2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
朝倉山椒さんの28.29日の日記にご自分の名前の由来となる素敵な思い出が綴られていました。それを読ませていただいて、遠ーーーーーーい、昔の思い出が・・・・(恥ずかしい)随分前、最初の子がまだ2.3歳くらいのころ。くちなしの植木鉢に何かの幼虫が・・・・・・・子育て真っ最中の私は、子どもにいろいろ興味を持たせてあげたくて、その幼虫に名前をつけて飼うことに・・・。その名は、モモちゃん。(きれいな蝶になることを期待して)ビンにいれて、ラップに穴を開けてふた代わりにして毎日、葉っぱをあげ、だんだん大きくなっていくモモちゃんに、子どもとともに喜んでおりました。しばらくして、モモちゃんはだんだん動きが鈍くなり、さなぎに・・・・・・。もうすぐ、もうすぐ、きれいな蝶が・・・・・・・・・・・・(たのしみ)(数日後)(夕方)モモちゃんは元気かな?んー。まださなぎか。(いつ生まれるんだろ)んっ??? さなぎに穴が開いてる。えっ? モモちゃん、どこにいるの?どこにもいない!!もしかして・・・・・・うそーーーー!!!・・・・・その日のお昼の出来事・・・・・・・ぎやーーーーーーー。(網戸に何やら虫が止まっている。)なに? この変な虫!スプレー、スプレー。 シユーーーーーーーーーーー。 ふう。しかし、網戸してるのにどこから飛んできたんやろか。今までも、ムカデ、クモ、はち、いろんなものと戦ってきた私。ガのようで、体長3・4センチ位、羽が小さく体が太く、お尻がイソギンチャクのようにモジョモジョってなっている。・・・・・・・・・・・・・・・・・あれは・・・・・モモちゃんだったのね。ゴメンネ。ショックでした。調べてみるとオオスカシバという蛾らしい。
Jul 31, 2005
コメント(6)
我が家のキッチンの流しの前に小窓がある。その小窓をあけるとねぎやパセリの鉢植えにすぐ手が届く。料理の途中で、わざわざベランダまで出て行かなくてもすむようにと、窓の高さに合わせて鉢植えを置いている。すぐつかえてとっても便利。写真のねぎは、スーパーで買ってきたねぎの根っこの部分だけ植えていったたもの。次から次へと新芽が出てくるのでずいぶん重宝している。その左隣にとう立ちしてもうすぐ種が取れそうなパセリがちょこっと覗いている。このパセリも葉っぱが茂っているときは、お弁当のいろどりに大活躍だった。秋になったら、ベビーリーフを育ててサラダにして食べようかと思っている。
Jul 30, 2005
コメント(6)
【7/29のお弁当】チキンカツソースカツ (冷食)牛肉、ごぼう、糸こんにゃくの煮物小松菜とてんぷらの煮物玉子焼きウィンナーのベーコン巻プチトマトIちゃん、ウィンナーのベーコン巻好きみたいと思って、ベーコンを買い置きしたところ、相当気に入ったのか、毎日作り続けている。(笑)おいしいのはわかるけど・・・・・・
Jul 29, 2005
コメント(4)

【7/28のお弁当】ニラ入りお好み焼きじゃが芋とひき肉の煮物小松菜の煮びたしウィンナーのベーコン巻玉子焼き(パセリ入り)プチトマト一口おにぎり最近、5時ごろに目が覚めるんですよ。洗濯機をまわして・・・・ベランダのお花にお水をあげて・・・・今日は、パセリの苗を植え替えて・・・・(今まで育ててたパセリははもうすぐ種が取れそう)ちょっとパソコンをさわって・・・・・Iちゃんが弁当作ってる横でジュースをつくる。いつもは、バナナ、アロエ、青汁の粉、牛乳でつくるのだが、今日は、スペシャル大サービス桃とコープの十種雑穀はと麦きなこも入れてみた。カップに入れてハンドミキサーでガーーーーーー!ものすごい色になる。次女のNちゃんは好みではなかったようだ。たしかに、それぞれが主張しすぎてた。(反省)【こんなん見つけました】お弁当作りの強ーーい味方!!ちょっと便利かもね。忙しいお母さん応援!送料無料・お弁当応援セット!【グルメ甲子園 大阪】【お取り寄せマップ...
Jul 28, 2005
コメント(10)
こんにちは。昨日は、江口哲郎君の心臓手術のための募金のことを書かせていただきました。すると、ご協力してくださったとの書込みや、HPに載せてくださったりと、うれしいお返事をいただきました。本当にありがとうございます。まだまだ、募金の目標額には達していないようですので、これからも応援をしていきたいと思います。さて、【今日のお弁当】煮込みハンバーグ(しいたけソース)(冷)ちくわのきゅうり詰めウィンナーのベーコン巻海苔入り玉子焼き枝豆おにぎり(梅干)煮込みハンバーグは、夕食用のハンバーグを作るときに一口大に作り焼き、日本食研の煮込みハンバーグの素でしいたけの薄切りと煮込み、1個1個くっつかないように冷凍しておく。Iちゃんは最近ウィンナーのベーコン巻がお気に入りのようで、冷蔵庫にベーコンがあればクルックルッて巻いてつまようじでとめて焼くだけよーー。最近、よく登場。
Jul 27, 2005
コメント(2)
【みなさんに緊急のお願い】江口哲郎 君 の 心臓移植・募金のお願いお気に入りリンクのママ3567さんのHPで拝見しました。重い心臓病を患っている江口哲郎君(9歳)がドイツでの心臓移植手術のためにかかる費用の募金のご協力のお願いをしているとの事。 今朝、早速、電話で早く元気になってもらいたいとの祈りを込めて募金させていただきました。哲郎くんの心臓移植にご協力をお願いします。哲郎くんダイヤル(ダイヤルQ2)0990-53-7777ガイダンスに沿って聞いて頂きますと約300円の募金となります。江口哲郎君を救う会 のHPより ご訪問くださった方々にも、お願いしたいと思い書かせていただきました。 【今日のお弁当】肉じゃがなすと豚肉の煮物かぼちゃ玉子焼き(ピーマン入り)ベーコン巻ウィンナーおにぎり(うめぼし)フラッシュをたかなかったので少し暗くなってしまいました。
Jul 26, 2005
コメント(7)

