!パシャ!パシャ!パシャ!…あ〜雨の日は楽し♪ザーッ!!!!まぢっ!?どうしよう…と思ったけど足元の水たまりには、こんな水滴の乗った葉っぱが〜*しゃがみこんでパシャりんこ!パシャりんこ!…遊具も滴り落ちる雨でたまりません★他人様が見たら、何が楽しいのか、、、おばさんが雨の中傘もささずにしゃがみ込んでいる、、、は、恥ずかしいけど止まらないのよ。雨の中頭にハンカチをかぶって歩いて行くと、晴れて来た!?広島城のお掃除も再開されだしました。(みなさん雨宿りしていた…、、、)あっ!日が差した〜〜〜っ♪松葉に滴!しかも朝日に光ってキラキラやった〜♪滴を撮りだして気がついたのですが、晴れると雫はすぐに無くなってしまうので、「降っている時しか雫はない!!」んですよ〜。。。特にこんな細い葉の先きに雫が付いているなんて滅多に無い〜っしかも、今は陽が射している〜♪もう最高の瞬間っ!は〜っ*キラキラピカっ!ピカーっ!!キラリんっ*逆光なので「スポット」で撮ってみた*なるほど〜っってイマイチ解ってないけど、暗くならずに撮れた♪細長い葉っぱもかわいいねぇ*石の椅子にひっついた紅葉も雨っぽい*お堀の渡り鳥と一緒に「かもめ」も浮いてた☆葉っぱの下に潜り込んで撮っていたら、「こんなところに〜♪」夏のなごりを発見*おじさんが雀にパンをあげていました*。。。は〜寒さも忘れる楽しさ★帰ったらかん子がウンチョスをもらしてました*ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.10
コメント(0)

大好物の雨です*近所のスーパーまでの道すがらにパシャパシャ、パシャパシャ、、、パシャ、、、、、パシャパシャ、、、、、す、進まないっ(; ̄ー ̄A日が暮れて来たわ…★。。。暗くなると雫を撮るのが難しい、、、ぶれるぶれる★どうやったらぶれなくなるかわからないっあ〜写真が上手になりたいな〜*ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.09
コメント(2)

こんにちは〜*はーっ!今日は久しぶりに用事無しの一日♪インドアライフを満喫ちゅう〜!↓先日出会った猫ちゃん*安佐南区中筋の「bois2(ボワボワ)」で友人とランチ。オムライスを注文したらネコ〜♪この仔は連れて帰らず、食べて帰りました☆カフェと雑貨や子供&大人服が売ってある可愛いお店でした〜。今日は朝からかん子部屋の大掃除*シートをパタパタしたり、拭き掃除したり♪はーっ♪すっきりした!見た目は変わらないけどね〜この部屋は気密性が良くて、暖かくなるのは早いのですが閉め切っているので、臭い…。。。かん子臭&100均で買ったシートの臭い、、、悩みの種だったのですが↓コレを置いたらほのかな珈琲の香りがする臭わない部屋になりました!いつも楽天で「珈琲」を買うとサービスで入っていたんですが、使わずにほったらかしにしていました。コーヒーなら7年連続ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞の澤井珈琲。【澤井珈琲】新発売!1分で出来る コーヒー専門店のドリップバッグのお試し100杯福袋何気なく使ってみると効果絶大♪ホント、悩みの種だったから嬉しい!掃除中にめくったシートの隙間に潜ったり、走り回ったりして遊んでいたかん子。動き回ったら、ウンチョスがポロポロッと出ました!昨日は出てなかったからよかった*お腹を揉んでいたら、膀胱を圧迫できたみたいでチッチもジョーッと出てよかった♪うまく圧迫排尿できないので、かんちゃんごめんね。そんなこんなしてたら疲れて寝てしまった♪かわいい…*そしてブログを書いていると隣では、寝ているあんちまの上にドーンと座るのん。。。あんちゃんは逃げちゃった★のんちゃんに齧られたところをナメナメ*なんでこうなるの?。。。さーて、そろそろかんちゃんのご飯の時間だ〜。ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.09
コメント(2)

腫瘍だのポリープだのと大騒ぎしましたが、『真菌』だったみたい!爪でカリカリしたらぽろぽろと禿げた=!よかったーーーー∩(≧∇≦)∩*って叫んだらかん子がびっくりして逃げた☆(;´∀`)もうっかん子ってば♪ねーたんに心配ばっかりかけて〜っ(ノ´∀`*)困った子っ♪「ねーたんが勝手に騒ぎ立てたんニャ。」すみません☆デキモノが治ると解れば、問題は下半身が動かないことだけだねっ*とりあえずマッサージマッサージっと*膀胱に尿が溜まる時間が長いと、細菌が増えて膀胱炎になりやすいとか!それはイケナーイッ!圧迫排尿も上手にならなくちゃね*早く真菌を治して、あんのんに会おうね〜、、、想像するのも怖いけど(^^ゞ☆ブログを更新していて、ふと横を見ると、、、あんちゃんの上にのんがドーンと乗っかっとる(^艸^)かわいい〜でもーーー( >_
2013.12.08
コメント(0)

こんにちは*昨日はこんな美味しそうなクリスマスプレゼントを持ってかんちゃんに会いに来てくれたお客様*それはテンちゃんのお母さんになってくれた“はぐてんママ”♪なぜか写真を撮るあたしを撮ってくれました☆撮られるのは緊張〜かんちゃんは、ちょと緊張してあんまり動かなかった。真菌かん子なのに、はぐてんママはいっぱいナデナデして動かない脚をずーっとマッサージしてくれた。。。1時間以上!?チッチ臭くて病気の仔なのになぁ…(TдT)ホントにありがとう!その後は珈琲タイム*昔話や猫トークで盛り上がりすぎて、遅くまで引き止めちゃった☆はぐてんママは人間のママでもあるので、晩ご飯の準備やら忙しいのにごめんっ*そんな話しをしていたら突然「ハッ!」としたはぐてんママ!「おかずの“お煮しめ”を落とし蓋だけでコンロに置きっぱなし!テンに食べられてるかも!娘に電話っ!」「あはは。食べてる食べてる」って思ったけど無事でした☆楽しい時間はあっと言う間に過ぎました*頂いたお土産!!!お尻拭き、おもちゃ×2、ペット用のウェットタオル、ペットシーツ!もうこんなに沢山!喜んで貰ってしまったあたし、、、ありがとうございます☆泡で出て来るお尻ふきはめっちゃ役立っています*頂いたおもちゃで遊ぶかん子。「まーまーニャ」な、なにぃ!?でも実はそうなんです、、、かん子はこのおもちゃの台紙で遊ぶ方が楽しかったのです☆↓ほらね☆また興奮して走り去ってしまった☆遊び疲れたから寝る。ぐっすり寝ましたよ〜♪かん子が疲れている理由は、おもちゃだけでなく午前中に行った動物病院でした☆1:一週間前に培養されていた「フケ」。原因はやはり真菌でした〜☆アレルギーとかではないので治る病気*(よかったよかったっ)そして真菌にも種類があるそうで、「アルタルナリア?」だったかな?そんなに感染力が強いって種類でもないそうです♪(まぁ、人間にも猫にも傷口から移る可能性が無い訳ではないそーなので気をつけます。)尿検査もして、体調に問題がなかったので飲み薬で治す事になりましたよ*2:気になっていた鼻の横の腫れ!院長先生より「この年で腫瘍?とかはまず無いし、ポリープと言う事も考え難いんじゃぼけーっ」って、婉曲に言われました☆でもさらに「でも、水のような鼻水が1日3回位、くしゃみの時に出るんです。あまり鳴かないし、声もめっちゃ小さいし、フガフガ言ってご飯を食べるんですぅ…」と聞いてみたら、「心配し過ぎなんじゃー。くしゃみはそれくらい普通にも出るし、デキモノは小さすぎて針を刺して細胞を取って検査もできないし、しかも鼻だと針をさせない。様子を見る事にしないとね。真菌のせいでかさぶたになってる可能性もあるからポロッと取れるかも。真菌の治り具合もあるから、また来週おいで。」とのことでした。なんかはっきりはしていなんだけど、診てもらえて、聞きたい事は聞けて安心しました*。。。うだうだ書いてすみません。何はともあれ「心配し過ぎて病気にしようとするな」と飼い主のあたしが注意を受けたってことですね☆心配し過ぎでも良いのだ。しっかり聞いて後悔しないようにするのだ〜。そしてかん子のウィルス検査は全て陰性(ー)でした!わーい!良かった〜♪動物病院は最近しょっちゅう行っているので「なじみ」になってしまった☆いろいろ話しやすくて便利です*ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.05
コメント(2)

昨日晩の「宵の明星(金星)」がキレイな夕暮れ*月がないな〜?と思ったら新月でした〜●===================================皆様から励ましていただき気持ちも新たにかん子とのんびりがんばろう〜と思います*ありがとうございます。真菌も一日三回の消毒で、少し良くなって来たみたい。「こんな薄めた消毒液を塗るだけで水虫菌が良くなる訳?」と思っていたけど、塗った所のフケは治まって広がらないみたい♪でも新たに見つかる場所もあって、焦るわ〜☆毛が生えているから、見つけにくいのよね(≡д≡) 尻尾の先はすこ〜し震えます♪そして脚や下半身の毛繕いもするようになって来た。良い傾向と思われます。昼間はひなたぼっこをさせたり0時まではストーブをつけているのですが、夜は寒そうだった。(夜はストーブを消してペットボトルの湯たんぽを置いているだけだった)旦那君が試供品で貰ってきたペット用ベッド!おもちゃで誘導したら入った〜♪入る時にちょっと膝が引っかかったけど、上手に入りました。フカフカで気持ち良さそうじゃん♪(チッチが漏れるので、ペットシーツを敷いています。)そして猫じゃらしで遊びました。盛り上がるね〜♪気持ちが高まって走って行ってしまった☆(*′ω`)♪今晩はココで寝るそうです(^ー^)↓じゃーん!ここが新しいかん子の部屋♪漏らしても良いように、シートを敷き詰めたのです♪なんですが、1匹の時は全然動かないみたい、、、はは。。。だけど〜〜〜〜!!朝(´-ω-`)ウーン、、、、またもやチッチをした後、その部分を食べてしまった。(最近はもうシートを食べても出せればいいや、、、的になってきた☆他の悩みの方が大きくてこれくらいい〜や〜みたいな?キモが座ったような、もっと心配しなくちゃいけないような、、、?)ちゃんとウンチョスで出してよね〜、もぅっ!↓しゅんとするかん子つぶらな瞳のかわいいかん子ですがまた心配事、、、右の鼻筋に腫れ物のようなモノがあるんです。目立たないけど、撫でてたら気がつきました。。。。ご飯を食べる時には、いつもフガフガ言う。いつも鼻がぐじぐじしている(鼻水はない)くしゃみを日に3回くらい。そして鳴かない!ご飯の前に、か細い声で「ひゃ〜」って2回程は鳴くんですけどそれ以外はまったく鳴かない、、、。鼻のデキモノと鳴かないのと何か関係があるのかな?鳴けないのか?怪我?副鼻腔炎?咽頭炎かな?腫瘍とかだと怖い。んー、心配心配だーーーーー!明日はまた病院へ行って来ます!ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.04
コメント(3)

