クルマ、バイク、鉄道模型など趣味で人生を楽しむ

クルマ、バイク、鉄道模型など趣味で人生を楽しむ

2024.02.12
XML
カテゴリ: クルマ
伝統とエレガンス、色濃く出た開発者のコンセプト、滲み出るフェラーリへの対抗心・・・最近のアストンマーチンを語るうえで必須の言葉のように思います。スポーツカーマニアなら一度は乗っておきたいのがDB9とDB11、とりわけV12モデルでしょう。私も例に漏れずアストンは DB9 Vantage から気になって購入寸前まで行きましたが、値段の高さに加え、どことなく敷居の高さを感じて横目でにらみながら躊躇していました。
その後もVantageは中古車を3度ほど、試乗して探したのですが、内装はDB9ファミリーと同じでサイズはコンパクトな911対抗車と説明されるのですが、低年式になるとエンジンは頑丈なものの、内装やミッションのガタが気になり、断念していました。性能的にも911のライバルではありませんでした。

しかし、比較的手ごろな外装ジェットブラック、内装ホワイトの DB9 V12 を見つけたので見に行って試乗した結果、ついに買ってしまいました。重厚で気品のある雰囲気はまさにアストンならではのモノ。V12も512BBに比べると軽快でトルクの太さや直進の走行安定性は期待通りでした。まあ、維持修理代の高いのは確かです。8年落ちでリセットのためにダンバー、ブッシュ、ホイール、タイヤなどを新品に交換したせいもあります。部品代と工賃は最新のフェラーリやポルシェの倍、ビンテージフェラーリとほぼ同じくらいでした。ただ乗っていて昔のDB7以前のモデルで言われるほど壊れることはありませんでした。ロングホイールベースとトルクフルなエンジンの組合わせは街中や高速を走る場合の神々しい優雅さに繋がり、ゴルフや夫婦のドライブ旅行には最適です。小生のようにパーフォーマンス志向で箱根のターンパイクや和歌山の龍神スカイラインのようなワインディングを飛ばす時にはさすが限界を感じました。仕立てた高級スーツを着て全力疾走するようなもので、デイビット・ブラウンさんに怒られそうですが。

DB11AMR V12 はDB9に比べて、フレームとパネルの高機能樹脂コンポジット化やエンジン、サス、ミッションの電子化が進んで、ワインディングでの操安性やロードホールディングが画期的に改善されています。
GTカーからスポーツカーにカテゴリーを転じた印象でした。
V12エンジンは元々スロットルの付きがよく、レスポンスとトルクが非常に高いレベルでバランスされていますが、トラクションコントロールの電子制御が秀逸で、試乗のために竜神スカイラインを飛ばした時もよくぞ、ここまで調教したと感心するばかりでした。ただ、V12エンジンに内装も16頭の牛革を使うなど根本的に重くてホイールベースの長い車体を電子制御しようとするのですから、頑丈な制御機器が増えて樹脂化も焼け石に水、総重量はなんと1900kgもあります。
73ポルシェカレラRSやアルピーヌA110の1000kg弱の倍!


私は自動車雑誌の短時間の試乗記事とは違って提灯記事は一切書かないので、どうしてもネガティブな表現が目立つかも知れませんが、身銭を切って買っているからこそ、あの独自の雰囲気と乗り味は忘れられません。ぜひ、一度は乗ってみたい、乗らないと後悔するスポーツカーであることは間違いありません。

買う場合には新車の値落ちが非常に大きいので、初めて買う方や長く乗るとは限らない方は中古車がお薦めです。狙い目は3年間の新車保証が残っていて値落ちが最も激しい登録後2-3年のモデルと思います。V12はV8よりアストンらしさがあるのですが、アストンも止めたくらいですから、長く所有する場合を除き避けたほうが無難でしょう。登録後4年以降の個体は安くなるとは言え、値落ち幅は年式の割に小さくなり、逆にメンテ費用がかさんで行きます。重いので、タイヤ、ダンバー、ブッシュなどの摩耗が大きいのです。しかも、最近のモデルはボディ構造がアルミのモノコック+アルミなどのフレームと外板パネルの組み合わせではなく、アルミのモノコックに高機能樹脂(一部カーボン)を接着剤で貼り合わせた一体成型構造なので、事故を起こすと交換修復費用は間違いなく1000万円オーバーになります。塗装も原則片側全面単位になり、ドア1枚、フェンダー1枚のような部分塗装は引受けてくれません。それくらい携わっている方々のプライドに満ちたブランドなんです。あくまでエレガントに任意保険を付けてお乗りください。

DB12に試乗しましたが、生産が熟成されていないショーモデルを流した程度で本格的に走っていません。ただ、端的にはDB11のV8と余り変わらない印象でした。
むしろ、ショートホイールベースのVantageが期待できそうです。まだ、総重量が1800kgでDB11より100kg軽いですが、フェラーリを徹底マークするならあと150kgは軽くしてほしいですね。また、準備が整ったら1日貸してくれるとのことですので、龍神スカイラインでの試乗記をアップできると思います。


DB9。じっと見つめていたくなるフェイスです。




This is elegance!