今日の出来事宅配便 「Aさん(隣の市で一人暮らしの長女)あてに○○(通販の会社)から荷物が届いていますがおうちにいますか?」今までもAは我が家を送り先にしていたので、ああ、いつものことと思い主人 「はい、おりますよ。」と電話を切る。数分後、また電話が鳴る。宅配便 「お宅のピンポン鳴らしているんですが・・・・・・・」主人 「はーい、わかりました。今出ます。」電話を置くでも、我が家のピンポンは何もなっていない。2世帯住宅なので、両親の家とまちがっているのかも?と外に出てみるが、誰もいない。普段なら愛犬がベランダを走っていってほえるはずなのだが、静かにお昼寝中である。宅配便の車さえみあたらない。私 「だれもおらんやん。宅配便のお兄さんどこの家にいったんやろか」しばらく 沈黙・・・・・・主人 「Aの家やないか!」なるほど、確かにそうや。それしか考えられない。急いで着信履歴をみて(こんな時便利)宅配便のお兄さんに電話する。私「先ほど電話いただいた○○ですが、今、どこですか。」宅配便「○○の○○○号(娘のマンション)におりますが、ご主人が電話に出てくれてたんですが、ピンポン押しても出ないんですよ。」やっぱり・・・娘のところだ。確か、今日は仕事のはずだから家にいるはずはない。それより、宅配便のお兄さんはまだ事情がわかっていないようだ。なんとか事情を説明して不在通知を入れて帰ってもらうようにお願いした。どうやら、長女が住所変更するときに電話番号の変更を忘れたようだ。人騒がせな話よね。 【こんなん見つけました】この季節にピッタリ!【お買い得3点セット】
Jul 25, 2005
コメント(4)
昨日から作り始めたしそジュースなにぶん、ひとかかえもある赤しその葉をちぎるのも一仕事。その上、一人暮らしをしている長女も帰宅。結局、葉を洗って袋に入れてとりあえず冷蔵庫で保存というところで終了。で、今朝、6時から作業再開。分量もいろんなHPを見てみたが、みんなそれぞれなので適当にやっちゃいました。当初クエン酸を使う予定だったが、お酢でも大丈夫らしいので、買物に行かず、家にあるものを使うことにする。台所で・・・・ごそごそ、ごそごそ・・・・と、いうことでじゃーーーーーん。出来上がりました。
Jul 24, 2005
コメント(5)

今日は赤紫蘇をたくさんいただいたので、紫蘇ジュースをつくろうと思います。たしか、クエン酸が必要だったと思うので薬局に買いに行かねば・・・・で、作り方は・・・以前に作った事はあるけれど分量がわからなーーーい。ということで、まずはインターネットで検索(作り方)洗った紫蘇の葉を、煮出す。ざるでこして、砂糖を加え沸騰させる。さめれば、クエン酸(酢でもいいらしい)を入れる。あとは、水や炭酸で薄めて飲むだけよーーってことで作業開始しまーす。【こんなん見つけました】静岡やぶきた煎茶を缶に詰め放題!缶もついてビックリお買い得!0506アップ祭10
Jul 23, 2005
コメント(2)
【今日のメニュー】梅干のおにぎりきのこの煮込みハンバーグ(冷)肉じゃがソースかつ(冷食)ウィンナー玉子焼き枝豆 プチトマトあかんわ、今日も、緑のものが無い。昨日、主人が出張のついでに私の実家によって野菜をいっぱいもらってきてくれたので、何か保存食でも作っておこうか・・・・
Jul 22, 2005
コメント(8)

【今日のメニュー】ゆかりのおにぎりきのこの煮込みハンバーグ(冷)ベーコン巻ウィンナー玉子焼き(かつお節入り)かぼちゃの煮物(冷)なすの煮物枝豆 やはり、緑のものが少ないのよね。(対策を考えねば・・・・)ハンバーグは、お弁当用に小さく作って冷凍。かぼちゃの煮物は、晩ご飯の残りをトレイなどでバラバラに冷凍。【今日こんなんみつけました】涼しそうな竹製の写真たてです今すぐアジアンスタイル!どっしり!バンブー フォトフレーム(ペケ) 2L
Jul 21, 2005
コメント(4)

今日のメニューマーボ茄子肉じゃがかぼちゃの煮物ウィンナー玉子焼き枝豆 (緑のものが無かったので私が入れちゃった)【今日こんなんみつけました】今朝のズームイン朝で言ってました。トマトはメラニンが増えるのを抑えるので、日焼けの季節に良いそうです。特に、フルーツトマト。
Jul 20, 2005
コメント(2)

今日は、Iちゃんは、振替えで学校が休みなので、お弁当はありません。もうすぐ夏休みですが、補習があって、昼から柔道の部活があるのでまだまだお弁当がいるらしい。どなたか、簡単なメニューやアドバイスがあれば教えていただければありがたいです。暑い日が続くので、食中毒とか心配ですよね。ガンバレ Iちゃん!【今日こんなん見つけました】ちょこっと残り物を保存しておくのにいいかも・・・・他にもいろんなサイズがあるみたいです。
Jul 19, 2005
コメント(0)
![]()
毎日、他の人のブログを眺めながら、みんな上手やなーって・・・・先日、バナーを貼り付けては、わぁー、こんなに出るんやー!!なんて、感動して、思わず何枚も貼り付けてしまっちゃって今度は、日記からリンクを貼ってみたり・・・・・昨日、主人について本屋に行ったら、アフィリエイトの本がずらーーーーっと並んでいました。思わず手に取り読みふける私。その中の1冊の本。楽天広場で今日すぐに始められる!買っちゃいました。うーーん! 確かに楽天広場のことを中心に細かく書かれている。ちょっと、勉強してみましょう。
Jul 18, 2005
コメント(6)
我が家のルンバちゃん。自動で掃除してくれる掃除機です。彼女はかしこい!何も手伝いしない子どもたちより、ずいぶん役に立ちます。センサーがついていて、階段や玄関から落ちなくて、掃除が終われば、自分で充電器の場所に帰って充電するんです。まるーく掃除する私に代わって意外と丁寧にスミからスミまでやってくれます。髪の毛や綿ぼこりもかなり取れていますね。主人がコレは買って正解かもね。と喜んでいます。(ちょっと微妙・・・・)
Jul 17, 2005
コメント(2)
昨年の春に植えたブルーコーラルが、冬の寒さや、過酷な水やり不足にもめげず今年も咲いてくれました。あらゆるものを枯らし続けている私なのに・・・・・・ありがとう。アメリカンブルーの仲間で、すこし花が大きめで毎日たくさん咲いてくれます。アメリカンブルー(5号サイズ鉢)Evolvulus pilosus
Jul 16, 2005
コメント(0)
1日中、パソコンとにらめっこの日が続きました。 何がどうなっているのやら、あーやったら、こうなって、こうやったら、こんなになって、とりあえず、バナーをいっぱい貼り付けてみました。 いろいろやって、ただいま勉強中です。
Jul 15, 2005
コメント(0)
今日のメニューおでん (夕べの残り)ウィンナーブロッコリープチトマト今日は、姉のNちゃんは弁当はいらないので、玉子焼きは無し。
Jul 15, 2005
コメント(0)
今日の弁当なすと豚肉の煮物玉子焼き (Nちゃんが大好きなのでほぼ毎日入っています。)ウィンナーソースかつ (冷凍)コロッケ (冷凍)枝豆 (隙間につめる)Nちゃん(姉)の分と2つ作って登校しました。
Jul 14, 2005
コメント(2)
愛犬SNOWちゃんです。2階のベランダで走り回っています。普段は、リビングの窓の前で寝転がってることが多いです。三女のIちゃんがお友達の家で生まれた子犬をもらってきて我が家の家族になってもう4年たちました。血統書付ではないけれど、やっぱりうちの子はかわいい・・・・・と思うのは親心でしょうか。
Jul 13, 2005
コメント(2)
自分のページを作ってみたものの、何からはじめていいものやら・・・・・40歳代半ばの主婦には、少し難しいかも。とりあえず日記でも書いてみるか。我が家の三女のIちゃん、毎日自分でお弁当を作っていくのです。それも次女のNちゃんの分まで・・・・ ちなみにIちゃんは高校生、Nちゃんは花の大学生なのですが、変な関係です。今日も妹が2人分の弁当を作って登校していきました。今度、弁当の写真を載せますね。できるかしら・・・・・不安。
Jul 12, 2005
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