今日は久しぶりに予定無しの一日でした♬はーっ、のんびり出来て生き返った〜*怠け者の休日〜へへへ昨日のバイト帰りの繁華街で、人間観察中の猫ちゃん発見♪外で暮らしている仔はホント、たくましく賢い。車は避けるし、なつっこいのに用心深い。涼しい所も暖かい所も知っている。こんな繁華街で強くてカッコイイ猫が生きているのに出会えるとそれだけで教えられてる感じがしちゃいます*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、話しは変わって家猫デビューしたかんちゃん*昨日は終日バイトで家に居れなかったのですが、旦那君がかんちゃんの面倒を看てくれたので助かった〜♪かんちゃんは、しっかり食べてます!それはとても嬉しい事♪だけど「下半身麻痺(と言うのか下半身不随と言うのかわかりませんが)」は続いています。かんちゃんを保護したのが先月の2013年11月9日。そろそろ1ヶ月が経とうとしているのに、尻尾の先きが少し震えるのと、右足の指がグーパー出来るくらい…。だけど、よく食べてくれるから、目力はしっかりし、毛艶も良くなって、肉付きも良くなってきた!まだ背骨がゴツゴツ触れるくらい痩せているけど、日に日に太って可愛くなっているの*真菌と思われる「フケ&毛抜け→ハゲ」は身体中のアチコチにありますが消毒しか出来ないので、治るのは遅いかも。早く体力をつけてお薬で治療できるといいなぁ。そして排泄。寝ながらおしっこやうんちを出していたり、遊びながらおしっこやうんちをポロポロ出したりするので、かんちゃん部屋を作りました。五畳ほどの部屋に、100均で買って来たテーブルシートを敷き詰めてどこで漏らして良いようしましたよ*ペット用のおむつもしてみましたが、かんちゃんが舐めて、引っ張って食べようとするのでイマイチ〜?そう、かんちゃんはペットシーツも食べてしまうんです★おしっこがしみ込んだところを前足でカキカキして隠そうとするのですがそのまま破って食べてしまうことが…。臭いがする所を舐めてキレイにしようとして、食べちゃう的な?今日はうんちから綿のようなものが沢山出て来た…。こまったモノです。おしっこさえ決まった時間に出来れば、そんなことも無くなる訳です。そんな事を考えながらかんちゃんのリハビリ(自己流)をしていました。かんちゃんの腰を持って、普通に四本足で立たせた状態にして歩かせる!と言うもの。(もちろん後ろ足は全然動きませんが前足でタカタカ歩きます♪)そうすると、お腹が圧迫されておしっこがポタポタ出る!と言う事を発見。これがもしかして【圧迫排泄】というやつか!?そしてその体勢でお腹をモミモミするとうんちが出だした!たくさん出た!まさしく【圧迫排泄】ではないの!?(この【圧迫排泄】と言う言葉自体、最近知りました)ネット検索で調べてみると「尿が出切らず残っていると細菌が繁殖して膀胱炎や泌尿器系の病気になりやすいので、出し切る事が大切。」といろんな方が書いておられるではないですか!かんちゃんは、始終タラタラと漏らしていると思ったら出し切れていなかったのか!?それはイケナイ〜〜〜!これからはしっかり出し切ってあげるために勉強しなくては!。。。いろいろな体験をブログにしてくださっている方々には頭が下がります。ありがたいデス。特に参考にさったブログはこちら→私のアドバイス例 下半身不随の子のリハビリについて(勝手にリンクさせていただきスミマセン)何匹もハンデのある仔を育てておられるようで、とても参考になりました!しっかり読んで、マッサージも改善してみようと思います。そして病院で先生にも相談しなくちゃね!ご覧頂きありがとうございました♪ ▽参加してみました♪よかったらぽちっとお願いします▽
2013.12.02
コメント(3)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