乗っていると何とも言えない上質感を感じて、うっとりします。


一度も使ったことはありませんでした。


DB9とDB11 両車並んでディーラーの八光大阪で。 
昔と比べてアストンのディーラーも落ち着いてサポート体制は格段に良くなっています。修理や点検で預けてもリフトアップした状態の車体を撮影し、どこが悪いか、修理交換が必要かを画像を付けてスマホで解説してくれるのはアストンだけです。コーンズもそこまでしません。個々の料金を言わないので聞いていると不安になってきますが(笑)。


DB9とは打って変わった猛々しさを感じます。



















八光主催の丹波篠山ツーリングイベントで。オーナー同士の会話交流に重点を置いていて、走りに重点を置くコーンズとは方針が違い、各々の哲学を感じます。




何と470km走行して、平均燃費が10.0km/L! V12と重いロングホイールベースの組合わせは高速走行で抜群の直進安定性を誇り、トルクもあるので片バンク6気筒の燃焼でも1000-2000回転で不足を感じません。この時は岡崎まで新名神、新東名を往復し、どれくらい燃費が伸びるか、多少スロットルの動きを抑えながら走りましたが、この燃費にディーラーも驚いて広報誌に掲載されました。


東大阪のボディセンターを見学した時に見かけた修理中のDB11。コンポジット構造が非常によく分かります。モノコックからシャーシが伸びて外板を固定しているのではなく、一体成型された「LEGO」のようなモジュールが接着剤で繋がってボディを構成しています。衝撃を受けると割れるしかないので、交換になるのでしょうね。特殊なエポキシ樹脂系接着剤を1台で30kg以上も使うと聞いてびっくりしました。
全くF1と同じ構造で、アストンの徹底したこだわりには敬服します。


DB11はワークショップマニュアルが一般に市販されておらず、結局付き合いのある並行輸入車ショップにお願いして英国から取り寄せてもらいました。ただ、写真の納品書のように70,200円も掛かったので、ヤフオクにコピーのCDRを格安で出品して、現在までに約6-7名の同好の方々にお譲りできました。









今もガレージにはポスターを掲げています。


Official Magazineも充実し、欧米のセレブの生活ぶりなども伝わってきて、興味深いものがありました。









​今後も更新を続けていきますので、よろしくお願いいたします。


閲覧数が90,000件を超え、クルマに関する別稿テーマもご覧ください。​
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/ctgylist/?ctgy=1


「アストンマーチン Vantage 期待通り!」
​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202503130000/​



「京都北野天満宮スーパーカーミートに参加 」:​
​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202504280000/




「本当のセレブに招待される 1」

​​​​​​ ​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202404070000/​


「本当のセレブに招待される 2」:​
​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202405060000/​


「本当のセレブに招待される 3」:​
​​ https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202405070000/



​​​ ​​ 「ポルシェ911 992カレラT ついに買う。Fun to Drive!?」: ​​
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202503160000/




「フェラーリに任意保険をいくら掛けるべきか?」:​
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202403300001/



「免責200万円!フェラーリ高額モデルの車両保険コスパ追求」:
​​ https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202504120000/



「修復歴? フェラーリ488スパイダー あま猫 騒動に思う」:​
​​ h ​ttps://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202501310000/ ​​ ​​



「Future Best Ferrari 296GTB」:​

​​ ​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202402170001/​ ​​



「296GTB サーキットで実力チェック」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202404190000/



​「296GTB 北海道東北ロングドライブで実力チェック」:​
​​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202407090000/ ​​



​​ 「Very Best Ferrari 488ピスタ Pista」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202402160000/



​​ 「なぜ458スペチアーレを買わなかったか、復元車の魅力とは?」:
​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202404180000/​ ​​




​​​​「 私のクルマ趣味歴  愛するクルマたち 」:​
​​ https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/2024020900 00/​





​「絶対買ってはいけないフェラーリ」:​
​​ https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202403300000/



「ポルシェGT3、GT3RSをなぜ買わないか。」
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202406160000/



​「六甲展望台サンデーミートに行く」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202404290000/



「買わなかった2台の名車」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/20240221000 2/



「私のバイク趣味歴 愛するバイクたち」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202402090001/



「詐欺画面にご注意 アカウントブロック等」:​
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202404160001/




「緊急必読:商品/投資詐欺サイトにご注意!  私も盗られました」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202405020000/



「VANが青春だった。石津謙介さん」:

https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202404300000/



「遺品整理、終活、断捨離ズルズル伸ばしていませんか?」:​
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202404200000/







「軍用機 飛燕甲 キ61-1実機取材」​
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202406200000/



「米軍戦闘機細部作りこみ」
​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202403190000/




「プラモデルを極める―軍用機編」
​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202403100000/​




「B17アメリカ実機現地取材」:
​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202403100002/​





「プラモデルを極める:B17の作りこみ」
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202403100001/







「帆船模型を楽しむ 戦艦ヒーロー」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202402210000/




「趣味の園芸 ガーデニング」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202406130000/




「バラで楽しむ」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202405090000/


​​
「芝生は奥が深い」:
https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diary/202406110000/


​​​​​​
​​​​ ​ほかにも色々ありますので、お気軽にどうぞ。​ ​​​ ​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​​ ​​ ​​​
投稿テーマ一覧です。​​​​ ​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​
​https://plaza.rakuten.co.jp/smorimoto0296/diaryall/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.02 06:58:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: